JPS60164195A - 蓄熱装置 - Google Patents
蓄熱装置Info
- Publication number
- JPS60164195A JPS60164195A JP59020214A JP2021484A JPS60164195A JP S60164195 A JPS60164195 A JP S60164195A JP 59020214 A JP59020214 A JP 59020214A JP 2021484 A JP2021484 A JP 2021484A JP S60164195 A JPS60164195 A JP S60164195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- container
- heater
- temperature
- insulating material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H7/00—Storage heaters, i.e. heaters in which the energy is stored as heat in masses for subsequent release
- F24H7/002—Storage heaters, i.e. heaters in which the energy is stored as heat in masses for subsequent release using electrical energy supply
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D20/00—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
- F28D20/02—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Central Heating Systems (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は採暖暖房器具として用いられるもので潜熱蓄熱
材を用いた蓄熱装置に関する。
材を用いた蓄熱装置に関する。
従来例の構成とその問題点
従来のこの種の蓄熱装置は、第1図に示すように、潜熱
蓄熱材1および過冷却防止材2を収納した容器3のヒー
タ取付面4にヒータ5が取り付けられ、このヒータ取付
面4とは反対側にあたる反対側面6には潜熱蓄熱材1の
温度を検出する温度検知線7が取り付けられていた。そ
して、この温度検知線7の温度検出信号により、ヒータ
5への通電を制御する制御器8が設けられていた。また
、ヒータ5の外部からは断熱材9により包まれていた。
蓄熱材1および過冷却防止材2を収納した容器3のヒー
タ取付面4にヒータ5が取り付けられ、このヒータ取付
面4とは反対側にあたる反対側面6には潜熱蓄熱材1の
温度を検出する温度検知線7が取り付けられていた。そ
して、この温度検知線7の温度検出信号により、ヒータ
5への通電を制御する制御器8が設けられていた。また
、ヒータ5の外部からは断熱材9により包まれていた。
この構成では、断熱材9の一部分上が、座ぶとんなどの
保温材1oで覆われると、その部分での放熱量が減少し
、保温材10で覆われていない他の部分に比へ、温度が
上昇する。制御器8は、温度検知線7の総合インピータ
ンス値により、ヒータ5への通電を制御するが、保温材
1oで覆われ、温度上昇した部分でのインピーダンス変
化は総合インピーダンスへの寄与割合が小さいことがあ
った。この場合、制御器は保温材1oで覆われていない
部分の温度を基準にして制御することになるため、保温
材で覆われた部分はますます温度が上昇する。そして、
潜熱蓄熱材1に混入している過冷却防止材2の耐熱温度
を超えるために、過冷却防止材2の働らきがなくなり、
潜熱蓄熱材1は融解後、ヒータ5への通電を停止し、放
熱を始めても、凝固点で放熱できないという過冷却現象
を起こす問題があった。
保温材1oで覆われると、その部分での放熱量が減少し
、保温材10で覆われていない他の部分に比へ、温度が
上昇する。制御器8は、温度検知線7の総合インピータ
ンス値により、ヒータ5への通電を制御するが、保温材
1oで覆われ、温度上昇した部分でのインピーダンス変
化は総合インピーダンスへの寄与割合が小さいことがあ
った。この場合、制御器は保温材1oで覆われていない
部分の温度を基準にして制御することになるため、保温
材で覆われた部分はますます温度が上昇する。そして、
潜熱蓄熱材1に混入している過冷却防止材2の耐熱温度
を超えるために、過冷却防止材2の働らきがなくなり、
潜熱蓄熱材1は融解後、ヒータ5への通電を停止し、放
熱を始めても、凝固点で放熱できないという過冷却現象
を起こす問題があった。
また、断熱材9の表面に保温材1oで覆われていない場
合においても、容器3の端部11と中央部12では、放
熱量の違いにより、温度差が生じていた。そこで、ヒー
