JPS60162336A - 信号検出回路 - Google Patents

信号検出回路

Info

Publication number
JPS60162336A
JPS60162336A JP1881484A JP1881484A JPS60162336A JP S60162336 A JPS60162336 A JP S60162336A JP 1881484 A JP1881484 A JP 1881484A JP 1881484 A JP1881484 A JP 1881484A JP S60162336 A JPS60162336 A JP S60162336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
earth
exchange
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1881484A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Takekoshi
竹腰 良夫
Hideaki Mochizuki
英明 望月
Toshiichi Yamakawa
山川 敏一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1881484A priority Critical patent/JPS60162336A/ja
Publication of JPS60162336A publication Critical patent/JPS60162336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明は、E&M信号方式を用いたPCM伝送装置で起
動地気信号を検出する信号検出回路に関し。
特にノイズ等の無効な該地気信号によるPCM伝送装置
の無効起動を防止する方法に関する。
(b)技術の背景 PCM伝送装置で一般的に採用されている信号方式はE
&M信号方式である。E&M信号方式は制御線を用いて
、送信側のf2. IJ−ドから地気信号を送出し、受
信側ではMリードで前記地気信号を受けることにより起
動される方式である。
E&M信号方式での制御線は通常オープンであり、ケー
ブル内で発生するノイズに対してハイインピーダンスに
なっているため非常に誘導を受け易い状態になっている
上記のような状態において発生する可能性があるノイズ
等の誘導された擬似信号により誤動作することを防止す
る対策を施した信号検出回路の実用化が要望される。
(c)従来技術の問題点 次にE&M信号方式を用いたPCM伝送装置における従
来の信号検出回路について1図面を参照して説明する。
第1図は従来の信号検出回路の接続図を示す。
図において、1は交換機、2はPCM伝送装置、3は局
内ケーブル、4は地気送出部、5は受信部。
6は信号検出回路、7は変複凋器、8は多重化回路、9
は信号検出部、10は論理和回路、11はEリード駆動
部をそれぞれ示す。
尚E、MはPCM伝送装置2のリード名、Eρは交換機
1の電源をそれぞれ示す。
第1図は電話端末機(図示してない)間の接続交換を行
う交換機1.交換機1間の音声信号や電気信号の伝送を
行うPCM伝送装置2.交換機1とPCM伝送装置2間
を接続する局内ケーブル3.交換機1からPCM伝送装
置2に対して地気信号を送出する地気送出部4.PCM
伝送装置2からの地気信号を受けて動作する受信部5.
PCM伝送装W2内にあり交換機1からの地気信号を検
出すると共に交換機1に地気信号を送出する信号検出回
路6゜信号検出部6の動作により図示してないルートで
受信している音声信号等をPCM信号に変調したりPC
M信号を音声信号等に復調する変復調器7.PC台信号
を多重化して送出する多電化回路8.信号検出回路6内
にあり交換機1からの地気信号を検出する信号検出部9
.PCM信号の受信により交換機1例の起動要求信号を
E IJ−ド駆動部11に出力する論理和回路10.論
理和回路1oよりの起動要求信号により動作して地気信
号を交換機1側に出力するEリード駆動部11から構成
されている。
自交換機1に収容している電話端末機(図示してない)
からの接続要求が遠隔地の他交換機(図示してない)へ
の接続要求であった場合、交換機1側から地気信号を対
応したPCM伝送装置2に送出してPCM伝送装置2を
起動する。又遠隔地の他交換機(図示してない)から自
交換機lの電話端末機(図示してない)へ接続要求があ
った場合。
PCM伝送装置2から地気信号を送出して自交換機1を
起動する。
交換機1とPCM伝送装置2間を接続している局内ケー
ブル3は1本の局内ケーブル3の中に多数のケーブル線
が収容されており1 それぞれのケーブル線にそれぞれ
の電気信号や音声信号が送られている。一般にリードM
は信号が送出されてない時オーブンであり1局内ケーブ
ル3内に発生するノイズに対してハイインピーダンスに
なっているためノイズを拾い易い状態となっている。
上記状態で所定リードMに化ケーブル線からのノイズを
誘導して信号検出部9に入力すると、従来はこのノイズ
パルスが誤検出されPCM伝送装置2を起動し、 PC
M伝送装置2が起動されたことを表わすアンス信号を図
示してないルートで交換機1に帰すことにより5本来の
起動信号でないにも拘わらず交換機1とPCM伝送装置
2間が接続状態になると言う欠点があった。
(d)発明の目的 本発明は、上記欠点を解消した新規な信号検出回路を提
供することを目的とし、特に局内ケーブルに誘導される
ノイズ等が入力しても誤起動信号の出力を防止すること
が可能な信号検出回路を実現することにある。
(e)発明の構成 本発明は、制御線とデータ伝送線を有し、データを該デ
ータ伝送線を介して送出する時は該制御線へEリードよ
り地気信号を送出し、データを受信する時は該制御線か
らの該地気信号をM IJ−ドで受信するE&M信号方
式を用いたPCM伝送装置ないに設けられ、該地気信号
を検出したり該地気信号を送出する機能を有する信号検
出回路であって、該地気信号の内うち所定幅、所定レベ
ルの該地気信号が入力した時のみ所定信号を出力する手
段を設け2局内ケーブルに誘導されるノイズ等の無効な
該地気信号が入力しても誤起動信号の出力を防止するこ
とが可能となることを特徴とする信号検出回路により達
成することが出来る。
(f)発明の実施例 以下本発明を図面を参照して説明する。
第2図は本発明に係る信号検出回路の一実施例。
第3図は本発明に係る遅延回路例をそれぞれ示す。
図において、12は遅延回路、13.14はインバータ
回路をそれぞれ示す。尚第1図と同一記号は同一内容を
示し、又Cはコンデンサ、Rは抵抗器をそれぞれ示す。
第2図に示す本実施例は第1図の構成部分と。
信号検出部9で検出した地気信号の内正規の地気信号(
所定幅で所定レベルを持つ地気信号)のみを通過させる
遅延回路12とから構成されている。
尚遅延回路12は入力する直流成分を一定レベルの交流
成分に変換するインバータ回路13.14と一定のろ波
特性を持つコンデンサC1抵抗器R回路から構成される
本実施例は第3図で示す回路からなる遅延回路12を信
号検出部9の後に接続して2局内ケーブル3に誘導され
たノイズ等(一定の幅とレベルを持たない地気信号)を
含む信号検出部9の出力信号のうち一定の幅とレベルを
持たないノイズ等の地気信号はインバータ回路13.1
4とコンデンサC1抵抗器R回路で除去し、一定の幅と
レベルを持つ地気信号は通過させ変復調回路7に出力す
る。
(g)発明の効果 以上のような本発明によれば9局内ケーブルに誘導され
たノイズ等(一定の幅とレベルを持たない地気信号)に
より無効起動されることを防止することが可能な信号検
出回路を提供出来ると言う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の信号検出回路の接続図、第2図は本発明
に係る信号検出回路の一実施例、第3図は本発明に係る
遅延回路例をそれぞれ示す。 図において、1は交換機、2はPCM伝送装置。 3は局内ケーブル、4は地気送出部、5は受信部。 6は信号検出回路、7は変復調器、8は多重化回路、9
は信号検出部、10は論理和回路、11はEリード駆動
部、12は遅延回路、13.14はインバータ回路をそ
れぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御線とデータ伝送線を有し、データを該データ伝送線
    を介して送出する時は該制tB線へE IJ−ドより地
    気信号を送出し、データを受信する時は該制御線からの
    該地気信号をMリードで受信するE&M信号方式を用い
    たPCM伝送装置ないに設けられ、該地気信号を検出し
    たり該地気信号を送出する機能を有する信号検出回路で
    あって、該地気信号のうち所定幅、所定レベルの該地気
    信号が入力した時のみ所定信号を出力する手段を設けた
    ことを特徴とする信号検出回路。
JP1881484A 1984-02-02 1984-02-02 信号検出回路 Pending JPS60162336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1881484A JPS60162336A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 信号検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1881484A JPS60162336A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 信号検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60162336A true JPS60162336A (ja) 1985-08-24

