JPS60157529A - デイスクブレーキ用デイスク - Google Patents

デイスクブレーキ用デイスク

Info

Publication number
JPS60157529A
JPS60157529A JP59271639A JP27163984A JPS60157529A JP S60157529 A JPS60157529 A JP S60157529A JP 59271639 A JP59271639 A JP 59271639A JP 27163984 A JP27163984 A JP 27163984A JP S60157529 A JPS60157529 A JP S60157529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
sector
core
spokes
brake disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59271639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445696B2 (ja
Inventor
アラン・ラコンム
ミシエル・ヴイヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe Europeenne de Propulsion SEP SA
Original Assignee
Societe Europeenne de Propulsion SEP SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe Europeenne de Propulsion SEP SA filed Critical Societe Europeenne de Propulsion SEP SA
Publication of JPS60157529A publication Critical patent/JPS60157529A/ja
Publication of JPH0445696B2 publication Critical patent/JPH0445696B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • F16D69/023Composite materials containing carbon and carbon fibres or fibres made of carbonizable material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/122Discs; Drums for disc brakes adapted for mounting of friction pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/125Discs; Drums for disc brakes characterised by the material used for the disc body
    • F16D65/126Discs; Drums for disc brakes characterised by the material used for the disc body the material being of low mechanical strength, e.g. carbon, beryllium; Torque transmitting members therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/1304Structure
    • F16D2065/1312Structure circumferentially segmented

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、ディスクブレーキ用ディスクに関する。こ
れは機械的圧力に耐えうるべく設計されたコアの両端に
据イ+1けられた着脱可能な摩擦ノ(、ノドから構成し
ている。
〈従来の技術〉 高速で走っている大きな陸上の乗物にブレーキをかける
際に消費されるエネルギーは、相当なものである。最も
効率のよい従来のディスクブレーキでさえ、ディスク洞
料にかかる熱損傷を避けるのに十分な量で使用されなけ
ればならなし)。この場合かさが大きくな1)、かつ、
スプリングのなり・大きな回転体となってしよい、零物
全体の働きを制限する。
さらに、高バローブレーキ(非常プレーへ)に関しては
、従来のディスクは、それが鋳鉄であれ溶解スチールで
あれ、相当な熱圧力を受けて、こわれがちであり、除去
・取換えを要求される。ディスクの取換えは慨して困難
で高価なメインテナンス作業であり、アクセルの完全分
解を伴うことも11ゼIIヂでふ71− また、ブレーキをかける際には、高エネルギー消費は非
