JP2004518692A - C−グルコシルエーテル脂質 - Google Patents
C−グルコシルエーテル脂質 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004518692A JP2004518692A JP2002561479A JP2002561479A JP2004518692A JP 2004518692 A JP2004518692 A JP 2004518692A JP 2002561479 A JP2002561479 A JP 2002561479A JP 2002561479 A JP2002561479 A JP 2002561479A JP 2004518692 A JP2004518692 A JP 2004518692A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glucosyl
- ether lipid
- alkyl
- glucosyl ether
- mmol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- -1 ether lipid Chemical class 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 150000003569 thioglycosides Chemical class 0.000 claims description 16
- 229930182475 S-glycoside Natural products 0.000 claims description 12
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 12
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 claims description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 8
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 7
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 150000002303 glucose derivatives Chemical class 0.000 claims description 6
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 claims description 5
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 5
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 2
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 37
- 150000000700 C-glycosides Chemical class 0.000 description 26
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- 230000001028 anti-proliverative effect Effects 0.000 description 19
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 16
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 14
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 14
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 14
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 14
- 229930182476 C-glycoside Natural products 0.000 description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 12
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 9
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylformamide Substances CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 6
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 6
- 150000002301 glucosamine derivatives Chemical class 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 6
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 5
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyldimethylsilyl chloride Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)Cl BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N N-acetyl-beta-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N 0.000 description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 4
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229910004373 HOAc Inorganic materials 0.000 description 3
- 206010029260 Neuroblastoma Diseases 0.000 description 3
- 229930182473 O-glycoside Natural products 0.000 description 3
- 150000008444 O-glycosides Chemical class 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 3
