JPS60164600A - シ−ルド掘進方法 - Google Patents

シ−ルド掘進方法

Info

Publication number
JPS60164600A
JPS60164600A JP59016796A JP1679684A JPS60164600A JP S60164600 A JPS60164600 A JP S60164600A JP 59016796 A JP59016796 A JP 59016796A JP 1679684 A JP1679684 A JP 1679684A JP S60164600 A JPS60164600 A JP S60164600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
shield
segment
excavation
ring segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59016796A
Other languages
English (en)
Inventor
紘一 中山
通正 鈴木
瀧川 徹也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishimatsu Construction Co Ltd
Original Assignee
Nishimatsu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishimatsu Construction Co Ltd filed Critical Nishimatsu Construction Co Ltd
Priority to JP59016796A priority Critical patent/JPS60164600A/ja
Publication of JPS60164600A publication Critical patent/JPS60164600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シールド掘進方法に関するものである。
シールド掘進において、曲線部掘進をするた、めには適
正な余堀を行なう必要があり、また、地盤が軟岩質や砂
れき層の場合はシールド機の外周に相当な余堀部が発生
することがある。この余堀部には、シールド機通過後で
きるだけ速く裏込注入をして、地山のゆるみ、地盤沈下
を防止して、かつ、覆工リングの固定を計らなければな
らないが、裏込注入の時期が早すぎると余堀部をも裏込
注入材で充填してしまいシールド機の方向転換を不能な
らしめることもある。
そこで近時は、曲線部の掘進において、適正なる余堀の
確保と、早期裏込の両条件を満たすべく、覆工リングセ
グメント(以下単に、セグメントという)の地山側背面
に裏込注入用の袋を配し、該袋内に裏込材を注入する方
法がとられている。
しかし、従来の、この種公刊セグメントを使用するシー
ルド掘進法は、セグメントの組立前に余堀の発生を予想
しておき、その位置に貸付セグメントを搬入しなければ
ならず、地盤変化等にょる不意の事態には対処すること
はできなかった。
そこで本発明は、地山側背面にあらかじめ裏込注入用の
袋を有さないセグメントを使用し、余堀部に合理的に裏
込材注入ができるシールド掘削方法を開発したものであ
る。
以下、本発明を添付図面に示す実施例にもとすいて詳細
に説明する。
図中、lがシールド機、2が該シールド機のテールシー
ル、3がシールドジヤツキ、R1,R2、R3・Φ・が
シールド1機のテール内で順次組立られるセグメントで
ある。
第1図は、P部位で余堀が開始され、本発明シールド掘
進法に入る前で、シールド4!!■は区名側に向って掘
進を続けるが、シールド機1で掘削された地山面とセグ
メン1−R1,R2,R3・・・との空間部4内には裏
込材Mlが順次注入され、余堀部5内には必要に多し加
圧泥水M3が注入される。すなわち、第1図掘進工程で
は、余堀部5と空間部4とが連結していないためセグメ
ントR1、R2の外周側にはシールド機lの通過後直ち
に裏込材Mlを注入してよく、該裏込材Mlはテールシ
ール2及びシールド機lと該シールド機1の外周と接す
る地山面とでシールされることになる。
掘進が進み第2図に示すごとく、余堀部5と空間部4と
が連結すると、シールド機lが通過した直後のセグメン
ト(第2図でセグメントR4,R5)に裏込材注入を行
なうと、裏込材Mlはシールド機1の外周部位にまで入
り込むことがある。
そこで、本発明では、裏込材注入に先だって、シールド
機lで掘削した余堀部5内と空間部4内とに、仮裏込材
M2を注入する。この仮裏込材M2は、共体的には、粘
土に起泡剤、増粘剤、水、音強調整剤を混入したものを
用いるが、比重が水より大きく、水に溶けにくく固化し
ない流動性に富んだものであればよく、比重を大ききく
することにより裏込材Mlを封止し、流動性によりシー
ルド機lの方向転換を可能に保ち、かつ、水に溶けにく
いことで泥水または地下水に流出することを防いでいる
。なお、この仮裏込材M2はシールド機lの内側テール
部より、またわ初期に余堀部5と空間部4が連結したセ
グメント(第2図ではセグメントR4の矢印Elで締示
すめす部位)内側より1主人すればよい。
そして、上記セグメントR1,R2,R3・・・の適所
には、その背面側へ膨出できるように収容装着した膨出
袋6とその支持筒体7とからなる局部固定装置10を付
設できる装着口8を設けておき、シールド機lの掘進条
件に応じて該装着口8に前記局所固定装置10を装着し
て、セグメントR1,R2’、R3・・・の内側から凝
結。V期強度の高い注入材を該膨出袋6内に注入するこ
とにより地山面とセグメン)R1,R2,R3・Φ・と
の間に局所的にコブ状の注入材凝結部6aを形成してセ
グメントR1,R2,R3・・拳を地山面に保持固定せ
しめる。
」二記局所固定装置10は、第4図に最も明らかに示さ
れるごとく、支持筒体7が装着口8内周の螺条に螺締で
きる外筒7aと、該外筒7a内に収納されるガイド筒7
bと内筒7Cとからなり、ガイド筒7bと内筒7Cとは
後端部でリング12を介して連結され両者間に1膨出袋
6がたくし入れである。そして、この膨出袋6の開口端
部はリング12に番線等の締着具9で固定され、このガ
イド筒7bと内筒7Cとは螺子13等で外筒7a内に固
定される。さらに、該ガイド筒7bの先端にはスポンジ
等の蓋llが配され、このMllは注入材の注入で容易
に外れるようになっている。さらに、該外筒7aの後端
部は内筒7bに注入材を注入する注入ノズル14が装着
できるようになっており、必要に応じて該内筒7bの後
端部には図示しない逆止弁を配してもよい。
