JPS60163898A - ステロ−ル類の24−25位間の選択的切断方法 - Google Patents

ステロ−ル類の24−25位間の選択的切断方法

Info

Publication number
JPS60163898A
JPS60163898A JP1946584A JP1946584A JPS60163898A JP S60163898 A JPS60163898 A JP S60163898A JP 1946584 A JP1946584 A JP 1946584A JP 1946584 A JP1946584 A JP 1946584A JP S60163898 A JPS60163898 A JP S60163898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfuric acid
formula
trifluoroacetic anhydride
concentrated sulfuric
sterols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1946584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129200B2 (ja
Inventor
Seiichi Takano
誠一 高野
Kuniro Ogasawara
国郎 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP1946584A priority Critical patent/JPS60163898A/ja
Publication of JPS60163898A publication Critical patent/JPS60163898A/ja
Publication of JPH0129200B2 publication Critical patent/JPH0129200B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明はステロール類の24−25位間の選択的切断方
法に関し、東に詳しくはステロール類を濃硫酸の存在下
にトリフルオロ酢酸無水物及び過酸化水素と反応せしめ
てステロール類の24−25位間を選択的に酸化切断す
る方法に関する。
従来技術 自然界にはコレステロール、コレスタン、コレステノー
ル、コレステノン、コレステリン、コブロスタノール、
コブロスタン、コブロスタン、コブロスチロールなどの
種々のステロール類が存在し、これらを合成原料として
様々な医薬その他の有用物質を合成することが試みられ
ている。しかしながら、これらのステロール類は基本骨
格に種々の置換基を有するので、これらを合成原料とし
て目的物質を合成するためには種々の学位反応を複雑に
組合せる必要があり、いろいろの問題が生じている。
かかる問題の一つとしてステロール類の24−25位間
を他の部位を攻撃することなく選択的に切断する方法が
存在する。このような選択的切断方法としてノーマンシ
ー、デノ及びミカエルディー、メイヤーがコレステロー
ルカラコル−5−エン−3β、24−ノオールを合成す
る過程でコレステロールを6β−アセトアミド−5α−
コレスタン−3β−オールアセテートに転化せしめたの
ち、このアセトアミド化合物をトリフルオロ酸e及び濃
硫酸の存在下に過酸化水素と反応させて24位の炭素に
結合したC3アルキル基を切断することを発表している
( J、 Org、 Chem、、第44巻第19号(
1979年)第3383〜3385頁及び同第45巻第
22号(1980年)、第4385〜4387頁)。
しかしながら、この方法は反応収率が低いこと(17%
)及び高濃度の過酸化水素((+!lえば50係過酸化
水素)を使用しなければならないという間噴がある。即
ち、反応収率が低いことは工業プロセスとしては致命的
であり、凍た高濃度の禍酸化水素の使用は工業的には製
造が困難でかつル扱いが危険であるという問題があり、
1だステロール類の基本骨格中に存在する二重結合など
が攻撃されるという問題がある。
発明の目的 従って、本発明の目的は前記した従来のステロール類の
24−25位間の選択的切断方法の問題点を排除し、高
収率かつ工業的に有利な方法でステロール類の24−2
5位間を選択的に切断する方法を提供することにある。
発明の構成 (3) 本発明に従えば、ステロール類を濃硫酸の存在下にトリ
フルオロ酢酸無水物及び過酸化水素と反応せしめてステ
ロール類の24−25位間を選択的に酸化切断する方法
が提供される。
発明の構成及び効果の1体的女盈明 本発明者等は利胆剤として有用なウルソデオキシコール
酸(3α、7β−ジヒドロキシコラン酸)又は胆石溶解
剤として有用なケノデオキシコール酸(3α、7α−ジ
ヒドロキシコラン酸)ヲコレステロールから合成すべく
研究をすすめる過程で、摩硫酸の存在下にトリフルオロ
酢酸無水物及び過酸化水素とアセトキシコレステロール
を反応させることによってコレステロールの24−25
位間を酸化切断することに成功した。以下に、この合成
経路をあげて、本発明の方法について詳しく説明する。
(III) (IV) (V) 先ず、原料仕合物コレステロール■を工程Aにおいて常
法に従ってアセチル化してコレステロールの3位のヒド
ロキシ基をアセチル化してヒドロキシ基を保護する。ア
セチル化はこのようなヒドロキシ基をアセチル化する任
意の方法によることができ、例えば無水酢酸/ピリジン
を用いて実施することができる。
工程Aでイ得られる式■の3β−アセトキシコレステロ
