JPS6015702A - 負荷制御装置の誤動作防止方法 - Google Patents

負荷制御装置の誤動作防止方法

Info

Publication number
JPS6015702A
JPS6015702A JP58123839A JP12383983A JPS6015702A JP S6015702 A JPS6015702 A JP S6015702A JP 58123839 A JP58123839 A JP 58123839A JP 12383983 A JP12383983 A JP 12383983A JP S6015702 A JPS6015702 A JP S6015702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control program
bit
program
output
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58123839A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nakano
中「野」 喜夫
Tadanao Hamamoto
浜本 忠直
Kazuo Iwata
岩田 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP58123839A priority Critical patent/JPS6015702A/ja
Publication of JPS6015702A publication Critical patent/JPS6015702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0763Error or fault detection not based on redundancy by bit configuration check, e.g. of formats or tags
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/0757Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、C!PUを含んで構成され予め記憶した制御
用プログラムに基づいて几AMとのデータ転送を行ない
ながら負荷を制御するようにした負荷制御装置の誤動作
防止方法に関する。
マイクロコンピュータにおいては、そのプログラム暴走
を規正するためのウォッチ・1ニゲ・タイマが設けられ
るのが通常であり、第1図には、斯ようなウォッチ・ド
グ・タイマを制御するための行程を含む制御用プログラ
ムの従来における一例が示されている。この第1図にお
いで、「ウォッチ・ドグ・タイマ用ボートの出力処理」
行程では、ポート出力をそれまでの出力レベノノと異な
るレベIVに反転させる動作を実行するものであり、ウ
ォッチ・ドグ・タイマは、プログラム暴走に起因して上
記ポート出力が一定の待機時間を経過しても反転しない
場合にCPUのリセット端子にリセット信号を与えて該
CPU2強制的にリセットする構成になされでいる。
しかしながら従来においでハ、「ウォッチ・ドグ・タイ
マ用ボートの出力処理」行程のフベWL2が記憶された
ラペIVフィールドまでプログラムが走行したと舞に常
時上記「ウォッチ・ドグ・タイマ用ポートの出力処理」
行程を実行する構成になされでいたため、例えば第1図
中に示したヲベyL1〜L3間でIV−プができるとい
うプログラム暴走が発生した場合にハ、「ウォッチ・ド
グ・タイマ用ボートの出力処理」行程が反復して実行さ
れることになり、従ってこの場合にはプログラム暴走が
発生しtいるにも拘らずウォッチ・ドグ・タイマにより
CPUを初期化できずに負荷の誤動作?惹起しtしまう
ことになる。また、従来構成で ゛は、プログラム内容
の発生後にウォッチ・ドグ・タイマからリセット信号が
出力されるまでの時間(即ちプログラム暴走の検出に要
する時間)が比較的長くなるという欠点もあった。
本発明は上記事情に鑑みてなさ力たものであり、その目
的は、負荷制御用のプログラムが暴走した場合にCPU
を確寮に初期化することができて負荷の誤動作防止の確
寮化を図り得ると共に、プログラム暴走の検出を極めて
早く行ない得る等の効果を奏する負荷制御装置の誤wJ
作防止方法を提供するにある。
以下、本発明の一賽施例についで第2図及び第6図を参
照しながら説明する。
第2図において、1はROM 2 、 RA M 3等
を内蔵した例えば4ビツトのワンチップCPUで、これ
は操作スイッチ4群から入力される!l!i71作指令
及びROM2に予め記憶した制御用プログラムに基づい
′C几AM3とのデータ転送を行ないながら複数の負荷
5を制御する。上記(!PU1は、ウォッチ・ドグ・タ
イマ6用の出カポ−)Po 及びリセット端子RTI有
し、出力ポートPo からの出力を後述するウォッチ・
ドグ・タイマ用出力処理/V−チンにおい′Cそれまで
の出力レベμと異なるレベ/Vに反転させると共に、リ
セット端子几Tにウォッチ・ドグ・タイマ6からのす七
ット信号を受けたときにリセットされる。また、ウォッ
チ・ドグ・タイマ6は、出力ポートPa の出力を微分
回路7を介してトリガ信号として受けるように設けられ
ておジ、そのトリガ信号が予°め定められた待機時間を
経過し′Cも入力されない場合には、リセット信号を出
力し−(OF U iのリセット端子凡Tに与える。
@3図には、0PU1のプログラム内容が示され−Cい
る。この@3図において、(&)はイニンヤライズμm
テン、(C) 、 (e) 、 (g) 、 (i) 
、 (k) 、に)、 (o)、 (q)は前記負荷5
群制御用の処理y−テン、(u) 、 (V) 。
