JPS6015935B2 - 写真要素 - Google Patents

写真要素

Info

Publication number
JPS6015935B2
JPS6015935B2 JP5403975A JP5403975A JPS6015935B2 JP S6015935 B2 JPS6015935 B2 JP S6015935B2 JP 5403975 A JP5403975 A JP 5403975A JP 5403975 A JP5403975 A JP 5403975A JP S6015935 B2 JPS6015935 B2 JP S6015935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic
gelatin
weight
latex
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5403975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51130217A (en
Inventor
延雄 辻
潤 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP5403975A priority Critical patent/JPS6015935B2/ja
Publication of JPS51130217A publication Critical patent/JPS51130217A/ja
Publication of JPS6015935B2 publication Critical patent/JPS6015935B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/04Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with macromolecular additives; with layer-forming substances
    • G03C1/053Polymers obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な写真要素に関するものである。
本発明はその一態様として不飽和カルボン酸のアルキル
エステルと、2ーアクリルアミド−2ーメチルプロパン
スルフオン酸、もしくはそれの塩との共重合体を写真乳
剤中に使用することを、又他の態様として前述の共重合
体を少くとも一層中に含む写真要素を包含するものであ
る。一般にゼラチンは分散能が良好で保護コロイドとし
ての性質が優れ、しかも未露光あるいは露光されたハロ
ゲン化銀粒子写真的安定性の優れた効果があるので写真
用ハロゲン化銀乳剤の調製に用いられる。
しかしながら、ゼラチンは種々の温度又は湿度その他の
条件の異つた状況下におかれると寸度変化を受け易い欠
点がある。この寸法安定性を改善する為に写真要素の一
乃至はそれ以上の層中でゼラチンを各種の天然及び合成
物質により魔きかえることが提案されて来た。しかしな
がらこれら物質の多くのものによる塗布物は粘着性にな
る懐向がある。更に又、写真要素中でゼラチンのごく一
部をこれら物質で置き換え、ベヒクル又は結合剤として
使用する様な場合に、これら物質の多くのものはゼラチ
ンとの相溶隆が悪く塗布・乾燥後の写真層にへイズを生
じるという欠点をもっている。従って、ゼラチンの代用
として用いうるものであって寸度安定性が良好で且つ上
述の如き欠点のないものが見出せれば、写真技術分野で
益すること大なることは言うまでもないことである。従
って、本発明の目的の一つは新規なる写真用材料を提供
するにある。
本発明の他の目的は不飽和カルボン酸のアルキルェステ
ルと2ーアクリルアミド−2−メチルプロパンスルフオ
ン酸もしくはそれの塩との固体状、水不溶性の共重合体
ラテツクスを含む新規なる写真要素を提供するにある。
本発明の別の目的は、写真用途に用いることができる共
重合体ラテツクスで、粘着性塗布物を形成することがな
く、且つゼラチンとの相溶性の極めて良好なものを含む
新規なる写真要素を提供するにある。
本発明の更に又別の目的は、ハロゲン化銀用結合剤の少
くとも一部が上述の如き共重合体ラテックスからなる写
真用ハロゲン化銀乳剤を提供するにある。
本発明のその他の諸目的は詳細な説明中の以下の記載よ
り明らかとなろう。
本発明に従い、上記諸目的は m 少くとも65重量%の下記構造式を有するモノマー
と(遂にRは水素原子又はメチル基を、R,はアルキル
基、望ましくは炭素原子数1乃至12個のものを表わす
)‘2} 0.5〜2の重量%の下記構造式を有するモ
ノマ−と、(遂にMはカチオンを表わす。
)‘3’ 0乃至2の重量%のエチレン性不飽和モノマ
ーで‘1’及び■とは異なるものの固体状、水不溶性共