常なる高温度をディスクに発生させる。
この場合、実質的拡大を引き起こし、それがディスクか
らハブのアンカ地点に機械的圧力をもたらし、しばしば
こわれるはめになる。このような危険を回避するため、
製造業者らは、ごく特殊スチールに基づいた、凝った製
造手段を伴う複雑な形状の弾性ハブを通常使用している
摩擦と熱消費機能を、機械的圧力変換機能と分離させる
べく種々の企てがなされて外な。それ故、既述の型のデ
ィスクが既に提案されてきたわけである。フランス特許
FRA−2324945号、2357789Jpf、2
359321号そして2470299号はいずれも、程
度の差こそあれ、この方面ですでになされた努力の証拠
となっている。
しかしながら、従来提案されてきたシステムは必ずしも
満足のいくものではない。主たる欠点は次のように要約
される:それは、熱制限材料の使用、かさばる構造、デ
ィスクとハブ間のリンク機構の不安定さ、厄介で高価な
メインテナンスであ〈目的、構成、作用および効果〉 この発明の目的は、上述の不利を除外、しかも、現在普
通に使われているブレーキ・システム(キャリパ−1周
囲部品、アクセル連結)を容易に改良しうるような新規
ブレーキ・ディスクを提供することである。
この発明は、スポークに取囲まれたハブを備えられたデ
ィスク・コアと、放射状の案内と角度ロックを保証する
ためにスポークと共働する内側でランド部とくぼみを有
する環状セクターから成るブレーキ・パラISと、該セ
クターをコアに軸方向に着脱自在に装着する弾性手段を
備え、該弾性手段は該セクターを該コアに放射状に着脱
自在に装着することを提供することにより所期の目的を
満足させる。
このようにこの発明は、摩擦と熱消費機能を、(幾械的
圧力変換機能から十分に分離する。
有利なことは、セクターを軸方向に放射状に取イリける
弾性手段は一端では、スポーク端にあって軸方向の動き
と放射方向の動外に則して斜め止めを形成すると共に、
該セクターの外側工ンジ゛の係合傾斜表面と共働する7
)夕から成り、また他端では、該コアの該ハブに取イ」
けられ、かつ、該セクターの内側の端に対応する係合傾
斜表面に対しと弾性的に押し付ける弾性リングから構成
されている。
また、有利なことには、コアの各々の側のセクターは、
互いに背中合せで軸方向に支持しでいる。
さらに有利なことには、各セクターが複数のスポークに
連らなる場合には、セクターの外側の端の斜め部分は、
いくらかの該角度ロックの該フックと一直線上に切欠か
れていて、ブレーキが作動していると外、差動拡大を自
由に起こすようにしている。
またさらに有利なことには、各セクターの内部の裏面の
ランド部とくぼみの働きは、スポークの端壁と縁に沿っ
て共働し、かつ、スロソ1の底部とスポークの平坦部と
の間の間隙をつくるのに十分深くなっている。放射状中
央スロットと、他の2つのスポークに対してMl、間隙
を供え、セクター通過室の端の2つの放射状の半幅のス
ロットとの双方を含んでいる。
セクターの裏面には内部の換気のための溝が設けられて
いる。
有利なことには、コアの片面のセクターは、コアの反対
側の面の該セクターに対してセクターの半分の幅たけ周
縁部でオフセントしている。
各セクターはスポーク間の角度をなした2空間を覆って
いる。
各ディスクは合計6本もしくは8本のスポークから構成
されるのが有利である。
要約すると、この発明は次の2つを使用する。
1つは、ディスク表面に配置された環状セクター形状で
放射状にも拡張自在の摩擦パッドで、もう1つは、スポ
ークを備えた金属性コアであって、圧力をかけずに摩擦
パッドを支持し、機械的圧力を伝達し、かつ放射状に自
在に拡がって単純な構造を呈し、ハブはコアと一体とな
っている。
カーボン − カーボンバンドあるいはカーボン−シリ
コン−カーバイトパッドを用いることにより、従来利料
の温度限界を実質的に越えることが可能であり、かくし
て相当な重量減を可能にし、かつ前述の不利をいく分回
避することとなる。
この場合、キャリパ−ブレーキシューはディスクの摩擦
パッドに使用された祠料と同し祠料で作ることができる
カーボン−カーボンやカーボン−シリコン−カーバイト
の成分は今日入手しうる最強の合成物であり、高温度下
においてさえ、高摩擦係数を生しる。加うるに、これら
の合成物は他の従来のライニングよりも摩耗が少ない。
これらの物質には基本的には以下のような特徴がある。
■ 非常に高い特性熱(大まかにいってスチールの2倍
)。温度上昇に伴い、低くとも1500℃までは上昇す
る。
■ 低密度(大まかにいってスチールの173〜1/4
)。
■ 優良な機械特性およびブレーキかけの開に起るあら
ゆる温度下での高い耐変形性(屈曲力)。
■ あらゆる平面方向におけるきわめて低い拡張係数(
スチールの約1/3〜115)。
■ 高温度ショック耐性。
■ 平面の方向づけによって異なるが、調節可能な伝導
率(25−250W/m、’c)。
■ 際立った摩擦特性、すなわち平均力学係数μ≧0.
