JPS60158267A - カーボンブラツク水性懸濁物からの重金属灰分の排除方法 - Google Patents

カーボンブラツク水性懸濁物からの重金属灰分の排除方法

Info

Publication number
JPS60158267A
JPS60158267A JP155885A JP155885A JPS60158267A JP S60158267 A JPS60158267 A JP S60158267A JP 155885 A JP155885 A JP 155885A JP 155885 A JP155885 A JP 155885A JP S60158267 A JPS60158267 A JP S60158267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
heavy metal
ash
aqueous phase
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP155885A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス‐ユルゲン・スミゲルスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemische Werke Huels AG filed Critical Chemische Werke Huels AG
Publication of JPS60158267A publication Critical patent/JPS60158267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/487Separation; Recovery

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ガス化によって合成ガスを製造する際に生ずる、用いる
油の約1〜2%であるカーボンブラック成分は、通例に
は、例えばドイツ特許第1゜076.092号明細書に
従って循環水で沈殿させられそしてカーボンブラック・
スラリーとして搬出される。得られるこの水性のカーボ
ンブラック懸濁物は例えば油で抽出され、その際にベレ
ットとも称されるカーボンブラック/油−凝集物が生ず
る。次いでこれを、場合によっては均質化した後にガス
化段階に戻す。
重金属含有残渣油を使用すればする程、カーボンブラッ
ク循環系および水循環系中の金属、例えばバナジウム、
鉄およびニッケルが濃厚に成る為に詰まりおよび腐蝕に
よる問題が生ずる。
ドイツ特許出願P32415!+a9の対象は°カーボ
ンブラック水性懸濁物から重金属灰分を排除する方法1
でるる。これによると、水性懸濁物を最初に水に不溶性
の助剤によって処理することによってカーボンブラック
を除いている。
著しい割合で重金属灰分を含有する水性相を場合によっ
てはフィルターに通して予備濃縮しそして沈殿の為の重
力処理段階に供給する。
確にこの方法によって循環水中の重金属の割合が著しく
減少するが、沈積した重金属灰分を重力処理段階から除
くのに著しい構造物容積が必要とされる。それ故に重金
属灰分を水性相から分離除去することが再び課題と成っ
ている。
殊に、公知の様に僅かな濃縮しか可能としない沈殿処理
を回避することのできる方法が探されている。
今、本発明者に、ガス化の際に生ずる脱カーボンブラッ
ク水溶液を皿状分離機での遠心分離処理または加圧濾過
に委ねた場合に、該水溶液から重金属灰分を良好な効率
で分離除去できることt−見出した。溶液を予め濃縮器
中で濃縮するのが有利である。
脱カーボンブラック水溶液は色々な固形分濃度を有して
いてもよい。第1表に、固形分含有量をは状分離器によ
って約[12%の供給111度のも七で5〜9倍に低下
させ得ることが示されている。加圧濾過によって光学的
に汚れのない溶液が得られる(実施例2および3参照)
加圧濾過は色々な仕方が可能である。本発明の範囲にお
いて加圧濾過とは、差圧を用いて行なわれるろらゆる濾
過を意味する。あまり有利な実施形態ではないが、要す
るに絶体的圧力レベルが大気圧以下でもよい。例えば典
型的なケーキ濾過t−濾過袋にて実施してもよい。管型
−または室型遠心分離機による遠心分離処理を実施する
ことができる〔R,トラウィンスキー(Trawina
ki )、′″P遇および沈殿にjる液体からの細分散
物質の分#II(Die Trennungfeind
isperser 5toffe aue Fluss
igkaitendurah Filtration 
uyol Sedimentation ) :シエミ
エーイング、テヒニツク(Chemio−工ng、 −
Technik ) 47、第274〜281頁(19
75)参照〕。更に室型圧枦機でも行なうことができる
。濾過ケーキを他の仕方で手軽に分離除去できない場合
には、上述の装置は浄化機構を有していることが重要で
るる。
本発明の変法は、ドイツ特許出願P324153a9に
従って、生ずる水溶液から濾過器によって灰分を除き、
濾過残渣を水によって洗浄して凹所に集めそして洗浄水
を、灰分lt最終的に排除する為に皿状分離器での遠心
分離処理または加圧濾過に委ねることより成る。実施例
2は、この種の濃縮溶液も良好に濾過場れることを示し
ている。この浄化溶液の固形分濃度は一般に高く、それ
故に皿状分離器での遠心分離処理によってまたは加圧濾
過によって分離効果が更に高い。この場合にも、溶液を
予めに濃縮器中でamすることが有利である。
実施例1.1〜1゜6 α19重量%の重金属灰分固形分含有量を有する水溶液
を、45t/時の体積流としてウェストラアリア社(P
irma Weatfalia )、エルグ(0eld
e ) D −4740の実験室用皿状分離器LG20
5−3に供給する。得られる炉液はa022重量係の濃
度を有している。総分離度はα881である。
同様にして第1表のその他の値が得られる。
第1表 皿状分離器による重金属スラリーの排除実施例2 0.70重量係の粗金属灰分固形分含有量を有する水溶
液を、EHB社(Bayerische Berg−。
nMtten−un(l Salzwerke :ゾン
スオヘン(5onthofen ) D −8,972
)のp過袋によってポリアクリルニトリル濾過布を通し
て五5barの差圧のもとで濾過する。ろ液は光学的に
汚れがなくそして後で沈降し得る固体粒子を含有してい
ない。固体層の固有ケーキ抵抗(apezielle 
Kuchenwlderstancl ) は1gl!
fn/ゆである。
実施例3 実施例2と同様に(L1!−1it%の固形分含有量の
溶液f 2 barの圧力差で濾過する。このP液も光
学的に汚れがない。
代理人 江 崎 光 好 代理人 江 崎 光 史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)重油の部分的ガス化によって合成ガスを得る際に生
    ずる如きカーボンブランク水性懸濁物を通例の様に、カ
    ーボンブランクを分Mするのに適する水非混和性の有機
    溶剤にて、場合によっては続くペレット化をしながら処
    理しそしてカーボンブラックが除かれたこの水性相を分
    離し、これから重金属灰分を場合によっては濾過器での
    予備濃縮の後に重力処理段階で沈殿させそして排除する
    。上記カーボンブラック懸濁物からの重金属灰分の排除
    方法において、水溶液を沈殿処理の代りに皿状分離器で
    の遠心分離処理または加圧濾過に委ねることを特徴とす
    る上記方法。 2)カーボンブラックを除いた水性相から濾過器によっ
    て灰分を除き、濾過残渣を凹所に集め、次に皿状分離器
    での遠心分離処理または加圧濾過に委ねる特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3)カーボンブラックを除いた水性相を灰分の分離前に
    濃縮器に供給する特許請求の範囲第1項また線用2項記
    載の方法。
JP155885A 1984-01-11 1985-01-10 カーボンブラツク水性懸濁物からの重金属灰分の排除方法 Pending JPS60158267A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3400688.5 1984-01-11
DE19843400688 DE3400688A1 (de) 1984-01-11 1984-01-11 Ausschleusung von schwermetallasche durch zentrifugalbehandlung oder druckfiltration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60158267A true JPS60158267A (ja) 1985-08-19

