JPS60164126A - 電気調理器 - Google Patents

電気調理器

Info

Publication number
JPS60164126A
JPS60164126A JP1884284A JP1884284A JPS60164126A JP S60164126 A JPS60164126 A JP S60164126A JP 1884284 A JP1884284 A JP 1884284A JP 1884284 A JP1884284 A JP 1884284A JP S60164126 A JPS60164126 A JP S60164126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bread
lever
pieces
food
toast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1884284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315099B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Okabe
良行 岡部
Toshio Nakamura
利男 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1884284A priority Critical patent/JPS60164126A/ja
Publication of JPS60164126A publication Critical patent/JPS60164126A/ja
Publication of JPH0315099B2 publication Critical patent/JPH0315099B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/16Shelves, racks or trays inside ovens; Supports therefor
    • F24C15/162Co-operating with a door, e.g. operated by the door

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、オーブントースタ−等の電気m理器に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 近年、トースト焙焼調理を主流どしたオーブントースタ
−において、一度好みの焼色に設定しておけばワンタッ
チ操作でいつも一定の焼色のトースト調理ができるトー
スト自動焙焼装置付オーブントースタ−が大変な好評を
博してきている。
以下図面を参照しながら、従来のドース1へ自動焙焼装
置付A−プントースターについて説明づる。
第1図は一度に2枚焼までが可能な従来の1−一スト自
動焙焼装置付A−プント−スターの全体形状を示したも
のであり、第2図は、第1図のΔ部すなわちトースト自
vJ焙焼装置の操作部分を詳細に示したものである。第
1図〜第2図にJ3いて、1はトースト焼色調節゛つま
みで、1枚焼の場合と2枚焼の場合とで異なったスケー
リングとされた焼色目盛ia、1bが並設されている。
2は1・−1スト自動焙焼装置のスター1一つまみであ
る。トースト調理の時の操作方法は、まずトースト焼色
調節つまみ1を、1枚焼か2枚焼かに応じて好みの焼色
に設定し、スタートつまみ2を押し下げ調理することに
なる。
しかし、たとえば最初2枚焼をしだ後1枚焼をする場合
には、2枚焼と同一焼色にするために、一度好みの焼色
に設定したトースト焼色調節つまみ1を1枚焼のために
再調節し、さらにスタートつまみ2を操作する必要があ
る。
以上のように、上記の従来品では、トーストの焼枚数に
応じてトースト焼色調節つまみ1をその都度調節し直さ
なければならないという欠点を有していた。
発明の目的 そこで本発明は、一度焼色調節つまみを好みの焼色に合
わせてしまえば、トースト(調理物)の枚数に関係なく
好みの一定の焼色のトースト調理が可能なようにするこ
とを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するため本発明の電気調理器は、前面に
開口部を有する略箱型の調理室と、前記調理室の前面間
口部に開閉自在に軸支された扉と、前記調理室内の上下
にそれぞれ設けたヒータと、前記上下のヒータの間にお
いて前記載の開閉に連動して前記間口部と調理室奥側と
の間で移動する載置網と、この載置網上に載せられた調
理物の数を検知しこの数に応じた信号を出す調理物戟f
a +x知装置と、この調理物載置検知装置からの信号
により調理物の数に応じた焙焼時間を設定覆る時限装置
とを備えた構成となっている。
この構成によれば、調理物載置検知信号により調理物の
数に応じた電気信号が発生し、この信号により調理物の
数に応じた焙焼時間が自動的に時限装置にて設定される
ので、調理物の焙焼数の違いによる焙焼時間の調節操作
をその都度必要としないという効果を有するものである
。したがって、ICとえば食パンを焙焼する場合に、1
枚焼か2枚焼かの判別を自動的に行なうことができるた
め、一度好みの焼色に調節すればパンの焼枚数に関係な
く一定の焼色とすることができるものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
第3図は本発明による電気調理器の一実施例としてのト
ースト自動焙焼装置付オーブントースタ−のトースト載
置検知装置を示したものである。
第3図において、3は調理物載置のための載置網であり
、例えばオーブントースタ−等の本体前面開口部に軸支
され開閉自在なIP(図示せず)の開閉に連動して、図
中矢印方向、すなわち前記開口部と調理室奥側との間で
移動する。4は調理物としてのパンの載置を知るための
弾性を有する断面略り字状の検知レバーで、一端が前記
載1wl3の載置平面より上方に突出した状態で他端が
載置133に固定されている。5は外部作用により揺動
するレバー6を有する検知スイッチであり、前記レバー
6の揺動運動に関連して接点が開閉する構成となってお
り、たとえばマイクロスイッチのようなものである。こ
れら検知レバー4、検知スイッチ5およびレバー6によ
り調理物載置検知装置9を構成している。前記レバー6
の先端部と前記検知レバー4の自由端とがトーストの載
置に関連して接触または非接触となる。
以上のようにlImされたトースト自動焙焼装置付A−
プント−スターについて、さらに第4図〜第6図を加え
、以下にその動作を説明する。
第4図に示すように、調理物としてのパン8を2枚焼す
る場合は、載置網3に取イ4けられた検知レバー4にパ
ン8が作用し、検知レバー4が下方に押し下げられ、さ
らに扉の1■動作に連動して載置WJ3が調理室内へ移
動する。第5図に示すように、この載置W43の移動に
ともない、押しFげられた検知レバー4の自由端が検知
スイッチ5のレバー6の先端に作用し、検知スイッチ5
の接点を閉状態にする。この状態でドースト調理をスタ
ートすると、検知スイッチ5の接点の閉状態を感知して
、第6図に示す電子式の時限装置7に2枚焼の焙焼時間
が設定されドースト調理が行なわれる。
また一方、1枚焼の場合は、検知レバー4のない側にパ
ン8を載置するように指定づる。この場合パン8による
検知レバー4への作用がないため、検知スイッチ5の接
点が開状態のままとなり、このままトースト調理をスタ
ー1〜すると、検知スイッチ5の接点の開状態を感知し
て、第6図に示づ電子式の時限装置7に1枚焼の焙焼時
間が設定され、トースト調理が行なわれる。
前記の実施例では、トースト載置枚数を検知する検知レ
バー4を載置網3に設置し、パンの有無にて検知レバー
4を連動させ検知スイッチ5を動作させたが、第7図に
示すように検知スイッチ5のレバー6の自由端を検知レ
バーとして直接パンに接するようにし、載置網3の移動
にもとづくパンの移動により検知スイッチ5が動作する
ようにして、パンの有無を検知することも可能である。
以上のように本実施例によれば、載置網上における調理
物の載置位置を指定することにより、すなわちたとえば
1枚焼時のパン載置位置を載置網上の2位置の内の指定
する一方に載置することにより、パンの焼枚数の違いに
よる焼色の再調整操作をその都度行なう必要がなくなる
発明の効果 以上のように本発明によれば、載置網上の調理物の数を
検知しこの数に応じた焙焼時間を設定するため、たとえ
ばパンを焼く場合に1枚焼か2枚焼の判別を自動的に行
ない、一度好みの焼色に調節すれば、パンの焼枚数に関
係なく一定の焼色になるので、焼枚数の違いによる焼色
調節操作をその都度必要とせず、操作が非常に簡便とな
り、その実用的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図はトースト自動焙焼装置付オーブントースタ−の
従来品の斜視図、第2図は従来品のトースト自動焙焼装
置の操作パネル部の詳細図、第3図は本発明の一実施例
における調理物載置検知装置の斜視図、第4図は1枚及
び2枚焼時のパンと検知レバーとの関係を示した平面図
、第5図はパンが載置されていない場合と載置された場
合の検知レバーの動きと検知スイッチのレバーとの関係
を示した側面図、第6図は、w4理物載置検知装置と時
限装置とを示したブロック図、第7図は調理物載置検知
装置の検知スイッチの別の実施例を示した斜視図である
。 3・・・載置網、4・・・検知レバー、5・・・検知ス
イッチ、7・・・時限装置、8・・・調理物(パン)、
9・・・調理物載置検知装置 代理人 森 本 義 弘 第1図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、前面に間口部を有する略箱型の調理室と、前記調理
    室の前面開口部に開閉自在に軸支された扉と、前記調理
    室内の上下にそれぞれ設置プたヒータど、前記上下のヒ
    ータの間において前記扉の開閉に連動して前記ff0口
    部と調11!空奥側との間で移動する載置網と、この載
    置網上に載せられた調理物の数を検知しこの数に応じた
    信号を出す調理物載置検知装置と、この調理物載置検知
    装置からの信号により調理物の数に応じた焙焼時間を設
    定する時限装置とを備えたことを特徴とする電気調理器
JP1884284A 1984-02-03 1984-02-03 電気調理器 Granted JPS60164126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1884284A JPS60164126A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 電気調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1884284A JPS60164126A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 電気調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164126A true JPS60164126A (ja) 1985-08-27
JPH0315099B2 JPH0315099B2 (ja) 1991-02-28

