JPS60163954A - 塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS60163954A
JPS60163954A JP2014684A JP2014684A JPS60163954A JP S60163954 A JPS60163954 A JP S60163954A JP 2014684 A JP2014684 A JP 2014684A JP 2014684 A JP2014684 A JP 2014684A JP S60163954 A JPS60163954 A JP S60163954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
polymer
weight
methacrylate
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581620B2 (ja
Inventor
Tamotsu Nakamura
中村 扶
Sadao Takahashi
高橋 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP2014684A priority Critical patent/JPS60163954A/ja
Publication of JPS60163954A publication Critical patent/JPS60163954A/ja
Publication of JPH0581620B2 publication Critical patent/JPH0581620B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐候性、低温耐衝撃性、耐熱変形性および熱
安定性が優れ、かつ広い加工条件が採用可能である塩化
ビニル系樹脂組成物に関するものである。
塩化ビニル系重合体(以下pvcということが 1− ある)は、優れた物理的性質、難燃性、耐薬品性、耐候
性に加えて、その経済性ゆえに、建材や車輌等に大量に
使用されている。これらの用途の中には。
屋外で長期にわたって使用されるものも多く、高度の耐
衝撃性と耐候性を兼ね備える事が快求される製品が少な
(ない。
これまで、pvcの耐衝撃強1虻及び耐候性を改良する
方法としては次の(1)〜(4)の方法が知られている
。すなわち(1)エチレン−ビニルエステル共重合体(
IVA)、エチレン−アクリルばエステル共重合体(P
EA )、塩素化ポリオレフィン(CPF+)等のエラ
ストマーを1種以上pvcと渭1合する方法r2)KV
A、PEA、OF)!i、ニーF−v 7−プロピレン
共重合体(FiPR)、エチレン−プロピレン−非共役
ジエン共重合体(EFT )、ブチルゴムもしくはその
塩素化物(工IR)、エピクロルヒドリンゴム(OHR
)、(メタ)アクリル酸エステルを主体とする共1合体
(AR)又はポリオレフィン(pm)等のようなガラス
転移点が一20C以下の重合体の存在下KtM化ビエビ
ニルjM2− 合して得た重合物を使用する方法、(s)lIiV A
、PEA、FtPR%EFT% I1丘、OHR,0P
JAR,PK等の存在下に塩化ビニルを重合して得た重
合物をpvcに混合する方法、(4) EV A、ER
A%EPT、LliPR,llR10PK、AR。
PE等の存在下に(メタ)アクリル酸エステル、芳香族
ビニル化合物、シアン化ビニル化合物の中から選ばれる
1種以上の重合性琳量体1[合して得た重合物とpva
を混合する方法が知られている。
ところが、これらの従来の方法は実際の加工上や使用上
において多(の問題点を有しており、必らずしも使用者
にとって満足な水準にないのが現状である。
すなわち、(1)の方法ではPVOの耐衝撃性を向上さ
せるためにエラストマーとしてPVOと半相溶となる様
なものが使用されるので、通常の混線条件下では分散が
不充分で補強効果が現われないことが多い。一方、エラ
ストマーとしてPvCと相溶性の高いタイプのものを用
いることは可能であるが、この場合には耐衝撃強度の発
現が小さくなるばかりでなく、製品の硬度が低下してし
まう。
またこの方法によると、混合物の軟化温度の低下が大き
いため製品の使用温度を低く制限せざるを得なくなる。
また、EVAを使う例では衝S−強度の改良効果が小さ
く、OFF+を使う例では耐候安定性に乏しい。なお両
者の併用で耐候安定性と衝撃強度は改良できるが、軟化
温度の低下は避けられない。
(2)の方法で得られたものは、エラストマーの一部が
pvaと化学的に結合しており、重合体がPVCとエラ
ストマーの均一分散体となっているため、高い衝撃値を
有する製品が容易に得られる有利さがあり、また重合体
中のエラストマー比率も小さくできるうえ、軟化温度の
低下も小さく、耐候性に優れている。]、かじながら、
この重合体は加工時間が少し長くなったり、加温温度が
少し上っただけで急激に衝撃強度が低下し、てしまうと
いう加工幅の狭さが問題となっている。またこの重合体
を、通常のpvaと同様の各種配合剤と混合(2やすい
