JPS6015640B2 - 5″−アミノ−3′,5″−ジデオキシリボ スタマイシンの製造法 - Google Patents

5″−アミノ−3′,5″−ジデオキシリボ スタマイシンの製造法

Info

Publication number
JPS6015640B2
JPS6015640B2 JP50080094A JP8009475A JPS6015640B2 JP S6015640 B2 JPS6015640 B2 JP S6015640B2 JP 50080094 A JP50080094 A JP 50080094A JP 8009475 A JP8009475 A JP 8009475A JP S6015640 B2 JPS6015640 B2 JP S6015640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
tables
following general
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50080094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS525734A (en
Inventor
健夫 宮沢
幸生 堀内
英一 秋田
純夫 梅沢
浜夫 梅沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP50080094A priority Critical patent/JPS6015640B2/ja
Priority to GB24851/76A priority patent/GB1501350A/en
Priority to CA255,675A priority patent/CA1058612A/en
Priority to DE2629133A priority patent/DE2629133C2/de
Priority to FR7620018A priority patent/FR2315940A1/fr
Publication of JPS525734A publication Critical patent/JPS525734A/ja
Priority to US05/800,857 priority patent/US4169890A/en
Publication of JPS6015640B2 publication Critical patent/JPS6015640B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/22Cyclohexane rings, substituted by nitrogen atoms
    • C07H15/222Cyclohexane rings substituted by at least two nitrogen atoms
    • C07H15/226Cyclohexane rings substituted by at least two nitrogen atoms with at least two saccharide radicals directly attached to the cyclohexane rings
    • C07H15/228Cyclohexane rings substituted by at least two nitrogen atoms with at least two saccharide radicals directly attached to the cyclohexane rings attached to adjacent ring-carbon atoms of the cyclohexane rings
    • C07H15/23Cyclohexane rings substituted by at least two nitrogen atoms with at least two saccharide radicals directly attached to the cyclohexane rings attached to adjacent ring-carbon atoms of the cyclohexane rings with only two saccharide radicals in the molecule, e.g. ambutyrosin, butyrosin, xylostatin, ribostamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は緑膿菌に対して高い抗菌力を有する新規物質で
ある5″−アミノー3・5″ージデオキシリボスタマイ
シンの製造法に関する。
公知の保護方法でリボスタマィシンのアミノ基及び水酸
基を保護した次の一般式<・> 又は <・′) 〔式中、Rはアルキルオキシ基特に炭素数1〜4のアル
キルオキシ基又はアリールオキシ基である公知のアミノ
保護基を示し、Xは式(但し、式中P、P′はそれぞれ
水素原子、アルキル基又はアリール基を示す)の基又は
シクロヘキシリデン基である公3敗のヒドロキシル保護
