JPS601633B2 - ガス放電パネルの駆動方式 - Google Patents
ガス放電パネルの駆動方式Info
- Publication number
- JPS601633B2 JPS601633B2 JP50040957A JP4095775A JPS601633B2 JP S601633 B2 JPS601633 B2 JP S601633B2 JP 50040957 A JP50040957 A JP 50040957A JP 4095775 A JP4095775 A JP 4095775A JP S601633 B2 JPS601633 B2 JP S601633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- pulse
- electrode
- switching element
- gas discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はガス放電パネルの駆動方式、特に回路の共用化
部分を多くして経済化を図ったガス放電パネルの駆動方
式に関するものである。
部分を多くして経済化を図ったガス放電パネルの駆動方
式に関するものである。
プラズマ・ディスプレイ・パネルとして知られているガ
ス放電パネルは、対向或は隣接する電極間に正負の極性
の維持電圧パルスを印加し、放電電圧以上となるような
書込パルスを印加することにより電極間に放電を発生さ
せ、電極上を被覆している誘電体層によって形成される
壁電圧を利用して記憶並びに表示を行なわせることがで
き、又その壁電圧を消滅させる消去パルスを印加するこ
とにより、書込パルスによって書込んだ内容の消去、即
ち放電の継続を停止させることができるものである。
ス放電パネルは、対向或は隣接する電極間に正負の極性
の維持電圧パルスを印加し、放電電圧以上となるような
書込パルスを印加することにより電極間に放電を発生さ
せ、電極上を被覆している誘電体層によって形成される
壁電圧を利用して記憶並びに表示を行なわせることがで
き、又その壁電圧を消滅させる消去パルスを印加するこ
とにより、書込パルスによって書込んだ内容の消去、即
ち放電の継続を停止させることができるものである。
このように維持電圧パルス、書込パルス及び消去パルス
を印加する為には、それぞれに対応した回路を設けるの
が一般的であり、ガス放電パネルの電極に対しては、各
回路は例えば抵抗ダイオード・マトリックス回路で接続
されている。
を印加する為には、それぞれに対応した回路を設けるの
が一般的であり、ガス放電パネルの電極に対しては、各
回路は例えば抵抗ダイオード・マトリックス回路で接続
されている。
第1図は従来の駆動回路の要部を示すもので、PDPは
電極xl〜x4,yl〜y4を有するガス放電パネル、
QI〜Q8bはトランジスタ、十Vsは維持電圧、十V
w,一Vwは書込電圧である。維持電圧パルスは全電極
に印加されるものであり、トランジスタQ1,Q4をオ
ンとすることにより、電極yl〜y4が接地され、電極
xl〜x4に十Vsの電圧が印加され、次にトランジス
タQIがオフでトランジスタQ2がオンとなって電極間
の静電容量に蓄積された電荷がトランジスタQ2,Q4
を介して放電し、次にトランジスタQ4がオフでトラン
ジスタQ3がオンとなって、電極yl〜y4に十Vsの
電圧が印加され、次にトランジスタQ3がオフでトラン
ジスタQ4がオンとなって、トランジスタQ2,Q4を
介して電極間に充電された電荷が放電する。これを繰返
すことによって、電極xl〜x4,y1〜y4の対向交
点の放電点に維持電圧パルスが印加される。又電極xl
,ylの対向交点の放電点に書込パルスを印加する場合
、トランジスタQ5a,Q6b,Q7a,Q8bがオン
となって、電極xlに−Vw、電極ylに十Vwの電圧
が印加され、前記放電点に対してのみ2Vwの電圧が印
加され、この2Vwの電圧を放電開始電圧以上に選定す
ることにより、選択した放電点への書込みが行なわれる
。
電極xl〜x4,yl〜y4を有するガス放電パネル、
QI〜Q8bはトランジスタ、十Vsは維持電圧、十V
w,一Vwは書込電圧である。維持電圧パルスは全電極
に印加されるものであり、トランジスタQ1,Q4をオ
ンとすることにより、電極yl〜y4が接地され、電極
