JPS60160052A - Vtr調整用テ−プ - Google Patents

Vtr調整用テ−プ

Info

Publication number
JPS60160052A
JPS60160052A JP1739384A JP1739384A JPS60160052A JP S60160052 A JPS60160052 A JP S60160052A JP 1739384 A JP1739384 A JP 1739384A JP 1739384 A JP1739384 A JP 1739384A JP S60160052 A JPS60160052 A JP S60160052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vtr
video
tape
audio
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1739384A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Ezure
江連 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1739384A priority Critical patent/JPS60160052A/ja
Publication of JPS60160052A publication Critical patent/JPS60160052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はVTR(ビデオテープレコーダ)の製造時の調
整工程或いは修理、点検時に用いる調整用テープに関す
るものである。
〈背景技術〉 現行のVTRの標準方式では周知の通CVH8方式、β
方式ともヘリカルスキャニング方式が採用され、ビデオ
信号は回転ヘッドを用いて磁気テープ上に斜めに記録さ
れ、またオーディオ信号は固定ヘッドを用いてビデオト
ラックとは別個のトラックに記録されている0 そこでこのようなヘリカルスキャニング方式を採用した
各標準方式では、例えばVH8方式を例にとり、第1図
に示す磁気テープの磁化パターン図を参照しながら説明
すると、磁気テープ1のビデオトラック2上を走査する
回転ビデオヘッド3の特にヘッド切換位置から固定AC
(オーディオ及ヒコントロール)ヘッド4tでの距離x
<一般にX位置と称されている)が72.244 mm
と規定されている。なお第1図において5はコントロー
ルトラック、6,6IはCH−1,CH−2のオーディ
オトラックを示す。
ところで一般にVTR製造工場における仕上げ調整工程
においては、VH8規格に基いて標準試験信号を予め記
録した走行互換調整用テープを使用し、このテープを製
造ライン上のVTRに装填して再生し、例えばシンクロ
スコープにより再生信号のエンベロープ出力波形を見な
がらその再生出力が最大になる状態に走行系部品の位置
調整を行なっていた。
このような従来のテープによる調整方法ではテープの互
換調整については満足にできるが、上述したX位置につ
いては、予め各方式の規格に合わせて設計していても部
品精度や組立精度により誤差を生じ易かった。
このため、X位置のずれ1VTRにて同一のテープを記
録、再生する場合には問題はないが、他のVTRにて規
格通り記録されたテープを再生した場合映像と音声とが
若干ずれる現象を呈していた。特に長時間モードの低速
走行状態で記録したテープを再生した場合このような現
象が顕著に現われ不都合となっていた。
〈目 的〉 本発明はこのような点に鑑みなされたものであり、VT
Rの製造ラインの調整工程においてX位置を高精度で調
整することができる調整用テープを提供するものである
〈実施例〉 以下図面に示す実施例に従って本発明を説明する。第2
図は本発明の調整用テープの1実施例の磁化パターン図
を示す。
ここではまずこの調整用テープの作成方法について説明
する。即ちVTR標準規格に合致して製作された高精度
の標準VTRを使用し、このVTRに未記録の磁気テー
プを装填した状態で記録モードとするとともにこのVT
Rのビデオヘッド子及びオーディオヘッドにそれぞれ7
フイールド置きに1フィールド分の試験用ビデオ信号及
びオーディオ信号を間歇的に供給する。このような結果
磁気テープ1のビデオトラック2,2・・・には第2図
に示すように7トラツク置きに1トラック分の試験用ビ
デオ信号が記録されるとともに、オーディオ1・ラック
6.6′には試験用オーディオ信号が間歇的に記録され
る。
次に上記のような方法で試験用のビデオ信号及びオーデ
ィオ信号が間歇的に記録された調整用テープを用い、V
TR調整工程においてX位置の調整を行なう場合には、
第3図に示すように調整ライン上のVTR7の1つにこ
の調整用テープ8を装填した状態でこのVTRを再生モ
ードとなし、このような状態でVTRのビデオ出力端子
及びオーディオ出、力端子にそれぞれ導出されるビデオ
信号及びオーディオ信号をケーブル↓0,11を介して
シンクロスコープ9に供給する0そしてシンクロスコー
プ9の画面を見ながらACヘッド4の位置を調整し、こ
のとき画面上に現われるビデオ信号の波形とオーディオ
信号の波形を比較し両者の時間軸が丁度一致したところ
でACヘッドを固定する。
上記のような調整作業を調整ライン上に流れて来る各V
TRごとに繰返して行なえばよい。
なお上記実施例の調整用テープでは、7フイールド置き
にビデオ信号及びオーディオ信号の双方を記録している
が、数フィールド乃至十数フィールドの奇数フィールド
置きに記録するようにすればよい。
〈効 果〉 本発明のVTR調整用テープを用いれば、VTR調整ラ
インでシンクロスコープを見なからX位置□1番、$易
に且つ正確に調整することができる0従って本発明の調
整用テープを用いて調整されたVTRでは、そのX位置
が高精度でVTRの標準規格に合致しているため、たと
え他のVTRにて長時間モードで記録された磁気テープ
を再生した場合にも従来のようにX位置のピッチずれに
よる映像゛と音声との時間ずれを生じる虞れはない。
【図面の簡単な説明】
第1図はVH8方式に基づく磁気テープの磁化パターン
図、第2図は本発明の試験用テープの1実施例の磁化パ
ターン図、第3図は本発明の試験用テープを用いてX位
置調整作業を行なう場合の概略図である。 1・・・磁気テープ、 2・・・ビデオトラック、3・
・・ビデオヘッド、 4・・・AC(オーディオ及びコ
ントロール)ヘッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、VTR標準規格に合致して製作された標準VTRに
    て、試験用のビデオ信号及びオーディオ信号の双方を所
    定のフィールド数置きに1フイールド(1トラツク)分
    ずつ間歇的に記録してなるV T R調整用テープ。
JP1739384A 1984-01-31 1984-01-31 Vtr調整用テ−プ Pending JPS60160052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1739384A JPS60160052A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 Vtr調整用テ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1739384A JPS60160052A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 Vtr調整用テ−プ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60160052A true JPS60160052A (ja) 1985-08-21