タ5により潜熱蓄熱材1を融解後、放熱熱量を採暖暖房
として利用する場合、容器3の中央部12の融解を確認
して、放熱に移行すれば未だ端部11は融解しておらず
、放熱熱量が利用できないという問題もあった。
合においても、容器3の端部11と中央部12では、放
熱量の違いにより、温度差が生じていた。そこで、ヒー
タ5により潜熱蓄熱材1を融解後、放熱熱量を採暖暖房
として利用する場合、容器3の中央部12の融解を確認
して、放熱に移行すれば未だ端部11は融解しておらず
、放熱熱量が利用できないという問題もあった。
さらに、中央部12及び端部11か全て融解後、放熱さ
せると、端部11が中央部12よりも早く放熱が完了し
、温度差が生じ、採暖暖房の快適感が損なわれるという
問題もあった。
せると、端部11が中央部12よりも早く放熱が完了し
、温度差が生じ、採暖暖房の快適感が損なわれるという
問題もあった。
発明の目的
本発明はかかる従来の問題を解消するもので、ヒータに
より蓄熱中に、断熱材表面の一部が保温材で覆われて、
その部分の潜熱蓄熱材温度が上昇し、過冷却防止材の働
らきが無くなり、放熱時に過冷却が発生するといった事
態)こ至らないようにするとともに、蓄熱時に容器の中
央部と端部で融解完了時間差が生じて放熱利用への移行
が遅れるといったことをなくし、また、放熱利用時に容
器の中央部と端部で温度差が生じて採暖暖房の快適感が
損なわれるといったことをなくすることを目的とする。
より蓄熱中に、断熱材表面の一部が保温材で覆われて、
その部分の潜熱蓄熱材温度が上昇し、過冷却防止材の働
らきが無くなり、放熱時に過冷却が発生するといった事
態)こ至らないようにするとともに、蓄熱時に容器の中
央部と端部で融解完了時間差が生じて放熱利用への移行
が遅れるといったことをなくし、また、放熱利用時に容
器の中央部と端部で温度差が生じて採暖暖房の快適感が
損なわれるといったことをなくすることを目的とする。
発明の構成
この目的を達成するために、本発明はヒータ上及び断熱
材表面にアルミ層を貼り付けたものである。
材表面にアルミ層を貼り付けたものである。
この構成によって、ヒータ上のアルミ層は容器の温度の
高い部分と低い部分との間で伝熱を良好にして、温度差
を小さくできる。さらに断熱材表面のアルミ層は、表面
の一部が保温材で覆われ、断熱材からの放熱量が減少し
て、温度が上昇しようとしても、熱拡散を良くし、容器
の温度上昇を小さく抑える。
高い部分と低い部分との間で伝熱を良好にして、温度差
を小さくできる。さらに断熱材表面のアルミ層は、表面
の一部が保温材で覆われ、断熱材からの放熱量が減少し
て、温度が上昇しようとしても、熱拡散を良くし、容器
の温度上昇を小さく抑える。
実施例の説明
以下、本発明の一実施例を第2図を用いて説明する。な
お、第2図中、第1図と同一部材については同一番号を
付している。
お、第2図中、第1図と同一部材については同一番号を
付している。
第一図において、ヒータ5の上には容器側アルミ層13
が取付けられ、さらに断熱材9の表面には断熱材側アル
ミ層14が取付けられている。
が取付けられ、さらに断熱材9の表面には断熱材側アル
ミ層14が取付けられている。
上記構成において、ヒータ5により潜熱蓄熱材1に加熱
蓄熱時、断熱材9の表面に座ふとんなとの保温材10で
覆われると、断熱材9からの放熱量は減少し、温度が上
昇しようとするが、断熱材側アルミ層14の熱伝導によ
り、保温材10で覆われていない部分へ熱を拡散させる
。さらに、覆われた部分の容器3が温度上昇すれば、容
器側アルミ層13の熱伝導により、熱を拡散させ、温度
上昇を小さく押える。そして、制御器8の制御温度を潜
熱蓄熱材1の融点付近に設定すれば、保温材10で覆わ
れた部分に対応する容器3内の潜熱蓄熱材1の温度は、
過冷却防止材2の耐熱寿命温度を超えない。そこで、過
冷却の発生を防止できる。また、保温材10で覆われて
いない場合においても、ヒータ5による加熱蓄熱時は、
断熱材側アルミ層14により放熱量を均一にし、さらに
容器側アルミ層13により容器3の温度を均一にしよう
と作用するため、容器3の端部11が中央部により遅れ
て融解する時間差が小さくてきる。−1さらに、潜熱蓄
熱材1の融解後、採暖暖房用とり。
蓄熱時、断熱材9の表面に座ふとんなとの保温材10で
覆われると、断熱材9からの放熱量は減少し、温度が上
昇しようとするが、断熱材側アルミ層14の熱伝導によ
り、保温材10で覆われていない部分へ熱を拡散させる
。さらに、覆われた部分の容器3が温度上昇すれば、容
器側アルミ層13の熱伝導により、熱を拡散させ、温度
上昇を小さく押える。そして、制御器8の制御温度を潜
熱蓄熱材1の融点付近に設定すれば、保温材10で覆わ
れた部分に対応する容器3内の潜熱蓄熱材1の温度は、
過冷却防止材2の耐熱寿命温度を超えない。そこで、過
冷却の発生を防止できる。また、保温材10で覆われて
いない場合においても、ヒータ5による加熱蓄熱時は、
断熱材側アルミ層14により放熱量を均一にし、さらに
容器側アルミ層13により容器3の温度を均一にしよう
