JPS60159872A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS60159872A
JPS60159872A JP59014517A JP1451784A JPS60159872A JP S60159872 A JPS60159872 A JP S60159872A JP 59014517 A JP59014517 A JP 59014517A JP 1451784 A JP1451784 A JP 1451784A JP S60159872 A JPS60159872 A JP S60159872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developing
developer
developing device
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59014517A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takeda
謙二 武田
Akio Ono
大野 晃生
Koji Amamiya
幸司 雨宮
Akiyoshi Torikai
鳥飼 昭嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59014517A priority Critical patent/JPS60159872A/ja
Publication of JPS60159872A publication Critical patent/JPS60159872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2色以上のカラー画像を形成するカラー複写機
やカラーレーデビームプリンター等において用いられる
各現像器用のトナー量検出装置を有する画像形成装置に
関する。
従来、色の異なった現像剤を用いる複数個の現像器から
成る現像装置は、例えば、カラー複写機に於て2色の色
分は現像を行なう場合やフルカラーコピーの逓′像にお
いて用いられている。中でもフルカラーコピーを行なう
カラー複写機は通常3色又は黒を含む4色分の個別の現
像器を必要とする。
これらのカラー複写機においては、現像が行なわれる電
子写真感光体ドラムの外周、に沿って現像器が配置され
ると、通常の白黒複写機の現像器がとるスペースに比較
して4倍のスペースを要するため、電子写真感光体ドラ
ムの直径を小さくすることが困難であり、カラー複写機
本体が大型化する欠点があった。
この様な欠点を除去するために、これら4箇の現像器を
回転するゴンドラにのせて、必要な時だけ所定の現像器
を電子写真感光体ドラムに接近させるゴンドラ方式の現
像装置が特開昭50−9’3437号公報で提案されて
いる。
この様に複数個の現像器を用いる多色画像形成装置は実
用化されているが、夫々の現像器内のトナー量例えば現
像剤中のトナー濃度を検出するトナー濃度検出装置は夫
々の現像器に各1つずつ個別に設けられている。この場
合、トナー濃度検出装置は用いる現像器の数だけ必要ぞ
あり、又トナー濃度検出装置の検出信号からトナー補給
信号を出力する検出回路もトナー濃度検出装置の数だけ
必要となり装置構成上複雑さや大幅な価格ト昇の原因と
なっていた。
本発明は上記の点に鑑み、上記欠点を解消するためにな
されたもので、複数の現像器の内生なくとも1づを搬送
し、所要の現像器のみを像担持体上の現像位置に搬送し
て用いる現像装置を備えた多色画像形成装置に於て、上
記現像装置の内ある1つの現像器が搬送されて所定位置
に達した時であって、少なくともトナー量検出時に、上
記所定位置の現像器のトナー搬送部材上に設けられ、こ
′の現像器のトナー量を検出することによって上記複数
の現像器のトナー量を順次検出する単一のトナー量検出
装置を有する画像形成装置を提供することを目的とする
以下、本発明に係るトナー量度検出装置を有する画像形
成装置の実施例を図面に従って詳細に説明する。
第1図は本発明に係る画像形成装置として、トナー濃度
検出装置を、周知のボン“ドラ方式の現像装置を用い、
かつ静電潜像の形成にカールソン方一式を用いたカラー
複写機に適用した例であり、カラー複写機の全体の簡易
構成を示している。1は電子写真感光体ドラムで、この
周囲に図示矢印方向の回転方向に沿って、除電器2.1
次帯電器3、不図示の結像レンズを通し不図示の色分解
フィルターにより色分解された原稿の光像Eをスリット
露光する露光部1′、イエロー、マゼンタ、シアン、ブ
ラックの夫々の色のトナーを用いて現像するイエロー現
像器4Y、マゼンタ現像器4M、シアン現像器4C、ブ
ラック現像器4BKからなり図示矢印方向に現像器を循
環搬送する周知のゴンドラ式の現像装置8(図ではイエ
ロー現像器4Yが現像可能な現像位置に搬送されて配置
されている。)、図示矢印方向に回転する転写ドラム6