30゜ ■ 高作動温度下にあってさえ、ごく低い摩耗率、従来
の焼成セラミクパッドに比べ、1/3〜1/4程度。
〈実施例〉 添伺図面を参照し、以下、好ましい実施例の説明をする
。この発明のいくつかの特徴や有利な点がずっと容易に
理解される。
ディスクは、ハブとして働く中央リング3のまわりに等
距離離れた位置にある6本または8本の放射状アームす
なわちスポーク2から構成された金属コア1から構成さ
れている。
該スポーク2は長方形の断面を有しくすなわち、上面と
底面4と端5を有する)、 その端はフランジ6になっ
ており、そのフランジ6は二重フック形状で、ディスク
中央へ向いた先端を持ち、該ディスクはコアの両側で側
斜ベアリング7を形成している。
該スポーク2は実質的な機械的圧力に耐えられるように
なっていて、j圧力を中央リングであるハブ3に伝達し
、該ハブが図示されていないが、そこに取付けられたア
クセルに圧力を伝達する。
摩擦パッドは、金属コア1のスポーク2の各面に据付け
られたセクター8から構成されている(各々のディスク
表面には3〜4個のセクターがあってよい)。第1図は
該ディスクの両面に接着された、据着状態のセクター8
を示し、その内部を示す図では、類似の2つのセクター
が別の2方向を向いていて、セクターの外側の摩擦表面
11とセクターの内側、取付表面すなわち裏面10が夫
々示されている。
該セクター8はスポークのフランジ6を背にスポーク2
の端付近に係合自在に取付けられており、その外側端で
放射方向にも軸方向にも7ノタで固定されている。該フ
ックのベアリング7は、ディスクの軸に関して角度をな
して傾いており、このディスクはセクター8を安全につ
かむだけでなく、セクターの取付けを容易にする。フラ
ンジ6内の該傾斜ベアリング7の表面は、片われのセク
ター8の外側端の傾斜ベアリング9の表面とそろって共
働する。
該ディスクの一表面に据付けられたセクター8は、他の
表面に据刊けられたセクターの裏面10に対して支持し
ている。
裏側で合わさっているセクター8は、スポーク間の角度
(60°か45°)と等しい角度だけ、換言すれば、セ
クター8の角度幅の半分だけ、周縁部で壁膜となってい
る。
本装置は、摩擦表面11の適当な平行のみならず、セク
ターすなわちパッド8の高い屈曲力を提供し、かつ、ブ
レーキシューがセクターの面取りされたエツジ13(第
3図)に乱暴につき当るのを妨げる。さらに、各々を軸
受けする際には、セクター8の裏面10はスポークであ
る支持スポーク2に非接触状態に保たれており、かくし
て金属コ アへの熱伝導を低下させ、スポークの換気を
促進する。
事実、パッド8とスポーク2の接触は、スポークの端5
の平面上でしか起こらず、この接触は、発生した機械的
圧力を吸収するのに十分であり、一方、空気と9のレリ
ーフ14(第4図)をスポークの一端の回りにめぐらせ
るようにする。これは、支持スポーク2のネスティング
を可能にする各パッド8のそれぞれ中央と両端のセクタ
ーすなわちパッド裏面に供えられた放射状スロワ)1.