ールはT程口で酸化して5位の2重結合を開裂せしめる
ことなくステロイドのアリル位を酸化して7−オキソ体
を生成せしめる。ステロイドのアリル位を2重結合の開
裂やOH基の生成を伴うことなく酸化することは比較的
困難であるが、例えば化合物■を反応に好都合々適当な
沸点を有し、クロム酸酸イヒに耐える溶媒、例えばベン
ゼン、トルエン、キシレン、n−ペンタン、n−ヘキサ
ノ、n−へブタン、n−オクタン、シクロヘキサンなど
の炭化水素や塩化メチレン、2塩化エタンなどのハロダ
ン化炭化水素溶媒中で室温以上、好1しくは50〜12
0℃でクロム酸とピリジンやピラゾール等の複素環式化
合物(これらはその複素環に1又は2以上のアルキル基
が結合していても白い。)との錯体、例えば、ピリジニ
ウムクロロクロメート、ピリジニウムジクロロクロメー
ト、3゜5−ジメチルピラゾール−クロム酸錯体などの
酸化剤を用いて、好ましくはこれらの酸化剤をアルミナ
、シリカ寿どの担体に相持分散せしめたものを用いて適
当時間酸化することによって所望化合物■を製造するこ
とができる。なお、N−クロロコー・り酸イミド、次亜
塩素酸塩などの他の公知のアリル酸化剤を使用すること
もできる。
次に、工IBで合成した化合物■は本発明に従って工程
Cでコレステロールの24−25位間を酸化切断してト
リフルオロアセチルオキシ化シて式■の3α−アセトキ
シ−7−オキソ−24−トリフルオロアセチルオキシ−
Δ5−コレンに転化する。この反応は3位のアセトキシ
基、5位の2重結合及び7位の)C=Oを攻撃すること
なく24−25位間を酸化切断することが必要であるが
、本発明者等はかかる反応を濃硫酸の存在下にトリフル
オロ酢酸無水物及び過酸化水素を作用せ1〜ぬることに
より良好に進行させることができることを見出し、この
反応が他のステロール類の24−25位間の選択的切断
に有効であることを確認した。
本発明に従ってステロイド類の24−25位間(7) の炭素の位置で選択的に酸化切断するには、目的反応を
濃硫酸の存在下にトリフルオロ酢酸無水物及び過酸化水
素を作用せしめることが必須である。
本発明反応は先ず濃硫酸(即ち濃度95チ以−ヒの硫酸
)の存在下に実施しなければならない。濃硫酸が存在し
ないと、目的とするステロール類の24−25位間の酸
化切断反応が殆んど進行しない。
本発明に従った反応は、トリフルオロ酢酸無水物などを
原料化合物に対して過剰に用いて溶媒を兼ねさせて実施
する。トリフルオロ酢酸無水物、濃硫酸及び過酸化水素
の使用量については必ずしも厳雷な制限はないが、一般
的に言えば、原料化合物1m matに対しトリフルオ
ロ酢酸無水物1m/以上、好ましくは3m1以上、そし
てトリフルオロ酢酸無水物1 mlに対し濃硫酸0.1
〜0.3m1(98%硫酸として)及び憫酸化水素0.
05〜0.2 ml (30% T(202として)程
度を用いる。しかしながら、これらの量はあくまでも一
つの目安であり、必要に応じ、適宜調節することが望ま
しい。なお、濃硫(8) 酸の使用量が多いと濃硫酸を浪費するばかりでなく以下
に謂明する後処理工程において使用する中和剤が多量に
必要となったり、中和によって生成した中和塩の処理が
大変になったりするので好ましくない。
本発明方法に従えば、前記した従来技術方法と違って一
般的な30%過酸化水素を用いても反応が効率的に進行
するので工業的に極めて有利であり、菌濃度の過酸化水
素を使用した場合に発生するステロール類の二重結合へ
の反応を懸念する必要が全く無い。
本発明に従ったステロール類の24−25位間の酸化切
断反応は、冷却下、一般には10℃以下、好ましくは水
冷下に実施する。四に低温で反応させても構わないが、
−20℃程度で反応系が凝固するのでこの程度の温度が
反応の下限である。反応時間にも特に制限は無く、遣当
時間、例えば3〜5時間程度反応させる。反応終了後、
反応液中にアミンを添加して過剰の硫酸や弗酸を中和す
ると共にパーオキサイドを還元分解処理する。従って、
トリアルキルアミン、α−アルキルピリジン々どのta
rt−アミンの使用が好着しく、その使用量は酸類の中
和に必要な量より少し過剰に用いる。
工程Cで合成した化合物■は工程りで加アルコール分解
又は加水分解することによって式Vの3β−ヒドロキシ
−7−オキソ−24−ヒドロキシ−Δ5−コレンとする
ことができる。この工程は、例えば低級アルコール、水
又は水性溶媒中においてアルカリ、F911えばアルカ
リ金属、アルカリ土類金属又はアンモニアの水酸化物、
炭酸塩、重炭酸塩、具体的にはNa0T(、KOHXC
a(OH)2、NHOH,Na2Co3、K2CO3、
Ca CO3、Na H(−0s、KT(Co3等を用
いて室温又は反応液の沸点で実施することができる。
このようにして合成した化合物Vは、先ず常法に従って
白金、パラジウム、ニッケル触媒などの存在下に5位の
2重結合を水素添加して3β−ヒドロキシ−7−オキソ
−24−ヒドロキシコランとし、次にこの3β−ヒドロ
キシ−7−オキソ−24−ヒドロキシコランを、例えば
一般的々クロム酸酸化により24位のヒドロキシメチル
及び3位のヒドロキシを酸化して3.7−シオキソコラ
ン酸とし、次いでこれをラネーニッケル触媒の存在下に
3位のみ選択的に水素添加して3α−ヒドロキシ−7−
オキソコラン酸とし、更にこの3α−ヒドロキシ−7−
オキソコラン酸を、例えば、第2級ブタノール、イソゾ
ロパノールなどのアルコール溶媒中で金属ナトリウム、
金属カリウム、金属リチウムなどのアルカリ金属を用い
て還元(又は水素化)することによりウルソデオキシコ