Family

ID=11982042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1881484A Pending JPS60162336A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 信号検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162336A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1578062B1 (en) Automated home control using existing electrical lines as a communications medium
CA1292586C (en) Modem-telephone interconnect
EP0345337A1 (en) System for interfacing an alarm reporting device with a cellular radio transceiver
EP0886426A3 (en) Modem unit
GB2097622A (en) Data signal transmission to communication lines
US3946315A (en) Single frequency signalling in a radiotelephone communication system with idle condition signal generator at one terminal activated by another terminal
JPS60162336A (ja) 信号検出回路
JP2523457B2 (ja) インタフエ―スモジユ―ル
JP3425879B2 (ja) 全二重伝送方式のモデム
EP0144042A2 (en) A method and an apparatus for maintaining digital communication in a single session
JPH0115249Y2 (ja)
JPH0210713Y2 (ja)
JPS62181546A (ja) 通信システム
JP2506844B2 (ja) デ―タ端末装置
JP3004151U (ja) 通信システム
JPS63173424A (ja) 電灯線搬送装置
Kushiro et al. The power line carrier communication control module
JPS58210751A (ja) デ−タ−伝送と音声通話の回線切替方式
JPH0249582B2 (ja) Sojushinsochi
JPS59140561U (ja) 2重系照合出力切替装置
JPH0834524B2 (ja) 2線式同時通話インタ−ホン装置
JPS5970334A (ja) 宅内接続制御方式
JPH04107957U (ja) 電燈線搬送通信方式のインターホン装置
JPS63123240A (ja) 中継通信装置
JPS61250979A (ja) ケ−ブルの専用端子を用いたケ−ブル外れ検出方式