と作用するため、容器3の端部11が中央部により遅れ
て融解する時間差が小さくてきる。−1さらに、潜熱蓄
熱材1の融解後、採暖暖房用とり。
て、放熱熱量を利用する場合、前述のごとく、断熱材側
アルミ層14、容器側アルミ層13の作用により、端部
11と中央部12の放熱完了時間差を小さくてき、快適
感を損なうようなことがなくなる。
アルミ層14、容器側アルミ層13の作用により、端部
11と中央部12の放熱完了時間差を小さくてき、快適
感を損なうようなことがなくなる。
発明の効果
以上のように、本発明の蓄熱装置によれは、ヒータ上に
容器側アルミ層を取付け、さらに、断熱材表面に、断熱
材側アルミ層を取付けた構成としているので、断熱材の
一部表面が座ふとんなどの保温材で覆われても、断熱材
側アルミ層による断熱材表面の熱拡散と容器側アルミ膜
による容器温度の均熱化により、温度上昇を過冷却防止
材の耐熱寿命温度以下に押え過冷却の発生を防止できる
。
容器側アルミ層を取付け、さらに、断熱材表面に、断熱
材側アルミ層を取付けた構成としているので、断熱材の
一部表面が座ふとんなどの保温材で覆われても、断熱材
側アルミ層による断熱材表面の熱拡散と容器側アルミ膜
による容器温度の均熱化により、温度上昇を過冷却防止
材の耐熱寿命温度以下に押え過冷却の発生を防止できる
。
また保温材で覆われていない場合におパ45、加熱融解
時は容器の中央部と端部とで融解完了時間差が小さくな
り、融解後、放熱熱量を利用する場合、端部が融解する
までの待ち時間を短縮できる。
時は容器の中央部と端部とで融解完了時間差が小さくな
り、融解後、放熱熱量を利用する場合、端部が融解する
までの待ち時間を短縮できる。
さらに放熱熱量を採暖暖房に利用する場合、容器の中央
部と端部での温度差及び放熱完了時間差が小さくなり、
快適感が損なわれないという効果がある。
部と端部での温度差及び放熱完了時間差が小さくなり、
快適感が損なわれないという効果がある。
第1図は従来の蓄熱装置の断面図、第2図は本発明の蓄
熱装置の一実施例を示す断面図である。 1・・・・・・潜熱蓄熱材、2・・・・・過冷却防止材
、3 ・・・・容器、4・・・・・ヒータ取付面、5
・・・ヒータ、6・・・・・・反対側面、7・・・・・
・温度検知線、8・・・・制御器、9・・・・断熱材、
13・・・・・・容器側アルミ層、14・・・・・断熱
材側アルミ層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
aI 手続補正書 昭和59年7 月11日 特許庁長官殿 、e(、(7)8オ 劇 昭和59年特許願第20214 号 2発明の名称 蓄熱装置 − 3補正をする者 事イ′1との関係 特 許 出 願 大佐 所 大阪府
門真市太字門真1006番地名 称 (582)松下電
器産業株式会社代表者 山 下 俊 彦 4代理人 〒571 住 所 大阪府門真市大字門真1006番地松下電器産
業株式会社内 いだします。 2、特許請求の範囲 潜熱蓄熱劇を収納する容器と、この容器のヒータ取付面
に取付けられたヒータ線と、前記容器の反対側面に取付
けられ、前記潜熱蓄熱材の温度を検出する温度検知線と
、この温度検知線の温度検出信号により、前記ヒータへ
の通電を制御する制御器と、前記ヒータ上に取付けられ
た容器側アルミ層と、この容器側アルミ層上より前記容
器層りを包み込む断熱月と、この断熱材に取付けられた
断熱拐側アルミ層とからなる蓄熱装置。
熱装置の一実施例を示す断面図である。 1・・・・・・潜熱蓄熱材、2・・・・・過冷却防止材
、3 ・・・・容器、4・・・・・ヒータ取付面、5
・・・ヒータ、6・・・・・・反対側面、7・・・・・
・温度検知線、8・・・・制御器、9・・・・断熱材、
13・・・・・・容器側アルミ層、14・・・・・断熱
材側アルミ層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
aI 手続補正書 昭和59年7 月11日 特許庁長官殿 、e(、(7)8オ 劇 昭和59年特許願第20214 号 2発明の名称 蓄熱装置 − 3補正をする者 事イ′1との関係 特 許 出 願 大佐 所 大阪府
門真市太字門真1006番地名 称 (582)松下電
器産業株式会社代表者 山 下 俊 彦 4代理人 〒571 住 所 大阪府門真市大字門真1006番地松下電器産
業株式会社内 いだします。 2、特許請求の範囲 潜熱蓄熱劇を収納する容器と、この容器のヒータ取付面
に取付けられたヒータ線と、前記容器の反対側面に取付
けられ、前記潜熱蓄熱材の温度を検出する温度検知線と
、この温度検知線の温度検出信号により、前記ヒータへ
の通電を制御する制御器と、前記ヒータ上に取付けられ
た容器側アルミ層と、この容器側アルミ層上より前記容
器層りを包み込む断熱月と、この断熱材に取付けられた
断熱拐側アルミ層とからなる蓄熱装置。
Claims (1)
- 潜熱蓄熱材と、この潜熱蓄熱材に混入された過冷却防止
材と、この過冷却防止材および前記潜熱蓄熱材を収納す
る容器と、この容器のヒータ取付面に取付けられたヒー
