JPS60157882A - インクドツトプリンタ - Google Patents
インクドツトプリンタInfo
- Publication number
- JPS60157882A JPS60157882A JP1397584A JP1397584A JPS60157882A JP S60157882 A JPS60157882 A JP S60157882A JP 1397584 A JP1397584 A JP 1397584A JP 1397584 A JP1397584 A JP 1397584A JP S60157882 A JPS60157882 A JP S60157882A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- needle
- magnetic
- magnetic fluid
- dot printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/22—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
- B41J2/23—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
- B41J2/305—Ink supply apparatus
Landscapes
- Impact Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
この発明は、ニードルを用いてインクをドツト状に記録
紙に付着させることによシ文字や図形を印字するように
したインクドツトプリンタに関するものである。
紙に付着させることによシ文字や図形を印字するように
したインクドツトプリンタに関するものである。
発明の背景技術
一般的なインクドツトプリンタでは、複数本のニードル
を駆動部で駆動して往復動させ、それらのニードルの先
端に保持されたインクを記録紙に付着させることで印字
をしている。そのため、ニードルの先端部分にはインク
をニードルの先端に供給するインク供給部が設けられて
いる。しかしながら、印字時のニードルは高速度で往復
動するものなので、このニードルの往復動に伴なってイ
ンク供給部のインクはニードルの表面を伝わって逆流し
、駆動部にまで達してしまう。したがって、駆動部にイ
ンクが付着してしまい、これが原因となって駆動部の作
動不良が発生するという問題点がおった。
を駆動部で駆動して往復動させ、それらのニードルの先
端に保持されたインクを記録紙に付着させることで印字
をしている。そのため、ニードルの先端部分にはインク
をニードルの先端に供給するインク供給部が設けられて
いる。しかしながら、印字時のニードルは高速度で往復
動するものなので、このニードルの往復動に伴なってイ
ンク供給部のインクはニードルの表面を伝わって逆流し
、駆動部にまで達してしまう。したがって、駆動部にイ
ンクが付着してしまい、これが原因となって駆動部の作
動不良が発生するという問題点がおった。
以上のような問題点を解決するため、従来、第1図およ
び第2図に示すように、駆動部の手前で逆流してくるイ
ンクを止める工夫がなされている。
び第2図に示すように、駆動部の手前で逆流してくるイ
ンクを止める工夫がなされている。
すなわち、複数本のニードル(1)が設けられ、これら
のニードル(11の後端部分には駆動部(2)が設けら
れ、先端部分にはインク(3)を貯えたインク供給部(
4)が設けられている。そして、第1図においては、前
記インク供給部(4)の後面に親水性を有するインク拭
取部(5)が設けられている。又、第2図においては、
前記インク拭取部(5)が設けられるとともに、前記ニ
ードル(1)の中間部付近に滞留部(6)が設けられて
いる。
のニードル(11の後端部分には駆動部(2)が設けら
れ、先端部分にはインク(3)を貯えたインク供給部(
4)が設けられている。そして、第1図においては、前
記インク供給部(4)の後面に親水性を有するインク拭
取部(5)が設けられている。又、第2図においては、
前記インク拭取部(5)が設けられるとともに、前記ニ
ードル(1)の中間部付近に滞留部(6)が設けられて
いる。
第1図に示したような構造のものでは、インク供給部(
4)から逆流しようとするインク(3)t−インク拭取
部(5)で拭取9、駆動部(2)へのインク(3)の逆
流を防止している。又、第2図に示したような構造りも
のでは、そのインク(3)をインク拭取部(5)で拭取