xl〜x4に十Vsの電圧が印加され、次にトランジス
タQIがオフでトランジスタQ2がオンとなって電極間
の静電容量に蓄積された電荷がトランジスタQ2,Q4
を介して放電し、次にトランジスタQ4がオフでトラン
ジスタQ3がオンとなって、電極yl〜y4に十Vsの
電圧が印加され、次にトランジスタQ3がオフでトラン
ジスタQ4がオンとなって、トランジスタQ2,Q4を
介して電極間に充電された電荷が放電する。これを繰返
すことによって、電極xl〜x4,y1〜y4の対向交
点の放電点に維持電圧パルスが印加される。又電極xl
,ylの対向交点の放電点に書込パルスを印加する場合
、トランジスタQ5a,Q6b,Q7a,Q8bがオン
となって、電極xlに−Vw、電極ylに十Vwの電圧
が印加され、前記放電点に対してのみ2Vwの電圧が印
加され、この2Vwの電圧を放電開始電圧以上に選定す
ることにより、選択した放電点への書込みが行なわれる
。
前述の如く、維持電圧パルスと書込パルスとを印加する
為に、抵抗とダイオードとからなるマトリックス回路が
設けられており、且つ選択放電点にのみ書込パルスが印
加されるように、複数個のトランジスタが設けられてい
るものである。
為に、抵抗とダイオードとからなるマトリックス回路が
設けられており、且つ選択放電点にのみ書込パルスが印
加されるように、複数個のトランジスタが設けられてい
るものである。
本発明は、前述の如き従来の駆動回路を簡単化し得る駆
動方式を提供することを目的とし、更に駆動波形制御に
より確実な動作を行なわせることも目的とするものであ
る。以下実施例について詳細に説明する。第2図は本発
明の一実施例の要部の回路を示すものであって、第1図
と同一符号は同一部分を表わすものである。
動方式を提供することを目的とし、更に駆動波形制御に
より確実な動作を行なわせることも目的とするものであ
る。以下実施例について詳細に説明する。第2図は本発
明の一実施例の要部の回路を示すものであって、第1図
と同一符号は同一部分を表わすものである。
この実施例はガス放電パネルPDPのY側の電極郎ち電
極yl〜y4にトランジスタQ9a〜QI0dを接続し
、維持電圧パルス、書込パルス及び消去パルスをトラン
ジスタQ9a〜QI0dの動作タイミング及び動作期間
によって発生させるものである。維持電圧パルスについ
ては、X側の電極xl〜x4に於いては従来例と同様で
あり、又Y側の電極yl〜y4に於いては、従来例の電
圧印加用のトランジスタQ3にトランジスタQ9a〜Q
9dが対応し、従来例のクランプ用のトランジスタQ4
にトランジスタQIOa〜QI0dが対応するものとな
る。
極yl〜y4にトランジスタQ9a〜QI0dを接続し
、維持電圧パルス、書込パルス及び消去パルスをトラン
ジスタQ9a〜QI0dの動作タイミング及び動作期間
によって発生させるものである。維持電圧パルスについ
ては、X側の電極xl〜x4に於いては従来例と同様で
あり、又Y側の電極yl〜y4に於いては、従来例の電
圧印加用のトランジスタQ3にトランジスタQ9a〜Q
9dが対応し、従来例のクランプ用のトランジスタQ4
にトランジスタQIOa〜QI0dが対応するものとな
る。
即ちトランジスタQ1,QI0a〜QI0dがオンとな
って電極xl〜x4に十Vsの電圧が印加され、次にト
ランジスタQIがオフ、トランジスタQ2がオンとなっ
て、トランジスタQ2,QI0a〜QI0dを介して電
極間の充電電荷が放電し、次にトランジスタQI0a〜
QI0dがオフ、トランジスタQ9a〜Q9dがオンと
なって電極yl〜y41こ電圧Vsが印加され、次にト
ランジスタQ9a〜Q9dがオフ、トランジスタQI0
a〜QI0dがオンとなって、トランジスタQ2,QI
Oa〜QI0dを介して電極間の充電電荷が放電し、こ
れを繰返すことによって、放電点には正負の極性の維持
電圧が印加されることになる。又電極xl,ylの対向
交点の放電点に書込パルスを印加する場合、トランジス
タQ5a,Q6b,Q9aをオンとして選択放電点に(
Vs+Vw,)の電圧を印加する。
って電極xl〜x4に十Vsの電圧が印加され、次にト
ランジスタQIがオフ、トランジスタQ2がオンとなっ
て、トランジスタQ2,QI0a〜QI0dを介して電
極間の充電電荷が放電し、次にトランジスタQI0a〜