、クリーニング部材7がこの順で配置されている。16
はトナー濃度検出装置で、第2図(a)及び第2図(b
)に示されているように感光体ドラム1の静電潜像を現
像することが可能な現像位置に搬諌して設けられた各色
現像器4Y、4M、4C94BKのいずれかの現像器の
スリーブ4aの長手方向が感光体ドラム1の側方から突
出している突出部上にあり、しかもスリーブ4aと感光
体ドラム1の表面とが最接近しているスリーブ4aの長
手方向の部分の長手方向延長上の後述のトナー濃度検出
部の現像剤に投光し、これからの反射光を受光できる位
置で、しかも感光体ドラム1の側方に固定して配置され
ている。
この現像器のスリーブとトナー濃度検出装置の関係を第
3図を用いて更に詳しく説明する。第6図に示した現像
器4は第1図に示した前述のイエロー現像器4Y、マゼ
ンタ現像器4M、シアン現像器4C、ブラック現像器4
 Bxの内のいずれが1つの現像器を示し、しかも現像
可能な現像位置に搬送されて配置された現像器である。
ここに示した現像器4はキャリアとトナーからなる2成
分現像剤を用いる2成分現像器で、固定された磁極25
、この回りを回転するスリーブ4a、現イ象印」21を
攪拌するスクリュー22、現像剤21を現像器4内に循
環しているスクリュー26、スリーブ4a上の現像剤2
1の穂切りを行なう穂切9フ”レード26、これらを収
容している現像器本体24とから構成されている。16
は前述のトナー濃度検出装置で、外光を測定系に入れな
υ1為の7・ウジング16a1このノXウジング内にあ
りNDフィルター20を介して現像器4のトナー濃度検
出部27に投光するための光源16b、この投光々カー
そこのトナーで反射した光を受光する為の光センサ−1
6C1光源16bと光センサ−16Cの前面(二ありハ
クジング16aに支持されて%Xる透光性の防塵がラス
19、スリーブ4a上のトナー濃度検出部27上で光源
16bと光センサ−16Cとの光路間内にありしかも現
像器4の現像器本体24に支持されているNDフィルタ
ー20と力)ら構成されている(但し、NDフィルター
20は条件(二より必要としない場合もある。)。ND
フィルター20の濃度は、光源16bの分光特性と適当
な画像濃度を形成するトナー濃度検出部27での現像剤
の分光反射特性と光センサ−16cでの分光感度特性と
を加味し、光センサ−16cでの出力が現像器4の現像
剤21の種類いかんにかかわらずほぼ同一レベルとなる
ように現像器4の種類によって調整されている。なお、
磁極25はN極のN、 、 N2とS極のS+ 、 S
t 、 Ssとを有し、これらの極はN2 + s、 
+ Nl + s3182の順で配置されており、また
スリーブ4aの表面はトナー濃度検出時の基準濃度信号
を得るために白色となっている。
また、第1図に於て、5は転写帯電器、10はグリッパ
、11.12は帯電器、16は分離爪、14は搬送ベル
ト、15は定ル器、9はレジストローラである。
次に、第1図乃至第6図を用いて本発明の動作説明をす
る。電子写真感光体ドラム1は、図示契印方向に回転し
、除電器2により除電され、−次号電器6により一様に
帯電され、次に、所定の色分解フィルター、たとえばイ
エロー現像器4Yで現像する場合はブルーの色分解フィ
ルターを通して色分解された光像Eにより露光部1′で
スリット露光される。
この露光により感光体ドラム1上に形成されたー静電潜
像が現像される位置に達する前、第1図のマゼンタ現像
器4Mの位置にあったイエロー現像器4Yは不図示の周
知のゴンドラ式の搬送手段により図示矢印方向に搬送さ
れて現像可能な現像位置(図の位置)に設けられる。こ
の現像位置でのイエロー現像器4 Y (4)とトナー
一度検出装置16との位置関係は第2図及び第6図に示
されている。
ここで、現像剤21はスクリュー22で攪拌され、スク
リュー26で現像器内を循環している。現像剤21は回
転しているスリーブ4aと磁極25により、磁極N2→
磁極S1→磁極N+上を順次搬送され、磁極N、上のト
ナー濃度検出部27の位置にスリーブ4aにより運ばれ
る。ここでは、最初穂切りブレード26によりスリーブ
4a上の現像剤21の穂切りが行なわれ、スリーブ4a
上の白色面を光源16bが防塵ガラス19とNDフィル
ター20を介して投光し、これによって反射された光を
同じ(NDフィルター20と防塵ガラス19を介して光
センサ−16cは受光し、基準濃度信号をつる。この後
、穂切りブレード26により前述のように現像剤21の
穂切りを行なわないので、現像剤21がスリーブ4aに
より前述の如くトナー濃度検出部27の位置に運ばれる
。この位置の現像剤21に光源16bは防塵がラス19
とNDフィルター20を介して投光し、これからの反射
光を同じくNDフィルター20と防塵ガラス19を介し
て光センサ−16cは受光し、濃度検知信号を出力する
。これら基準濃度信号と濃度検知信号とから後述の信号
処理回路により処理されてトナーを補給するための補給
信号なうる。このようにしてトナー濃度が検知され、こ
