JPS60164436A - コ−ヒ−液の製造方法 - Google Patents

コ−ヒ−液の製造方法

Info

Publication number
JPS60164436A
JPS60164436A JP1910384A JP1910384A JPS60164436A JP S60164436 A JPS60164436 A JP S60164436A JP 1910384 A JP1910384 A JP 1910384A JP 1910384 A JP1910384 A JP 1910384A JP S60164436 A JPS60164436 A JP S60164436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
coffee beans
aqueous solution
roasted
beans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1910384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yokichi Matsui
松井 陽吉
Katsuhisa Furukawa
勝久 古川
Kazuhiro Morimoto
一弘 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP1910384A priority Critical patent/JPS60164436A/ja
Publication of JPS60164436A publication Critical patent/JPS60164436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、そのまま飲料として、又は、乾燥してインス
タントコーヒーとして、提供される特に好ましい香味を
有するコーヒー液の製造方法に関するものである。
〔従来技術〕
一般に、コーヒー豆よりコーヒー飲料又はインスタント
コーヒーを製造するためには、コーヒー豆を高温で焙煎
し、これを粉砕したものを、熱水で抽出して、抽出液を
得、これに甘味料や乳成分を加えたり、又は、これを乾
燥したりして、製品としている。
しかしながら、焙煎したコーヒー豆を粉砕する際、破断
されたコーヒー革の組織や細胞が、摩擦や圧縮切断等に
より発生した熱にさらされたり、熱水により抽出された
コーヒー液が、高い温度のまま放置されたり、或いは、
高い温度で濃縮又は乾燥したりすると、その間に、コー
ヒー独特の芳香が失われ易い。そのため、これらの製品
の最終工程で、コーヒー香料を添加するのが通常であつ
た。
しかし、コーヒーの芳香成分は、非常に複雑であって、
単にコーヒー香料を添加するだけでは、天然の挽きたて
コーヒーのような香味を有するコーヒーを得ることはで
きなかった。
一方、焙煎したコーヒー豆を粉砕する時の芳香の喪失を
極力防止するために、液体窒素の噴射による低温不活性
ガス雰囲気中で、コーヒー豆を粉砕する方法(特開昭4
7−20371) 、液体窒素によりコーヒー豆を凍結
した後粉砕する方法(特開昭55−26887) 、焙
煎したコーヒー豆を水または糖類あるいはグリセリン等
の多価アルコールを含有する水とともに磨砕しペースト
とする方法(特開昭57−163436 )等が提案さ
れている。
また、抽出されたコーヒー液の品質を上げるために、粉
砕されたコーヒー豆を、酸素に接触させずに、加湿する
方法(特開昭58−43745)も提案されている。
更に、コーヒー液に添加するコーヒー香料の代わりに、
多価アルコール、燐脂質または多価アルコール脂肪酸エ
ステルの単独または混合したもので被覆した焙煎コーヒ
ーの微粉体を添加する方法(特開昭58−208947
 )も提案されている。
しかしながら、このような方法を用いても、天然の挽き
たでの芳香を有するコーヒーを得ることができなかった
本発明者らは、一般に天然の芳香成分がアルコールに溶
解し易いこと、及び、コーヒー豆の中心部まで浸透した
水が凍結粉砕に効果があることに着目して、鋭意研究の
結果、本発明を完成したものである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、好ましい香味を有するコーヒー液を提
供することにある。
(発明の構成) 本発明は、焙煎したコーヒー豆にエタノール及び乳化剤
を含む水溶液、好ましくは、焙煎したコーヒー豆100
にgに、5ないし25重量%のエタノール、及び0.O
lないし0.5重量%の乳化剤を含む10ケいし100
K、の水溶液を、噴霧し、更に好ましくは、5ないし2
5℃、0.1ないし10Kg/adで、3ないし30分
加圧処理し、そのコーヒー豆を凍結し粉砕した後、コー
ヒー液の抽出を行うことを特徴とするコーヒー液の製造
方法である。
〔発明の構成と効果の具体的説明〕
本発明の方法においては、焙煎後粉砕前のコーヒー豆を
、好ましくは密閉可能な加圧容器(I Kg/C艷−1
0Kg/cd)に入れ、エタノール及び乳化剤を含む水
溶液により加湿を行う。
加湿に使用される水溶液の量は、焙煎したコーヒー豆1
00Kgに対して、IOないし100Kg、好ましくは
20ないし50Kgである。
加湿に使用される水溶液に含まれるエタノールの量は、
5ないし25重量%である。
また、加湿に使用される水溶液に混合される乳化剤とし
て、蔗糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、
ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エス
テル、プロピレングリコール脂肪酸エステル及びレシチ