重合体ラテックスを含む写真要素(例えば、写真ハロゲ
ン化銀乳剤層並びに乳剤層群、さらに種々の非感光性補
助層等)を用いることにより達成されることが見出され
た。
本発明の実施に使用する共重合体ラテックス‐は、それ
らを被覆用として使用する場合に粘着性が実質的に皆無
であり、耐カーリング性が大であるばかりでなく、寸度
安定性、水不落性、水透過性が良好で写真の寸度変化を
もたらさないので、写真用途でゼラチン代用品として優
れている。
更に又これらのラテツクスはゼラチンとの相溶性が良好
なので、特定の特性の組合せが所望される場合、写真用
組成物中ゼラチンの一部をこれらで置換することが可能
である。又、これらラテックスの多くのものは例えば写
真用ハロゲン化銀組成物中に屡々存在する有機又は無機
塩の存在で凝集しない。0 本発明の特性の一つとして
本発明で用いられる英重合体ラテツクスがゼラチン代用
として有用である点は、それらの性質が、その共重合体
を作ったモノマーの濃度及び性質に密接に関係するもの
であるという点である。
例えば不飽和カルボン酸夕のアルキルェステル(アクリ
ル酸ェステル又はメタアクリル酸ェステル)と2ーアク
リルアミドー2−メチルプロパンスルホン酸(もしくは
その塩)以外に約2の重量%以上のエチレン性不飽和モ
ノマーを使用すれば、一般に写真用としては不適当な性
質をもったポリマーが得られる。更に又、共重合体の2
ーアクリルアミド−2ーメチルプロパンスルホン酸(も
しくはその塩)含量を増大せしめると水に対する溶解度
が良くなる。又、アルキルアクリレート又はメタアクリ
レートをアクリロニトリルの如き近緑のモノマーで置換
すると、写真用ハロゲン化銀乳剤でゼラチン代用として
用いるには不遜当な硬くもろいフィルム形成性物質が得
られてしまう。本発明で用いられる固体状、水不溶‘性
共重合体ラテツクスの他の特徴として、かかるラテツク
スを含有する写真ハロゲン化銀乳剤ではスピードが非常
に増大することが多いという事実があげられる。
既に上述した如く、本発明のポリマーは少くとも2つの
モノマーを共重合することにより製造せられる。
これらの共重合体ラテックスを製造する為に用いられる
そのモノマ−の1つは次の構造式で示される。ここで、
Mはカチオンであって、例えば水素原子、アルカリ金属
、例えばナトリウム或はカリウム、アンモニウム、有機
アミンのカチオン、例えばトリェチルアミン、ジェタノ
ールアミン等があげられる。
上記モノマーのMが水素のものはAMMという商品名で
日東化学会社から市販されている化合物である。
上記2ーアクリルアミドー2ーメチルプロパンスルホン
酸(もしくはその塩)は米国特許3506707号に記
載の方法に従って合成することができる。本発明の写真
ハロゲン化銀要素中に用いられる共重合体ラテックスは
、上述の如く、上記の2ーアクリルアミドー2−メチル
プロパンスルホン酸(もしくはその塩)と、下記構造式
を有する少くとも一種のエチレン様不飽和カルボン酸ェ
ステル(滋にRは水素原子又はメチル基である。
R,はアルキル基、望ましくは炭素原子1〜12個を有
し、又好ましくは炭素原子1〜4個のものを示す。)と
を共重合せしめることにより作られる。適当なアルキル
基としては、例えばメチル、エチル、ブロピル、プチル
、ベンチル、2ーエチルヘキシル、ドデシル等が含まれ
る。適当なモノマーとしては、例えばエチルアクリレー
ト、メチルアクリレート、ブチルアクリレート、エチル
メタアクリレート、ブロピルメタアクリレート、2−エ
チルヘキシルアクリレート、オクチルメタアクリレート
等がある。本発明の実施に用いられる共重合体ラテック
スは水不溶性であり、重合した形態に於て、少くとも6
5重量%、好ましくは85乃至95重量%の、上記構造
式の不飽和カルボン酸ェステルの重合したものと、2の
重量%迄、好ましくは5乃至15重量%の2−アクリル
アミドー2−メチルプロパンスルホン酸(もしくはその
塩)とを含有する。所望により該共重合体は2の重量%
以下、好ましくは1の重量%以下のエチレン性不飽和モ
ノマーを追加的に含むこともできる。この後者のタイプ
のモノマー単位としては、前述の不飽和カルボン酸ェス
テル(アクリレート、メタアクリレート)及び2ーアク
リルアミドー2−メチルプロパンスルホン酸(もしくは
その塩)と共重合しうる他の一種又は二種以上のモノマ
ー、即ち一種又は二種以上の−CHコC〈基、又はより
特定すれば一種又は二種以上のC舷=C〈基を有する別
種の不飽和重合性化合物から得られたものを含む。従っ
て、ゼラチンの代用として有用なものは、上述の如き不
飽和カルボン酸ェステル(アクリレート、メタアクリレ
ート)及び2ーアクリルアミドー2−メチルプロパンス
ルホン酸(もしくはその塩)と、他のエチレン性不飽和
モノマーで、水不溶性の付加重合体を作りうる様なもの
、例えばビニール基を有するェステル類、アミド類、ニ