−1−記外筒7aは転用可能なように鋼材で形成し、カ
イト筒7bと内筒7Cは製造の容易性及びセグメント内
に突出した部位後に切り取る等の作業性から塩化ビニー
ル材で形成することが望ましい。また、上記膨出袋6は
、後述注入材を3kg/C11’程度で圧入するためそ
れに耐えられる材質であればなんでもよいが、この膨出
袋6は、該膨出袋6の内圧が所定以上になると破損する
ようになっている。すなわち、該膨出袋6の強度を適宜
選定して所定の内圧で該膨出袋6が破損するようになせ
ばよいが、第5図に示すごと〈該1膨出袋6の容積を減
らす位置に縫目6bを適宜形状に設けておきこの縫目6
bの縫糸が所定内圧で切れるようになしてもよい。なお
、上記装着口8には常時は図示しない蓋を配しておくこ
とは無論である。
上記局所固定装置10によるセグメントR1。
R2,R3・φ・の保持固定は、余堀が開始されたP部
位がシールド機lより所定距離後方に位置した、例えば
第3図掘進工程でセグメン)R6゜R7部位で行なわれ
、注入材としては、従来公知な裏込材を使用すればよい
が、凝結早期で1膨出袋6が余堀部5内に一杯にひろが
ると同時に固化し、固化後に地山と同等の強度を有する
ものであれば何でもよい・ そして、掘進後方側のセグメント(第3図においてセグ
メン1=R5,R6)の内側より裏込材Mlを注入して
、前記仮裏込材M2を掘進方向に順次送り出すようにな
している。該仮裏込材M2は、裏込材M1の注入で余堀
部5内を順次掘進方向に押し進められるもので、その量
は変らないはずであるが、実際は一部が裏込材M1に混
入したり、地山面内に入り込むため所定距離掘進ごとに
補充注入する。
本発明は上記のごときであり、シールド機lで掘削した
余堀部5内と空間部4内とに、裏込材M1の注入に先だ
って、比重が水より大きく、水に溶けにくく固化しない
流動性に富んだ仮裏込材M2を注入するため、この仮裏
込材M2の比重の大きさでシールド機lは安定して、か
つ裏込材M2をシールド機l側に入り込まないよう封止
する。
また、該仮裏込材M2は固化しない流動性でシールド機
lの方向転換の支障を生じない。
また、本発明は、シールド41!■の掘進条件に応じて
装着口8に局所固定装置10を装着して、セグメントの
内側から凝結早期強度の高い注入材を膨出袋6内に住人
することにより地山面とセグメントとの間に局所的にコ
ブ状の注入材凝結部6aを形成してセグメントを地山面
に保持固定せしめるようになしているため、シールド機
lが通過したら直ちにセグメントを地山に保持固定でき
る。
そして、この局所固定装置10は、セグメントに装着1
コ8のみを配しておけば所望時いつでも装着して使用で
きるため、不意の余堀発生にも対処することが可能であ
り、かつ、該局所固定装置lOの膨出袋6は従来の袋付
きセグメントと異なり、局所的であるため注入材の量が
少なくてよく、それだけセグメントの固定が早く手軽に
行なえ、仮衷込材Mlおよび裏込材M2が該局所固定装
置10で11!lI足されたセグメント(第3図におい
てセグメントl(6,R7)外周部の余堀部5内を移動
する支障にもならない。
また、本発明は、膨出袋6を所定の内圧で破損するよう
になすことで、該膨出袋6の内圧が異常に高くなっても
その内圧は膨出袋6の破損で低下し地山およびセグメン
トに大きな力を加えて傷付けることがない。この膨出袋
6が内圧で破損する状F1を試験したところでは、注入
材凝結部6aはほぼその形状を保ったまま固化すること
が認められセグメンI・の保持固定に支障はなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法に入るまえのシールド掘進工程を示す
断面図、第2図および第3図は本発明シールド掘進方法
の掘進工程断面図、第4図は本発明に使用される局所固
定装置の断面図、第5図は同じく本発明に使用される膨
出袋の平面図、第6図はA−A線断面図である。 1〜シ一ルド機 2〜テールシール 3〜シールドジヤキ 4〜テ一ルボイド5〜余掘部 6
〜111出袋 6a〜注入材凝結部 6b−縫目 7〜
支持筒 7a〜外筒 7b〜カイト愉 7C〜 内筒 8〜装着口 9〜定着其 10〜局所固定装置 11−蓋 12 〜リング 13〜螺子 14〜注入ノズル R1,R2
,R3〜セグメント Ml−裏込材 M2〜仮裏込材 代理人 ;ptta  2 m f 3 m 1” 4 (fJ 6 ?b 7′5 1fJ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (暉 シールド機で掘削した余堀部内と、地山面と覆工
    リングセグメントとの空間部内とに、裏込材注入に先だ
    って、比重が水より大きく、水に溶けにくく固化しない
    流動性に富んだ仮裏込材を注入し、 を−記覆エリングセグメントの適所には、その背面側へ
    膨出できるように収容装着した膨出袋とその支持筒体と
    からなる局部固定装置を旧設できる装着口を設けておき
    、シールド機の掘進条件に応じて該装着口に前記局所固
    定装置を装着して、覆工リングセグメントの内側から凝
    結早期強度の高い注入材を該膨出袋内に注入することに
    より地山面と覆工リングセグメントとの間に局所的にコ
    ブ状の注入材凝結部を形成して該覆工リングセグメント
    を地山面に保持固定せしめ、 シールド機の掘進にともない、掘進後方側の覆工リング
    セグメント内側より裏込材を注入して、前記仮裏込材を
    掘進方向に順次送り出すようになしたシールド掘進方法
    。 ・多 L記の膨出袋として、該膨出袋の内圧が所定以」
    二になると破損する袋を使用する特許請求の範囲第1項
    記載のシールド掘進方法。
JP59016796A 1984-02-01 1984-02-01 シ−ルド掘進方法 Pending JPS60164600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016796A JPS60164600A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 シ−ルド掘進方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016796A JPS60164600A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 シ−ルド掘進方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60164600A true JPS60164600A (ja) 1985-08-27