粉体とR2て得るには、重合に際してエラストマーを塩
化ビニルに溶解するか、あるいは微粉化する必要があり
、重合操作が煩雑になる。
(5)の方法によれば、(2)の方法による以上に経済
的にPVOとエラストマーとの優れた分散性を達成する
ことが可能である。しか1−1この方法もまた加工幅の
狭さが最大の問題点とり、て残っている。
(4)の方法によれば、得られた混合物は加工幅が広い
ので、高い衝撃強度の製品を安定して製造することがで
き、また、軟化温度の低下も少ないが、衝撃強度の耐候
安定性は必ずしも充分でない。また切り欠き形状の種類
により衝撃強度が大幅に変化することもこの方法の問題
点である。
本発明者は以−ヒの如き、従来の耐候性、耐衝撃性樹脂
製品を得るための方法について鋭意検討し、本質的に優
れた11候性を有する(3)の方法における加工幅の狭
さを改良する方法について研究を行った結果、特定のグ
ラフト重合体を用いると広い加工条件下に安定して成形
することが可能であって、1.2かもそれにより低温耐
衝撃性、耐候性が良好で、軟化温度の高い製品を与える
ことのできるpva組成物が得られることを見い出し、
本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、メタクリル酸エステルの含有量が5
〜75重1Bであるエチレン−メタクリル酸エステル共
重合体(以下KMAということがある)(A)及びポリ
エチレン(B)の存在下に塩化ビニル又は塩化ビニルを
主体とする単曽体混合物を重合して得られるものであっ
て、(A)及び(B)がそれぞれ15fifi優より多
く、かつ(A)及び(B)の合計協が85重ill以下
であるグラフトを合体5〜60重量部とPVO100重
量部とからなることを特徴とする硬質樹脂組成物を提供
するものである。
本発明におけるグラフト重合体に使用される]1iMA
中のメタクリル酸エステルの含有量は5〜75重量11
のものである。メタクリル酸エステルの含有量が5重量
憾未満のものはグラフト重合体とpvaとの相溶性が乏
しく、75重量憾を越えるとガラス転移温度が高すぎて
、耐衝撃強度の発現が不十分である。EVA中のメタク
リル酸エステルの例としては、メチルメタクリレート、
エチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、ヒドロ
キシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタク
リレート、2−エチルへキシルメタクリレート、オクチ
ルメタクリレート、デシルメタクリレート、ドデシルメ
タクリレート、ラウリルメタクリレート等が挙げられる
が、耐熱変形性及び入手容易性の点でメチルメタクリレ
ートが好まし7(11これらのメタクリ酸エステルと共
に第3成分とし、て−酸化炭素、ビニルエーテル、エチ
レン以外のオレフィン等を共重合させたものを用いても
よい。なお、この共重合体のメルトインデックス(AS
TMD−1238)は0.1〜3007F710m1n
好ましくは1〜150 t/10m1nである。
またポリエチレン(B)としては、高圧、中圧または低
圧法で製造されたエチレンの単独重合体、エチレンと他
の単彊体10重量係以下との共重合体、あるいはこれら
のポリエチレンの15重量係未満の塩素化物や金属イオ
ン配向物を挙げることができ、メルトインデックス値と
して0.01〜501A0min程度のものが使用可能
である。
(A)及び(B)と共に必要ならばFiVA、l1iE
A、OPJ T’2PR%EFT、IIR,CHR,A
Rなどを、(Al及び(Bl)との合計量中60重ii
1憾までの範囲で用いることがで茂る。
(A)及び(B)の存在下で゛重合される塩化ビニルと
ともに、通常の共暇合性単一体を所望に応じて塩化ビニ
ルとの混合物中50重−優までの範囲で用いることがで
きる。その例としては、モノオレフィン、ビニルエーテ
ル、(メタ)アクリレート、ビニルエステル、不飽和酸
、不飽和ニトリル、芳香族ビニル等が挙げられる。
本発明のグラフト重合体はその中のエチレン−メタクリ
ル酸ニスデル共市合体(A)及びポリエチレン(B)の
含有量がそれぞれ少な(とも15%より多くなる様に、
かつ、(A)と(B)との合汁+mが85¥it係以下
となるように製造される。(A)の旨が15重蓋係以下
であると、耐衝撃助剤としての補強効果が小さく、(B
)の−が15重普憾以下であると、高衝撃値を与える加
工条件の幅が狭くなる。また、(A)と(B)との合計
量が85重量%を越えると、塩化ビニルと化学的に結合
していない(A)および(B)の比率が増え、補強効果
が少なくなるばかりか、組成物の軟化点の低下が著しく
なって本発明の目的を達成することができない。
なお、グラフト重合体の製造は通常の手法により1よさ
れる。重合系に供される(A)及び(B)の形状は特に
限定されず、ベレット、シート、ベール、粉末、水性分
散液等のいずれでもよい。ただし、(A)は、特定組成
のもの以外は塩化ビニルへの溶解が困難であったり、溶