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 2
- GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4,6-dichloropyrimidine-5-carbaldehyde Chemical group NC1=NC(Cl)=C(C=O)C(Cl)=N1 GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARXKVVRQIIOZGF-BYPYZUCNSA-N 2-deoxyerythritol Chemical compound OCC[C@H](O)CO ARXKVVRQIIOZGF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 201000009030 Carcinoma Diseases 0.000 description 2
- 125000003047 N-acetyl group Chemical group 0.000 description 2
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 2
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 2
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 2
- 229960004198 guanidine Drugs 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 2
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- PIOZZBNFRIZETM-UHFFFAOYSA-L magnesium;2-carbonoperoxoylbenzoic acid;2-oxidooxycarbonylbenzoate Chemical compound [Mg+2].OOC(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O.OOC(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O PIOZZBNFRIZETM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M tetrabutylazanium;iodide Chemical compound [I-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N trimethyl orthoformate Chemical compound COC(OC)OC PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- YHDLMKLSXCCZGP-SXOMAYOGSA-N (2s,4r)-4-(hexadecoxymethyl)-2-phenyl-1,3-dioxane Chemical compound O1[C@@H](COCCCCCCCCCCCCCCCC)CCO[C@@H]1C1=CC=CC=C1 YHDLMKLSXCCZGP-SXOMAYOGSA-N 0.000 description 1
- VRYALKFFQXWPIH-PBXRRBTRSA-N (3r,4s,5r)-3,4,5,6-tetrahydroxyhexanal Chemical class OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CC=O VRYALKFFQXWPIH-PBXRRBTRSA-N 0.000 description 1
- HEVMDQBCAHEHDY-UHFFFAOYSA-N (Dimethoxymethyl)benzene Chemical compound COC(OC)C1=CC=CC=C1 HEVMDQBCAHEHDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNTGIJLWHDPAFN-UHFFFAOYSA-N 1-bromohexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCBr HNTGIJLWHDPAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 1-butanol Substances CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- JYWKEVKEKOTYEX-UHFFFAOYSA-N 2,6-dibromo-4-chloroiminocyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical compound ClN=C1C=C(Br)C(=O)C(Br)=C1 JYWKEVKEKOTYEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 0 C[C@@](*CCC*)C(C([C@@](C(CO)O)O)O)N Chemical compound C[C@@](*CCC*)C(C([C@@](C(CO)O)O)O)N 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000005744 Glycoside Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108010031186 Glycoside Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N N-acelyl-D-glucosamine Natural products CC(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N N-acetylglucosamine Natural products CC(=O)N[C@@H](C=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N 0.000 description 1
- 229930182474 N-glycoside Natural products 0.000 description 1
