JPS6015911A - 電気二重層キヤパシタ - Google Patents

電気二重層キヤパシタ

Info

Publication number
JPS6015911A
JPS6015911A JP58122840A JP12284083A JPS6015911A JP S6015911 A JPS6015911 A JP S6015911A JP 58122840 A JP58122840 A JP 58122840A JP 12284083 A JP12284083 A JP 12284083A JP S6015911 A JPS6015911 A JP S6015911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor body
metal
metal case
double layer
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58122840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0127566B2 (ja
Inventor
村中 孝義
中島 政勝
的場 将弘
茂 森本
田島 巖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58122840A priority Critical patent/JPS6015911A/ja
Publication of JPS6015911A publication Critical patent/JPS6015911A/ja
Publication of JPH0127566B2 publication Critical patent/JPH0127566B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は分極性電極と電解室との界面で形成される電気
二重層を利用した静電容量の大きい特性を有する電気ニ
アT<層キャパシタに関するものである。
従来例の構成とその問題点 この電気二重層キャパシタはアルミニウム酸化膜を誘電
体とするアルミ電解コンデンザと比較して、誘電体層の
厚みが14八/ V K対して数人と薄い上に、対向す
る面積が数、、、2 / qに対して700〜2600
m”/qと大きくこの結果ファラッドオーダーの大きな
静電容量が得られることが特長である。この大きい静電
容量、すなわち高い蓄電密度と最近の半導体メモリー(
例えばRAM)の低電圧化、低消費電流化とによって、
瞬時停電から数週間の停電に対するメモリーバックアッ
プ(エネルギー供給源)用として広く用いられるように
なった0 従来のこの種の電気二重層キャパシタは第1図に示すよ
うに構成されている。すなわち活性炭を主とした分極性
電極1をセパレータ2(電解液を含浸)を介して対向さ
せ、集電板を兼ねた金属ケース5,6と封口体4によっ
て密封していた。
しかしながら、この電気二重層キャパシタ本体7の耐電
圧は水溶液電解液ではo、sV 、無水の電群成では2
V(信頼性を考慮した許容電圧)と低く、その最大の用
途である(、−MOS ICのRAM(ランダムアクセ
スメー゛モリ−)の停電ノくツクアップに使用するため
にはその一般的な駆動電圧5■に適合するように3〜°
7個の直列接続していた。従来、この直列接続すなわち
積層構造は第2図のように底の浅いシリンダ型の金属ケ
ース8に電気二重層キャパシタ本体7を次に一方の極の
外部端子を有する金属板10.絶縁筒11をそしてもう
一方の極の外部端子を有する金属板9を順に挿入して配
設し、最後に開口部ひ絞り加工を行なってかしめ固定し
ていた。
寸だ、第3図のように底浅のシリンダ型令属ケース12
の底部13に小径の開口14を形成するとともに、開口
線より一体成形によって外部端子16(L−延出形成し
、その金属ケース12の内面の側部、底部に接するよう
に絶縁筒16を挿入し、さらにその内側に内周縁より一
体形成によって外部端子2oを延出折曲した円板形−の
金属板19を挿入し、その後扁平薄型のキャパシタ本体
7ヲ3枚積層して金属ケース12の上端間]]17の開
口縁をキャパシタ本体了の最外側電極6に絞り加工によ
シかしめて固定する構成が採用されていた。
しかしながら、これらの方式の場合、絞り加工時のスト
レスがキャパシタ本体7にかかり、最も弱い部分である
。キャパシタ本体Tの封口部が一時的にも弱体化し、電
解液の漏出を起こし接触抵抗の増大や特性の経時変化が
大きくなる原因となる問題点があった。
発明の目的 本発明はこのような従来の欠点を除去するもので絞り加
工時のストンが直接キャパシタ本体の封口部にかからな
いようにし、製品特性の安定化を図ることを目的とする
ものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、上端が孔口しかつ
第1の外部端子を有する金属ケース内に納められた絶縁
筒と、この絶縁筒内に積層されて配設されかつ一方の電
極が前記金属ケースと接続されるキャパシタ本体と、こ
のキャパシタ本体の他方の電極と接続された第2の外部
端子をもった金属板とを有し、この金属板寸たは金属ケ
、−スとキャパシタ本体との間に金属緩衝材を配置し、
かつ前記金属ケースの上端開口をかしめることによりキ
ャパシタ本体を固定したものである。
この構成によって、積層された複数個の電気二重層キャ
パシタ本体を金属ケースの上端開口の開口縁でかしめる
際に、かしめ圧力が単一のキャパシタ本体に集中しなく
なる。つ丑りかしめに際し金属緩衝板を介してかしめ圧
力が全体的に加わるため、単一のキャパシタ本体の封口
部が弱体化してし1つことがなくなり電解液の漏出現象
が々くなるとともにづd触抵抗の増大現象や特性の経時
変化が大きくなる原因もなくなる。
実砲例の説明 以下、本発明の一方1順例を第4図〜第7図を用いて説
1男する。本発明の14イ成の基本はキャパシタ本体に
加えてスプリング効果の大きいリン宵銅板やステンレス
(StJs 301 )板を緩衝材−とじていることで
ある、1この場合、緩衝材としてゴム弾性体の使用が考
えられたが絶縁体であるので使用個所が限定されること
熱サイクルでの復元性が一様でないこと、耐久性に金属
より劣ることなどにより除外したが、初期的な特性(電
解液の漏出防」]つは金属緩衝材と比べて劣るものでは
ない。
第4図は、第2図において金属ケース8底而とキャパシ
タ本体7との間に帽子状の緩衝材21を配設した構成の
ものである。
すなわち、この実砲例においては、上端が開口した金属
ケース8の内底部に金属板よりなる緩衝材21を配置し
、この緩衝材21上にキャパシタ本体7をゆ数個(図示
のものは3飼)積層して配置し、さらに最上部のキヤパ
ンク本体7上に/A、 ff1(端子を備えた金属板1
Qを配置している。−1だ金属ケース8内には金属板1
o含めて、キャパ7り本体7を包み込むように絶縁筒1
1が配置されている。さらに金属ケース8の上端開口は
、側部(1h:子を備えた金属板9を絶縁筒11に押伺
けるようにかしめられており、これにより金属板9 、
10゜絶縁筒11.キャパシタ本体7.緩衝材21が固
定されている。
また、第5図−:第2図において最上部のキャパシタ本
体7と外部端子を有する金属板10との間に帽子状の緩
衝拐21を配設したものである。
第6図は、第3図において金属ケース12底面とキャパ
シタ本体7との間に帽子状の緩衝拐22全配設したもの
である。
第7図は、第3[凶において最上部のキャパシタ本体7
と金属ケース12の絞り加工部間との間に塊状の凸部を
