JPS60161651A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60161651A
JPS60161651A JP59018543A JP1854384A JPS60161651A JP S60161651 A JPS60161651 A JP S60161651A JP 59018543 A JP59018543 A JP 59018543A JP 1854384 A JP1854384 A JP 1854384A JP S60161651 A JPS60161651 A JP S60161651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
low melting
metal
metal film
point metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59018543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580822B2 (ja
Inventor
Koji Aono
青野 浩二
Osamu Ishihara
理 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59018543A priority Critical patent/JPS60161651A/ja
Publication of JPS60161651A publication Critical patent/JPS60161651A/ja
Publication of JPH0580822B2 publication Critical patent/JPH0580822B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/485Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body consisting of layered constructions comprising conductive layers and insulating layers, e.g. planar contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10158Shape being other than a cuboid at the passive surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、半導体装置の製造方法に関するもので、詳
しくは半導体基板に形成された凹部な金属で充てんする
方法に関するものである。
〔従来技術〕
高周波半導体装置においては、半導体チップの表面側に
形成された電極をできるだけ短距離で接地する必要がし
はしはある。このような場合、半導体チップに直接孔を
あけて、その孔を通して表面電極を接地する方法がしは
しは用いられる。従来のこの種の装置は第1図に示すよ
うなものがある。
第1図において、1は、例えばG a A s基板のよ
うな半導体基板、2はこの半導一体基板1の表面から形
成した孔を充てんしている鍍金金属であり、3はこの鍍
金金属2と導通するように裏面から形成された孔を覆っ
ている鍍金金属である。
次に1従来の製造方法について第2図(a)〜(f)を
用いて説明する。
第2図(a)において、1は貫通孔を形Jfi、jべき
半導体基板で、例えは厚さ450μmのGRASウェハ
である。第2図(b)で、電気的にグランドに落す必要
のある部分に表面から、例えは約50μmの深さの孔4
をエツチングにより形成し、第2図(C)のように鍍金
金属2を形成する。次に、第2図(d)のように半導体
基板1の厚さを研摩により、例えは200μmとし、第
2図(e)のよ5に表面側の孔4に対向させた場所に、
裏面から孔4の底部までエツチングを施し裏面孔5を形
成する。次いで、第2図(f)のように、裏面孔5に電
界メッキを行い、裏面孔5の充てんとその周辺部へのメ
ッキを行い鍍金金属3′ft形成する。
しかし、第2図(f)に示すようにメッキにより鍍金金
属3を形成する前記従来方法では、鍍金金属3は裏面孔
5の断面形状に従ってしか形成されず、裏面孔5を完全
に充てんすることは非常に困難であった。そのため、特
に高出力半導体の場合のように発熱を伴う半導体素子に
おいては、裏面孔5に形成された空間部6が熱放散を困
難にし、十分な電気的特性が得られないなどの欠点があ
った。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、半導体装置に形成された四部、
特に裏面孔等に低融点金属または合金を充てんすること
により、放熱特性や電気特性を向上させた半導体装置を
提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第3図(a)〜(f)によ
って説明する。
第3図(a)において、Iは無電解鍍金によって裏面孔
5に形成された電界鍍金用金属膜、例えばNi金属膜で
ある。このN+金属膜Tを電解鍍金電極として、Ni金
属膜1の上圧低融点金属と密着性のよい鍍金金属膜8、
例えは銅な電界鍍金により第3図(b)のように形成す
る。さらに、第3図(C)のように、電界鍍金により形
成された鍍金金属膜8の上に低融点金属、例えばPb8
n半田が付着しにくい材料、例えはTi金属膜9を蒸着
あるいはスパッタにより形成し写真製版を行った後、第
3図(d)のように裏面孔5およびその周辺部分のTi
金属膜9をエツチングにより除去する。
次いで蒸着により低融点金属10を蒸着する。
次に、第3図(e)のように、写真製版およびエツチン
グにより裏面孔5およびその周辺部分の低融点金属10
を擬集させるにたる量とする。次に、低融点金属10が
融解するような温度に半導体基板1を加熱し、第3図<
f)のように、裏面孔5に低融点金属10を擬集させた
後、冷却し固化させ裏面孔5を充てんする@ このように、裏面孔5を充てんした半導体装置、例えば
高出力GaAs F E TあるいはICは、従来のも
のよりも放熱特性が向上し、また、電気特性も向上させ
ることができる。
なお、上記実施例では、低融点金属10を蒸着により付
着させ、半導体基板1を加熱することにより充てんをし
ているが、第4図のように低融点金属10を粒状にし、
孔の中に入れ加熱することKよっても同様の効果が得ら
れる。または鍍金法により低融点金属10を付けても同
様な効果が得られるのは当然である。また、低融点金属
1oは合金であってもよいことはいうまでもない。さら
に裏面孔5に限らず一般には凹部であれはこの発明を適
用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれは、半導体装置に
形成された凹部に低融点金属または合金を融解後擬集さ
せた後冷却し固化させることにょつて充てんするように
したので、凹部内金体に充てんを施すことができ、その
ため、放熱特性、電気特性を向上させることができる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体装置を示す断面側面図、第2図(
a)〜(f)は従来の半導体装置の製造方法の各工程を
示す断面図、第3図(a)〜(0はこの発明の半導体装
置の製造方法の一実施例の各工程を示す断面図、第4図
はこの発明の他の実施例の主要工程を示す断面図である
。 図中、1は半導体基板、2は鍍金金属、5は裏面孔、6
は空間部、1はNi金属膜、8は鍍金金属膜、SはTi
金属膜、10は低融点金属である。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 (外2名) 第1図 第2図 J 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 凹部を有する半導体基板に低融点金属、または合金を付
    着させる第1の工程と、前記半導体基板を前記低融点金
    属または合金の融点以上に加熱し、前記低融点金属また
    は合金を融解させ前記凹部内に凝集させた後冷却し固化