5.16によって達せられる。放射状スロワ)15.1
6の深さは、支持スポークとしての換気用スポーク2の
上面すなわち外表面4全体に十分な間隙を残すように作
られている。
さらに、各パッド8は受けた摩擦力を、金属コア1の支
持スポーク2の1本にしか伝達しない。
第3図から見取られるように、バンド8の放射状スロッ
トである中央スロット15にだけ、支持スポークとして
の巣ごもりスポーク2のi45に実際接触している壁1
7がある。これは、ディスクの回転方向と関係なく、パ
ッド8を同様に圧縮作動せしめる特徴である。該支持ス
ポーク2はこのようにディスクの対向表面のディスクか
ら交互に摩擦力を吸収する。作動温度がディスクより詳
しくは金属コア自体に影響する応用については、バンド
8の裏面10に溝や通路18を付加することによりさら
に内部換気がよくなる。
図面に示された実施例では、各バンド8は3つものスポ
ーク7ランシ゛と放射状に接触する。この装置は無理の
ない差動拡大の要求とは必ずしも両立しない。それ故、
ブレーキかけの際に起こる温度変動にもかかわらず、フ
ランジとしてのスポーク7ランノ6とパッド8との同一
の放射方向の接触を得て保つためには、相当するスポー
ク7ランノ6の傾斜ベアリング7の表面に面したパッド
の中央(中央スロット15と同一線上の)の傾斜ベアリ
ング9の表面はレリーフで設けられるか、その代りに、
パッドのフランジ6の傾斜ベアリング7の表面に面した
パッド8の端(放射状スロットとしての末端スロット1
6と同一線上の)の傾斜ベアリング9の表面にレリーフ
を設けている。前者の場合には、パッドの両端の2点の
放射状接触点のみが遠心力を受ける。一方、後者の場合
には、遠心力を受けるのはただ1つの中央の放射状接触
点だけである。
最後に、パッド8を軸方向に、裏面と裏面でしっかりと
十分に保持し、スポーク端の7ランノ6に容易に係合す
るようにするために、伸縮性のつまりばね状のリング1
9は、パッド8の内層間で働く先細のベアリング表面2
0に対し上支持するように導かれ、該先細り表面の角度
は、バンドが互いに対して自在に動けるように形成され
ている。
ばね状のリング19は、金属コア1のハブ3により支持
され、ボルト21により締伺けられている。
ばね状のリング19は、パッド8が自在に金属コア1に
関して拡張する開、セクターを自ら中心にくるよう1′
−することにより、圧力の集積を防ぐ。
これらばね状のリングは、ボルト21用の穴22と、曲
りリリーフばねとして働く特殊放射フィン〃−とを供え
、この曲りリリーフは゛ねの両端は先細りベアリング表
面20を押している。
ハブ3を含む金属コア1の単純な形状のゆえに、支持ス
ポーク2の熱レベル・コントロールと集積圧力の低さに
よって、主として支持スポークの拡張自在性のゆえに、
よく精錬された混合物を用いた溶解スチールの落し火造
りの利用および、際立った機械的特性を用いた鋳造のみ
ならずごく高度の再生産性の利用が可能となる。
ばね状のリング19は、15CDV6型あるいは28C
DVS型の落し火造りである。ばね状のリングの再生産
性はこのように確立されている。
鉄道型ブレーキ・システムにおいて、カーボン−カーボ
ンあるいはカーボン−シリコン−カーバイトパッドを供
えたこのようなディスクを使用することにより次のよう
な利点がある。
■ 従来ディスクに基づいたブレーキディスクに比べ、
約60%の重量増加(u+eiFibt gain) 
(減少)。
■ 約50%のスペースの節約。
■ 従来のディスクに匹敵するディスクの寿命。
■ 従来のディスクシューに比べ約4倍長いキャリパ−
ブレーキシューの寿命。
■ 不使用時の小型乗物に比べ、メインテナンスが容易
■ 十分な安全作動。従来のブレーキ材料ならこわれて
しまう程の極端に厳しい条件下であっても、乗物に十分
ブレーキをかけすぎることを意味する。
この発明によるディスクは、鉄道ブレーキ・システムに
、特に高速列車に使用されるのに申し分なく適している
また、大型実用車や建設機械や消防車やタンク車等の乗
物に使用されてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るブレーキディスクの部分的にそ
の切断面を示した斜視図、第2図はディスクコアの1つ
のスポークの軸方向の半断面図、第3図はスポークとス
ポークに直交する関連ディスク部の円形詳細断面図、第
4図は第3図の11■線詳細断面図である。 1・・・コア、 2・・・スポーク、 3・・・ノ1ブ
、8・・・セクター。 特許出願人 ソシエテ・ユーロペーヌ・ドウ・プロブル
ジオン

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機械的圧力に耐えうるべき設計されたコアの両端
    に取付けられた着脱可能な摩擦パッドから構成されたデ
    ィスクブレーキ用ディスクであって、 該コアはスポークに取囲まれたハブを備え、該摩擦パッ
    ドは放射状の案内と角度ロックを保証するために上記ス
    ポークと共働する裏面の内側でランド部とくぼみを有す
    る環状セクターから成り、弾性手段は該セクターを該コ
    アに着脱自在に放射状に装着するために設けられ、該弾
    性手段は該セクターを該コアに放射状に着脱自在に取付
    ける働とをするディスクブレーキ用ディスク。
  2. (2)上記特許請求の範囲第1項に記載のディスクブレ
    ーキ用ディスクにおいて、 該放射方向および軸方向への取付けのための弾性手段は
    一端では、スポーク端にあって、軸方向の動きと放射方
    向の動とに対して斜め止めを形成すると共に、該セクタ
    ーの外側の端の係合傾斜面と共働するフックから放り、
    他端では、該コアの該ハブに取付けられ、がっ、該セク
    ターの内側の端に対応する係合傾斜面に対して弾性的に
    押し付ける弾性リングっまりばねリングがら成るディス
    クブレーキ用ディスク。
  3. (3)上記特許請求の範囲第2項に記載のディスクブレ
    ーキ用ディスクにおいて、 上記各セクターは複数のスポークに連らなり、該セクタ