ル、この部分で拭取りえなかったインク(3)を滞留部
(6)に滞留させる。そして、この滞留部(6)に滞留
される量が多くなれば、更にインク拭取部(5)にイン
ク(3)を吸収させ、駆動部(2)へのインク(3)の
逆流を防止するものである。
4)から逆流しようとするインク(3)t−インク拭取
部(5)で拭取9、駆動部(2)へのインク(3)の逆
流を防止している。又、第2図に示したような構造りも
のでは、そのインク(3)をインク拭取部(5)で拭取
ル、この部分で拭取りえなかったインク(3)を滞留部
(6)に滞留させる。そして、この滞留部(6)に滞留
される量が多くなれば、更にインク拭取部(5)にイン
ク(3)を吸収させ、駆動部(2)へのインク(3)の
逆流を防止するものである。
背景技術の問題点
イ/り拭取部だけで駆動部の方向に逆流するインクをせ
き止めようとする場合、イyり拭取部のインクの吸収量
が飽和状態になればインクの逆流防止としての役目廖果
たさなくなるという欠点がおる。又、インク拭取部を設
けた場合、このインク拭取部とニードルとの間に摩擦が
生じ、ニードルの動きに抵抗をかけることになる。した
がって、駆動部の駆動エネルギーを太きくしなければな
らず、不都合である。
き止めようとする場合、イyり拭取部のインクの吸収量
が飽和状態になればインクの逆流防止としての役目廖果
たさなくなるという欠点がおる。又、インク拭取部を設
けた場合、このインク拭取部とニードルとの間に摩擦が
生じ、ニードルの動きに抵抗をかけることになる。した
がって、駆動部の駆動エネルギーを太きくしなければな
らず、不都合である。
更に、ニードルに滞留部を形成する場合、ニードルの製
造工程が増えて生産コストが高くなるという欠点がある
。その上、形状・重量が変化するような特殊加工をニー
ドルに施すと、ニードルの固有振動の状態が変化する等
が原因となって印字ヘッドの設計が複雑になるという問
題点が生ずるものである。
造工程が増えて生産コストが高くなるという欠点がある
。その上、形状・重量が変化するような特殊加工をニー
ドルに施すと、ニードルの固有振動の状態が変化する等
が原因となって印字ヘッドの設計が複雑になるという問
題点が生ずるものである。
発明の目的
この発明は、このような点に鑑みなされたもので、ニー
ドルに何ら加工を施すことなく、又、ニードルの動きに
制動をかけることなく駆動部へのインクの逆流を完全に
防止しうるインクドツトプリンタをうろことを目的とす
る。
ドルに何ら加工を施すことなく、又、ニードルの動きに
制動をかけることなく駆動部へのインクの逆流を完全に
防止しうるインクドツトプリンタをうろことを目的とす
る。
発明の概要
この発明は、インクを保持するニードルの先端部分と駆
動部との間に、二つの磁極を対向させて設け、これらの
磁極間に磁性流体を保持させて磁性流体層を形成し、こ
の磁性流体層内にニードルを位置させたものなので、ニ
ードルに何ら加工を施すことなく、又、ニードルの動き
に制動をかけることなく駆動部へのインクの逆流を完全
に防止しうるように構成したものである。
動部との間に、二つの磁極を対向させて設け、これらの
磁極間に磁性流体を保持させて磁性流体層を形成し、こ
の磁性流体層内にニードルを位置させたものなので、ニ
ードルに何ら加工を施すことなく、又、ニードルの動き
に制動をかけることなく駆動部へのインクの逆流を完全
に防止しうるように構成したものである。
発明の実施例
この発明の第一の実施例を第3図ないし第6図に基づい
て説明する。第1図ないし第2図と同一部分は同一符号
で示し、説明も省略する(以下同様)。(7)は筐体で
、この筐体(7)内には記録紙(8)を保持するプラテ
ン(9)と、このグラテン(9)と平行に移動される印
字ヘッドα1とが設けられている。すなわち、この印字
ヘッド叫はキャリア(l])に固定され、このキャリア
αυは前記プラテン(9)と平行に設けられた二本のガ
イド軸aりにスライド自在に保持されている。したがっ
て、前記印字ヘッド(11は前記プラテン(9)と平行
に移動されるものである。
て説明する。第1図ないし第2図と同一部分は同一符号
で示し、説明も省略する(以下同様)。(7)は筐体で
、この筐体(7)内には記録紙(8)を保持するプラテ
ン(9)と、このグラテン(9)と平行に移動される印
字ヘッドα1とが設けられている。すなわち、この印字
ヘッド叫はキャリア(l])に固定され、このキャリア
αυは前記プラテン(9)と平行に設けられた二本のガ
イド軸aりにスライド自在に保持されている。したがっ