QI0dがオフ、トランジスタQ9a〜Q9dがオンと
なって電極yl〜y41こ電圧Vsが印加され、次にト
ランジスタQ9a〜Q9dがオフ、トランジスタQI0
a〜QI0dがオンとなって、トランジスタQ2,QI
Oa〜QI0dを介して電極間の充電電荷が放電し、こ
れを繰返すことによって、放電点には正負の極性の維持
電圧が印加されることになる。又電極xl,ylの対向
交点の放電点に書込パルスを印加する場合、トランジス
タQ5a,Q6b,Q9aをオンとして選択放電点に(
Vs+Vw,)の電圧を印加する。
この電圧を放電開始電圧以上となるように選定すること
により、選択放電点に書込むことができる。又前記選択
放電点に消去パルスを印加する場合は、トランジスタQ
2,,Q9aをオンとして電極yl‘こ電圧Vsを印加
した後、トランジスタQ9aをオフ、トランジスタQI
0aをオンとすることにより、パルス幅の狭い消去パル
スが印加されることになり、それによって選択放電点の
壁電圧が消滅して、書込内容の消去が行なわれる。
により、選択放電点に書込むことができる。又前記選択
放電点に消去パルスを印加する場合は、トランジスタQ
2,,Q9aをオンとして電極yl‘こ電圧Vsを印加
した後、トランジスタQ9aをオフ、トランジスタQI
0aをオンとすることにより、パルス幅の狭い消去パル
スが印加されることになり、それによって選択放電点の
壁電圧が消滅して、書込内容の消去が行なわれる。
前述の如く、本発明は電極yl〜y4対応のドライバを
設けたことに相当し、そのドライバのタイミング及び動
作時間の制御により、ガス放電パネルの電極に維持電圧
パルス、書込パルス及び消去パルスも印加することがで
きるので、従来例に比較して著しく回路構成が簡単にな
る利点がある。第3図はガス放電パネルのY側の駆動回
路を示し、ガス放電パネルのY側の電極yl〜y4が4
本の例についてのものであるから、アドレス信号a0,
alは2ビット構成であり、デコーダDECによってデ
コードされる。
設けたことに相当し、そのドライバのタイミング及び動
作時間の制御により、ガス放電パネルの電極に維持電圧
パルス、書込パルス及び消去パルスも印加することがで
きるので、従来例に比較して著しく回路構成が簡単にな
る利点がある。第3図はガス放電パネルのY側の駆動回
路を示し、ガス放電パネルのY側の電極yl〜y4が4
本の例についてのものであるから、アドレス信号a0,
alは2ビット構成であり、デコーダDECによってデ
コードされる。
又suは維持電圧パルスの立上りのタイミングの信号、
sdは立下りのタイミングの信号、wuは書込パルスの
立上りのタイミングの信号、wdは立下りのタイミング
の信号、euは消去パルスの立上りのタィミングーの信
号、edは立下りのタイミングの信号wは書込モード信
号、eは消去モード信号、VccはトランジスタQ9a
〜QI0dのベースのバイアス電圧、mVはインバータ
、ANDはアンド回路、NORはノア回路、ORはオア
回路である。デコーダDECの出力信号はアドレス信号
ao,alが加わらないとき、総て“1”であるとする
もので、書込モード信号w及び消去モード信号eが“0
”の場合、信号suによってトランジスタQ9a〜Q9
dがオンとなり、又信号sdによってトランジスタQI
0a〜QI0dがオンとなって維持電圧パルスが前述の
如く印加されることになる。又アドレス信号ao,a1
をデコーダDECでデコードし、図示の如く、“101
rとなったとすると、書込モード信号wが“1”で且つ
信号wuが‘‘1”となったとき、トランジスタQ9b
がオンとなって電極y2に電圧(第2の書込電圧)Vs
が印加され、同時に×側の選択された電極に−Vw,の
電圧(第1の書込電圧)が印加されるので、選択放電点
には、前述の如く(Vs+Vw.)の電圧が印加され書
込パルスの立上りとなる。
sdは立下りのタイミングの信号、wuは書込パルスの
立上りのタイミングの信号、wdは立下りのタイミング
の信号、euは消去パルスの立上りのタィミングーの信
号、edは立下りのタイミングの信号wは書込モード信
号、eは消去モード信号、VccはトランジスタQ9a
〜QI0dのベースのバイアス電圧、mVはインバータ
、ANDはアンド回路、NORはノア回路、ORはオア
回路である。デコーダDECの出力信号はアドレス信号