- 238000010934 O-alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- OLFYATZNXPXIAY-MNOVXSKESA-N [(2s,4r)-2-phenyl-1,3-dioxan-4-yl]methanol Chemical compound O1[C@@H](CO)CCO[C@@H]1C1=CC=CC=C1 OLFYATZNXPXIAY-MNOVXSKESA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005490 anomeric effect Effects 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 230000009702 cancer cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000005907 cancer growth Effects 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000020176 deacylation Effects 0.000 description 1
- 238000005947 deacylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical compound [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- 229960000789 guanidine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N guanidinium chloride Chemical compound [Cl-].NC(N)=[NH2+] PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000011987 methylation Effects 0.000 description 1
- QPIPRXOFADQDRP-NGJRWZKOSA-N n-[(2r,3s,4r,5r)-2,3,4,5,6-pentahydroxy-1-oxohexan-2-yl]acetamide Chemical compound CC(=O)N[C@](O)(C=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO QPIPRXOFADQDRP-NGJRWZKOSA-N 0.000 description 1
- 229950006780 n-acetylglucosamine Drugs 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012587 nuclear overhauser effect experiment Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 1
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 238000006884 silylation reaction Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- DUYAAUVXQSMXQP-UHFFFAOYSA-M thioacetate Chemical compound CC([S-])=O DUYAAUVXQSMXQP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H15/00—Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
- C07H15/02—Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
- C07H15/12—Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to a nitrogen atom of the saccharide radical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
Abstract
Description
【0001】
米国政府は、本発明において支払い済みの実施権と、米国国立衛生研究所(the National Institute of Health)により与えられたGM51216及びRR03037の条項により規定されている限定された状況下で、特許権者に対して、妥当な条件で他人にライセンスすることを要求する権利とを有する。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、C−グルコシルエーテル脂質類に関し、C−グルコシルエーテル脂質類の合成及び使用も本発明に含まれる。
【背景技術】
【0003】
(発明の背景)
生物学的に活性なO−グリコシド及びN−グリコシドのC−グリコシド類似体の研究は、成熟した領域にある。アノマー効果及びエキソアノマー効果の重要性についての調査としての、それらの構造的特性及び立体配座的特性が着目されていることに加えて、C−グリコシド類の重要性は、アノマー炭素が、加水分解的に不安定なO−アセタール結合又はN−アセタール結合からエーテル結合に変換されるので、C−グリコシド類が分解に対して実質的に不活性であることである。糖鎖生物学においてC−グリコシド類似体を使用するための根底的な前提は、O−(又はN−)結合した天然物質とC−結合した類似体との間の立体配座の差異が最小であることである。この最小差異仮説(minimaldifferencehypothesis)に対する推論は、C−類似体の認識及び結合が、天然物質のものと同様であろうということである。
【0004】
多数のC−グリコシド類が合成されてきたのとは対照的に、直接のO対Cの生物学的な活性の比較は、驚くほど僅かしかなかった。最も徹底的な比較は、Kishi及びSchmidt及びJiminez−Barberoグループ(彼らは、核オーバーハウザー増強データ及びモデル化結果に焦点を合わせている)により、1995年、1996年及び1998年における重要な論文に報告された、C−ラクトース/O−ラクトースのケースについてなされた。基底状態の立体配座と結合立体配座とにおける類似性及び相違性に関して、部分的であるが完全ではない一致が存在する。Espinosaら、J.Am.Chem.Soc.,第118巻、第10862−10871頁(1996年)、Espinosaら、J.Am.Chem.Soc.,第120巻、第1309−1318頁(1998年)、Weiら、J.Org.Chem.,第60巻、第2160−2169頁(1995年)、Ravishankarら、J.Am.Chem.Soc.,第120巻、第11297−11303頁(1998年)。最近、本発明者らは、抗増殖性2−デオキシグルコシルグリセロ脂質(化合物(1))とその正確なC−類似体(化合物(2))との間の比較を報告した。そこで、C−グリコシドは、数倍弱い活性を示した。Yangら、Org.Lett.,第1巻、第2149−2151頁(1999年)。