て、前記印字ヘッド(11は前記プラテン(9)と平行
に移動されるものである。
次に、前記印字ヘッドQlは、駆動部(2)とガイド部
α国とよりなシ、内部に複数本のニードル(1)を有す
るものである。これらのニードル(1)は、非磁性体を
用いて形成されている。そして、前記駆動部(2)には
前記ニードル(11を駆動して往復動させる駆動機構(
図示せず)が設けられ、前記ガイド部a3にはそれらの
ニードル(1)の先端にインク(3)を供給するインク
供給部a4が設けられている。このインク供給部(1i
は、筐体状のものに前記インク(3)を貯えたもので、
それぞれの対応する場所に複数個のドツト孔u最が設け
られ、これらのドツト孔05)に前記ニードル(1)の
先端部分を挿通させたものである。
α国とよりなシ、内部に複数本のニードル(1)を有す
るものである。これらのニードル(1)は、非磁性体を
用いて形成されている。そして、前記駆動部(2)には
前記ニードル(11を駆動して往復動させる駆動機構(
図示せず)が設けられ、前記ガイド部a3にはそれらの
ニードル(1)の先端にインク(3)を供給するインク
供給部a4が設けられている。このインク供給部(1i
は、筐体状のものに前記インク(3)を貯えたもので、
それぞれの対応する場所に複数個のドツト孔u最が設け
られ、これらのドツト孔05)に前記ニードル(1)の
先端部分を挿通させたものである。
なお、インク(3)には水性のものが用いられている。
又、前記ガイド部(1階には前記ニードル(1)を案内
する二つのニードルガイドαeが設けられている。
する二つのニードルガイドαeが設けられている。
そして、これらのニードルガイド(161の間に位置し
て永久磁石である二つの磁芯aηがそれぞれの磁極+1
81を対向させて設けられている。更に、これらの磁極
Q8には粘性の高い油性の磁性流体が保持されて磁性流
体層α優が形成されておシ、この磁性流体W4n内に前
記ニードル(1)が位置しているものである。
て永久磁石である二つの磁芯aηがそれぞれの磁極+1
81を対向させて設けられている。更に、これらの磁極
Q8には粘性の高い油性の磁性流体が保持されて磁性流
体層α優が形成されておシ、この磁性流体W4n内に前
記ニードル(1)が位置しているものである。
このような構成において、インク供給部α滲に設けられ
たドツト孔(I9とニードル(1)との隙間からインク
(3)が流出してニードル(1)の先端に供給される。
たドツト孔(I9とニードル(1)との隙間からインク
(3)が流出してニードル(1)の先端に供給される。
そして、これらのニードル(1)を駆動部(2)で選択
的に駆動して往復動させ、先端を記録紙(8)に接触さ
せてインク(3)をドツト状に付着させるものである。
的に駆動して往復動させ、先端を記録紙(8)に接触さ
せてインク(3)をドツト状に付着させるものである。
一方、ニードル(1)の後端方向に設けられたドツト孔
α9とニードル(1)との隙間からもインク(3)は流
出する。このため、このインク(3)はニードル(1)
の表面を伝わって駆動部(2)の方向に逆流しようとす
る。しかしながら、ニードル(1)の中間部分には磁性
流体層(1優が形成されている。この磁性流体層(19
は粘度の高いものなので、ニードル(11の表面を伝わ
って駆動部(2)に達するようなことはない。その上、
インク(3)に対して撥液性を有するものなので、イン
ク(3)と混り合うこともない。したがって、インク(
3)は磁性流体層仕優でせき止められ、駆動部(2)に
まで達することはない。こうしたことから、駆動部(2
)にインク(3)が付着することによシ発生する駆動部
(2)の作動不良が防止されるものである。
α9とニードル(1)との隙間からもインク(3)は流
出する。このため、このインク(3)はニードル(1)
の表面を伝わって駆動部(2)の方向に逆流しようとす
る。しかしながら、ニードル(1)の中間部分には磁性
流体層(1優が形成されている。この磁性流体層(19
は粘度の高いものなので、ニードル(11の表面を伝わ
って駆動部(2)に達するようなことはない。その上、
インク(3)に対して撥液性を有するものなので、イン
ク(3)と混り合うこともない。したがって、インク(
3)は磁性流体層仕優でせき止められ、駆動部(2)に
まで達することはない。こうしたことから、駆動部(2
)にインク(3)が付着することによシ発生する駆動部
(2)の作動不良が防止されるものである。
なお、この実施例では、インク(3)に水性のものを用
いて磁性流体に油性のものを用いたが、油性のインクを
