JPS6016007A - 利得可変回路 - Google Patents

利得可変回路

Info

Publication number
JPS6016007A
JPS6016007A JP58123269A JP12326983A JPS6016007A JP S6016007 A JPS6016007 A JP S6016007A JP 58123269 A JP58123269 A JP 58123269A JP 12326983 A JP12326983 A JP 12326983A JP S6016007 A JPS6016007 A JP S6016007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
voltage
output signal
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58123269A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Kato
加藤 典久
Ritsuji Takeshita
竹下 律司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58123269A priority Critical patent/JPS6016007A/ja
Publication of JPS6016007A publication Critical patent/JPS6016007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、電圧制御抵抗器(V CR)やトーンコント
ロール回路等に用いて好適な利得可変回路に関する〇 〔背景技術〕 上記利得可変回路は、例えばテープレコーダのノイズリ
ダクション回路として、或いはオーディオ装置における
音質調整回路として多用されている。
本発明者*U、本願発明に先立ち、上記利得可変回路に
つき検討を行った。その結果、下記の如き欠陥を有して
いることが判明した。
すなわち、本発明者等によって検討された利得可変回路
は、利得調整回路、周波数特性調整回路、増幅回路等に
よって構成されている。利得H14整回路には、例えば
オーディオ信号の如き入力信号が供給され、その出力信
号が周波数特性調整回路、増幅回路に供給される。なお
、周波数特性調整回路の出力信号は、利得調整回路に負
帰還され、その負帰還特性によって周波数特性が調整さ
れる。
上述の如き利得可変回路につき、いわゆるダイミックレ
ンジを良好にしようとすると、伝達される信号の歪率が
高くなってしまうことが、本発明者等の検討により明ら
かにされた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ダイナミックレンジを良好にするとと
もに、低歪率の出力信号を得ることのできる利得可変回
路を提供することにある。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明の概要を簡単に胱明すれば
、下記のとおりである。
すなわち1利得調整回路のダイオード負荷を複数段に構
成するとともに、増幅回路の増幅特性が対数特性を有す
るように構成し、ダイナミックレンジを大にすると同時
に、低歪率の出力信号を得るという、本発明の目的を達
成するものである。
〔実施例〕
以下、第1図及び第2図を参照して、本発明を適用した
利得可変回路の一実施例を述べる。なお、第1図は・半
導体集積回路化(以下においてICという)にて構成さ
れた利得可変回路10回路図である。仮想線で示したI
Cにおいて、数字を囲んだ丸は外部接続端子を示してい
る。
1番端子には、オーディオ信号等の入力信号V。
が供給される。2番端子には、周波数特性を調整するた
めのコンデンサC1が接続されている。3番端子には、
膠。。電鍵が供給される。4番端子からは、利得及び周
波数特性が制御された出力信号V。utが得られる。5
番端子は、アース端子である。
次に、IC内の各回路ブロックについて述べる。
点線で示した回路ブロック2ij、利得調整回路である
。利得調整回路2の利得調整は、電流調整可能な電流制
御回路2a、2bの電流供給量によって行われる。回路
ブロック3は、周波数特性調整回路(以下においてf時
調整回路という)である。f時調整回路3において、周
波数特性の調整は電流制御回路3aによる電流制御によ
って行われる。回路ブロック4は、電圧増幅回路である
電圧増幅回路4の出力信号■。は、電力増幅回路5に供
給される。電力増幅回路5からは、利得及び周波数特性
が制御された出力信号V。utが得られる。コンデンサ
CIは、直流阻止用に設けられている。そして、出力信
号V。utの交流成分により、スピーカspが駆動され
る。
次に、上記各回路の回路動作を更に詳細に述べる。
先ず、利得調整回路2について述べる。
差動対に構成されたトランジスタQz 、 Qt ri
、電圧−電流変換動作を行う。直流電圧Ei 、抵抗R
1は、トランジスタQ1のバイアス電圧を決定する。従
ってトランジスタQ8のベニXICH1rM流電圧E、
に入力信号v1が重畳して供給されることになる。抵抗
R,,R,l、)、ランジスタQ11Q、が差動アンプ
として動作する領域(差動アンプのダイナミックレンジ
)を調整するために設けられている。
直列接続されたn個のダイオードDn1は、トランジス
タQ、の負荷回路として動作する。また、直列接続され
たn個のダイオードDn、は、トランジスタQ、の負荷
回路として動作する。ダイオードD。、 、 Dn、F
i、電流−電圧変換動作を行う。従って、トランジスタ
Q、、Q、の何れか一方がオン状態に動作したとき、出
力電圧Vo、 、 Vo、の電圧レベルは、nV とな
る。 なお、VFはダイオ−? ド1個あたりの約0.7ボルト順方向電圧である。
ダイオードD、U、)ランジスタQl 、Qtの何れが
オン状態になっても、a点の電圧レベルを所定電圧レベ
ルに保持するためのものである。
利得調整回路2の出力電圧Vo、 、 vo、は、f時
調整回路3と増幅回路4とに供給される。
次に、f%調整回路3について述べる。
トランジスタQ8.Q4の各ベースには、上記出力電圧
V。I r voRがそれぞれ供給される。差動対に構
成されたトランジスタQl 、 Q4 u、電圧−電流
変換動作を行う。トランジスタQ、、Q。
ば、カレントミラー回路を構成し、それぞれ電流−電圧
変換動作および電圧−電流変換動作を行う。
そして〜 トランジスタQg l Q4 を流れる電流
111 r ’+1の和の電流113は、電流制御回路
3aによって制御される。首た、f特v4整回路3の出
力信号V。1.は、トランジスタQ、のベースに負帰還
信号として供給されるが、その伝達径路にはコンデンサ
C8が設けられている。
従って、電流制御回路3aの制御により電流i1gを増
減すれば、コンデンサC8への充電々流が制御される。
そして、コンデンサC8の容量にもとづく上記充電時間
と放電時間とによって、上記出力信号′vo11の周波
数特性が調整される。
ここで、再び利得調整回路2について述べると、入力信
号v1は上記出力信号V08.と電圧比較される。出力