トリル類、ケトン類、ハライド類、およびエーテル類、
そしてQ8一不飽和酸とそのヱステル、オレフィン、ジ
オレフイン等(具体例としてはアクリロニトリル、メタ
アクリロニトリル、スチレン、Q−メチルスチレン、ビ
ニルクロライド、ビニリデンクロライド、メチルビニル
ケトン、ビニルアセテート、フマール類ェステル、マレ
イン酸ヱステル、ィタコン酸ェステル、2−クロロェチ
ルビニルエーテル、メチレンマロニトリル、アクリル酸
、メタアクリル酸、ジメチルアミノェチルメタアクリレ
ート、N一ビニルサクシンイミド、N−ビニルナフタル
イミド、Nービニルピロリドン、ブタジエン、イソプレ
ン、ビニリデンシアニド等)とのインターポリマーラテ
ツクスである。不飽和カルボン酸ェステル(アクリレー
ト、メタアクリレート)及び2ーアクリルアミドー2ー
メチルプロパンスルホン酸(もしくはその塩)と共重0
合せしめて、ゼラチン代用物を作るに用いられる他のエ
チレン性不飽和化合物の性質としては、非常に広範のも
のであり得る。しかしながら、既に述べた如く、本発明
の共重合体ラテックスは、重合形態でかかる追加のモノ
マーを0乃至約2の重量タ%含むことができる。一般に
本発明の実施に用いられる共重合体ラテックスは、その
分子量が約5000乃至50000館或‘まそれ以上の
範囲内にある。本発明のゼラチン代用として使用される
共重合体ラテックスを作る為の温度は、使用する特定モ
0ノマー、加熱時間、用いられる圧力等の条件により広
範に変えることができる。しかしながら、一般に重合温
度は約10000をこえることはなく、大体に於て約5
000乃至約9000の範囲内である。該重合は適当な
溶媒又は希釈剤例えば水域は水と水渡合性溶媒、例えば
メタノール、エタノール、ブロパノール、インプロピル
アルコール、ブチルアルコール等の混合物中に行て実施
せられる。もし、該重合反応圧力を使用する場合、勿論
高圧城は大気圧以下も用いることができるが、通常、該
反応混合物を液状に保つに足るだけの圧力が用いられる
。重合混合物中の重合性モノマーの量は、使用されるべ
ヒクルの重量に基づいて約4の重量%迄、好ましくは約
20乃至4の重量%の範囲で広く変えることができる。
重合反応の触媒として適当なものには、例えばフリーラ
ジカル触媒、例えば過酸化水素、キュメン・ハイドロパ
ーオキサイド、水落性アゾ型開始剤等が含まれる。レド
ツクス重合系に於ける通常の成分が用いられる。
所望により、ポリマーは反応媒体から凍結法、塩折法、
凝集法或は他の適当な分離法を用いることにより分離せ
られる。本発明の実施に用いられる種類の共重合体ラテ
ックス、並びにそれらの製造法な米国特許291449
9号明細書中に記載されている。写真用ハロゲン化銀を
、上述の共重合体ラテックス中に、或はゼラチンの如き
他の結合剤との組合せ中に、分散せしめるには種々の方
法に用いることができる。
例えば写真ハロゲン化銀をゼラチン水溶液中に分散せし
めたものを、該共重合体ラテックスの水性分散液と混合
する方法、或は写真ハロゲン化銀を該共重合体ラテツク
ス、及び他のコロイドの水性分散液中で沈澱せしめる方
法を用いることができる。後者の場合には、該混合物の
存在下に硝酸銀の如き水溶性の銀塩を、臭化カリの如き
水落性ハラィドと混合するのである。尚、別の方法では
写真ハロゲン化銀を水性ゼラチン溶液中で沈澱せしめ、
当実技術分野に於て公知の慣用法に従ってこれを熟成す
る。該熟成後、塗布に先だって該乳剤に上述のラテック
スの水性分散液を添加する。コロイドとして適当なもの
には例えばゼラチン、コロイド状アルブミン、セルロー
ズ誘導体、合成レジン例えばポリピニル化合物等があげ
られる。本発明に係る前記共重合体ラテックスは写真ハ
ロゲン化銀要素の一乃至はそれ以上の層中に加えること
ができる。
しかしながら、写真ハロゲン化銀は一般に、非常に良好
なべプタィジング作用を示すゼラチンとか是のコロイド
の如き結合剤の存在下に沈殿せしめられるので、本発明
の写真ハロゲン化銀乳剤又は該乳剤層には一般に、この
べプタィジング作用の優れたゼラチンの如き或種の結合
剤を含むことになる。一般に結合剤の約10〜90重量
%、時には少くとも5の重量%、最も普通には約40〜
65重量%を上述の共重合体ラテツクスにすれば、写真
ハロゲン化銀乳剤中で極めて良好な結果が得られる。好
ましい場合としては、結合剤の残部をゼラチンとする。
該ラテツクスを写真要素の乳剤層以外の層中に加える場
合、例えばフィルター層、ハレーション防止層、摩耗防
止層、静電防止層、及び中間層中に加える場合には、該
ラテックスを唯一のべヒクルとして使用することもでき
るし、或はそれらと、上述の如き天然又は合成コ。イド
との混合物を使用することもできる。、一方、水溶性で
均一にゼラチンと混和する酸性基を有するポリマ−をゼ
ラチンを30%以下置きかえて、多層カラー感光材料の
中間層に用いて、十荷重をもつキノンジィミンの拡散を
