JPS6015830A - 光学的情報読取り装置 - Google Patents

光学的情報読取り装置

Info

Publication number
JPS6015830A
JPS6015830A JP12306483A JP12306483A JPS6015830A JP S6015830 A JPS6015830 A JP S6015830A JP 12306483 A JP12306483 A JP 12306483A JP 12306483 A JP12306483 A JP 12306483A JP S6015830 A JPS6015830 A JP S6015830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodetector
light
lens
optical information
condensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12306483A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Araki
信博 荒木
Koichi Kawada
耕一 河田
Takeo Sato
佐藤 健夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12306483A priority Critical patent/JPS6015830A/ja
Publication of JPS6015830A publication Critical patent/JPS6015830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、円板状情報媒体へ光ビームを照射し、その反
射ビームにより、音声信号、映像信号等を再生する光学
的情報読取り装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 円板状情報媒体から光学的に情報を読み出す光学的情報
読取り装置を小型化するためには、円板状情報媒体から
の反射光の焦点側(財)を行なう必要がある。従来の光
学的情報読取り装置の焦点検出方法には、第1図に示す
ようなプリズムの臨界角を用いる方法、第2図に示すよ
うなシリンドリカルレンズを用いる方法、第3図に示す
ような反射ビームを2つに分割する方法が用いられてい
る。
第1図において、レーザ光等の光源1からの光Idコリ
メートレンズ2により平行光にシテヒーム偏向装置3に
より偏向し、対物レンズ4を経て円板状情報媒体5に集
光入射させる。円板状情報媒体5からの反射光は再び対
物レンズ4.ビーム偏向装置3と経て臨界プリズム12
で多重反射し光検出器6で検出される10は1/4波長
板である。
このときの光検出器6の光量により円板状情報媒体5で
の焦点検出を行なうが、この場合、対物レンズ4と臨界
プリズム12′間の長さがある一定間隔以上ないと焦点
ずf′LK対して起きる光検出器6での光量差が小さく
なるため、対物レンズ4の光軸方向の長さを太きくしな
ければならないという欠点があり、装置の小型化に限界
がある。
第2図はシリンドリカルレンズを使用する方法で、第1
図と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。円
板状情報媒体5からの反射光はビーム偏向装置3で偏向
されシリンドリカルレンズを経て光検出器6で検出され
る。この場合は円板状情報媒体6に対する焦点ずれの検
出範囲が狭い欠点がある。
第3図は反射ビームを2つkで分割する方法で、第1図
、第2図と同一部分には同一符号を付して説明を省略す
る。円板状情報媒体6からの反射光はビーム偏向装置3
で偏向され、集光レンズ了を通ってビーム反射装置11
により一部は光検出器6で、残りは光検出器6′で検出
される。これら光検出器6.6′の検出する光量差によ
り焦点ずれが検出される。この構成は光路を2っに分け
て2つの光検出器を使用しなければならないのでやはり
装置の小型化に限界がある。
発明の目的 本発明は、以上のような従来の問題点を解決するために
なされたもので、短い光路長でかつ微少な焦点ずれにお
いても光検出器での光量差を太きくし、高い精度での焦
点側Cを行なうことができる光学的情報読取り装置を提
供することを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、ビーム偏向装置と
光検出器の間に集光レンズを置きビームを集光させ、そ
の焦光位置に屈折率が1.0より大きな光透過媒体の片
面に光ビーム不透過媒体を塗布した光遮蔽物を設置し、
円板状媒体の焦点ずれにより生ずる光遮蔽物による光の
遮蔽量の変化により焦点側(財)を行なうようにした光
学的情報読取り装置を提供する。
実施例の説明 以下に図面を用いて本発明の実施例について詳細に説明
する。
第4図は本発明の一実施例を示す概略図である。
光源1から出た可干渉光がコリメートレンス2′ff:
通り平行光となり、ビーム偏向装置3.ビーム反射装置
11ならびに対物レンズ4を通り円板状媒体6での凹凸
[nK集光し、この反射光が再び対物レンズ4.ビニム
反射装置11ならびにビーム偏向装置3を通り光検出器
6に向かう。
このとき、光検出器6の手11J1cビーム集光レンズ
7を設置しており、この集光レンズ7により光検出器6
の手@にビームが集光する。このビーム集光地点8に一
定の厚みを持ち、かつ屈折率が1、○より大きく、ビー
ムに対する透明体で、片面一部にビーム遮蔽用の膜を付
着させたビーム遮蔽物9をビーム外径に遮蔽膜が接する
ように設置する。
この遮蔽物9を通りビームは再び拡散して光検出器6に
向かい光検出器6によりそのビームの明暗を感知し電気
信号に変換する。
第6図はビーム遮蔽物9の動作説明図である。
同図aに示すように、ビーム遮蔽用膜91は透明体90
の中央よりゃ\下方よりの下半分に設けられ、対物レン
ズ4と円板状媒体6が合焦状態にあるときは集光レンズ
により集光したビーム8の外径に遮蔽膜9が接した状態
になるように形成される。このときの光路を同図すのA
に示す。このとき、すなわち対物レンズ4と円板状媒体
6が合焦状態にあるときは、集光レンズ7で集光したビ
ームはビーム遮蔽物9で遮蔽されず光検出器6にそのま
ま入射する。今光検出器6の検出面を第6図aに示すよ
うに4分割すると、同図b<示すように各分割面に均等
に受光する。
一方対物レンズ4と円板状媒体6が合焦位置にないとき
は、集光レンズ7によるビーム焦光位置8が遮蔽物9の
前後になる。このときビームの−部が遮蔽物9により遮
断され、光検出器6ではビーム光量の対称性が失なわれ
る。たとえば、第6図c、dに示すように分割面人、B
に照射された光量の和と、分割面c、nに照射された光
量の和とに光量差ができる。図において、Cは対物レン
ズ4の焦点位置より遠い位置に円板状情報媒体6が配さ
れた状態で、第5図すに光路Bのように入射したときを
、dは対物レンズ4の焦点位置より近い位置に円板状情
報媒体6が配された状態で、第5図bVC光路Cのよう
に入射したときの状態を示す。寸だ第6図c、dにおけ
るハツチ部分がビーム遮蔽部である。このときの分割面
A、BとC9Dとの差分量を小さくするように対物レン
ズ4を移動されれば焦点制御全行なうことができる。
ビーム遮蔽物9の配置位置は第7図aに示すように、ビ
ーム径が最小となる地点に配置する。すなわち、屈折率
が1.0より大きな透明体90の内部にビーム集光位置
Pが存在するように配置する。
これにより第7図すに示すように空気中で集光する位t
lc配する場合より小さいビーム径とするととが可能で
ある。このことは同一の焦点ずれに対しても、集光した
ビーム径が小さい方が、遮蔽物により遮断される割合が
大きくなり、微小な焦点ずれに対する光検出器での応答
感度が高くなり、微小な精度での焦点制電が可能となる
。。
発明の詳細 な説明したように本発明は、ビーム偏向装置と光検出器
との間に集光レンズならびに屈折率が1.0より大きな
ビーム透過媒体の片面にビーム不透過物質を塗布したビ
ーム遮蔽物全設置した光学的情報読取り装置であるため
、集光レンズの焦点距離を短かくすることにより対物レ
ンズより光検出器までの間隔を短縮することができ、さ
らには屈折率が1.0より大きなビーム遮蔽物を集光レ
ンズの集光位置に配していることから集光レンズによる
最小ビーム径を数分の1に小さくすることができ、微小
な焦点ずれに対し光検出器での光量差を大きくすること
が可能となり、微小量の焦点制御ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図はそれぞれ従来の光学的情
報読取り装置の一例を示す概略図、第4図は本発明によ
る光学的情報読取り装置の実施例金示す概略図、第6図
a、bは本発明に使用されるビーム遮蔽物の実施例を示
す平面図およびその動作説明のための断面図、第6図a
 −dは本発明に使用される光検出器の実施例を示す正
面図およ説明するための断面図である。 1・・・・・・光源、2・・・・・・コリメートレンズ
、3・・・・・・ビーム偏向装置、4・・・・・・対物
レンズ、6・・・・・・円板状情報媒体、6・・・・・
・光検出器、7・・・・・・集光レンズ、8・・・・・
・最小ビーム、9・・・・・・ビーム遮蔽装置、1゜・
・・・・・1/4波長板、11・・・・・・ビーム反射
装置、12・・・・・・臨界プリズム、13・・・・・
・シリンドリカルレンズ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第・ 、り 5図 第6図 (bン どc) (d) 第7図 A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ビームを発生するビーム発振器と、情報信号を
    記録した円板状情報媒体に前記光ビームを照射する対物
    レンズと、前記円板状情報媒体よりの反射ビーム?集光
    させるビーム集光レンズと、反射ビーム径が最小となる
    地点に配されたビーム遮蔽板と、反射ビームの光学的変
    化を読みとる光検出器とを備え、前記ビーム遮蔽板は屈
    折率が1より大きく、ビームに対する透明体の少なくと
    も一方の面に最小ビーム外径に接するように不透明体を
    形成したものであることを特徴とする光学的情報読取り
    装置。
  2. (2)光検出器の光検出面が複数に分割されている特許
    請求の範囲第1項記載の光学的情報読取り装置。
  3. (3)反射ビームがビーム偏向装置で偏向され集光レン
    ズに入射する特許請求の範囲第1項記載の光学的情報読
    取り装置。
JP12306483A 1983-07-05 1983-07-05 光学的情報読取り装置 Pending JPS6015830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12306483A JPS6015830A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 光学的情報読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12306483A JPS6015830A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 光学的情報読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6015830A true JPS6015830A (ja) 1985-01-26