    ーの外側の端の斜め部分は、いくつかの該スポークの該
    フックと一直線上に切欠かれているディスクブレーキ用
    ディスク。
  4. (4)上記特許請求の範囲第2項または第3項に記載の
    ディスクブレーキ用ディスクにおいて、該コアの各々の
    側の該セクターは互いに背中合せで軸方向に支持してい
    るディスクブレーキ用ディスク。
  5. (5)上記特許請求の範囲第4項に記載のディスクブレ
    ーキ用ディスクにおいて、 各セクターの内部の裏面におけるランド部とくぼみの働
    とは、スポークの端壁と端に沿って共働し、かつ、放射
    状中央スロ・ノドと、該スポークの平坦部と底部との間
    に間隙をつくるのに十分であるスロットの深さとの両方
    を形成するディスクブレーキ用ディスク。
  6. (6)上記特許請求の範囲第5項に記載のディスクブレ
    ーキ用ディスクにおいて、 各セクターの裏面における該ランド部とくぼみの働%I
    ま、他の2つの該スポークに向りまた間隙をもち、該セ
    クター通過室の端の2つの放射状の半幅のスロットを構
    成するディスクブレーキ用ディスク。
  7. (7)上記特許請求の範囲第6項に記載のディスクブレ
    ーキ用ディスクにおいて、 空気溝は内部換気のための該セクターの裏面に設けられ
    ているディスクブレーキ用ディスク。
  8. (8)上記特許請求の範囲第7項【こ記載のディスクブ
    レーキ用ディスクにおいて、 該コアの片面の該セクターは該コアの反対側の面の該セ
    クターに対してセクターの半分の幅だけ周縁部でオフセ
    ットしでいるディスクブレーキ用ディスク。
  9. (9)上記特許請求の範囲第8項に記載のディスクブレ
    ーキ用ディスクにおいて、 それぞれの該セクターはスポーク間の角度をなした2空
    間を覆っているディスクブレーキ用ディスク。
  10. (10)上記特許請求の範囲fiSS項に記載のディス
    クブレーキ用ディスクにおいて、 合計6本もしくは8本のスポークを備えているディスク
    ブレーキ用ディスク。
  11. (11)上記特許請求の範囲第10項に記載のディスク
    ブレーキ用ディスクにおいて、 該コアは金属製であり、該パッドはカーボン−カーボン
    あるいはカーボン−シリコン−カーバイトのような合成
    材料製であるディスクブレーキ用ディスク。
JP59271639A 1983-12-21 1984-12-21 デイスクブレーキ用デイスク Granted JPS60157529A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8320496 1983-12-21
FR8320496A FR2557240B1 (fr) 1983-12-21 1983-12-21 Disque de frein a garnitures demontables

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157529A true JPS60157529A (ja) 1985-08-17
JPH0445696B2 JPH0445696B2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=9295409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271639A Granted JPS60157529A (ja) 1983-12-21 1984-12-21 デイスクブレーキ用デイスク

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4613021A (ja)
JP (1) JPS60157529A (ja)
DE (1) DE3446872C2 (ja)
FR (1) FR2557240B1 (ja)
GB (1) GB2151729B (ja)
IT (1) IT1178764B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234163A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Sunstar Logistic Singapore Pte Ltd 扇形片に分割された制動ディスクを備えた車輪用ブレーキ

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0235011B1 (fr) * 1986-02-05 1990-05-02 Societe Europeenne De Propulsion Système à friction utilisant des matériaux composites réfractaires
DE3722031A1 (de) * 1987-07-03 1989-01-12 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsscheibe
US4763762A (en) * 1987-11-10 1988-08-16 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Preloaded brake disc
US4860872A (en) * 1987-12-15 1989-08-29 Dana Corporation Friction disc assembly
FR2626637B1 (fr) * 1988-02-02 1993-04-16 Carbone Ind Frein a disques pour arbre tournant
US4848553A (en) * 1988-03-29 1989-07-18 Dana Corporation Friction laminate and disk assembly
GB2228053B (en) * 1989-02-08 1993-04-14 Automotive Products Plc Brake disc