防止することが英国特許1348766号に記載されて
いるが、本発明のラテックスをこのように用いた場合、
中間層ではゼラチン連続層中に該ラテックスが島状に分
散しているために十荷電を有するキノンジイミンの拡散
の防止は不十分で中間層を薄層化すると温色を招く結果
になり、上記特許の効果は達成できない。しかしながら
、本発明のラテツクスを多層カラー感光材料の中間層に
用いると、膜の可蝿性の向上、寸度安定性の良化、層間
密着の改善等の優れた効果が得られる。また、本発明の
ラテツクスを下塗り層に用いるとゼラチンを主成分とす
る写真層との密着が向上し、好ましい。
本発明に係る感光性塗布物を作る為に用いられるハロゲ
ン化銀としては従来から使用されている任意の写真用ハ
ロゲン化銀、例えば臭化銀、塩化銀、沃化銀又は混合ハ
ロゲン化銀、例えば塩臭化銀、臭沃化銀等あげられる。
本発明に係る写真用組成物は非常に多種類の支持体上に
塗布することができる。支持体として代表的なものには
、セルローズ アセアート フィルム、ポリスチレン
フイルム、その他のポリオレフイン フイルム、ポリカ
ーボネート フイルム、ポリエチレン テレフタレート
フイルム、その他のポリエステル フィルム等の重合
体のフィルム、及びガラス、紙等が含まれる。Qーオレ
フィン ポリマー類、特にポリエチレン、ポリプロピレ
ン等の如き炭素数2〜10のQ−オレフィンのポリマー
、で被覆した紙の如き支持体も使用することができる。
本発明のラテックスを含む乳剤は硫黄グル−プの化合物
、金塩の如き貴金属塩で化学増感することも、還元剤で
還元増感することも又それらの組合せを使用して増感す
ることも可能である。
又本発明に従って作られる写真要素中に存在する乳剤層
及び他の層は、アルデヒド硬化剤、アジりジン硬化剤、
ジオキサンの誘導体、オキシポリサツカラィド例えば、
オキシ澱粉、オキシ植物ゴム等任意の硬化剤で硬化する
ことができる。乳剤には又、他の添加物、特に写真乳剤
中に有用であると言われている様な添加物、例えば安定
剤又はカブリ防止剤、特に米国特許第2829404号
明細書に記載されている様なカドミウム、コバルト、マ
ンガン、亜鉛の水溶一性無機酸塩類、米国特許第244
4605号及び同第2444607号明細書に記載され
ている様な置換トリァザィンドーリジン類、スピード増
進剤、可塑剤等を加えることもできる。
本発明に係る写真用組成物に対し、特に良好な結果を与
える増感剤にはアルキレン オキサィドポリマーがあり
、このものは単独で使用するか、米国特許第2総643
7号に記載ある如き第四級アンモニウム塩と粗合せて用
いるか、城は米国特許第275129y号に記載されて
いる水銀化合物及び窒素含有化合物と粗合せて使用する
ことができる。本発明に係るラテックスは各種の写真乳
剤中に使用することが可能である。例えばこれらは、X
線及び他の非光学増感乳剤中に、或はオルソクロマチッ
ク、パンクロマチック及び赤外増感乳剤、特にメロシア
ニン染料、シアニン染料、カルボシアニン染料等が増感
した乳剤中に用いることができる。さらに又、これらポ
リマーは天然色写真用乳剤、例えば発色剤を有する乳剤
とか、カップラーや他の発色物質を含む溶液により現像
される様な乳剤中に使用することができる。又、これら
共重合体ラテックスはネガの非像城の非現像ハロゲン化
銀を利用し、それを溶解せしめ、元のハロゲン化銀乳剤
層と接触せしめた受像層中に該溶解物を沈澱せしめてポ
ジを作る所謂拡散転写法に使用される乳剤中に用いるこ
ともできる。かかる方法は米国特許2352014号、
同2543181号、および米国特許第3020155
号等の各明細書中に記載されている。本発明に係る共重
合体ラテツクスは、現像剤、カップラー又は染料の映像
的分布を或る感光層から、第二の層へ、それらが接触し
ている間に拡散転写されることを利用したカラー拡散転
写法に使用することも可能である。この種のカラー拡散
転写法は米国特許第2856142号、同298360
6号、英国特許第904364号、同第840731号
、及び米国特許3227552号等の各明細書中に記載
されている。これらの共重合体ラテックス類を含むハロ
ゲン化銀乳剤は、米国特許第2875048号明細書に
記載されているような一浴法で現像することもできるし
、或は安定化タイプの方法で現像することも可能である
。以下実施例により本発明の詳細を説明する。実施例
1 メチル アクリレートとAMPSのナトリウム塩(2ー
アクリルアミドー2ーメチルプロパンスルフオン酸ナト
リウム塩)の95:5重量%の共重合体のラテツクスを
次の如き方法で作った。
即ち375の‘の蒸留水をフラスコに入れ、95qoに
加熱し、窒素を使って泡立たせることにより、酸素をお
し、出した。この水に2.0夕のを溶解し、1.0夕の
過硫酸カリ及び0.1夕の重亜硫 リレート18.7
夕及び、‘2}蒸留水125の‘にAMPSの酸ナトリ