(ロ)、 (X)、 (!>は前記ウォッチ・ドグ・タ
イマ用出力処理IV−テンAを構成する各処理行程であ
り、これらによって制御用プログラムμm1が構成され
る。特にこの場合、イニシャフィズlv′−″テン(8
) においては、前記RAM3のワークエリヤ(制御用
プログラムで使用するデータエリャノのデータを初期化
する等の通常の動作の他に、以下に述べる動作を実行す
る。即ち、イニシャライズIV−チン(−)でH1RA
M3のデータエリヤのうち前記制御用プログラムではビ
ット操作しないデータエリヤ(前記ワークエリヤ以外の
データエリャフに予め設定した例えば2個所のアドレス
(以下、各アドレスをM(25]、M(26)で示す、
但し、これらアドレスM(25)、M(26)は4ビツ
ト)に夫々データ「・tl’HJ(但し、HVi16進
数を表す6号)t−書き込む。
さて、(b)、(d)、(f)、(h)、(j)、(わ
、 (n) 、 (p)はビット操作命令N−テンで、
これらは前記制御用プログラムμmプ中の複数個所例え
ば前記各処理μ−テン(C) 、 (e) 、 (g)
 、 (i) 、 (k) 、に)、 (o)、 (q
)の前に夫々火打されるように設けられる。この場合、
ビット操作命令ノン−テン(b)では、前記凡AM3の
アドレスM(25)の夢1桁目ビット(最下位ピットノ
金「0」から「1」6反軸させるというビット操fPi
を行ない、ビット操作命令シーテン(d) 、 (f)
 、 (h)では、夫々上[e7ドvy、Mc 25 
)(D第2.@3゜第4桁目ビット(@4桁目は最上位
ビット)ヲ「0」から「1」に反転させるという各ビッ
ト操作を行なう、また、ビット操作命令μmチン(j)
、(1)。
(n)、G))テU、夫ARAM3のアドレスM(26
)の第1.第2.第3.第4桁目ビットをrOJがら「
1」に反転させるという各ビット操f′¥:を行なう。
一方、(す、(S)a判別行程で、判別行程(r)では
、「几AM3のアドレスM(25)はFH(「i 11
1」)か否か」を判別し、この判別結果が[YESJの
ときに行なわれる判別行程(8)では、[RAM3のア
ドレスM(267はFHが否か」を判別する。上記各判
別行程(r)、(8)での判別結果が[NOJとなった
ときにはヲベA/Lo 即ちイニシャライズμmテン(
a)ヘジャンプされ、また判別行程(8)での判別結果
が「YESJとなったと^には次の「アドレスクリア」
行程(1)へ移行する。この「アドレスクリア」行程(
1)でl−i、RAM3のアトV7M(25)、ML 
26JK夫々チー1prO・HJ力処理μmチンA内の
判別行程(u)へ移行する、この判別行程(U)でハ、
「出力ポートPa の出力レペtVt決定するデータW
Oが「1」か否か」を判別し、判別結果が「YESJの
ときには「反転」行程(V)へ移行し、「NO」のとき
には「反転」行程(ロ)へ移行する。上記「反転」行程
(V)では上記データWDを「1」か12rOJへ反転
させ、これに引き続く「出力」行程(X)では出カポ−
)Fo がらハイレベ/V信号?出力させる。また「反
転」行程(ロ)ではデータWDを「oJから「1」へ反
転させ、これに引き続く「出力」行程(y)では出力ポ
ートPOからローVべμ信号を出力させる。そしc1こ
れら「出力」行程(z)、(y)後にはビット操作命令
IV −テン(b)に戻される。
上記した構成によれば、制御用プログラムル−プが正常
に走行し−Cいる場合ICは、ビット操作命令tv −
? y(b)、 (d)、 (f)、 (h)、 (j
)、 (J)、 (n)、 (p)が全て行なわれて判
別行程(r)、(8)での判別結果が「YESJとなる
ため、引き続い′C「アドレスクリア」行程(1)及び
ウォッチ・ドグ・タイマ用出力処理ル−チンAが各ル−
プ毎に必らず実行されるようになり、従つ′(ウォッチ
・ドグ・タイマ6から0FU1のv七ット端子BTにリ
セット信号が与えられることがなく−C上記制御用プロ
グラムμmプの走行が継続される。しかしで、外乱等区
起因したプログラム暴走が発生した場合、例えばビット
操作命令IV−チン(d)、処理y−チン(e)を通過
しないフログラム暴走が発生した場合には、几AM3の
アドレスM(25)の第2桁目ビットが「1」に反転さ
れない。従つ′にの場合には、判別行程(r)−?l’
l’−NOJと判別されてイニシャライズW −チン(
a)に戻るため、RAM5のワークエリヤの初期化及び
該凡AM3のアドレスM(25)、M(26)のクリア
が行なわれた後に、制御用プログラムが最初から実行さ
れるようになり、以−Cフログラム暴走が規正される。
勿論、他のビット操作命令IV−チン(b)、 (f)
、 (h)、 (j)、 (])、 (n)、 (p>
を通過しないプログラム暴走が発生した場合にも、判別
行程(r)。
(B)の少なくとも一方で1−NOjと判別され′C上
述と同様にそのプログラム暴走が規正される。また、判
別行程(r)、(8)の何れか一方で[NOJと判別さ
れた場合には、ウォッチ・ドグ・タイマ用出力処理/V
−チンAが実行されないから、Jl:記の如く「NOJ
と判別された場合にビット欠損等によりイニシャライズ
IV−チン(a)にジャンプされないことがあったとし
′Cも、一定の待機時間経過後にウォッチ・ドグ・タイ
マ6から出力されるリセット信号によつ−(OPUlが
リセットされる。従っ−Cプログラム暴走の規正がハー
ドウェア的にバックアップされることになる。
上記した木田施例によれば、制御用プログラムμmプ中
の複数個所(特には処理/V−チン((1) 、 (e
) 。
(g> 、 <;> 、 (k)、(ホ)、 (o)、
 (q)の前)にビット操作命令w −チ:/(b)、
 (d)、 (f)、 (h)、 (j)、 (1)、
 (n)、 (p)?設け、1回の/V−プ走行におい