US5052525A (en) * 1989-09-12 1991-10-01 Ekola Kenneth E Quick release torque post assembly for web tension brake pads
DE4027677C2 (de) * 1990-08-31 1994-02-17 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsscheibe für Scheibenbremsen in Kraftfahrzeugen
JP3576178B2 (ja) * 1991-06-25 2004-10-13 神鋼電機株式会社 真空中で使用される摩擦力伝達装置
FR2678334B1 (fr) * 1991-06-28 1997-04-30 Carbone Ind Dispositif de plaquette de frein a disque en particulier a garniture en carbone-carbone.
US5389152A (en) * 1992-10-09 1995-02-14 Avco Corporation Apparatus for densification of porous billets
FR2728945A1 (fr) * 1994-12-28 1996-07-05 Renault Vehicules Ind Disque de frein ventile a structure composite
US5779006A (en) * 1995-05-24 1998-07-14 The B. F. Goodrich Company Composite friction disk having replaceable wear faces
US5558186A (en) * 1995-05-24 1996-09-24 The Bfgoodrich Company Friction disk with renewable wear faces
DE19652106C2 (de) * 1996-12-14 1999-04-08 Mannesmann Sachs Ag Kupplungsscheibe für Reibungskupplungen
DE19652464A1 (de) * 1996-12-17 1998-06-18 Bayerische Motoren Werke Ag Zusammengesetzte Bremsscheibe
DE19721647C2 (de) * 1997-05-23 2002-06-27 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Reibeinheit in Massivbauweise, insbesondere Bremsscheibe, mit mehreren Reibkörpern
DE19842982C2 (de) * 1998-09-19 2000-10-26 Daimler Chrysler Ag Bremsscheibe mit demontierbaren und geteilten Reibscheibenverschleißbelägen
EP1150027A1 (de) * 2000-04-26 2001-10-31 Raybestos Industrie-Produkte GmbH Kupplungsscheibe für schaltbare Reibkupplungen
DE10037894A1 (de) * 2000-08-03 2002-02-14 Mannesmann Sachs Ag Kupplungsscheibe
DE10038490A1 (de) * 2000-08-08 2002-02-21 Wabco Gmbh & Co Ohg Vollscheibenbremse für Straßenfahrzeuge
DE10142806B4 (de) * 2001-08-31 2005-02-10 Audi Ag Bremsscheibe
DE10148681B4 (de) * 2001-10-02 2008-03-13 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsscheibe für eine Scheibenbremse
SE0202705D0 (en) * 2002-09-10 2002-09-10 Haldex Brake Prod Ab Supported Disc
US6935470B1 (en) 2002-12-31 2005-08-30 Robert P. Smith, Jr. Disk brake
US7159698B2 (en) 2004-07-22 2007-01-09 Bendix Spicer Foundation Brake, Llc Disc brake rotor assembly with replaceable wear surfaces
DE102004038484B3 (de) * 2004-08-07 2006-04-13 Audi Ag Scheibenbremse für Kraftfahrzeuge
US20080135359A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Basirico John T Brake rotor with ceramic matrix composite friction surface plates
US8281907B2 (en) * 2007-12-03 2012-10-09 Honeywell International Inc. Brake assembly having multi-piece core and replaceable friction surfaces
WO2010066021A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Ray Arbesman Modular brake pad