用いた場合には水性の磁性流体を用いる。
いて磁性流体に油性のものを用いたが、油性のインクを
用いた場合には水性の磁性流体を用いる。
この発明の第二の実施例を第7図ないし第8図に基づい
て説明する。この実施例では、磁芯(17)に形成され
苑磁極α稀のそれぞれに半円状の一一ドル孔四を形成し
、これらのニードル孔(至)にニードル(1)が保持さ
れるように前記磁芯αη同士を近接させて設けている。
て説明する。この実施例では、磁芯(17)に形成され
苑磁極α稀のそれぞれに半円状の一一ドル孔四を形成し
、これらのニードル孔(至)にニードル(1)が保持さ
れるように前記磁芯αη同士を近接させて設けている。
そして、それらの磁芯αηを、第一の実施例において前
記ニードル(1)の先端に近い方のニードルガイド峙が
位置していた場所に設けたものである。又、前記磁芯α
η同士の間には、磁性流体rrIQlが形成されている
。
記ニードル(1)の先端に近い方のニードルガイド峙が
位置していた場所に設けたものである。又、前記磁芯α
η同士の間には、磁性流体rrIQlが形成されている
。
このような構造のものでは、磁芯Q71が本来の働きの
他に、ニードルガイド(1,1としての働きをも有する
ものである。
他に、ニードルガイド(1,1としての働きをも有する
ものである。
なお、前記した二つの実施例においては、磁芯(171
に永久磁石を用いたが、永久磁石に変えて、電磁コイル
に磁気的に接続された二つの磁極板を互いに対向させて
設け、前記電磁コイルに電流をながすことによシこれら
の磁極板間に磁束を発生させて磁性流体層(19を形成
し、この磁性流体層(11内にニードル(1)を位置さ
せてもよい。この場合には、流す電流の強さを調整する
ことによシ、磁性流体層a9の形状を変化させることが
できる。しかしながら、この磁性流体層霞の形状として
は、半円状であることが望ましい。
に永久磁石を用いたが、永久磁石に変えて、電磁コイル
に磁気的に接続された二つの磁極板を互いに対向させて
設け、前記電磁コイルに電流をながすことによシこれら
の磁極板間に磁束を発生させて磁性流体層(19を形成
し、この磁性流体層(11内にニードル(1)を位置さ
せてもよい。この場合には、流す電流の強さを調整する
ことによシ、磁性流体層a9の形状を変化させることが
できる。しかしながら、この磁性流体層霞の形状として
は、半円状であることが望ましい。
発明の効果
この発明は、以上のように構成したものなめで、従来の
ニードルに形状・重量が変化するような加工を一切施す
ことなくニードルを製作することができ、又、ニードル
の動きに何ら制動を加えることなくニードルを駆動でき
、したがって駆動部へのインクの逆流が完全に防止され
るにもかかわらず低コストで製作できる等の効果を有す
るものである。
ニードルに形状・重量が変化するような加工を一切施す
ことなくニードルを製作することができ、又、ニードル
の動きに何ら制動を加えることなくニードルを駆動でき
、したがって駆動部へのインクの逆流が完全に防止され
るにもかかわらず低コストで製作できる等の効果を有す
るものである。
第1図は従来の一例を示すもので一部を切欠した平面図
、第2口拡従来の別の一例を示すもので一部を切欠した
平面図、第3図はこの発明の第一の実施例を示す全体−
の斜視図、第4図は印字ヘッドの斜視図、第5図はその
一部を切欠した平面図、第6図は磁性流体層形成部分を
拡大して示す斜視図、第7図はこの発明の第二の実施例
を示す印字ヘッドの一部を切欠した平面図、第8図は磁
性流体層形成i分を拡大して示す斜視図である。 1・・・ニードル、2・・・駆動部、3・・・インク、
8・・・記録紙、18・・・磁極、19・・・磁性流体
層量 願 人 東京電気株式会社 (卜丙出1 35図 46 図
、第2口拡従来の別の一例を示すもので一部を切欠した
平面図、第3図はこの発明の第一の実施例を示す全体−
の斜視図、第4図は印字ヘッドの斜視図、第5図はその
一部を切欠した平面図、第6図は磁性流体層形成部分を
拡大して示す斜視図、第7図はこの発明の第二の実施例
を示す印字ヘッドの一部を切欠した平面図、第8図は磁
性流体層形成i分を拡大して示す斜視図である。 1・・・ニードル、2・・・駆動部、3・・・インク、
8・・・記録紙、18・・・磁極、19・・・磁性流体
層量 願 人 東京電気株式会社 (卜丙出1 35図 46 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、複数本のニードルを駆動部で選択的に駆動すること