    させ前記凹部内に金属を光てんさせる第2の工程とから
    なることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP59018543A 1984-02-02 1984-02-02 半導体装置の製造方法 Granted JPS60161651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018543A JPS60161651A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018543A JPS60161651A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60161651A true JPS60161651A (ja) 1985-08-23
JPH0580822B2 JPH0580822B2 (ja) 1993-11-10

Family

ID=11974546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59018543A Granted JPS60161651A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161651A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135030A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Nec Corp 化合物半導体装置
JPH0228335A (ja) * 1988-07-18 1990-01-30 Nec Corp モノリシック集積回路素子の製造方法
JPH0399470A (ja) * 1989-09-12 1991-04-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH05102200A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US7544611B2 (en) 2007-06-25 2009-06-09 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing III-V nitride semiconductor device
CN113809030A (zh) * 2021-11-16 2021-12-17 深圳市时代速信科技有限公司 半导体器件和半导体器件的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5092682A (ja) * 1973-12-14 1975-07-24
JPS5879773A (ja) * 1981-11-06 1983-05-13 Fujitsu Ltd 電界効果トランジスタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5092682A (ja) * 1973-12-14 1975-07-24
JPS5879773A (ja) * 1981-11-06 1983-05-13 Fujitsu Ltd 電界効果トランジスタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135030A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Nec Corp 化合物半導体装置
JPH0228335A (ja) * 1988-07-18 1990-01-30 Nec Corp モノリシック集積回路素子の製造方法
JPH0399470A (ja) * 1989-09-12 1991-04-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH05102200A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US7544611B2 (en) 2007-06-25 2009-06-09 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing III-V nitride semiconductor device
CN113809030A (zh) * 2021-11-16 2021-12-17 深圳市时代速信科技有限公司 半导体器件和半导体器件的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580822B2 (ja) 1993-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2224479B1 (en) Metal-ceramic composite substrate and method of its manufacture
US7362577B2 (en) Electronic component and radiating member, and method of manufacturing semiconductor device using the component and member
US5859471A (en) Semiconductor device having tab tape lead frame with reinforced outer leads
US5872396A (en) Semiconductor device with plated heat sink
JP4823676B2 (ja) 半導体デバイス・チップに熱放散物を形成する方法及び熱を放散させるための構造
US20050006778A1 (en) Semiconductor device having aluminum and metal electrodes and method for manufacturing the same
EP1304740A2 (en) Circuit board, method for manufacturing same, and high-output module
JP2505065B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60161651A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6694059B2 (ja) パワーモジュール用基板およびパワーモジュール
JP2019080045A (ja) サブマウントおよびその製造方法
US10892206B2 (en) Methods of forming power electronic assemblies using metal inverse opal structures and encapsulated-polymer spheres
JPH0567847A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2508848B2 (ja) 銅配線セラミック基板の製造方法
EP0621982A1 (en) Lead frame and semiconductor device using same
JP2002520856A (ja) 回路装置およびその製造方法
US6602431B2 (en) Enhancements in sheet processing and lead formation
US5786634A (en) Semiconductor device
JP4038985B2 (ja) 半導体装置用テープキャリア
JPS6116345B2 (ja)
JPH05218268A (ja) 半導体装置
JP2600669B2 (ja) 転写バンプ用金属突起
JPH05343578A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002299600A (ja) 半導体装置の電極形成方法
JPH10199900A (ja) 半導体装置