ウムを加えた。
次に下記のモノマ−及び40ナトリウム塩6.3夕の重
亜硫酸ナトIJウム0.23タ溶液を同時に、窒素気流
中、はげしく縄梓を続け 及び2.0夕のながら15
分間にわたって添加した。【11メチルアクを溶解せる
溶液。混合物をさらに95qoで30分墳梓後、得られ
たラテックスを冷却し、苛性ソーダ水溶液を用いてpH
5.0に調節した。
上記方法でメチルアクリレートの代りにエチルアクリレ
ート及びブチルアクリレ−トを使用した場合も各々同じ
ような結果が得られる。
・ここに記載した共重合体ラテツクスを含む写真材料で
は良好な寸法安定性が得られたが、下詑にそのことを示
す。
べヒクルとして銀1モル当り40夕のゼラチンと銀1モ
ル当り80夕の上述のメチルァクリレートとAM塔のナ
トリウム塩の共重合体を含むリトタィブの微細グレィン
の塩臭沃化銀乳剤の厚み100ムのポリエチレンテレフ
タレートフィルム支持体上に約9$平方肌当り総べヒク
ル量540のoになる様に塗布した。該乳剤中に用いら
れたものと同じべヒクルを有するハレーション防止層を
該フィルム支持体の下面に同じ塗布量になる様に塗布し
た。此のフィルム、該支持体、及びべヒクルとしてゼラ
チンのみを有する(銀1モル当り107の同じ様な乳剤
を約93平方肌当りゼラチンが450雌になる様フィル
ムに塗布し該フィルム支持体の下面に同じ塗布量でゼラ
チンハレーション防止層をもうけたものについて寸法安
定試験を行なった。結果は下記に表示されている。上述
の結果を比較すると、乳剤べヒクルの一部とハレーショ
ン防止層を共重合体ラテックスとした材料の寸法安定性
がゼラチン被覆写真スィルムよりも非常に改善されてい
て寸法的に安定なフィルム支持体の値に極めて近似して
いることが判明する。
又、ゼラチン−共重合体ラテツクス被覆は粘着性が実質
的に皆無で、しかも透明且つ可捺性である。さらにメチ
ルメタアクリレートとAhWSのナトリウム塩の共重合
体のラテックスは、これに二価金属塩溶液を加えても凝
固せぬことからもわかるように二価金属塩溶液に対し安
定である。実施例 2既に記述せる通り本発明の実施に
使用された共重合体ラテックスには、不飽和カルボン酸
のアルキル及びスルホェステルとは異つたエチレン性不
飽和モノマーの一種、又は一種以上を2の重量%迄含有
することができる。
本実施例はこの様な場合の具体例を示すものである。1
06.8夕のメチルアクリレート、11.9夕のアクリ
ル酸及び6.3夕のAMPSのナトリウム塩を実施例1
の方法で重合せしめた。
ただこの場合、添加に先だちアクリル酸をメチルアクリ
レート中に溶解せしめた。このラテックスを塗布して得
たターボリマーは良好な可榛性と水透過性を有しとおり
、かかる性質は写真用途に特に望ましいものである。実
施例 3 101.3夕のメチルアクリレート、12.5夕のグリ
シジルメタアクリレート及び11.2夕のAMPSのナ
トリウム塩を用い実施例1の方法を繰返し実施した。
固型分20.9%を含む共重合体ラテックスが得られた
。実施例4の表に示されている如く、この共重合体は写
真要素中に何ら悪影響を及ぼすことなく混入せしめるこ
とができる。実施例 4 本実施例は、本発明の実施に用いられる共重合体ラテツ
クスが、写真特性に何らの悪影響を及ぼすことなく、写
真要素の寸法安定性を改善する目的で用いられることを
示すものである。
下記の如き被覆を作った。銀1モル当り70夕のゼラチ
ンを含むリスタィプの微細グレィンの塩臭化銀乳剤に下
記表中に示されている如く実施例1〜3で作って英重合
体ラテツクスを、銀1モル当り共重合体70夕の量的割
合になる如く添加した。
これら乳剤を各々ポリエチレンテレフタレート支持体に
約93平方地当り412の9の銀が適用せられる如く塗
布した。塗布した写真要素を色温度2.666Kのタン
グステンランプで、32にMS、階差0.1の階段ゥェ
ッジを用い10秒間露光し、下記現像液で2分間現像し
た。現像液組成メトール
10夕亜硫酸ナトリウム 750タ
ハイドロキノン 90タ炭酸
ナトリウム 300夕臭化カリウ
ム 50夕水を加えて10そに
する。
その結果は下表の通りである。
この表から、本発明に係る共重合体ラテックスは、それ
らを含む写真ハロゲン化銀乳剤の写真特性に対し、何ら
悪影響を及ぼさないことが判明する。
又、何れの場合にも(実験A〜Cを通じ)、寸法安定性
及び巻縮に対する耐性はコントロールに比し改善された
結果を示した。実施例 5 既に記述せる如く、本発明に係る共重合体ラテックスは
、それらを混入せしめた写真ハロゲン化銀乳剤のスピー
ドを屡々増進せしめる作用がある。
本実施例はこのことを示す為のものである。スクリーン
×−線用に用いられる型の粗グレィンの臭沃化銀写真乳
剤を最適感度迄熟成せしめ、これを数区分にわける。一
部はコントロールとしてのこし、他の区分に実施例1の
共重合体ラテックスを各々べヒクルの一部として添加し