ao,alが加わらないとき、総て“1”であるとする
もので、書込モード信号w及び消去モード信号eが“0
”の場合、信号suによってトランジスタQ9a〜Q9
dがオンとなり、又信号sdによってトランジスタQI
0a〜QI0dがオンとなって維持電圧パルスが前述の
如く印加されることになる。又アドレス信号ao,a1
をデコーダDECでデコードし、図示の如く、“101
rとなったとすると、書込モード信号wが“1”で且つ
信号wuが‘‘1”となったとき、トランジスタQ9b
がオンとなって電極y2に電圧(第2の書込電圧)Vs
が印加され、同時に×側の選択された電極に−Vw,の
電圧(第1の書込電圧)が印加されるので、選択放電点
には、前述の如く(Vs+Vw.)の電圧が印加され書
込パルスの立上りとなる。
次に信号wdが“1”となるので、トランジスタQI0
bがオンとなり、電極間の充電電荷が放電して、書込パ
ルスの立下りとなる。又消去モード信号eが“1”とな
り、且つ信号euが“1”となることにより、前述と同
様に選択放電点にVsの電圧が印加されて消去パルスの
立上りとなるが、信号euの次に直ちに信号edが加え
られるので、消去パルスの立下りとなり、パルス幅の狭
い消去パルスが印加されることになる。
bがオンとなり、電極間の充電電荷が放電して、書込パ
ルスの立下りとなる。又消去モード信号eが“1”とな
り、且つ信号euが“1”となることにより、前述と同
様に選択放電点にVsの電圧が印加されて消去パルスの
立上りとなるが、信号euの次に直ちに信号edが加え
られるので、消去パルスの立下りとなり、パルス幅の狭
い消去パルスが印加されることになる。
第4図は本発明の他の実施例の要部を示すもので、維持
電圧パルスの立上りは急峻であることが望ましいが、書
込パルスの立上りは比較的緩いことが望ましいものであ
る。
電圧パルスの立上りは急峻であることが望ましいが、書
込パルスの立上りは比較的緩いことが望ましいものであ
る。
このような要望を満足させるのがこの実施例であり、第
3図と同一符号は同一部分を示し、Q9,QI0,yは
それぞれトランジスタQ9a〜Q9d,QI0a〜QI
0d,yl〜y4を代表して示すものであり、又ad,
adはアドレス信号、a,bは区間信号、NANDはナ
ンド回路である。第5図は動作説明図であり、第4図に
於ける信号と同一符号はその信号の波形の一例を示し、
Vaは放電点に印加される電圧波形を示すものである。
3図と同一符号は同一部分を示し、Q9,QI0,yは
それぞれトランジスタQ9a〜Q9d,QI0a〜QI
0d,yl〜y4を代表して示すものであり、又ad,
adはアドレス信号、a,bは区間信号、NANDはナ
ンド回路である。第5図は動作説明図であり、第4図に
於ける信号と同一符号はその信号の波形の一例を示し、
Vaは放電点に印加される電圧波形を示すものである。
又SUSは維持電圧パルスのみ印加する表示期間、Eは
消去期間、Wは書込期間を示すものである。アドレス信
号adが“0”の場合、信号suが“1”となると、ノ
ア回路NORの出力が“0”となつてトランジスタQ9
がオンとなり、電極yに十Vsの電圧が印加され、信号
sdが“1”となると、トランジスタQIOがオンとな
って電極yが接地される。従って表示期間SUSに於け
る電圧Vaの負極性で示すパルスが放電点に印加される
ことになる。なお×側の電極に対しても同様に前記信号
su,sdと位相の異なる信号が加えられることにより
、電圧Vaの正極性で示すパルスが放電点に印加される
ことになる。又放電点を選択する為のアドレス信号ad
が“1”となり、且つ消去モード信号eが“1”となっ
て信号suと同一のタイミングで信号euも“1”とな
ると、ノア回路NORの出力が“0”となるので、トラ
ンジスタQ9がオンとなり、電極yに十Vsの電圧が印
加される。
消去期間、Wは書込期間を示すものである。アドレス信
号adが“0”の場合、信号suが“1”となると、ノ
ア回路NORの出力が“0”となつてトランジスタQ9
がオンとなり、電極yに十Vsの電圧が印加され、信号
sdが“1”となると、トランジスタQIOがオンとな
って電極yが接地される。従って表示期間SUSに於け
る電圧Vaの負極性で示すパルスが放電点に印加される
ことになる。なお×側の電極に対しても同様に前記信号