タ線と、前記容器の反対側面に取付けられ、前記潜熱蓄
熱材の温度を検出する温度検知線と、この温度検知線の
温度検出信号により、前記ヒータへの通電を制御する制
御器と、前記ヒータ上に取付けられた容器側アルミ層と
、この容器側アルミ層上より前記容器層りを包み込む断
熱材と、この断熱材に取付けられた断熱材側アルミ層と
からなる蓄熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59020214A JPS60164195A (ja) | 1984-02-06 | 1984-02-06 | 蓄熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59020214A JPS60164195A (ja) | 1984-02-06 | 1984-02-06 | 蓄熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60164195A true JPS60164195A (ja) | 1985-08-27 |
JPH0251105B2 JPH0251105B2 (ja) | 1990-11-06 |
Family
ID=12020908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59020214A Granted JPS60164195A (ja) | 1984-02-06 | 1984-02-06 | 蓄熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60164195A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2875668A1 (fr) * | 2004-09-23 | 2006-03-24 | Eric Martinez | Dispositif de chauffage electrique a inertie |
-
1984
- 1984-02-06 JP JP59020214A patent/JPS60164195A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2875668A1 (fr) * | 2004-09-23 | 2006-03-24 | Eric Martinez | Dispositif de chauffage electrique a inertie |
EP1641320A1 (fr) * | 2004-09-23 | 2006-03-29 | Eric Martinez | Dispositif de chauffage électrique à inertie |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0251105B2 (ja) | 1990-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4394564A (en) | Solid plate heating unit | |
US20040154784A1 (en) | Thermal control of automotive interiors with phase change material | |
JPS60164195A (ja) | 蓄熱装置 | |
JP4775275B2 (ja) | 暖房便座とそれを搭載したトイレ装置 | |
JPS60164194A (ja) | 蓄熱装置 | |
JPS60164193A (ja) | 蓄熱装置 | |
KR101662113B1 (ko) | 수분이 충진된 방열파이프, 그 제조방법 및 그를 구비한 온열매트 | |
JPS60129598A (ja) | 蓄熱装置 | |
JPH0562533B2 (ja) | ||
JPS6033552Y2 (ja) | 温度ヒユ−ズ装置 | |
CN221744687U (zh) | 一种硅片加热装置 | |
CN211150616U (zh) | 一种电源箱及其隔热结构 | |
JPH1122991A (ja) | パネルヒータ | |
JP2746156B2 (ja) | 米飯保温容器 | |
JP2976798B2 (ja) | 誘導加熱調理器の制御装置 | |
KR20030073283A (ko) | 전기 히터장치 | |
JPS60246721A (ja) | 保温器 | |
JPS6091194A (ja) | 蓄熱装置 | |
JPS6027531B2 (ja) | ヒ−タ投込式フライヤ | |
JPH017989Y2 (ja) | ||
JP3945314B2 (ja) | 蓄熱床暖房装置 | |
JPS60233499A (ja) | 蓄熱装置 | |
JPS60162188A (ja) | 蓄熱装置 | |
JP3617274B2 (ja) | 床暖房パネル | |
JPS6219162A (ja) | 蓄熱装置 |