の検知信号にもとづいてたとえばトナーの補給等の画像
形成条件が決定され、それの調整が行なわれる。
この後、イエロー現像器4Yにより感光体ドラム1の前
述の静電潜像はイエロートナーで現像される。この現像
により可視像化されたイエロートナー像は、レジストロ
ーラ9により送られ、転写ドラム6のグリッパ10によ
って把持され、転写ドラム乙に巻利いている不図示の転
写材に転写帯電器5によって転写される。転写ドラム6
はこのまま回転し、次の色のトナー像の転写に備えられ
る。
一方、感光体ドラム1はクリー二、ング部材7によって
クリーニングされた後、再び除電器2で除電され、−成
帯電器6(=よって帯電をうけた後に次の色分解光像の
露光(二備えられる。
このようにして、次のマゼンタ現像器4Mを現像位置に
搬送して用いる時にはグリーンフィルターにより原稿は
色分解され、次のシアン現像器4Cを現[象位置(=搬
送して用いる時にはレッドフィルターにより原稿は色分
解され、次のブラック現像器4BKを現像位置(=搬送
して用いる時にはNDフィルター(二より原稿は色分解
される。このようにして、イエロー現像器4Yで現像し
たと同様な上記工程をその後3回繰返すことにより、マ
ゼンタトナー像、シアントナー像、ブラックトナー像は
順次転写ドラム6の不図示の同一の転写材に転写される
転写が終了すると、転写ドラム乙の内側と外側の分離帯
電器11.12により例えばAC除電され、不図示の転
写材はグリッパ10から解除されると共に分離爪16に
よって転写ドラム6より分離される。この後、不図示の
転写材は搬送ベルト14で定着器15に送られ、ここで
トナー像が定着されフルカラーの複写画像が形成される
第4図は上記のようにして得られた基準濃度信号と濃度
検知信号とからトナー補給用の補給信号をうるための回
路の説明図である。図に於て、27は光センサ−16c
の出力を増幅する増幅器、28は不図示の制御回路から
の制御信号Sにより切替わる電子スイッチで切替側は増
幅器27に接続されている。29は前述の規準濃度信号
!と濃度検知信号jとを時間的に一致させるための遅延
素゛子、30は遅延素子29からの規準濃度信号■と増
幅器27からの濃度検知信号」との差をとり増幅して補
給信号kを出力するための差動増幅器である。
前述のように光センサ−16Cにより検知さγした規準
濃度信号Iは増幅器27、電子スイッチ28、遅延素子
29を介して差動増幅器60に入力される。また、前述
のよう(二元センサニ16Cによ、り検知された濃度検
知信号jは増幅器27、切替えられた電子スイッチ28
を介して差動増幅器60に入力される。これにより差動
増幅器60はトナー補給用の補給信号kを出力する。こ
こで、2色現像剤21の内で、キャリヤは光反射率はほ
とんど零に近く、又各色トナーは比較的に大きな光反射
性を示すので、トナーの量が多ければ多い程トナーによ
り反射される光量は大きくなり、濃度検知信号jも大き
くなり規準濃度信号iに近づく。
第5図は本発明による他の実施例を示している。
図に於て、トナー濃度検出装置16を現像位置にある現
像器上の所以外(装置いた場合を示すもので、トナー濃
度検出装置16は現像位置にあるイエロー現像器4Yの
手前のマゼンタ現像器4M上に前述の実施例と同様に固
”設されている。この位置に於て、たとえばマゼンタ現
像器4Mの現像剤のトナー濃度を上記実施例と同じく検
出することにより、イエロー現像器4Yによる現像を終
えてマゼンタ現像器4Mが現像位置に搬送さ゛れて現像
を行なう前にマゼンタ現像器4Mの現像剤のトナー濃度
が適正な濃度となるようにマゼンタトナーを適量補給し
、これを十分キャリヤと混合することにより適正濃度の
現像剤で現像が行なうことができるように準備しておく
。図のマゼンタ現像器4Mの位置に次にシアン現像器4
Cは搬送されて位装置づけられ、このようにして各色現
像器4M、4C。
4BK、4Yが循環してトナー濃度検出装置16のある
位置の下に位置づけられ、上記マゼンタ現像器4Mの現
像準備と同じことが順次なされる。本実施例の場合、ト
ナー濃度検知、トナー補給及び現像剤の攪拌が現像をす
るタイミングと関係なく行なえるので十分な現像剤のト
ナー濃度の制御が行なえる。但し、この場合、現像以外
の時の少なくともトナー濃度検出時に現像器のスリーブ
な回転する必要がある。
本発明はこの他にもNDフィルターの代りに可視光カッ
ト近赤外光透過フィルターを用いてもよい。なぜならば
、トナーの分光反射特性はイエ旧−、マゼンタ、シアン
、ブラック共に近赤外部の光に対して非常に高い反射率
を有しまた可視光の時のようなある一定波長領域の光:
;対する高い吸収率を有しないからである。
また、本発明はこの他にも基準濃度信号を得る場合、ト
ナー濃度検出装置のハウジングに支持された防塵ガラス
上に移動可能な基準濃度検出用の白色板を設け、前述の
穂切りブレードが作動及び退避するタイミングに合わせ
てこの白色板を光源と光セーンサー間の光路内に入れた
りそして退避させる様にしてもよい。
また、本発明はこの他にもトナー濃度検出装置は搬送さ
れる現像器の所定位置のどこにも固設してもよいし、更
に、ゴンドラ方式の現像装置ばかりでなく、複数の現像
器が一列に配列され、現像するため所要の現像器のみが
感光体の現像位置に搬送される現像装置にも、上記実施
例と同じ様に単一のトナー濃度検出装置を配置してもよ
いし、また、このトナー濃度検出装置を周知の手段によ
り移動可能にし、少なくともトナー濃度検出時のみ現像
器上の所定位置に移動させてトナー濃度を検出してもよ
いことは勿論である。この他、本発明をカラーレーザビ
ームプリンターに適用する場合、第1図や第5図に示し
た光像Eに変えて、色分解して読取った原稿情報に従っ
て変調されたレーザビームを感光体ドラム上に偏向走査
させて多色画像を形成してもよい。尚、本発明ではトナ
ーとキャリアを用いる2成分系現像装置において、現像
剤中のトナー濃度の検知を行なう例について述べたが、
本発明は補給用トナーの残b−1を検知するためのトナ
ー残量検知手段に適用することもできるし、また、−成
分系のトナーを用いる現像装置にあっては、−成分トナ
ーの残量検知手段に′も適用することができる。
以上本発明について説明した様に、複数個の現像器に対
して1つのトナー濃度検出装置で全ての現像器内のトナ
ー濃度を検出することにより、(1)現像器の数が増゛
えても同数の検出装置を増やす必要がない、(2)現像
器自体は現像に係わる機能のみで構成出来るので小型化
が容易で゛ある、(3)各トナー濃度検出装置に付随す
る検出回路も現像器の数必要なくなり回路構成も小型に
まとめられる、などの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるトナー濃度検出装置をカラー複
写機に適用した時の全体構成図、第2図及び第6図はト
ナー濃度検出装置の配置を示す一実施例の説明図、第4
図は検出信号を処理する検出回路の説明図、第5図は本
発明の他の実施例を示す全体構成図である。 4Y、4M、4C,4BKは現像器、4(4y;4M;
4C;4BK)は現像器、4aはスリーブ、8は現像装
置、16はトナー濃度検出装置、16aはハウジング、
16bは光源、16cは光センサ−,19は防塵ガラス
、20はN、Dフィルター、21は現像剤、25は磁極
である。 第1図 第2図 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 各色の異なる現像剤を用いる複数の現像器の内
    生なくとも1つを搬送し所要の現像器のみを像担持体上
    の現像位置に搬送して用いる現像装置を備えた多色画像
    形成装置1ルて、上記現゛像装置の内ある1つの現像器
    が搬送されて所定位置に達した時であって、少なくとも
    トナー量検出時に、上記所定位置にある現像器のトナー
    搬送部材上に設けられ、この現像器のトナー量を検出す
    ることを上記複数の現像器の内のある現像器が搬送され
    て所定位置に達する毎に繰り返すことにより上記複数の
    現像器の現像剤のトナー量を順次単一のトナー量検出装
    置で検出することを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)上記複数個の現像器の夫々の現像器におい令、現
    像剤のトナー量検出用の透光性の部材がらなス数炉馴+
    + r bヵ斡嶌、す−牡ヶゆおへ1□。 第1項記載の画像形成装置。
  3. (3)上記現像器の夫々に設けられた夫々の窓には各現
    像器に対応する透光量調節用°のNDフィルターもしく
    は可視光カット近赤外光透過フィルターを有することを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の画像形成装置。
  4. (4)上記トナー量検出装置を現像位置に搬送して設け
    られた上記現像器のトナー量を検出するように現像位置
    上に設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の画像形成装置。
  5. (5)上記トナー量検出装置を現像位置上以外の上記現
    像器の搬送経路上に設けたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の画像形成装置。
JP59014517A 1984-01-31 1984-01-31 画像形成装置 Pending JPS60159872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014517A JPS60159872A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014517A JPS60159872A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60159872A true JPS60159872A (ja) 1985-08-21