設けた緩衝材23を配設したものである。
次に以上の構成のものをテストした結果を次表に示す。
この場合のサンプルは、キャパシタ本体が外径が10 
、 B1nmφ、厚みが1.65mmのもので、これを
3枚積層し、定格5.6V 、0.047F (製品寸
法は外径φ13.高さ7.5〜8.6mm)のキャパシ
タである。
以 下 余 白 なお、前記実施例では緩衝材としてステンレス(5US
301)を使用したが、これに先だった実験でリン青銅
、ばね鋼板なども検剖したが厚みを変えることにより適
度な緩衝効果を得ることか−Cき初期的には何ら変わる
ことがなかった。し力・し、9湿度中での使用も考えら
れること力・ら面寸食(’4Eにf憂れたステンレスに
絞って実験を行なっている。
発明の効果 以−ヒの結果より本発明によれば従来の構成に緩衝材を
1枚追加することにより、その絞りカロ丁に対する封口
部へのストレスが大きく緩オロされ、電解液の漏出を全
くなくすことができるとともに、接触抵抗の安定化も図
ることができ、その価f直は犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はキャパシタ本体の断面図、第2図は従来の積層
型の電気二重一層キャノ<・/夕の1flr相i図、第
3図は他の従来の積層型の電気二重層キャノ々ツタの断
面図、第4図〜第7図はそれぞh本発明の実施例による
電気二重層キャノ々ンタのN1面1凶である。 8.12・・・・・金属ケース、9,10.19・・・
・・・金属板、1’1.16・・・・・・絶縁筒、15
,20・・・・・外部端子、17・・・・・上端開口1
、代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 は力・1名
第1図 第2図 β 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上端が開口し妙)つ第1の外部端子を有する金属ケース
    内に納められた絶縁筒と、この絶縁筒内に積層されて配
    設されかつ一方の電極が前記金属ケースと接続されるキ
    ャパシタ本体と、このキャパシタ本体の他方の電極と接
    続された第2の外部端子をもった金属板とを有し、この
    金属板または金属ケースとキャパシタ本体との間に金属
    緩衝材を配置し、かつ前記金属ケースの上端開口をかし
    めることによりキャパシタ本体を固定した電気二重層キ
    ャパシタ、。
JP58122840A 1983-07-06 1983-07-06 電気二重層キヤパシタ Granted JPS6015911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122840A JPS6015911A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 電気二重層キヤパシタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122840A JPS6015911A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 電気二重層キヤパシタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015911A true JPS6015911A (ja) 1985-01-26
JPH0127566B2 JPH0127566B2 (ja) 1989-05-30

Family

ID=14845926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58122840A Granted JPS6015911A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 電気二重層キヤパシタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015911A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009107479A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toyota Motor Corp 電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009107479A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toyota Motor Corp 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0127566B2 (ja) 1989-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4683516A (en) Extended life capacitor and method
JPS6015911A (ja) 電気二重層キヤパシタ
US3349295A (en) Electrolytic capacitor with tubular anode around cathode
JPS60235419A (ja) 電気二重層キヤパシタ
JPS61203618A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP3132181B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0278213A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0355968B2 (ja)
JPH0115168Y2 (ja)
JPS5918672Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPH10135079A (ja) 巻回式二次電池
JPS61203625A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0319215Y2 (ja)
JPS63268222A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS6258647B2 (ja)
JPH027509A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH05101978A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2002170746A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH04168712A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS5977218U (ja) チツプ状固体電解コンデンサ
JPS63268219A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS63261814A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH05258995A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH035047B2 (ja)
JPH02142522U (ja)