信号Vo、、は・上述の如く電流制御回路3aVCよっ
て、所望の周波数特性に制御される。
従って、負荷回路であるダイオードDn、 、Dn。
を流れる電流L * it Vi、、出力信号Vo1.
に依存した周波数特性を有するようになる〇 また、上記電流i、、i、の電流量は、上記出力信号V
QIIに依存する上に、電流制御回路2a。
2bによっても制御される。すなわち・電流制御回路2
a、2bから供給される電流が増大すると、この電流が
定電流回路C8,から供給される電流に加算される。従
って、電流’I+i!が増大するとともに、出力電圧V
o、 、 V02の電圧レベルと電流量とが増大し、ト
ランジスタQ8 、Qaに供給されるベース電流も増大
する。これと同時に、増幅回路4を構成するトランジス
タQy−Qaの各ベース電流も増大する。
次に、増幅回路4について述べる。
差動対に構成されたトランジスタQフ+ Q6 Ir1
s電圧−電流変換動作を行う。負荷抵抗RLは、電流−
電圧変換動作を行ない、出力信号Voを得るためのもの
である。
上記増幅回路4において、注目すべきは直列接続された
n個のダイオードD。、 1’ D n t tである
タイオードDnll ” nltは、上記直列接続され
たダイオードD。1νDn! と相1って、下記の如き
回路動作を行う。すなわち、入力信号V1に対する出力
信号■。utのダイナミックレンジを良好にし、しかも
歪を低減化させるように動作する。
ダイオードD。、、D、、の電圧−電流特性は、いわゆ
る対数特性を有している。従って、出力信号Vo、、v
o、は、込わば対数圧縮されているので、これを対数伸
長させる必要がある。上記ダイオードDn、、、Dnl
、 q、上記対数伸長を行うために設けられている。
ところで、トランジスタQ−2Qaのベース・エミッタ
間は、−個のダイオードと見做し得る。
そして、本回路は同一半導体基板上に構成されたICで
あるから、ダイオードDn、、Dn、、D、、。
Dnlt と、トランジスタQ、、Q、の各エミッタサ
イズを同一に形成することができる。従って、対数圧縮
された出力電圧V。、は、トランジスタQ、。
ダイオードDn、Iにより対数伸長される。
ちなみに、本発明者等の実験によると、トランジスタQ
y、Qsのエミッタ面積を上述の如く形成し、かつトラ
ンジスタDnl 1 ’ Dnl Nを設けた場合、出
力信号voの歪率を0.2%から0.05%に低減させ
ることができた。
なお、先にトランジスタQ? 、Qaのペース拳エミタ
タ間を1個のダイオードと見做し得ることについて述べ
た。従って、ダイオードDnlllDn+2の数は、ダ
イオードD□、Dn2に対し1個ずつ少ない数でよい。
例えば、ダイオードD。1lDnt”それぞれ2個のダ
イオードで構成された場合は、ダイオードD。、8.D
、、ffiはそれぞれ1個であってよい。
また、電流制御回路2a、2b、3aの一例について述
べると、これらにIC外に設けられた制御電圧の電圧レ
ベルを調整し、その出力電流が制御される回路構成であ
ってよい。例えば、電圧−電流変換動作を行う差動増幅
器、電流−電圧変換動作を行うカレントミラー回路等に
よって構成し得る。上記差動増幅器の出力電流は、IC
外に設けられた制御電圧によって制御される。そして、
カレントミラー回路の出力電流は、上記差動増幅器の出
力電流、言い換えればカレントミラー回路の入力電流に
よって制御されろ。
上述の如き回路構成により、ば、カレントミラー回路の
出力電流によって、電流制御回路2a。
2b、3aを駆動し、上記オ0得調整やf411i、調
整を行うことができる。首た、電流制御回路2a。
2b、3aにつき、電流制御を行うための制御電圧は、
単一の制御電圧でよい。しかし、利得調整とf時調整と
は、それぞれ個別の制御電圧により制御する方法でもよ
い。
〔効 果〕
(1)利得調整回路に、11列接続された複数のダイオ
ード負荷を設けることに、、1:す、入力信号に対する
出力信号のダイナミックレンジが向上する、という効果
が得られる。
(23増幅回路にダイオードD。、、、D、、、を設け
ることに工り、上記利得調整回路と対称的な増幅特性が
得られ、出力信号の歪率を低下させることができる。
以上に、本発明によってなされた発明を実施例にもとづ
き具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形
可能であることはいうまでもない。
例えば、ダイオードD。、 、Dn、 、D、1.、D
、、、は・ダイオード接続されたトランジスタであって
よい。
〔利用分野〕
以上の説明では、本発明者によってなされた発明を、そ
の背景となった利得可変回路に適用した場合について説
明したが、それに限定されるものではない。
例えば、利得を自在に可変することができるので、テー
プレコーダのノイズリダクシロンシステムにおけるVC
R(電圧制御抵抗器)として利用することができる。
また、周波数特性を自在に可変することができるので、
オーディオ装置・やラジオ受信機におけるトーンコント
ロール回路として利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す利得可変回路の回路図
である。 l・・・利得可変回路、2・・・利得調整回路、3・・
・周波数特性調整回路、4・・・増幅回路、5・・・電
力増幅回路、2a 、2b 、3a−電流制御回路、D
、、。 D、、、D、、、、Dn1!、、、ダイオード、Qt 
s Qt sQs+Qa 、Qa 、Qa 、Q? 、
Qs・・・トランジスタ、■、・・・入力信号” 01
 r ”+12・・・利得調整回路の出力信号、Vo、
、・・・周波数調整回路の出力信号、v。 ・・・増幅回路の出力信号、’l # ’t s lI
I*j。、 iIs・・・電流、csl 、cs、・・
・定電流回路・RL・・・負荷抵抗、IC・・・半導体
集積IC!1路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、増幅利得及び周波数特性を可変し得る利得可変回路
    において、対数圧縮特性にて増幅された伝達信号を対数
    伸長特性にて増幅し、上記伝達信号が低歪率にて増幅さ
    れることを特徴とする利得可変回路。
JP58123269A 1983-07-08 1983-07-08 利得可変回路 Pending JPS6016007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123269A JPS6016007A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 利得可変回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123269A JPS6016007A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 利得可変回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6016007A true JPS6016007A (ja) 1985-01-26