ン等の中、親水性のものを、単独又は二辺上複合して用
いる。加湿に使用される水溶液に含まれる乳化剤の量は
、0.01ないし0.5重量%である。
焙煎したコーヒー豆を加湿するには、焙煎したコーヒー
豆を常温まで急冷した後、5〜25℃好ましくは5〜1
0℃に冷却したこの水溶液を霧状に噴霧して行う。
更に、本発明の効果をより確実なものにするには、この
水溶液の噴霧後、加圧処理を行うことが好ましい。
この加圧処理は、加圧容器に、温度を5〜25℃の範囲
に保ちながら、圧搾空気を導入して、内圧を0.1〜1
0kg/cIIlの範囲に上げ、3〜30分間維持する
ことにより行われる このような加圧処理を行うことにより、アルコール及び
乳化剤を含む水溶液は、焙煎したコーヒー豆の中心部の
間隙まで浸透する。
このように処理され、常圧まで減圧されたコーヒー豆は
、通常−180℃ないし0℃まで急冷される。このよう
に極低温まで急冷することにより、コーヒー豆の中心部
まで浸透した水は凍結するものと考えられる。
次に、この凍結したコーヒー豆を氷点以下の温度を維持
しながら粉砕する。
粉砕には、公知の凍結粉砕法(特開昭55−26887
等)も応用することができる。
粉砕されたコーヒー豆は、粒子が小さい程抽出の効率は
よいが、あまり小さいと好ましくない成分が抽出されな
り、濾過時間が長くなり十分な処理ができないため風味
が低下したりするおそれもあり、粉砕されたコーヒー豆
の粒子は、粒径が、0.6〜1.5mm程度であること
が好ましい。また、微粉ができるだけ出ないような粉砕
方法を用いることが好ましい。
粉砕されたコーヒー豆の抽出は、芳香性の香を揮散させ
ない手段を有する公知の抽出方法で行われる。
〔実施例〕
次に、実施例により本発明を説明する。
実施例1 中焙り(ミディアムローストからハイロースト程度)の
コーヒー豆IKgに、エタノールIO%及び蔗糖脂肪酸
エステル0.1%を含む5℃の水300gを噴霧器で均
一に噴霧し、このコーヒー豆を加圧容器に入れた。この
加圧容器に圧搾空気を入れ、内圧を30分間8Kg/c
+ilに保った。その後、常圧に戻して、コーヒー豆を
ステンレス容器に移し、直ちにドライアイス・メタノー
ルに浸して、コーヒー豆を完全に凍結させ、あらかしめ
−20℃の冷凍庫内に入れて冷却しておいたミルで粉砕
した。粉砕したコーヒー豆の平均粒径は11であった。
このようにして得られた加湿凍結粉砕コーヒー豆128
0gをコーヒー抽出器(常圧力ラム式)内に入れ60℃
の温水で抽出し、可溶性固形分濃度8.3重量%のコー
ヒー液1820gを得た。
比較例1 実施例1と同様のコーヒー豆IKgを室温(23℃)で
ミルで粉砕し、平均粒径1mmの粉砕コーヒー豆997
gを得た。これを、コーヒー抽出器に入れ、あらかじめ
蔗糖脂肪酸エステルを溶解した60℃の水溶液で抽出し
、可溶性固形分濃度7.2重量%のコーヒー液1800
gを得た。
比較例2 実施例1と同様のコーヒー豆IKgを室温(23℃)で
ミルで粉砕し、平均粒径IIIImの粉砕コーヒー豆9
97gを得た。これを、コーヒー抽出器に入れ、60℃
の温水で抽出し、可溶性固形分濃度7.1重量%のコー
ヒー液1780gを得た。
実施例1、比較例1、及び、比較例2で得られたコーヒ
ー液を可溶性固形分濃度2.0重量%となるように熱湯
で希釈し、15名のパネルメンバーを選んで、風味その
他について、比較官能試験を行った。
その結果は、次の表の通りであった。
この表における各欄の数字は、色調、香りおよび味ごと
に、当該試料を1位に選んだパネルメンバーの人数を表
し、各欄に記入したコメントは、パネルメンバーの代表
的意見である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11焙煎したコーヒー豆に、エタノール及び乳化剤を
    含む水溶液を噴霧し、そのコーヒー豆を凍結し粉砕した
    後、コーヒー液の抽出を行うことを特徴とするコーヒー
    液の製造方法 (2)5ないし25重量%のエタノール、及び0.01
    ないし0.5重量%の乳化剤を含む水溶液を、焙煎した
    コーヒー豆100Kgに対し、IOないしio。 Kg噴霧することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のコーヒー液の製造方法 (3)焙煎したコーヒー豆にエタノール及び乳化剤を含
    む水溶液を噴霧した後、そのコーヒー豆の凍結粉砕前、
    5ないし25℃、0.1ないし10にg/Cdで、3な
    いし30分加圧処理することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載のコーヒー液の製造方法
JP1910384A 1984-02-03 1984-02-03 コ−ヒ−液の製造方法 Pending JPS60164436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1910384A JPS60164436A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 コ−ヒ−液の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1910384A JPS60164436A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 コ−ヒ−液の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60164436A true JPS60164436A (ja) 1985-08-27