でこれらビット操11r令!レーチン(b)〜(p)が
1つでも冥行されなかった場合にイニシャライズμmテ
ン(a)へ戻す構成であるから、種々態様にプログラム
暴走が発生した場合でもこれを確賽に検出し−(OPU
lの初期化を夾行することができ、従つ′C負荷5の誤
動作を確寮に防止できる。また、上記ビット操作命令/
V−チン(b)〜(わが1つでも火打さ゛れなかった場
合にはウォッチ・ドグ・タイマ用出力処理μmテンAへ
移行しないように構成し、以てウォッチ・ドグ・タイマ
6により0PU1 ’iミリセットせるようにしたから
、プログラム暴走の規正動作が二重系となって負荷の誤
動作防止をより確爽に行なうことができる。また、制御
用プログラム暴走プが1回繰返される間にプログラム暴
走を検出することがで勇るから、そのプログラム暴走の
検出速艦が極めて早くなる。
尚、本発明は上記し且つ図面に示す実施例に限定される
ものですく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変形して
笑施することがで舞る。
以上説明したように、本発明による負荷制御装置の誤動
作防止方法は、CPUを含んで構成され予め記憶した制
御用プログラムに基づい−C−RAMとのデータ転送を
行ないながら負荷を制御するようにした負荷制御装−に
おい−C1前記RAMのデータエリヤのうち前記制御用
プログラムではビット操作しないデータエリヤにビット
操作するビット操作命令IV−テンを上記制御用プログ
ラムμ−プ中の複数個所に設け、前記複数のビット操作
命令)V−チンが行なわれたか否かを前詔RAMのデー
タに基づい′C検出する行程、並びにその検出結果が否
の場合に前記OPUを初期化する行程’tW行するよう
に構成したので、前記制御用プログラムが暴走した場合
にCPUを確寮に初期化することかで貞で負荷の誤!I
I作防止の確賽化を図り得ると共に、プログラム暴走の
検出を極め−C早く行ない得る等の優れた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例説明用のフローチャート、第2図は本発
明の一実施例?示すグロック図、第6(2)は同実施例
のフローチャートである。 図中、1はCPU、3はRAM、5に負荷、6はウォッ
チ・ドグ・タイマである。 出願人 株式会社東海理化電機製作所 代理人 弁理士 佐 藤 弾 第 1 図 篇 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、CjPUを含んで構成され予め記憶した制御用プロ
    グラムに基づいてRAMとのデータ転送を行ないながら
    負荷を制御するようにした負荷制御装置においで、前記
    RAMのデータエリヤのうち前記制御用プログラムでは
    ビット操作しないデータエリヤにビット操作するビット
    操作命令/V−テンを上記制御用プログラムIV−プ中
    の複数個所に設け、前記複数のビット操作ポ令IV−テ
    ンが行なわれたか否かを前記RAMのデータに基づいて
    検出する行程、並びにその検出結果が否の場合に前5C
    PUを初期化する行程を賽行するように構成し友ことを
    特徴とする負荷制御装置の誤動作防止方法。 z、O’PU1初期化する行程は、制御用プログラムの
    イニシャクイズ/V−テンであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の負荷制御装置の誤動作防止方
    法。 s、c!PUを初期化する行程は、ウォッチ・ドグ・タ
    イマに与えるトリガ信号の出力全停止して該ウォッチ・
    ドグ・タイマによりCPUをリセットさせる行程である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の負荷制
    御装置の誤動作防止方法。
JP58123839A 1983-07-07 1983-07-07 負荷制御装置の誤動作防止方法 Pending JPS6015702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123839A JPS6015702A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 負荷制御装置の誤動作防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123839A JPS6015702A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 負荷制御装置の誤動作防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6015702A true JPS6015702A (ja) 1985-01-26

Family

ID=14870656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58123839A Pending JPS6015702A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 負荷制御装置の誤動作防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015702A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137301A (ja) * 1986-11-14 1988-06-09 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング コンピュータ制御―操作装置の監視方法及び監視回路装置