解液の粘度が高く、操業が困難になったりすることが多
いので1.グラフト重合体音PVoと混合しやすい粉体
状で得るためには、(A)および中)は粉末又は水性分
散液として重合系に供するのが好ましい。
この、グラフト重合体は、PVO100重量部に対し5
〜60重量部、好ましくは10〜50重量部の範囲で用
いられる。5重量部未満では、衝撃強度の改良効果が小
さくて実用的ではなり、6゜重曹部を越えると組成物の
軟化温度の低下が太き−9−・−一 (なる。
本発明において用いられるpvaとしては通常の建材や
硬質製品に用いられるものであれば特に制限はないが、
通常は塩化ビニルの単独重合体もしくは塩化ビニル80
重量係以上と、これと共重合可能な単量体20重1′係
以下との共重合体又はこれらの塩素化物であって、:f
ILB K 6721の方法で測定される平均重合度が
400〜15008度のものが用いられる。平均重合度
が400未満では加工性は優れるが、耐衝撃性が低くな
り、1500より大きいと、加工性が悪い。
本発明の組成物は、必襞に応じて、可塑剤、安定剤、紫
外線吸収剤、酸化防止剤、滑剤、顔料、充填剤、補強剤
等の通常のpvc用配合剤及びEvム、EEA、0PF
i、FiPR%EFT、IIR。
CHR,AR,ポリオレフィン、これらの重合体への塩
化ビニルのグラフト重合体、アクリロニトリル−ブタジ
ェン−スチレン共重合体、メタクリル酸−ブタジェン−
スチレン共重合体などの通常のpva用高分子改質剤を
含有することかできる。
10− この高分子改質剤はpvc1oo重量部当たり通常は3
0重量部までの範囲で用いることができる。
この組成物の成形は通常の方法で行うことができルカ、
この際加工条件を広(選択することが可能である。また
、得られた成形品は優れた耐候性、耐衝撃性及び1tp
A変形性を発揮するので建材、車輌、農水産資材等の一
般の硬質製品として有用性が高い。
次に本発明全実施例により説明する。なお、係、部数は
重量基準である。
実施例 第1表に示す重合用原料(単位Iりをステンレス製オー
トクレーブに仕込み、50Cにて、12時間重合させた
後、重合体を回収し、乾燥した。
次いで生成重合体を適当に粉砕するかあるいはそのまま
18メツシユのふるいにかけてふるい下のグラフト重合
体を得た。
次に第2表に示す配合成分を表示の重量割合でミルロー
ルを用いて170Cで3分間(混合条件a)、180C
で10分間(混合条件b)又は1l− 170Cで6分間(混合条件C)混合して1−厚のシー
ト状とし、これ金3層重ねて180Cで5分間プレスす
ることによって3−厚の試料シートを作成した。
この試料の衝撃強さくJ工8に−7111)、軟化温度
(J工5K−6745の柔軟温度試験法に準する)、耐
候性〔衝撃強さの高いもの及び軟化温度の高いものにつ
いてウエザロメーター(ブラックパネル温度65p、1
,000時間)Kより衝撃強さくJ工8に−7111)
、色調変化(目視)、チョーキングの有無(目視)〕を
測定した。結果を第2表に示す。
第2表より、本発明の組成物は、加工条件を変えても耐
衝撃性、耐候性及び耐熱変形性等の優れた成形品を与え
ることがわかる。それに対して、例えば実験番号7.1
0の比較組成物は、加工条件によって物性のバランスが
くずれることがあるので、加工条件を広く採用すること
がむづかしい。
12−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メタクリル酸エステルの含有討が5〜75重置嗟である
    エチレン−メタクリル酸エステル共重合体(A)及びポ
    リエチレン(B)の存在下に塩化ビニル又は塩化ビニル
    を主体とする単量体混合物を重合Eて得られるものであ
    って、(A)及び(aがそれぞれ15重11%より多(
    、かつ(A)及び(B)の合計量が85重量係以下であ
    るグラフ)を合体5〜60重當部と塩化ビニル系重合体
    1oo21部とからなることを特徴とする塩化ビニル系
    樹脂組成物。
JP2014684A 1984-02-07 1984-02-07 塩化ビニル系樹脂組成物 Granted JPS60163954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014684A JPS60163954A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014684A JPS60163954A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60163954A true JPS60163954A (ja) 1985-08-26
JPH0581620B2 JPH0581620B2 (ja) 1993-11-15

Family