su,sdと位相の異なる信号が加えられることにより
、電圧Vaの正極性で示すパルスが放電点に印加される
ことになる。又放電点を選択する為のアドレス信号ad
が“1”となり、且つ消去モード信号eが“1”となっ
て信号suと同一のタイミングで信号euも“1”とな
ると、ノア回路NORの出力が“0”となるので、トラ
ンジスタQ9がオンとなり、電極yに十Vsの電圧が印
加される。
このとき第3図からも判るようにY側の電極に総て十V
sの電圧が印加されることになる。次に信号edが“1
”となることによりトランジスタQIOがオンとなって
電極yが援地されるが、これは第3図に示すむように、
選択された電極に対してのみであり、他の非選択電極は
信号sdのタイミングに於いて接地されることになる。
従って選択電極には消去期間E内に於いてTeのパルス
幅の消去パルスが印加され、非選択電極にはTsのパル
ス幅の維持電圧パルスが点線で示すように印加される。
即ち選択された電極上の放電点の消去が行なわれる。又
アドレス信号adが“1”、書込モード信号wが“1’
’となり、且つ信号wuが信号suと同一タイミングで
“1”となると、図示しないフリツプフロプ等からなる
区分信号発生回路では、区分信号aを“1”とし、次の
信号sdと同一タイミングの信号wdの立下り時点で区
分信号aを“0”とし、次の信号wNもこより区分信号
bを“1”とし、次の信号wdにより区分信号bを“0
”とする。従って信号ad,wu,w,aが“1”であ
るときノア回路NORの出力が“0”となってトランジ
スタQSがオンとなる。このときは信号Suも“1”と
なるので、Y側の全電極に十Vsの電圧が印加され、次
に信号sd,wdが“1”となることによりY側の全電
極が接地される。2番目の信号側が“1”となると、区
分信号bが“1”となるので、信号ad,w,wu,b
が“1”である条件によりナソド回路NANDの出力が
“0’’となり、トランジスタQ9のベース電流は、ノ
ア回路NORの出力が‘‘0”になった場合より抵抗R
による制限を受けて、電極yに印加される電圧(第2の
書込電圧)の立上りが緩いものとなる。
sの電圧が印加されることになる。次に信号edが“1
”となることによりトランジスタQIOがオンとなって
電極yが援地されるが、これは第3図に示すむように、
選択された電極に対してのみであり、他の非選択電極は
信号sdのタイミングに於いて接地されることになる。
従って選択電極には消去期間E内に於いてTeのパルス
幅の消去パルスが印加され、非選択電極にはTsのパル
ス幅の維持電圧パルスが点線で示すように印加される。
即ち選択された電極上の放電点の消去が行なわれる。又
アドレス信号adが“1”、書込モード信号wが“1’
’となり、且つ信号wuが信号suと同一タイミングで
“1”となると、図示しないフリツプフロプ等からなる
区分信号発生回路では、区分信号aを“1”とし、次の
信号sdと同一タイミングの信号wdの立下り時点で区
分信号aを“0”とし、次の信号wNもこより区分信号
bを“1”とし、次の信号wdにより区分信号bを“0
”とする。従って信号ad,wu,w,aが“1”であ
るときノア回路NORの出力が“0”となってトランジ
スタQSがオンとなる。このときは信号Suも“1”と
なるので、Y側の全電極に十Vsの電圧が印加され、次
に信号sd,wdが“1”となることによりY側の全電
極が接地される。2番目の信号側が“1”となると、区
分信号bが“1”となるので、信号ad,w,wu,b
が“1”である条件によりナソド回路NANDの出力が
“0’’となり、トランジスタQ9のベース電流は、ノ
ア回路NORの出力が‘‘0”になった場合より抵抗R
による制限を受けて、電極yに印加される電圧(第2の
書込電圧)の立上りが緩いものとなる。
そして2番目の信号wdが“1”となることによりトラ
ンジスタQIOがオンとなって電極yが接地される。こ
の立上りの緩いパルスは、信号su,sdが“0”のと
きのものであるから選択電極にのみ印加され、且つ×側
の選択電極には第2図に示すように−Vw,の電圧(第
1の書込電圧)が印加されるので、このX側の選択電極
に印加されるパルスを第1の書込パルスXPとし、Y側
の選択電極に印加されるパルスを第2の書込パルスYP
とすると、第5図の書込期間Wに於ける書込パルスが選