Family

ID=14851300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12306483A Pending JPS6015830A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 光学的情報読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015830A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5753831A (en) Method and device for reproduction of optical information
JP2000199808A (ja) レンズ及びそれを用いた光学装置
EP0164687B1 (en) Optical head for focusing a light beam on an optical disk
US5995473A (en) Optical pickup system capable of selectively reading a multiple number of optical disks
US5745304A (en) Integrated optical pickup system capable of reading optical disks of different thickness
JPS6383931A (ja) 発光素子
US5883874A (en) Optical pickup system for selectively reading a multiple number of optical disks
JPS6364636A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS6153775B2 (ja)
JPS6015830A (ja) 光学的情報読取り装置
JPS62173650A (ja) 光学的情報再生装置
JPH07182666A (ja) 光ピックアップシステム
KR100252944B1 (ko) 광픽업장치
JPS63191328A (ja) 光ヘツド装置
JPH08221787A (ja) 光情報処理装置
JP2638403B2 (ja) 光ピックアップ
JPH0743835B2 (ja) フォーカス誤差検出装置
JPS58208945A (ja) 焦点検出方法および装置
JPH06148575A (ja) 光学素子および光ヘッド
KR950000894B1 (ko) 광디스크 드라이버의 초점 오차 검출방법
JP2686323B2 (ja) フォーカス誤差検出装置
JP2638402B2 (ja) 光ピックアップ
JPH08235624A (ja) 光ディスクの傾斜検出方法及び傾斜検出装置並びに光ディスク記録再生装置
JPS6050638A (ja) 光信号検出装置
JPS61233442A (ja) 光ヘツド装置