により前記ニードルの先端部分が保持するインクを記録
紙に付着させて印字をするようにしたものにおいて、イ
ンクを保持する先端部分と前記駆動部との間に二つの磁
極を対向させて設け、これらの磁極間に磁性流体を保持
させて磁性流体層を形成し、この磁性流体層内に前記ニ
ードルを位置させたことを特徴とするインクドツトプリ
ンタ。 2、水性のインクをもちいるとともに油性の磁性流体を
もちいたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
インクドツトプリンタ。 3、 油性のインクをもちいるとともに水性の磁性流体
をもちいたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
のインクドツトプリンタ。 4、 非磁性体を用いてニードルを形成したことを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載のインクドツトプリン
タ。 5、 二つの磁極を近接させて設け、これらの磁極にニ
ードルを保持させたことを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載のインクドツトプリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1397584A JPS60157882A (ja) | 1984-01-27 | 1984-01-27 | インクドツトプリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1397584A JPS60157882A (ja) | 1984-01-27 | 1984-01-27 | インクドツトプリンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60157882A true JPS60157882A (ja) | 1985-08-19 |
Family
ID=11848223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1397584A Pending JPS60157882A (ja) | 1984-01-27 | 1984-01-27 | インクドツトプリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60157882A (ja) |
-
1984
- 1984-01-27 JP JP1397584A patent/JPS60157882A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4603338A (en) | Ink dot printer | |
JPS60157882A (ja) | インクドツトプリンタ | |
JPS5919819B2 (ja) | 画像記録方法 | |
EP0128558B1 (en) | Ink dot printer | |
EP0117123B1 (en) | Ink supply for a dot printer | |
JPH0520990B2 (ja) | ||
JPH0324347B2 (ja) | ||
JPH0254785B2 (ja) | ||
JPH028769Y2 (ja) | ||
JPS5941095Y2 (ja) | ラインプリンタの印字部機構 | |
JPS59182750A (ja) | インクドツトプリンタ | |
JPH0239388B2 (ja) | ||
JPS6083859A (ja) | ドツトプリンタ | |
JPS5743878A (en) | Printer | |
JPS60228166A (ja) | 印字ヘツド | |
JPS61104864A (ja) | インクドツトプリンタ | |
JPS59182749A (ja) | インクドツトプリンタ | |
JPS623241Y2 (ja) | ||
JPS61237656A (ja) | プリンタヘツド | |
JPS6046263A (ja) | 印字ヘッド | |
JPS58187375A (ja) | 印字ヘツド | |
JPS5942973A (ja) | インパクト式ワイヤドツト印字ヘツド | |
JPS59190864A (ja) | インクドツトプリンタ | |
JPS58175673A (ja) | 印字ヘツド | |
JPS61220870A (ja) | 直接記録方法及びその装置 |