ID=12019009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014684A Granted JPS60163954A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60163954A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337580A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Toshiba Corp 三相変圧器巻線の部分放電検出方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337580A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Toshiba Corp 三相変圧器巻線の部分放電検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581620B2 (ja) 1993-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3671610A (en) Cross-linked graft copolymer of styrene and methyl methacrylate upon a butadiene polymer
KR100781068B1 (ko) 폴리(메트)아크릴레이트 성형재료의 내충격성 개질용 코어-쉘 입자, 이의 제조방법, 이를 포함하는 성형 조성물 및 당해 성형 조성물로부터 수득 가능한 성형물
US3655826A (en) Acrylic elastomer impact modifier
US3842144A (en) Process for producing blends of vinyl chloride resin composition
US2808387A (en) Rigid shock-resistant vinyl halide polymer compositions and method of making same
US3644577A (en) Vinyl halide polymeric blends
JPS60229911A (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
CA1184691A (en) Thermoplastic molding material including a crosslinked acrylate rubber grafted with styrene and acrylonitrile
JPS6021705B2 (ja) 成形用樹脂組成物
JPS62106915A (ja) ポリ塩化ビニル用透明性、衝撃性改善剤
KR101404942B1 (ko) 투명도와 내충격 강도가 우수한 그라프트 공중합체
US3775514A (en) Pvc blended with cross-linked graft co-polymer of styrene and methyl methacrylate onto a butadiene polymer
JPS60217252A (ja) 耐衝撃性に優れた塩化ビニル樹脂組成物
EP0004547B1 (en) Impact modified chlorinated polyvinyl chloride compositions.
US3886232A (en) Process for producing vinyl chloride resin composition
US3886235A (en) Process for producing vinyl chloride resin composition
GB2068387A (en) Impact-resistant vinyl chloride resin composition
JPS60163954A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS60168741A (ja) 硬質樹脂組成物
US3652727A (en) Vinyl chloride series resin compositions
JP2000204220A (ja) メタクリル系樹脂用改質剤
JPS5998154A (ja) 硬質樹脂組成物
KR20070024769A (ko) 염화비닐계 수지의 아크릴계 공중합체 조성물, 이를제조하는 방법 및 이를 포함하는 염화비닐계 수지 조성물
US3536786A (en) High-impact,high temperature thermoplastic and method of preparing same
CA1069643A (en) Impact-resistant polyvinyl chloride based on ethylene-vinyl acetate and ethylene-alkyl acrylate copolymers

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees