JPS60159393A - ロ−タリコンプレツサの給油装置 - Google Patents

ロ−タリコンプレツサの給油装置

Info

Publication number
JPS60159393A
JPS60159393A JP1392984A JP1392984A JPS60159393A JP S60159393 A JPS60159393 A JP S60159393A JP 1392984 A JP1392984 A JP 1392984A JP 1392984 A JP1392984 A JP 1392984A JP S60159393 A JPS60159393 A JP S60159393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil pump
oil supply
pump
rotary compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1392984A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Onoda
泉 小野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1392984A priority Critical patent/JPS60159393A/ja
Publication of JPS60159393A publication Critical patent/JPS60159393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/028Means for improving or restricting lubricant flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば空気調和機の冷凍サイクルに組み込
まれるロータリコンプレッサの給油装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
この種のロータリコンプレッサは、第1図に示すように
、密閉ケーシング1内に電動機2を設け。
この電動機2から下方に延びる回転軸3に設けた偏心大
径部4を挾むように圧縮装置5の主軸受6Sよび副軸受
7を配設して構成されて2す、この圧縮装置5のシリン
ダ8内に位置する偏心大径部4に外嵌したローラ9およ
びこれに弾接するブレード10の協働作用でシリンダ8
内に圧縮室を形成している。
一方上記回転軸3の下端部には、第2図に示すように、
軸方向に延びる空間118よびこれに連らなりかつ主軸
受6.副軸受7およびローラ9に開口する給油孔12 
、13 、14が形成されており、上記空間11には、
第3図に示すように細長い板体を両端部で反対方向にね
じって形成したオイルポンプ15が装着されている。
しかして回転軸3が回転すると、オイルポンプ15によ
り密閉ケーシング1の下部にある潤滑油が吸い上げられ
、各給油孔12 、13 、14を通って摺動面へ供給
されることになる。
〔背景技術の問題点〕
しかし上記形式のロータリコンプレッサの給油装置では
、回転軸に設けた各給油孔に、一つの通路から同時lこ
潤滑油を供給するため、主軸受への給油量が不足しがち
であり、この給油の切れが生じると、いわゆるかじり故
障が発生し、また油面低下が生じ、さらにはイシバータ
による高速運転時では、遠心力増大に伴なう軸内径油膜
減少でポンプ性能が減少してしまう等の難点がある。す
なわち、この種ロータリコンプレッサは密閉ケーシング
内が高圧となっており、そのため、高圧の潤滑油は低圧
の圧縮室内に圧力差により多量lこ給油されるため、こ
の圧縮室より遠方に位置する主軸受への給油量が不足し
がちになる。
〔発明の目的〕
本発明は上記した点に鑑みてなされたもので、給油条件
が変動した場合においても、各摺動面への潤滑油供給を
安定して行ない得るようにしたロークリコンプレッサの
給油装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、回転軸に装着されるオイルポンプに少なくと
も2系列の油通路を設け、一方の油通路を、油供給の不
足しがちな主軸受用給油孔に連通し、各摺動面への給油
を効果的に行ない得るようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面につき説明する。
な2第4図において第2図と同一部材については同一符
号を付す。。
第4図において符号20はオイルポンプであって。
このオイルポンプ20は、回転軸3に設けた空間11に
密着するように装着されている。
上記オイルポンプ20は、第5図に示すように、扁平状
とした管を中間部分を中心として、両端部を反対方向に
ねじって成形されたものであって、内部にらせん状の通
路21が形成されている。また上記オイルポンプ20の
長径側長さは、空間11の内径に一致し、したがってオ
イルポンプ20を空間11に装着した際にオイルポンプ
のらせん状外面により、油通路22が形成される。
すなわち上記オイルポンプ20には2つの潤滑油通路が
形成されている。上記油膜に21の開口位置は上記給油
孔12に近い位置にあり、油通路21を通った潤滑油が
直接給油孔12に導かれるようになっている。
次に作用を説明する。
ロータリコンプレッサを起動すると1回転軸3が回り出
し、偏心大径部4に設けたローラ9が偏心回転し、シリ
ンダ8内に圧縮作用が生じ、ここに導かれた液冷媒を高
温高圧のガス冷媒とする。
−ガロ転軸3とともに回転するオイルポンプ20は、外
面に形成された油通路22を介して潤滑油を、給油孔1
3 、14に導くとともに、内側に形成された油通路2
1を介して潤滑油を給油孔12に導く。各給油孔12 
、13 、14に導かれた潤滑油は、それぞれ摺動面に
向けて噴射され、摺動面に必要な油膜を形成する。
第6図は本発明の他の実施例を示すものであって、この
場合オイルポンプ30は、外周面にらせん状をなす複数
の油通路31 、32 、33を設けるようにして作ら
れていて、回転軸3の空間11に密に内嵌され、各油通
路31 、32 、33が独立した通路を形成し、各通
路が給油孔12 t 13 、14にそれぞれ連通ずる
ようになっている。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、オイルポンプに少な
くとも2系列の油通路を設け、一方の油通路を主軸受用
給油孔に連通したので、回転軸の主軸受面の油膜を常に
保持し得、したがって連続運転した際にもいわゆるかじ
り故障が発生するととがなく、装置の信頼性が向上し、
しかもインバータタイプのコンプレッサに適用した際に
油面が変動しても、摺動面への潤滑油の供給が不足する
ことがなく、コスト的にも従来のものに比較して高くな
らないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はロータリコンプレッサの断面図、第2図は従来
の給油装置を組み込んだ圧縮装置を示す図、第3図は同
給油装置のオイルポンプの斜視図。 第4図は本発明による給油装置を組み込んだ圧縮装置の
断面図、第5図は本発明による給油装置のオイルポンプ
の斜視図、第6図は本発明の池の実施例を示す図である
。 3・・・回転軸、4・・・大径部、5・・・圧縮装置、
6・・・主軸受%7・・・副軸受、9・・・ローラ、1
1・・・空間、12、13 、14・・・給油孔、20
・・・オイルポンプ、21 、22・・・油通路。 出願人代理人 猪 股 清、) 第1図 第2図 第4図 殖6図 第3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、密閉ケーシング内に設けた圧縮装置に軸支される回
    転軸に、主軸受、副軸受およびローラに給油するための
    給油孔を設け、回転軸の下端に設けた空間にオイルポン
    プを装着したロータリコンプレッサの給油装置において
    、上記オイルポンプに少なくとも′2系列の油通路を形
    成し、一方の油通路を主軸受用給油孔に連通させたこと
    を特徴とする給油装置。 2、オイルポンプを扁平状とした管をねじり成形するこ
    とで作ったものとしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のロータリコンプレッサの給油装置。 3、オイルポンプを上端面が主軸受用給油孔形成位置よ
    り下側に位置するように配置したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のロータリコンプレッサの給油装
    置。
JP1392984A 1984-01-28 1984-01-28 ロ−タリコンプレツサの給油装置 Pending JPS60159393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1392984A JPS60159393A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 ロ−タリコンプレツサの給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1392984A JPS60159393A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 ロ−タリコンプレツサの給油装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60159393A true JPS60159393A (ja) 1985-08-20