Family

ID=14856377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58123269A Pending JPS6016007A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 利得可変回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016007A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6714074B2 (en) Power amplifier clipping circuit for minimizing output distortion
US5043672A (en) Power detector utilizing bias voltage divider for precision control of an amplifier
US5038055A (en) Peak level detecting device and method
US20120182081A1 (en) Dynamic Range Compression Circuit and Class D Amplifier
JPS60169915A (ja) 直流電圧調整器
JP3059104B2 (ja) 負帰還型前置増幅器
US7038542B2 (en) Variable gain amplifier
US4300102A (en) Variable gain control circuit
JPS63136807A (ja) 増幅回路
JPH0936682A (ja) 自動レベル制御回路
JPS6016007A (ja) 利得可変回路
US5432389A (en) Gain stage circuit with automatic level control
JPH0712128B2 (ja) 増幅器
US20020097093A1 (en) Compact variable gain amplifier
US3343099A (en) Audio compressor circuit
US4048523A (en) Electronic filter with active elements
JPH06186992A (ja) エコー付加回路およびこれを用いた音響装置
JPS631768B2 (ja)
JP3362988B2 (ja) 音声信号記録レベル調整回路及び音声信号記録装置
US5815011A (en) Circuit for adjusting the coring threshold of a signal
JP3264029B2 (ja) 増幅回路
US5150416A (en) Electronic level control circuit for sound signals
US3600697A (en) Electronic compressor network
JP3360911B2 (ja) 差動増幅回路
JPH06152478A (ja) 共通自動利得制御回路