基を示す〕で表わされるリボスタマィシン誘導体は公知
である(明治製菓研究年報第13号1−20頁(197
3)参照)。
本発明者はこの誘導体を選択的にスルホニル化し、さら
にアジ化ナトリウム等の如くアジ化剤で処理して5″位
のみをアジド化すると、下記の(m)又は(m′)式(
m) <m′) で示される3′ー0−スルホニル−6″−アジド誘導体
が得られることを認めた。
このアジド誘導体をジグラィムの如き有機溶剤中で水素
化ホウ素ナトリウムで処理しェポキシ体を経て3′ーデ
オキシ化し(この3′ーデオキシ化の手法については特
関隅51一68541号公報として公開された特願昭4
9一141497号及び持開昭51一68542号公報
として公開された特鹿昭49一1414鰍号明細書参照
)これをパラジウム黒じ文は白金悪の如き水添触媒の存
在下に接触還元して5″位のァジド基をアミ/化して、
その後に、生成物から常法で残余の保護基を脱離するこ
とにより次式(W) で示される新規物質5″−アミノ−3′・5″ージデオ
キシリボスタマイシンが得られることを知見した。
本発明の方法においては、前記一般式(1)又は(1′
)のりボスタマイシン保護譲導体を出発物質として用い
て、これを例えば特開昭49−80038号公報に記載
されたスルホン化の手法にてアルキルスルホニル・ハラ
イド、アルアルキルスルホニル.ハライド又はアリール
スルホニル基・ハラィドを作用させて3′一水酸基及び
5″−水酸基を選択的にスルホニル化するか又は5″−
水酸基のみを選択的にスルホン化して一般式(0)又は
(0′)のスルホニル化体を生成し、ついで5″ースル
ホニル基をモノアジド化し、得られる一般式(m)又は
(m′)のアジド化体を特願昭49一141498号の
方法に準じてェポキシ化し、このェポキシ体を袴磯昭4
9−141497号の方法に準じて水素化ホウ素ナトリ
ウムにて還元し更に5″−アジド基を還元してアミ/化
する事により、又は一般式(m)又は(m′)で表わさ
れる、5″−アジド−3′−0−アルキルスルホニル体
、5″ーアジドー3′ー○ーベンジルスルホニル体又は
5″ーアジドー3′ー○−アリールスルホニル体を特願
昭49一141497号の方法に準じて直接水素化ホウ
素ナトリウムで還元し、更に5″ーアジドを還元してア
ミノ化する事により、5″−アミノー3・5″−ジデオ
キシ化合物を得る事に特徴がある。
特膝昭49−8749y号(侍関昭51一16642号
公報として公開)、49−−141497号、49−1
414鱗号明細書によれば、分子内にネァミン部分を有
する抗生物質(ネアミンそれ自体を包含する)のネアミ
ン部分が3′・4′ーQ−ェポキシ化され且つ官能基が
保護された又は保護されていない3′・4′ーQ−ェポ
キシネアミン部を有する化合物をアルカリ性溶媒中、骨
格触媒を用い、接触還元すると、対応する3′−デオキ
シ化合物が得られ、水素化ホウ素ナトリウムで還元する
と、4′ーデオキシ−3′ーヱピ化合物が得られるとさ
れている。
本発明のデオキシ化において、5″位にアジド基が存在
することに基因して、3′・4′−Qーェポキシ誘導体
は、アルカリ性溶媒中で骨格触媒を用いて接触還元され
ると、対応する4′−デオキシ−3−ェピ誘導体が生成
され、また水素化ホウ素ナトリウムで還元されると、対
応する3′ーデオキシ誘導体が得られる。この点に特願
昭49−87499又は49−141497号の方*法
と大きな相異がある。即ち、リボスタマィシンの場合、
5″位の水酸基をアジド基に贋襖してあった時、3・4
′ーQーェポキシを還元して、モノアルコ−ルを生成せ
しめる反応の選択性は、5″位が水酸基である時とは全
く逆になる点に特異性がある。リポスタマイシン又はキ
シロスタチン骨格を持つ抗生物質の5″位のアミノ化は
、日.日.Haskellらにより、ブチロシンA、B
について(i.仇tibiotics26巻790頁(
1973))又、4′‐デオキシブチロシンについて(
椿藤昭50−35132号の方法)行われているが、今
回合成した5″−アミノー3′・5″−ジデオキシリボ
スタマイシンは、新規物質であり、表1に示す如く、緑
膿菌に対して母体のリボスタマィシンより生育阻止作用
が向上されている。
表 1 実施例 1 5″−アミノ−3′・5″−ジデオキシリボスタマイシ
ンの合成テトラ−Nーエトキシカルボニルリボスタマイ
シン(袴願昭47−122436号(特関昭49−80
0級号)明細書に示された方法で調製される)9夕を無
水DMF90の‘に溶解し、p−トルェンスルホン酸4
60雌、1・1−ジメトキシシクロヘキサン17.6の
‘を加え、減圧下、55qoで蝿拝する。
1時間毎にpートルェンスルホン酸斑0の夕と1・1ー
ジメトキシシクロヘキサン10叫を加え、8回加えた所
でNaHC0340夕を加え、濃縮乾固する、クロロホ
ルムで抽出し、水洗後濃縮乾園する。
生成物を単離する事なく、40%酢酸:アセトンil:
4の混合溶媒150叫に溶解し、60℃で3時間加臆す
る。反応液にNaHCQをアルカリ性になるまで加え、
アセトンを留去する。クロロホルム抽出し、水洗後濃縮
乾固する。400夕のアルミナカラム(CHC13:E