Family

ID=11863280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59014517A Pending JPS60159872A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159872A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169467A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置の作像条件制御方法
US5117259A (en) * 1990-05-15 1992-05-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Apparatus for measuring developer density
US5276481A (en) * 1991-05-14 1994-01-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method and apparatus for optically measuring toner density
US5383007A (en) * 1991-05-14 1995-01-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Apparatus for measuring developer density by reflected light from the developer illuminated through a detection window

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169467A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置の作像条件制御方法
US5117259A (en) * 1990-05-15 1992-05-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Apparatus for measuring developer density
US5276481A (en) * 1991-05-14 1994-01-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method and apparatus for optically measuring toner density
US5383007A (en) * 1991-05-14 1995-01-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Apparatus for measuring developer density by reflected light from the developer illuminated through a detection window

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004333837A (ja) カラー画像形成装置
JP3207497B2 (ja) 画像形成装置
JPS60159872A (ja) 画像形成装置
JPS6057868A (ja) 画像濃度制御方法
JPH04349480A (ja) 画像形成装置
JPS61126585A (ja) 定着温度制御装置
JPS63279275A (ja) 画像形成装置
JPH01179172A (ja) カラー画像形成方法
JPS6343189A (ja) 画像形成装置
JP2966506B2 (ja) 画像形成装置における現像装置
JPH0460568A (ja) 画像形成装置
JP2545459Y2 (ja) 画像形成装置における現像装置の位置調整構造
JP2966499B2 (ja) 画像形成装置における現像装置
JPS60159871A (ja) トナ−量検出装置付き現像装置
JP2529553B2 (ja) 多色電子写真画像形成装置
JPS62209560A (ja) カラ−電子複写方式におけるトナ−転写量検知方法
JPS6278577A (ja) 転写材検出装置
JPS60150069A (ja) 現像装置
JPS63279276A (ja) 画像形成装置
JPH0460562A (ja) 現像装置
JPS6073655A (ja) 複写機用カラ−トナ−濃度検出装置
JPH0460563A (ja) 現像装置
JPH0259772A (ja) 画像形成装置
JPS62169175A (ja) カラ−複写装置
JPS61156076A (ja) 画像形成装置