ール酸(Vl)を合成することができる。なお、この還
元は液体アンモニアとアルカリ金属を用いるいわゆるバ
ーチ還元その他の還元方法によることもできる。
マタ、上記3α−ヒドロキシ−7−オキソコラン酸をパ
ラジウム、白金、ニッケル触媒々との存在下に水素還元
すれば、ケノデオキシコール酸(5)を合成することが
できる。これらの方法はいずれも公知であり、文献特許
等に種々記載されている。
実施例 以下、本発明の詳細な説明するが本発明の範囲をこれら
の実施例に限定するものでないことは言うまでもない。
なお、以下の実施例において「チ」は特にことわらない
限り「重量%」を示す。
例 1 羊毛脂から常法に従って採取精製1〜たコレステロール
(前記式■の化合物) ]、 00.9をピリジン30
0m1中に溶解し、これに無水酢酸62gを加えて温度
40℃でアセチル化し、3位がアセチル化された3β−
アセトキシコレステロール(前記式■の化合物)103
#を得た(m、p、107〜110℃)。
上の得た式■の3β−アセトキシコレステロール4.0
g及びピリジンクロロクロメート12.9.9をベンゼ
ン6(1+/中に添加し、これを64時間還流した。還
流終了後、反応液を冷却し、反応生成物をシリカダう力
ラム(ヘキサン:エーテル=10:1)で分取し、原料
化合物110.82g及び目的生成物1111.95g
(収率=59.4%)を得た。
得られた生成物■の物性は以下の通りであった。
融点:158〜161℃ IR(ヌジョール): 1730.1670(1/cr
n) NMR(CDC15) : メチル:0.70(s)、0.93(s)、1.23(
s)、2.05(s) 3β−I H: 4.67 (bs :IH)6−IH
:5.68(s :IH) M8:442(親ピーク発現せず) 382(−Ae)、269.174 例2 ルオロアセチルオキシーΔ5−コレン(前ffi式!V
例11で合成した式1■の3β−アセトキシ−7−オキ
ソコレステロール300m9を、無水トリフルオロ酢酸
[(CF3Co )20 ) 5 ml、濃硫酸2.1
 rat及び30チ過酸化水素水溶液0.5 mlの混
液中に水冷下攪拌し乍ら10分間で滴下し、水冷下3時
間攪拌し、冷却下にトリエチルアミン10.5m/を添
加し、攪拌し乍ら室温に戻した。得られた反応液を減圧
下に室温で低沸物を留去し、二塩化メタンに溶解した。
二塩化メタン溶液を塩化ナトリウム溶液で充分に洗滌し
、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮して粗生成物
270ηを得た。
この粗生成物をシリカグう力ラム(ヘキサン:工−テル
ー1:5)で分取し、原料化合物21W/及び目的生成
物■93mq(収率:28.7%)を得た。得られた化
合物■の物性は以下に示す通りであった。
融点:105〜107℃ JR(ヌソヨール)=1790.1730.1670(
1/rrn) NMR(CDC1,) : メチル:0.70(s)、1.23(s)、2.03(
s) 24−2H:4.30(2H,Triplet。
J−6) fi−IH:5.63(@ :IH) MS:512(親ピーク発現せず) 452.269.187.164 例 3 汐112で合成した式■の3β−アセトキシ−7−オキ
ソ−24−トリフルオロアセチルオキシ−Δ5−コレン
粗生成物270m/及び炭酸カリ1gをメタノール60
m1中に加え、室温で30分間攪拌した。得られた反応
液から不溶物を戸別後、p液中のメタノール溶媒を留去
し、残渣を溶媒(二塩化メタン)で抽出し、抽出物をシ
リカダルカラム(ヘキサン:エーテル=1:5)にかけ
て粗生成物V67.9m9〔収率:28.7係(原料■
基準)〕を分泡した。
この生成物をメタノールから再結晶して精製し、目的仕
合物■の物性を測定した。結果は以下の通りである。
融点=208〜210℃ IR(フィルム):3350、] fi 60.162
0(1/(7)) NMR(D6DMSO) ’ 5.53 (I H−s
 )MS:374 、356、341 T(igh −Massデータ: C24■T3805(計算値)374.28J9(実測
値)374.2819 C24■■3602(計算値)356.2721(実測
値)356.2721 C25H3302(計算値)341.2483(実測値
)341.2483 特許出願人 昭和電工株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士 石 1) 敬 弁理士 山 口 昭 之 弁理士西山雅也

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ステロール類を濃硫酸の存在下にトリフルオロ酢
    酸無水物及び過酸化水素と反応せしめてステロール類の
    24−25位間の選択的に酸化切断することを特徴とす
    るステロール類の24−25位間の選択的切断方法。
JP1946584A 1984-02-07 1984-02-07 ステロ−ル類の24−25位間の選択的切断方法 Granted JPS60163898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1946584A JPS60163898A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 ステロ−ル類の24−25位間の選択的切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1946584A JPS60163898A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 ステロ−ル類の24−25位間の選択的切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60163898A true JPS60163898A (ja) 1985-08-26