のH=40:1)にて分離精製し、1・6−N・0−2
″・3″;3′・4′一〇一トリシクロヘキシリデン−
1・2′一3・3−テトラ一N−エトキシカルボニルリ
ボスタマィシンを8.48多得た。
トリシクロヘキシリデン体500倣を、無水ピリジン中
、pートルェンスルホニルクロリド3総秘と室温で反応
せしめ、5″一〇−トシル体を得る。更に、DMF中、
アジ化ナトリウム165級と110qoで2時間反応せ
しめ、5″−アジド体370雌を得た。5″−ァジド体
を80%酢酸:ァセトン=1:1の混合溶媒14の‘‘
こ溶解し、50℃で3び分加溢し反応終了後NaHC0
3で中和し、アセトンを留去し、クロロホルム抽出し、
濃縮乾園すると、5″ーアジド−1・6−N・0一〆・
3″ージシクoヘキシリデンー1・2・3・6ーテトラ
−Nーエトキシカルボニルリボスタマィシンが得られる
更に無水ピリジン中、470の9のpートルェンスルホ
ニルクロリドにて3′ートシル化し、320雌の5″ー
アジドー3′ー○ートシル譲導体を得た。
5″ーアジドー3′ー0−トシル体をジグライム中水素
化ホウ素ナトリウム78の9と6ぴ○、3時間反応せし
め、水を加え沈澱とし、更にメタノール中Pd−黒を触
媒として接触還元し、5″−アミ/化を行い、残存する
シクロヘキシリデン及びェトキシカルボニル基を各々酸
とアルカリで処理して除き、5″ーアミノ−3′・5″
ージデオキシリボスタマイシンを得る。
アンバーライトCG−50(NH4十ふpe)にて分離
精製し25.1雌の純品を得た。収率リボスタマイシン
より11.0%、〔Q〕o十52.かくcl.0、日2
0)m.p.119〜12100(分解)、質量スペク
トル分析(N−Ac、0一TMS誘導体)m/e=93
5実施例 25″ーアミノー3′・5″ージデオキシリ
ボスタマイシンの合成実施例1に示した方法でテトラ一
Nーェトキシカルボニルリボスタマイシン7.4夕をシ
クロヘキシリデン化し、生成物を80%酢酸:アセトン
=1:1の混合溶媒120の‘に溶解し、60℃で1時
間306加熱し、濃縮乾嵐する。
クロロホルムで抽出し飽和NaHC03水で洗浄後、水
洗し、濃縮乾固し、粗1・6−N・0−2″・3″−○
ージシクロヘキシリデンー1・2・3・6ーテトラーN
ーエトキシカルポニルリボスタマィシンを872タ得た
。ジシクロヘキシリデン体1.78夕を無水ピリジン7
2必中pートルヱンスルホニルクロリド3.0夕と50
℃で反応せしめ1・6−N・0−2″・3″−0−ジシ
クロヘキシリデソ一1・2・3・6−テトラ一N−ヱト
キシカルボニル−3′・5″−ジー0−トシルリボスタ
マィシン2.13夕を得る。ジトシル体312雌をDM
F中アジ化ナトリウム117の9と100午○で2時間
反応せしめ、5″−アジド−3′ー○−トシル誘導体を
得る。更にジグラィム中、49雌の水素化ホウ素ナトリ
ウムと60℃で3時間反応せしめ、3′−デオキシ誘導
体を得る。実施例1に従って5″−アミノ化脱保護、精
製を順次行い5″ーアミ/−3′・5″−ジデオキシリ
ボスタマイシン16の9を得た。収率7.8%(リボス
タマィシンについての収率)参考例 1 5″ーアミノー4・5″ージデオキシー3′一エピリポ
スタマィシンの合成実施例1又は実施例2に示した方法
で得られた5″−アジド−1・6−N・0−2″・3″
一〇−ジシクロヘキシリデン−1・2′・3・6−テト
ラ−Nーエトキシカルボニル−3′一〇ートシルリボス
タマイシン680の上を2.8%ナトリウムメトキシド
13.6の‘に溶解し、ラネーニッケル10ccを加え
、常温、常圧下接触還元を行う。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rはアルキルオキシ基又はアリールオキシ基を
    示し、Xは式▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、式中P、P′はそれぞれ水素原子、アルキル基
    又はアリール基を示す)の基又はシクロヘキシリデン基
    を示す〕で表わされるリボスタマイシン誘導体を選択的
    にスルホニル化して次の一般式▲数式、化学式、表等が
    あります▼〔式中、R、Xは前記と同意義を有し、Yは
    アルキルスルホニル基、アルアルキルスルホニル基又ア
    リールスルホニル基を示す〕で表わされる3′・5″−
    O−ジスルホニル化体を得、これをアジ化剤でアジド化
    して次の一般式▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる3′−O−スルホニル−5″−アジド化誘
    導体を得、これを有機溶媒中で水素化ホウ素ナトリウム
    で処理して3′−デオキシ化し、さらに水素化触媒の存
    在下にて水素でアジド基を接触還元し5″−アミノ化を
    行ない、次いで残余の保護基を脱離せしめてることを特
    徴とする、次式▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる5″−アミノ−3′・5″−ジデオキシリ