JPH03215684A (ja) * 1990-01-18 1991-09-20 Nippon Parkerizing Co Ltd アルミニウムの潤滑皮膜処理法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688544A (en) * 1979-12-20 1981-07-18 Toshiba Corp Programmable logic controller
JPS5725002A (en) * 1980-12-17 1982-02-09 Yokogawa Hokushin Electric Corp Contol device using microcomputer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688544A (en) * 1979-12-20 1981-07-18 Toshiba Corp Programmable logic controller
JPS5725002A (en) * 1980-12-17 1982-02-09 Yokogawa Hokushin Electric Corp Contol device using microcomputer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137301A (ja) * 1986-11-14 1988-06-09 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング コンピュータ制御―操作装置の監視方法及び監視回路装置
JPH03215684A (ja) * 1990-01-18 1991-09-20 Nippon Parkerizing Co Ltd アルミニウムの潤滑皮膜処理法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3984820A (en) Apparatus for changing the interrupt level of a process executing in a data processing system
US4144562A (en) System and method for increasing microprocessor output data rate
US3303474A (en) Duplexing system for controlling online and standby conditions of two computers
US5291605A (en) Arrangement and a method for handling interrupt requests in a data processing system in a virtual machine mode
WO1984000071A1 (en) Autopilot flight director system
EP0283581A2 (en) Computer system with mode conversion of computer commands
US3293610A (en) Interrupt logic system for computers
JPS6015702A (ja) 負荷制御装置の誤動作防止方法
US4638432A (en) Apparatus for controlling the transfer of interrupt signals in data processors
EP0346031A3 (en) Vector data processing apparatus
EP0285634B1 (en) Method to execute two instruction sequences in an order determined in advance
US3812471A (en) I/o device reserve system for a data processor
US3478324A (en) Data processing system including means for detecting illegal actions and generating codes in response thereto
US4814977A (en) Apparatus and method for direct memory to peripheral and peripheral to memory data transfers
JPH0830971B2 (ja) プログラマブルコントローラ
US5619714A (en) Microcomputer having an instruction decoder with a fixed area and a rewritable area
KR890002763A (ko) 벡터 데이타 처리연산에서의 페이지 누락 오류로부터의 회복을 위한 장치 및 방법
JPH0713779A (ja) マルチタスク制御コントローラ
JPS5949649A (ja) メモリバンクの割込連動切換回路
JPS60167547A (ja) 信号伝送装置
JP3481301B2 (ja) プロセッサ制御装置
KR900015005A (ko) 링 축소 로직 매카니즘
RU1820391C (ru) Многопроцессорна вычислительна система
JPS6239792B2 (ja)
SU1267414A1 (ru) Микропрограммное устройство управлени с контролем