WO2010108671A1 (de) * 2009-03-27 2010-09-30 Faiveley Transport Witten Gmbh Bremsscheibe
CA2714882A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-02 Clipper Windpower, Inc. Serviceable yaw brake disc segments without nacelle removal
US8408369B2 (en) * 2009-09-08 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC Bimetallic brake rotor
DE102013216591A1 (de) * 2013-02-14 2014-08-28 Continental Teves Ag & Co. Ohg Innenbelüftete Kraftfahrzeugbremsscheibe
US10197121B2 (en) 2013-03-15 2019-02-05 Tech M3, Inc. Wear resistant braking systems
CA2949680C (en) * 2014-05-19 2023-01-10 Tech M3, Inc. Brake rotor with working surface inserts
WO2016040561A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-17 Meggitt Aircraft Braking Systems Aircraft brake assembly structures for reducing noise
US9587691B2 (en) * 2015-01-27 2017-03-07 Goodrich Corporation Friction disks with floating wear linings
US9909632B2 (en) * 2015-12-28 2018-03-06 Goodrich Corporation Plate assemblies including floating wear linings for multi-disk brake systems and methods for reducing vibration in a multi-disk brake system
ITUA20163766A1 (it) * 2016-05-25 2017-11-25 Ferdiam S R L Sostegno per piste frenanti anulari di freni a disco, relativo elemento di frenata e freno a disco
US10094439B2 (en) * 2017-03-02 2018-10-09 Honeywell International Inc. Carbon-carbon composite disc brake assembly
CN108561460B (zh) * 2018-06-07 2024-02-20 北京天宜上佳高新材料股份有限公司 一种组合式制动盘及制动装置
US11235870B2 (en) * 2018-06-28 2022-02-01 Textron Innovations Inc. Droop ring with removable wear elements
US11125289B2 (en) 2019-07-03 2021-09-21 Honeywell International Inc. Brake disc assembly
US11384805B2 (en) 2019-11-21 2022-07-12 Honeywell International Inc. Brake disc assembly
CN111425539A (zh) * 2020-06-11 2020-07-17 莱州伟辰汽车配件有限公司 一种分体组装式刹车盘

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1625933A (en) * 1925-04-20 1927-04-26 Magnet Werk Gmbh Eisenach Friction body for multiple-disk clutches and the like
US2485082A (en) * 1946-05-08 1949-10-18 American Steel Foundries Composite brake rotor
US2708492A (en) * 1951-05-29 1955-05-17 American Steel Foundries Brake rotor with removable friction members
US2767817A (en) * 1951-09-26 1956-10-23 Clark Equipment Co Friction disc with removable lining
US2893519A (en) * 1954-09-27 1959-07-07 Bendix Aviat Corp Brake assembly
US3295641A (en) * 1965-03-01 1967-01-03 Girling Ltd Wheels
US3403759A (en) * 1967-02-13 1968-10-01 Bendix Corp Disc element construction for disc brake
AT284786B (de) * 1968-09-16 1970-09-25 Degussa Verfahren zur Gewinnung nichtwässeriger Wasserstoffperoxydlösungen
US3599766A (en) * 1969-09-02 1971-08-17 Goodrich Co B F Segmented friction member for brake or clutch