択放電点に印加されることになり、抵抗Rによりトラン
ジスタQ9のベース電流の制限が行なわれることによっ
て実線で示す立上りの緩い書込パルスがE肋ロされるこ
とになる。前述の如く電極対応のドライバの駆動時間制
御により消去パルスが選択電極に印加され、又パルスの
立上り日寺間制御により書込パルスが、選択放電点に対
する書込条件を満足するように印加されることになる。
前述の電圧印加用のトランジスタQ9,Q9a〜Q9d
及びクランプ用のトランジスタQI0,QI0a〜QI
0dは、他のスイッチング素子とすることも可能であり
、又書込パルスの印加時点に於いて、X、Y側の選択電
極にそれぞれ印加する電圧の立上りが緩くなるように制
御することもできる。
ンジスタQIOがオンとなって電極yが接地される。こ
の立上りの緩いパルスは、信号su,sdが“0”のと
きのものであるから選択電極にのみ印加され、且つ×側
の選択電極には第2図に示すように−Vw,の電圧(第
1の書込電圧)が印加されるので、このX側の選択電極
に印加されるパルスを第1の書込パルスXPとし、Y側
の選択電極に印加されるパルスを第2の書込パルスYP
とすると、第5図の書込期間Wに於ける書込パルスが選
択放電点に印加されることになり、抵抗Rによりトラン
ジスタQ9のベース電流の制限が行なわれることによっ
て実線で示す立上りの緩い書込パルスがE肋ロされるこ
とになる。前述の如く電極対応のドライバの駆動時間制
御により消去パルスが選択電極に印加され、又パルスの
立上り日寺間制御により書込パルスが、選択放電点に対
する書込条件を満足するように印加されることになる。
前述の電圧印加用のトランジスタQ9,Q9a〜Q9d
及びクランプ用のトランジスタQI0,QI0a〜QI
0dは、他のスイッチング素子とすることも可能であり
、又書込パルスの印加時点に於いて、X、Y側の選択電
極にそれぞれ印加する電圧の立上りが緩くなるように制
御することもできる。
以上説明したように、本発明は、電極対応に電極印加用
及びクランプ用のトランジスタ等のスイッチング素子を
接続したものであるから、抵抗ダィオ−ド・マトリック
ス回路を省略することができて回路構成が簡単になり、
それらのスイッチング素子の動作タイミング制御により
維持電圧パルス及びパルス幅の狭い消去パルスを印加す
ることができ、又書込パルスの一部を形成する第2の書
込パルスを印加することができるものである。
及びクランプ用のトランジスタ等のスイッチング素子を
接続したものであるから、抵抗ダィオ−ド・マトリック
ス回路を省略することができて回路構成が簡単になり、
それらのスイッチング素子の動作タイミング制御により
維持電圧パルス及びパルス幅の狭い消去パルスを印加す
ることができ、又書込パルスの一部を形成する第2の書
込パルスを印加することができるものである。
又この第2の書込パルスの立上りを緩くするように電圧
印加用のスイッチング素子の入力条件を切換えることに
より、動作マージンを拡大することができるものである
。
印加用のスイッチング素子の入力条件を切換えることに
より、動作マージンを拡大することができるものである
。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガス放電パネルの要部駆動回路、第2図
は本発明の一実施例の要部駆動回路、第3図はY側の駆
動回路、第4図は本発明の他の実施例のY側の要部駆動
回路、第5図はその動作説明波形図である。 PDPはガス放電パネル、xl〜x4,y,yl〜y4
は電極、Q9,Q9a〜Q9dは電圧印加用のトランジ
スタ、QI0,QI0a〜QI0dはクランプ用のトラ
ンジスタである。 オ1図 才2図 汁4図 才3図 オS図
は本発明の一実施例の要部駆動回路、第3図はY側の駆
動回路、第4図は本発明の他の実施例のY側の要部駆動
回路、第5図はその動作説明波形図である。 PDPはガス放電パネル、xl〜x4,y,yl〜y4
は電極、Q9,Q9a〜Q9dは電圧印加用のトランジ
スタ、QI0,QI0a〜QI0dはクランプ用のトラ
ンジスタである。 オ1図 才2図 汁4図 才3図 オS図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 正負の極性の維持電圧パルスを各放電点に印加する