    ボスタマイシンを製造する方法。 2 次の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rはアルキルオキシ基又はアリールオキシ基を
    示し、Xは式▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、式中P、P′はそれぞれ水素原子、アルキル基
    又はアリール基を示す)の基又はシクロヘキシリデン基
    を示す〕で表わされるリボスタマイシン誘導体を選択的
    にスルホニル化して次の一般式▲数式、化学式、表等が
    あります▼〔式中、R、Xは前記と同意義を有し、Yは
    アルキルスルホニル基、アルアルキルスルホニル基又は
    アリールスルホニル基を示す〕で表わされる5″−O−
    スルホニル化体を得、これをアジ化剤でアジド化して次
    の一般式▲数式、化学式、表等があります▼ で表われる5″−アジド化体とし、さらに3′・4′位
    の保護基を脱離後に3′位を選択的にスルホニル化し、
    得られる3′−O−スルホニル−5″−アジド化誘導体
    を有機溶媒中で水素化ホウ素ナトリウムで処理して3′
    −デオキシ化し、これをさらに水素化触媒の存在下に水
    素でアジド基を接触還元し5″−アミノ化し、最後に残
    余の保護基を脱離せしめることを特徴とする、次式▲数
    式、化学式、表等があります▼ で表わされる5″−アミノ−3′・5″−ジデオキシリ
    ボスタマイシンを製造する方法。
JP50080094A 1975-06-30 1975-06-30 5″−アミノ−3′,5″−ジデオキシリボ スタマイシンの製造法 Expired JPS6015640B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50080094A JPS6015640B2 (ja) 1975-06-30 1975-06-30 5″−アミノ−3′,5″−ジデオキシリボ スタマイシンの製造法
GB24851/76A GB1501350A (en) 1975-06-30 1976-06-16 Ribostamycin derivatives and a process for preparing them
CA255,675A CA1058612A (en) 1975-06-30 1976-06-25 Antibiotic and a process of preparing thereof
DE2629133A DE2629133C2 (de) 1975-06-30 1976-06-29 5"-Amino-3',5"-didesoxyribostamycin, Verfahren zu dessen Herstellung sowie antimikrobielle Zubereitungen
FR7620018A FR2315940A1 (fr) 1975-06-30 1976-06-30 Nouveau derive de la ribostamycine, procede de preparation de ce derive et medicaments le renfermant
US05/800,857 US4169890A (en) 1975-06-30 1977-05-26 Pharmaceutical composition containing 5"-amino-3',5"-dideoxy-ribostamycin and intermediate compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50080094A JPS6015640B2 (ja) 1975-06-30 1975-06-30 5″−アミノ−3′,5″−ジデオキシリボ スタマイシンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS525734A JPS525734A (en) 1977-01-17
JPS6015640B2 true JPS6015640B2 (ja) 1985-04-20

Family

ID=13708596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50080094A Expired JPS6015640B2 (ja) 1975-06-30 1975-06-30 5″−アミノ−3′,5″−ジデオキシリボ スタマイシンの製造法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS6015640B2 (ja)
CA (1) CA1058612A (ja)
DE (1) DE2629133C2 (ja)
FR (1) FR2315940A1 (ja)
GB (1) GB1501350A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2555473B2 (ja) * 1990-10-04 1996-11-20 武二 中西 車両用自動ローリング機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE2629133A1 (de) 1977-01-27