【化1】
C−グリコシルアミノ化合物は製造されている(Gauratら、Tetrahedron Lett.,第41巻、第1187−1189頁(2000年))が、グルコサミンが親炭水化物(parentcarbohydrate)であるC−グリコシドに結合されている脂質の製造はこれまでに存在しない。2−アミノ基を有するC−グリコシドを製造するための直接の方法は、「隣接する窒素ベースの官能基が、一般的なグリコシル化方法に不適合であるために(Bertozziら、J.Org.Chem.,1996年、第61巻、第6442−6445頁)」、達成することが特に困難であるとみなされていることも注目される。
【発明の開示】
【0005】
(発明の要約)
簡潔に言うと、本発明は、下記の式:
【化2】
(式中、R1は、C12〜C20アルキル又はC12〜C20アルケニルであり、R2は、C1〜C3アルキル又はC3シクロアルキルであり、Xは、窒素含有基である)のC−グルコシルエーテル脂質に関する。R1は、好ましくは、C16H33又はC18H37であり、R2は、好ましくは、C1〜C3アルキルであり、Xは、好ましくは、NH2、NHCOR3又はNHSO2R4(式中、R3はC1〜C3アルキルであり、R4は、C1〜C3アルキル、フェニル、置換されたフェニル又は置換されたナフチルである)である。更に好ましくは、XはNH2であり、R1はC16H33であり、R2はCH3である。本発明は、また、この式で定義されているC−グルコシルエーテル脂質を含む医薬組成物及び抗癌有効量のこの医薬組成物を投与するステップによる、癌にかかっている動物の治療方法に関する。
【0006】
本発明は、同様に、a)sn−2炭素と該sn−2炭素に結合したO−アルキル又はO−シクロアルキル側鎖とを有するエーテル脂質を合成するステップと、b)ステップa)で合成されたエーテル脂質にグルコース誘導体を硫黄で結合させる(sulfur―linking)ステップと、チオグリコシド中間体を形成するステップとであって、該グルコース誘導体はC2位に窒素含有基を有し、c)該チオグリコシド中間体を、ランベルク−ベックルンド転位(Ramberg―Backlundrearrangement)により、C−グルコシルエーテル脂質に転化するステップとを含む、C−グルコシルエーテルの合成方法に関する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明者らは、新規なC−グルコシルエーテル脂質を合成し、試験した。かかるC−グルコシルエーテル脂質は、驚くべきことに、インビトロでO−グルコシル類似体と同様の抗増殖効果を示した。この結果は、2−デオキシグルコシルグリセロ脂質のC−類似体が、2−デオキシグルコシルグリセロ脂質自体よりも数倍弱い活性を示すという本発明者らの以前の研究(Yangら、Org.Lett.,第1巻、第2149−2151頁(1999年))に照らして予期しないことである。インビボでの本発明のC−グルコシルエーテル脂質の抗癌効果は、グリコシダーゼによる分解に対してC−グルコシル化合物が耐性を示すために、O−グルコシル類似体の抗癌効果よりも優れていると考えられる。
【0008】
上述のように、本発明によるC−グルコシルエーテル脂質は、式:
【化3】
(式中、R1は、C12〜C20アルキル又はC12〜C20アルケニルであり、R2は、C1〜C3アルキル又はC3シクロアルキルであり、Xは、窒素含有基である)を有する。R1は、好ましくは、C16H33又はC18H37であり、R2は、好ましくは、C1〜C3アルキルであり、Xは、好ましくは、NH2、NHCOR3又はNHSO2R4(式中、R3はC1〜C3アルキルであり、R4は、C1〜C3アルキル、フェニル、置換されたフェニル又は置換されたナフチルである)である。更に好ましくは、XはNH2であり、R1はC16H33であり、R2はCH3である。用語「アルキル」及び「アルケニル」には、直鎖状及び分枝状の炭化水素鎖が含まれる。更に、本発明によるC−グルコシルエーテル脂質は、R若しくはSエナンチオマー又はR及びSエナンチオマーの全ての組合せであってよい。
【0009】
本発明は、また、上記に定義されたC−グルコシルエーテル脂質を含む医薬組成物及び抗癌有効量のこの医薬組成物を投与するステップによる、癌にかかっている動物の治療方法に関する。「医薬組成物」は、本発明のC−グルコシルエーテル脂質又はその製薬学的に許容可能な塩、若しくはプロドラッグ並びにリポソーム製剤及びその他の薬物送達ビヒクル/薬物送達技術を含む適切な製薬学的に許容可能な担体を含む全ての組成物である。医薬組成物の「抗癌有効量」は、動物における癌の増殖速度を遅くすることができる任意の量である。
本発明者らは、また、本発明によるC−グルコシルエーテル脂質の直接合成方法を見出した。この方法は、窒素ベースの官能基が、典型的なグリコシル化方法と不適合であることにより引き起こされる問題点を回避する。更に、本発明者らの方法は、全ての合成ステップにおいて、実質的に完全な立体選択性を提供する。この方法には、a)sn−2炭素と該sn−2炭素に結合したO−アルキル又はO−シクロアルキル側鎖とを有するエーテル脂質を合成するステップと、b)ステップa)で合成したエーテル脂質にグルコース誘導体を硫黄で結合させるステップと、チオグリコシド中間体を形成するステップとであって、該グルコース誘導体はC2位に窒素含有基を有し、c)該チオグリコシド中間体を、ランベルク−ベックルンド転位により、C−グルコシルエーテル脂質に転化するステップが含まれる。
【化4】
【0010】
スキーム1
【化5】
(a)(1)PhCHO、CH(OMe)3、(2)NaH、Bu4NBr、C16H33Br;(b)(1)80%AcOH、還流、(2)TBDMSCl、CH2Cl2、イミダゾール;(c)(1)NaH、MeI、THF、(2)Bu4NF、THF;(d)Ph3P、I2、イミダゾール、PhMe、還流。
【0011】
合成の一般的手順は、2−デオキシ−O−グリコシド(3)のものと同様である。2−デオキシグリコシド系列において、メチルエーテルは、ランベルク−ベックルンド転位の前に、側鎖ヒドロキシルのO−メチル化により、チオグリコシド前駆体の中に導入された。対応するメチル化は、N−メチル化も生ずるために2−アセトアミノグルコース系においてクリーンではない。そこで、本発明者らは、この順序を、チオグリコシドを製造する前に、O−メチル側鎖を合成するように変更した。脂質(S)−4−O−ヘキサデシル−3−O−メチル−1−ヨードブタン(9)の合成は、(S)−1,2,4−ブタントリオール(5)から出発して容易に達成された(スキーム1)。この手順は、(5)の選択的保護と、これに続くO−アルキル化に基づく。還流で80%の酢酸を使用する脱保護と、これに続く第一級アルコールの選択的なシリル化により、シリルエーテル(7)が得られた。O−メチル化と、これに続くBu4NFを使用する脱保護により、第一級アルコール(8)を形成する方に進んだ。(8)及びI2/Ph3Pから、トルエン中で還流することにより、4−O−ヘキサデシル−3−O−メチル−1−ヨードブタン(9)が製造された。