Family

ID=11990141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1910384A Pending JPS60164436A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 コ−ヒ−液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164436A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08191664A (ja) * 1995-01-12 1996-07-30 Yoshihide Hagiwara 新規コーヒー抽出物の製造法
JP2014087348A (ja) * 2006-05-04 2014-05-15 Intercontinental Great Brands Llc コーヒーから誘導される界面活性剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08191664A (ja) * 1995-01-12 1996-07-30 Yoshihide Hagiwara 新規コーヒー抽出物の製造法
JP2014087348A (ja) * 2006-05-04 2014-05-15 Intercontinental Great Brands Llc コーヒーから誘導される界面活性剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950011579B1 (ko) 커피 추출물 용액의 안정화 방법
JP4568490B2 (ja) 揮発性成分の製造方法、揮発性成分を含む飲食品及びコーヒー飲料又は茶飲料の製造方法
JP4680062B2 (ja) 茶生葉パウダー、茶生葉パウダーより得られる抽出物、並びに香気成分含有物の製造方法
JPS59169452A (ja) カカオ豆の処理方法
WO2006080333A1 (ja) クロロゲン酸類高含有コーヒー豆加工方法
JPH119189A (ja) ミルク入りコーヒー飲料およびその製法
JP2007110990A (ja) 緑茶飲料原料液
JP4606977B2 (ja) コーヒー豆加工品の製造方法
JPS6156042A (ja) 発酵し、焼成しない茶の脱カフエイン
JP4282971B2 (ja) コーヒーエキスまたは可溶性コーヒーの製造方法
CN114431319A (zh) 一种超声波冷萃风味冻干咖啡及其加工方法
JP6442655B1 (ja) 珈琲生豆の前処理方法及び焙煎珈琲豆の製造方法
JP4925015B2 (ja) 香味の優れたコーヒーエキスの製造法及びこれを含む飲食品
KR940000776B1 (ko) 액체 커피향의 제조방법
JP4308724B2 (ja) 芳香コーヒーオイルの製造方法およびその利用
JPS62111671A (ja) 生コ−ヒ−豆からの食品用天然抗酸化剤の製造方法
CN111838376A (zh) 一种咖啡深加工的方法
JPS60164436A (ja) コ−ヒ−液の製造方法
JP2021000080A (ja) 焙煎コーヒー豆の製造方法
CN102711506B (zh) 用于生产芳香化的水成液体的方法
US2872323A (en) New method of producing water soluble coffee concentrate
US3615666A (en) Heat treatment of steam distillate
JP3165977B2 (ja) 液状濃縮コーヒーの製造方法
JP2003250447A (ja) コーヒー飲料の製造方法
US4057652A (en) Freeze particle process