GB1501350A (en) 1978-02-15
JPS525734A (en) 1977-01-17
FR2315940B1 (ja) 1979-07-20
CA1058612A (en) 1979-07-17
DE2629133C2 (de) 1982-07-15
FR2315940A1 (fr) 1977-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3868360A (en) Process for preparing 2-deroxy-3-desamino-2,3-epimino-aminoglycosides and intermediates useful therein
Sakata et al. Synthesis and reactions of glycosyl methyl-and benzyl-xanthates: A facile synthesis of 1-thioglycosides
EP0051280B1 (en) Anthracycline glycosides, process for the preparation thereof, intermediate compounds and their preparation and pharmaceutical compositions
US5488038A (en) Dibekacin derivatives and arbekacin derivatives active against resistant bacteria
CS202570B2 (en) Process for preparing aminoglycsidic antibiotics
US4009328A (en) Aminoglycoside 66-40C, method for its manufacture, method for its use as an intermediate in the preparation of known antibiotics and novel antibacterials
EP0024727A1 (en) Anthracycline glycosides, processes for their preparation and pharmaceutical composition containing them
US4178437A (en) 1-N-Kanamycin derivatives
JPS5914479B2 (ja) アントラサイクリン系抗生物質のn−グリコシル誘導体およびその製法
JPS6015640B2 (ja) 5″−アミノ−3′,5″−ジデオキシリボ スタマイシンの製造法
DE2366288B2 (de) Verfahren zur Herstellung von 3' -Desoxykanamycin B und 3' -Desoxyneamin
Pelyvás et al. Synthesis of N-trifluoroacetyl-l-acosamine, N-trifluoroacetyl-l-daunosamine, and their 1-thio analogs
US4298727A (en) 3',4'-Dideoxykanamycin A and 1-N-(S)-α-hydroxy-ω-aminoalkanoyl) derivatives thereof
US4101556A (en) Total synthesis of 2,5-dideoxystreptamines
CA1076562A (en) Neamine derivatives and process for preparing the same
Robins et al. Chiral transformations of D-ribose to 2-(β-D-ribofuranosyl)-L and D-glycine and an anhydroallose hemiacetal used in C-nucleoside synthesis
GB1589936A (en) Processes for the production of 3',4'-dideoxykanamycin b
GIRODEAU et al. Synthesis of sisamine and of pseudodisaccharide analogues
JP2004518692A (ja) C−グルコシルエーテル脂質
IE43126B1 (en) Pseudotrisaccharides and methods for their production
JPS631955B2 (ja)
KR820000825B1 (ko) 1-n-알킬-치환된 카나마이신 유도체의 제조방법
JPH024237B2 (ja)
US3983102A (en) Process for preparing 5"-amino-4',5"-dideoxybutirosin A
US3960838A (en) Mercaptopseudodisaccharides