ガス放電パネルに於いて、該ガス放電パネルのX電極、
Y電極の何れか一方の電極対応に維持電圧印加用のスイ
ツチング素子と、クランプ用のスイツチング素子とを接
続し、表示期間には前記維持電圧印加用スイツチング素
子とクランプ用スイツチング素子とをそれぞれ異なる所
定のタイミングで且つ周期的に動作させて前記電極に維
持電圧パルスを周期的に印加し、消去期間には前記維持
電圧印加用スイツチング素子とクランプ用スイツチング
素子とを前記維持電圧パルスを発生させるタイミングよ
りも短いタイミングで動作させて前記電極に幅の狭い消
去パルスを印加し、書込期間には当該電極と対向した他
方の電極に第1の書込パルスが印加されるタイミングに
同期して前記維持電圧印加用スイツチング素子とクラン
プ用スイツチング素子とを順次動作させることにより前
記電極に第2の書込パルスを印加することを特徴とする
ガス放電パネルの駆動方式。 2 前記維持電圧印加用のスイツチング素子に対する入
力条件を表示期間と書込期間とにより切換えて、書込期
間に於いては、前記維持電圧印加用のスイツチング素子
により印加電圧の立上りを緩くなるように制御すること
を特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載のガス放電
パネルの駆動方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50040957A JPS601633B2 (ja) | 1975-04-03 | 1975-04-03 | ガス放電パネルの駆動方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50040957A JPS601633B2 (ja) | 1975-04-03 | 1975-04-03 | ガス放電パネルの駆動方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51115734A JPS51115734A (en) | 1976-10-12 |
JPS601633B2 true JPS601633B2 (ja) | 1985-01-16 |
Family
ID=12594959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50040957A Expired JPS601633B2 (ja) | 1975-04-03 | 1975-04-03 | ガス放電パネルの駆動方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS601633B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0516021Y2 (ja) * | 1985-03-29 | 1993-04-27 | ||
DE102019131796A1 (de) | 2018-11-26 | 2020-05-28 | Okuma Corporation | Numerische Steuervorrichtung |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5683792A (en) * | 1979-12-11 | 1981-07-08 | Fujitsu Ltd | Gas discharge panel |
US4570159A (en) * | 1982-08-09 | 1986-02-11 | International Business Machines Corporation | "Selstain" integrated circuitry |
JPS5961886A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-09 | インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン | 駆動回路 |
EP1342227A4 (en) | 2000-11-09 | 2008-04-23 | Lg Electronics Inc | ENERGY RECOVERY CIRCUIT WITH VOLTAGE AMPLIFICATION AND ENERGY SAVING METHOD USING THE CIRCUIT |