Family

ID=11846869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1392984A Pending JPS60159393A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 ロ−タリコンプレツサの給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4865527A (en) * 1985-12-26 1989-09-12 Piera Daniel A Lubrication of sealed compressors
JP2002061592A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Osaka Vacuum Ltd 分子ポンプの油循環ポンプ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4865527A (en) * 1985-12-26 1989-09-12 Piera Daniel A Lubrication of sealed compressors
JP2002061592A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Osaka Vacuum Ltd 分子ポンプの油循環ポンプ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0301273B1 (en) Fluid compressor
JPH03993A (ja) 横形回転クランク軸気密圧縮機のための潤滑装置
US5667372A (en) Rolling piston rotary compressor formed with lubrication grooves
JPS60187790A (ja) ロ−リング・ピストン式圧縮機の差圧給油装置
US4997349A (en) Lubrication system for the crank mechanism of a scroll compressor
JPH031516B2 (ja)
JPH0125916B2 (ja)
JPS60159393A (ja) ロ−タリコンプレツサの給油装置
KR20010051341A (ko) 스크롤기계용 원뿔형 허브 베어링
CN113864185B (zh) 涡旋压缩机
JPH0610864A (ja) スクロール圧縮機
US2246273A (en) Rotary pump
JPS59180093A (ja) 密閉形スクロ−ル圧縮機
KR950001693Y1 (ko) 압축기의 급유 장치
JP2583944B2 (ja) 圧縮機
JPH03185291A (ja) 回転式圧縮機
JP2708537B2 (ja) スクロール流体機械の給油装置
KR20090102081A (ko) 스크롤 압축기
JPS6350696A (ja) ロ−タリコンプレツサ
CN215927786U (zh) 曲轴、压缩机及制冷制热设备
JPH04279792A (ja) 流体圧縮機
JPH0768948B2 (ja) スクロ−ル圧縮機
JPH03179189A (ja) スクロール流体機械
JPH04191494A (ja) 密閉型回転圧縮機
JPS63192983A (ja) スクロ−ル圧縮機