Family

ID=11982810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1884284A Granted JPS60164126A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 電気調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164126A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0413333A2 (en) 1989-08-18 1991-02-20 Hitachi, Ltd. A superconductized semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0413333A2 (en) 1989-08-18 1991-02-20 Hitachi, Ltd. A superconductized semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0315099B2 (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0949456A2 (en) Oven with automatically movable shelf
US4987827A (en) Cooking apparatus
MX2007006407A (es) Aparato de coccion.
JPH08173326A (ja) 多機能型家庭用調理器
JP2006280441A (ja) 加熱調理器
WO1995019130A1 (en) Multi-purpose electric fast cooking apparatus
JP6774998B2 (ja) 両面焼き調理器
US6621053B1 (en) Toaster oven rack
US4748903A (en) Combination oven and popcorn popper unit
JPS60164126A (ja) 電気調理器
CN216439036U (zh) 一种带双烘烤室的家用电烤箱
US2121444A (en) Electric cooker and toaster
JPH0461833A (ja) トースタ付き電子レンジのトースタ
JPS60164125A (ja) 電気調理器
JPH0243969B2 (ja) Denkichoriki
US3837270A (en) Portable electrically heated combination oven boiler and open grate cooking unit
JPS6121331B2 (ja)
JPH0461834A (ja) トースタ付き電子レンジのトースタ
RU92774U1 (ru) Устройство для приготовления пищи и тепловой обработки пищевых продуктов
JPS5839305Y2 (ja) 調理器の焼網
KR200152120Y1 (ko) 전자렌지용 히터의 안전장치
CN206809174U (zh) 一种多功能烤箱
JPS627928Y2 (ja)
WO2020191438A1 (en) A barbecue
JPH0612411Y2 (ja) 調理器