JPH0129200B2 JPH0129200B2 (ja) 1989-06-08

Family

ID=12000068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1946584A Granted JPS60163898A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 ステロ−ル類の24−25位間の選択的切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60163898A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129200B2 (ja) 1989-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10981946B2 (en) Methods for the purification of deoxycholic acid
SU973025A3 (ru) Способ получени 17 @ -алкилстероидов
US4425273A (en) Process for production of chenodeoxycholic acid
AU775831B2 (en) Process for preparing 17alpha-acetoxy-11beta-(4-N,N-(dimethylamino)phenyl)-21- methoxy-19-norpregna-4,9-diene-3,20-dione, intermediates useful in the process, and processes for preparing such intermediates
FR2569408A1 (fr) Nouveaux steroides substitues en position 10 par un radical comportant une double ou triple liaison, leur procede de preparation, leur application comme medicaments, les compositions pharmaceutiques les renfermant
EP1608670B1 (en) Process for the production of tibolone
US2793217A (en) New derivatives of adrenosterone and a process of making same
JPS60163898A (ja) ステロ−ル類の24−25位間の選択的切断方法
ApSimon et al. Marine Organic Chemistry. II. Synthesis of 3β, 6α-Dihydroxy-5α-pregn-9 (11)-en-20-one, the major Sapogenin of the Starfish Asterias forbesi
WO2007076655A1 (en) METHOD FOR SYNTHESIS OF CHOLEST-3β,5α,6β,19-TETRAHYDROXY-24-ONE AND ITS DERIVATIVES
PL118827B1 (en) Method of manufacture of tricyclicdiketone
CN112209982B (zh) 一种鹅去氧胆酸的制备方法
US4440689A (en) Acyloxysteroids and process for producing same
JPS6214560B2 (ja)
US4163744A (en) Synthesis of steroids
JP3279564B2 (ja) メチル化剤もしくはエチル化剤及びα,β−不飽和ケト化合物へのメチル基もしくはエチル基の1,4−付加法
HU182616B (en) Process for producing 20,21-dihydroxy-pregna-1,4,16-trien-3-ones
JPS6111959B2 (ja)
JPS6214559B2 (ja)
DE4244976C2 (de) Verfahren zur Herstellung von 17beta-Hydroxy-5alpha-androstan-3-on-Derivaten
US2786836A (en) Compounds for synthesizing steroids
US2177355A (en) 7-keto cholesteryl halide and process of making it
AU764034B2 (en) Method for producing 4,4-dimethyl-3beta-hydroxypregna-8,14-diene-21-carboxylic acid esters and intermediate products obtained by said method
JPH0153680B2 (ja)
JPS6352631B2 (ja)