Family

ID=11942752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1739384A Pending JPS60160052A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 Vtr調整用テ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60160052A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62248101A (ja) * 1986-04-19 1987-10-29 Sony Corp 記録方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62248101A (ja) * 1986-04-19 1987-10-29 Sony Corp 記録方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60160052A (ja) Vtr調整用テ−プ
US4472752A (en) Magnetic head
KR930006581B1 (ko) 표준 테이프의 제작방법
JPH041403B2 (ja)
JP2510325B2 (ja) 磁気記録再生装置の調整装置
JPS60197902A (ja) 磁気記録再生装置の直線性表示装置
JPH0516665Y2 (ja)
JPH0517622B2 (ja)
JP2924391B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH056752B2 (ja)
JPS6116057A (ja) 情報信号再生装置
JPS60143402A (ja) 磁気記録方法
JPS61206953A (ja) 磁気記録再生装置に於ける記録速度判別方法及びその装置
JPS5884583A (ja) Vtrの間欠記録装置
JPH0263266B2 (ja)
JPS6061973A (ja) 磁気記録再生方式
JPS60182543A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのテ−プ走行調整方法
JPS6295789A (ja) 情報信号記録装置
JPS5897170A (ja) 電子編集装置
JPS60200689A (ja) 磁気記録方法
JPH027282A (ja) タイムコード記録方法
JPS60160066A (ja) アドレス信号記録再生方式
JPS61115219A (ja) 磁気ヘツド特性測定装置
JPS6234305A (ja) 磁気テ−プ及び磁気記録再生装置の調整方法
JPS6168753A (ja) 信号再生装置