Family

ID=11926122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59016796A Pending JPS60164600A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 シ−ルド掘進方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164600A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519853U (ja) * 1991-08-29 1993-03-12 日立化成工業株式会社 自動風呂装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153899A (ja) * 1982-03-05 1983-09-13 瀧川 甫香 シ−ルド工法における覆工リングの固定支持方法
JPS5918900A (ja) * 1982-07-20 1984-01-31 東亜建設工業株式会社 シールド工法における多段裏込注入工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153899A (ja) * 1982-03-05 1983-09-13 瀧川 甫香 シ−ルド工法における覆工リングの固定支持方法
JPS5918900A (ja) * 1982-07-20 1984-01-31 東亜建設工業株式会社 シールド工法における多段裏込注入工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519853U (ja) * 1991-08-29 1993-03-12 日立化成工業株式会社 自動風呂装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60164600A (ja) シ−ルド掘進方法
JP3516192B2 (ja) 大断面トンネルの構築方法及びシールド機
JP2785907B2 (ja) パッカーおよびそれを用いた地山固結工法
JPS636719B2 (ja)
JPS621354Y2 (ja)
JP3987234B2 (ja) 地山先受け補強工法
JP3332507B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JP2004238831A (ja) 急曲線掘削工法
JP4037237B2 (ja) 地中接合用シールド掘進機
JP2979304B2 (ja) プリペンダー
JPS6042157Y2 (ja) シ−ルド工法にて使用する裏込め材遮断用セグメント
JP3895843B2 (ja) トンネルボーリングマシーンのテールシール装置
JPH0390797A (ja) トンネルの接合方法
JPH0663434B2 (ja) シールド工法による曲線部施工時の異種裏込注入材の注入方法
JPH0216440B2 (ja)
JP2937823B2 (ja) 坑口シール装置
JPS6042158Y2 (ja) シ−ルド工法にて使用する裏込め材遮断用セグメント
JP3122362B2 (ja) 坑口パッキンの取付構造
JPH0658035B2 (ja) シ−ルド掘進におけるトンネル接合工法
JPH03281898A (ja) シールドトンネルと構造物又はシールドトンネル間の接合方法およびその装置
JP3177908B2 (ja) シールド掘削機の発進方法
JP3717588B2 (ja) トンネル構築方法
JP3068396B2 (ja) シールド掘削機
JPH08254096A (ja) シールド掘削機のテールシール交換方法
JP2559019Y2 (ja) ロックボルト装置