、銀1モル当りの該共重合体の濃度を各々下記の表の如
くになる如く、添加量を調節した。尚ゼラチン量は銀1
モル当り119夕である。各乳剤をそれぞれポリエステ
ルフィルムに約93平方センチ当り銀484の9になる
如く塗布した。塗布物を強度目盛センシトメーターで露
光せしめ、富士写真フィルム■のFD−111現像薬(
レンドール)で現像し、定着、水洗により次の如き結果
を得た。上記の表から、本発明に係るポリマーをべヒク
ル又は結合剤として用いるなる写真乳剤のスピードを増
大せしめうろことが判明しよう。
実施例 6 本実施例は、本発明の共重合体ラテックスをハロゲン化
銀乳剤層以外の種々の層中に使用することも可能である
ことを例示する為のものである。
7亀重量%のメチルメタアクリレート、1$重量%のア
クリロニトリル及び5重量%の2ーアクリルアミドー2
メチルプロパンスルフオン酸ナトリウムから実施例1に
記載の方法で共重合体ラテックスを作った。
このラテックスを実施例4の実験Bのハロゲン化銀乳剤
層の上に塗布した場合、良好な耐摩耗性層が得られた。
この様に本発明の実施により改善された諸性質、特に寸
法安定性の良好な写真要素及び新規なる写真ハロゲン化
銀乳剤が提供せられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持体と少くとも写真ハロゲン化銀ゼラチン乳剤層
    とからなる写真要素であつて、該写真要素の少くとも一
    層中に、(イ)少くとも65重量%の一般式〔I〕で表
    わされるモノマーと、▲数式、化学式、表等があります
    ▼ 但し、Rは水素原子又はメチル基を表わし、R_1は
    アルキル基を表わす、(ロ)0.5〜20重量%の下記
    構造式のモノマー▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、Mはカチオンを表わす、及び(ハ)0〜20重
    量%の(イ)及び(ロ)とは異つたエチレン性不飽和モ
    ノマーからなる固体状水不溶性共重合体ラテツクスを結
    合剤として含有せしめた写真要素。
JP5403975A 1975-05-06 1975-05-06 写真要素 Expired JPS6015935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5403975A JPS6015935B2 (ja) 1975-05-06 1975-05-06 写真要素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5403975A JPS6015935B2 (ja) 1975-05-06 1975-05-06 写真要素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51130217A JPS51130217A (en) 1976-11-12
JPS6015935B2 true JPS6015935B2 (ja) 1985-04-23

Family

ID=12959437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5403975A Expired JPS6015935B2 (ja) 1975-05-06 1975-05-06 写真要素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015935B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1225793A (en) * 1983-03-11 1987-08-18 Union Carbide Corporation High molecular weight water-soluble polymers and flocculation method using same
JPH0766159B2 (ja) * 1985-09-04 1995-07-19 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料およびそれを用いた超硬調ネガ画像形成方法
JPH0224648A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0748103B2 (ja) * 1988-07-13 1995-05-24 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
US5115063A (en) * 1989-01-30 1992-05-19 Gencorp Inc. High magnetic strength magnets containing a flexible acrylate-2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid salt binder