Family

ID=6224667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP155885A Pending JPS60158267A (ja) 1984-01-11 1985-01-10 カーボンブラツク水性懸濁物からの重金属灰分の排除方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0150345A2 (ja)
JP (1) JPS60158267A (ja)
DE (1) DE3400688A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT407872B (de) * 1997-05-20 2001-07-25 Andritz Patentverwaltung Verfahren und vorrichtung zum entwässern von schlämmen, insbesondere von klärschlämmen
WO2004001832A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-31 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer interlayer dielectric by chemical vapor deposition

Also Published As

Publication number Publication date
DE3400688A1 (de) 1985-07-18
EP0150345A2 (de) 1985-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2403139C2 (ru) Способ и аппарат для обработки отработанных абразивных суспензий для регенерации их компонентов многократного использования
US5087370A (en) Method and apparatus to detoxify aqueous based hazardous waste
EP0518871B1 (en) Waste water treatment process using a recycle of high density sludge
US4539097A (en) Method for filtering solvent and tar sand mixtures
JP2619264B2 (ja) 潤滑廃油の再生処理方法
JPS60158267A (ja) カーボンブラツク水性懸濁物からの重金属灰分の排除方法
US4854946A (en) Method for treating blast furnace gas and apparatus for carrying out that method
US5783096A (en) Method for treating wash water originating from the washing of sugar beets
US3718457A (en) Process for the recovery of mercury from waste brine from mercury cells
WO2013136385A1 (ja) フッ素回収装置、フッ素回収システム及びフッ素回収方法
JPH03216195A (ja) アミノ酸・核酸およびその誘導体の精製方法
US3511606A (en) Process for removing aluminate from aqueous alkali metal hydroxide solutions
US2822091A (en) Filtration of solutions
CN112076897A (zh) 一种处理筛网沉降离心机中细颗粒的方法
JPS59115796A (ja) 油泥の処理方法
TW201518217A (zh) 含切削油廢矽泥資源回收之方法
CN207845728U (zh) 一种用于湿法炼钴工艺中萃取前液过滤装置
US1526520A (en) Method of purification of filtering agent
US2889982A (en) Process of purifying caustic aluminate liquors
US1574558A (en) Filtering process
JP2683343B2 (ja) ウイスカーの精製方法
JPH01104697A (ja) 冷間鍛造型潤滑油の廃油の浄化方法
JPS5998792A (ja) カ−ボンブラツク水性懸濁物から重金属灰を取除く方法
RU2024433C1 (ru) Способ очистки нитрата стронция от примесей бария в технологии получения карбоната стронция
KR100626252B1 (ko) 와이어 소 연마제의 재생공정