KR20050037639A (ko) | 2003-10-20 | 2005-04-25 | 엘지전자 주식회사 | 에너지 회수장치 |
-
1975
- 1975-04-03 JP JP50040957A patent/JPS601633B2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0516021Y2 (ja) * | 1985-03-29 | 1993-04-27 | ||
DE102019131796A1 (de) | 2018-11-26 | 2020-05-28 | Okuma Corporation | Numerische Steuervorrichtung |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS51115734A (en) | 1976-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3025598B2 (ja) | 表示駆動装置及び表示駆動方法 | |
US5422586A (en) | Apparatus for a two phase bootstrap charge pump | |
JPS60221796A (ja) | ガス放電パネルの駆動方法 | |
JP2000100179A (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JPH1173156A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動装置 | |
JPS601633B2 (ja) | ガス放電パネルの駆動方式 | |
JP2675060B2 (ja) | アクティブマトリクス方式の表示装置及びその走査回路と走査回路の駆動回路 | |
US3878430A (en) | Self shift display panel driving system | |
JP2021101403A (ja) | メモリデバイス及びメモリセルアレイのプログラミング方法 | |
US4101810A (en) | System for and method of operating gas discharge display and memory | |
KR20150126508A (ko) | 쉬프트 레지스터 | |
US4104563A (en) | Writing and erasing in AC plasma displays | |
US4140944A (en) | Method and apparatus for open drain addressing of a gas discharge display/memory panel | |
JPS607487A (ja) | 交流プラズマパネルの制御方法と装置 | |
US6525703B1 (en) | Method for controlling the addressing of an AC plasma display panel | |
JPH0831191A (ja) | 不揮発性メモリのメモリ線デコーダドライバ、バイアス回路及びバイアス方法 | |
JP2004220716A (ja) | 強誘電体記憶装置 | |
JPS6113597B2 (ja) | ||
US3895361A (en) | Method and apparatus for reliably parallel self shifting information in a plasma display/memory panel | |
JPS6167094A (ja) | ガス放電パネルの駆動方法 | |
JPS6113598B2 (ja) | ||
KR100430089B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 | |
JP2004514177A (ja) | プラズマ・スクリーンのセルを制御するための回路 | |
KR100196027B1 (ko) | 표시장치 주사회로 | |
JPS6255696A (ja) | ガス放電パネルの駆動回路 |