GB1378886A (en) * 1971-03-02 1974-12-27 Dunlop Ltd Brake discs
GB1496341A (en) * 1974-06-04 1977-12-30 Girling Ltd Spreading disc brakes
GB1528126A (en) * 1974-12-20 1978-10-11 Girling Ltd Disc brakes
GB1527820A (en) * 1975-09-18 1978-10-11 Goodyear Aerospace Corp Rigid segmented brake disc
FR2326623A1 (fr) * 1975-10-01 1977-04-29 Girling Ltd Frein a disque a extension
FR2357789A1 (fr) * 1976-07-07 1978-02-03 Pont A Mousson Disque pour frein a disque
US4132294A (en) * 1976-07-23 1979-01-02 Poli Off Mecc Spa Braking disc with replaceable linings, for brake-discs
US4297307A (en) * 1979-06-29 1981-10-27 Union Carbide Corporation Process for producing carbon-carbon fiber composites suitable for use as aircraft brake discs
DE2947606C2 (de) * 1979-11-26 1982-08-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Kreisringförmiger Reibkörper, insbesondere für Vollscheibenbremsen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234163A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Sunstar Logistic Singapore Pte Ltd 扇形片に分割された制動ディスクを備えた車輪用ブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3446872A1 (de) 1985-07-11
IT8424085A0 (it) 1984-12-17
US4613021A (en) 1986-09-23
JPH0445696B2 (ja) 1992-07-27
GB8430659D0 (en) 1985-01-16
DE3446872C2 (de) 1996-10-31
IT1178764B (it) 1987-09-16
IT8424085A1 (it) 1986-06-17
FR2557240B1 (fr) 1989-05-19
GB2151729A (en) 1985-07-24
FR2557240A1 (fr) 1985-06-28
GB2151729B (en) 1987-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60157529A (ja) デイスクブレーキ用デイスク
CA1314499C (en) Dual disk brake
US6446765B1 (en) Device for fixing a ventilated brake disk axially on the hub of a motor vehicle wheel
US3605967A (en) Protective bearing member for brake or clutch
US4907677A (en) Friction brake material with carbon and ferrous portions
US6357561B2 (en) Thermal expansion bushing in a metal matrix composite rotor
US3895693A (en) Disc-brakes with graphite friction linings
JP2009513909A (ja) 駐車ブレーキ
JP4453595B2 (ja) 鉄道車両用ブレーキディスク
WO2004063592A1 (en) Brake disc assembly
JP3107154B2 (ja) ブレーキディスク
US6135248A (en) Brake disk
JP3485817B2 (ja) 鉄道車両用ブレーキディスク
GB2136921A (en) Improvements in disc assemblies for vehicle disc brakes
US20040216968A1 (en) Disc brake pad
WO2019172367A1 (ja) 鉄道車両用ブレーキディスクおよび鉄道車両用ディスクブレーキ
JPS59194139A (ja) ベンチレ−テツドブレ−キデイスク
US20230279913A1 (en) Disc brake arrangement having brake lining at in outer circumferential face of a brake disc
AU722545B2 (en) Wedge-shaped disc brake shoe
GB2211253A (en) Ventilated brake disc
US3139955A (en) Band-disk brake
JP7364211B2 (ja) ブレーキロータ
KR100422542B1 (ko) 자동차의 디스크 로터 구조
US6354409B1 (en) Brake rotor having thermal symmetry
JP2000240695A (ja) 鉄道車両用ブレーキディスク