US4911855A (en) * 1989-01-30 1990-03-27 Gencorp Inc. High magnetic strength magnets containing a flexible acrylate-amps binder
EP0768570A1 (en) 1995-10-09 1997-04-16 Konica Corporation Image forming method
JP3508082B2 (ja) 1995-10-31 2004-03-22 コニカミノルタホールディングス株式会社 複合高分子微粒子及びこれを用いた画像記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51130217A (en) 1976-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3554987A (en) Novel compounds and photographic materials containing said compounds
US3411911A (en) Novel photographic materials containing water insoluble interpolymers
US3459790A (en) Polymerizable acrylic acid esters containing active methylene groups
US2794742A (en) Photographic elements and their preparation
EP0114868B1 (en) Vinyl acetate copolymers, latex compositions containing same and their use
US2397866A (en) Photographic elements
US3536491A (en) Photographic materials containing polymers
JPS6015935B2 (ja) 写真要素
US3939130A (en) Polymers of monomers containing active methylene groups and other ethylenically unsaturated monomers
JPS60189742A (ja) 写真感光材料
US4011201A (en) Polymers of monomers containing active methylene groups and other ethylenically unsaturated monomers
US3929482A (en) Hardenable vehicles for silver halide emulsions
US4197127A (en) Photographic silver halide composition and element containing sulfonate copolymers
CA1116004A (en) Photographic materials containing sulfonate copolymers
US5128233A (en) Element having improved adhesion of auxiliary layers to film supports containing antistatic layers
JP2811256B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH06295008A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US3533793A (en) Process for preparing photographic elements
US5691107A (en) Silver halide photographic photosensitive material
JP2631691B2 (ja) 写真感光材料
JP3243668B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6388549A (ja) ポリマ−カプラ−を含有するハロゲン化銀カラ−感光材料
CA1081706A (en) Polymers having active methylene group
JP2890113B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH06202259A (ja) ポリマーラテックス含有ハロゲン化銀写真感光材料