【0012】
スキーム2
【化6】
(a)(1)AcCl、(2)KSAc、アセトン;(b)NH2NH2・HOAc、DMF、Et3N、(9);(c)(1)グアニジン、EtOH/CH2Cl2、(2)PhCH(OMe)2、p−TsOH、DMF;(d)(1)TBDMSCl、イミダゾール、DMF、(2)MMPP。
【0013】
N−アセチル−3,4,6−トリ−O−アセチル−1−グルコサミン−チオアセテート(12)は、市販のN−アセチル−D−グルコサミン(10)から2ステップで製造することができる(スキーム2)。Hortonら、J.Org.Chem.,第27巻、第1794−1799頁(1962年)(その関連部分を、引用することにより本明細書の一部をなすものとする)参照。S−アセテートは、DMF中でNH2NH2・HOAcにより選択的に切断された。Et3N中でのヨウ化物(9)によるアルキル化により、チオグリコシド(12)が良好な収率で得られた。Parkら、Carbohydr.Lett.,第1巻、第179−184頁(1995年)(その関連部分を、引用することにより本明細書の一部をなすものとする)参照。グアニジンを使用するO−アセチル基の選択的脱保護(Kuneschら、Tetrahedron Lett.,第28巻、第3569頁(1987年)(その関連部分を、引用することにより本明細書の一部をなすものとする)参照)、これに続く4,6−ジオールのベンジリデンアセタール保護によって、チオグリコシド(13)が得られた。アルコール(13)をTBDMSClにより処理し、続いてMMPPを使用して酸化することによって、スルホン(14)が得られた。CBrF2CBrF2中における還流下でアルミナ上の25%のKOHを使用して、スルホン(14)のランベルク−ベックルンド転位により、アルケン(15)(Z異性体のみ、これは、核オーバーハウザー効果実験により確認された)が、78%の収率で得られた(スキーム3)。本発明者らは、デシケーターの中に1ヶ月間貯蔵した材料ではなく、新しく製造したKOH/Al2O3を使用するとき、この反応の収率が遙かに高いことを見出した。
【0014】
ランベルク−ベックルンド生成物(4)は、2−デオキシグルコース系列のランベルク−ベックルンド生成物よりもより一層安定である。これは、0℃で1ヶ月以上の間、分解することなく貯蔵することができる。H2及び10%のPd/Cを使用するアルケン(15)の脱保護及び還元により、β−C−グリコシド(16)が85%の収率で得られた。シリル基の開裂のために試みられた幾つかの方法(例えば、Bu4NF、ギ酸、酸性イオン交換樹脂及びBF3・Et2O条件)のうち、CH3CN中でのBF3・Et2Oのみが、クリーンな反応を与えた(Kingら、Tetrahedron Lett.,第36巻、第4563頁(1995年)(その関連部分を、引用することにより本明細書の一部をなすものとする)参照)。N−アセチル基を、2NのKOH/EtOHを使用し120℃で還流させることにより切断して、最終生成物(4)を得た。
【0015】
スキーム3
【化7】
(a)CBrF2CBrF2、25%KOH/Al2O3、t−BuOH、還流;(b)H2、10%Pd/C、EtOAc;(c)BF3・Et2O、0℃、CH3CN;(d)2N KOH、EtOH、還流。
【0016】
1996年に2−アミノ糖類のC−グリコシドの合成について、かなり慎重な見解が述べられたが(Roeら、J.Org.Chem.,第61巻、第6442−6445頁(1996年))、幾つかの有用なアプローチが報告されてきた(例えば、Gauratら、Tetrahedron Lett.,第41巻、第1187−1189頁(2000年)、Junkerら、Tetrahedron Lett.,第40巻、第7063−7066頁(1999年)、Cuiら、Carbohydr.Res.,第309巻、第319−330頁(1998年)、Urbanら、J.Org.Chem.,第63巻、第2507−2516頁(1998年)、Burkhartら、Tetrahedron Lett.,第39巻、第255−256頁(1998年)、Schaferら、J.Org.Chem.第65巻、第24−29頁(2000年)、Xieら、J.Carbohydr.Chem.,第18巻、第481−498頁(1999年))。しかしながら、これらのアプローチとは違って、本発明の方法は、全ての合成段階において、特に、エキソグリカール(15)を与えるためのランベルク−ベックルンド系列(Ramberg―Backlundsequence)及びC−グリコシド(16)を与えるためのその還元において、実質的に完全な立体選択性を提供する。本発明の方法の他の利点は、本発明の系列中の最も厳しい条件に、最終生成物(4)を与えるための(17)の脱アシル化が含まれることである。本発明による方法を使用する実際の合成の詳細な説明を、下記の実施例1に示す。
【実施例1】
【0017】
[実施例1 合成]
(R)−2−フェニル−(S)−4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキサン。2.60g(20.6ミリモル)の市販(アルドリッチ社(Aldrich)製)の(S)−(−)−1,2,4−ブタントリオール(5)、ベンズアルデヒド(3.47mL、29ミリモル)及びオルトギ酸トリメチル(3.74mL、29ミリモル)のサンプルを、80mLのCH2Cl2中に溶解させ、1mLのCF3CO2Hを添加した。この反応混合物を室温で24時間攪拌した後、反応物を、NaOMe(20mg)の添加によってクエンチし、100mLのエーテルで希釈し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮した後、残渣を、石油エーテル(PE)−EtOAc(5:1から〜1:1)で溶離する、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色油として3.6g(90%)の生成物を得た。1H NMR(300MHz,CDCl3):δ 7.52−7.33(m,5H),5.51(s,1H),4.29(dd,J=4.1,10.7Hz,1H),3.95(m,2H),3.60(m,2H),2.85(s,1H,OH),1.85(m,2H)。13C−NMR(CDCl3,75MHz):δ 139.10,129.58,128.90,126.85,101.96,78.35,67.36,66.29,27.69。
【0018】
(R)−2−フェニル−(S)−4−ヘキサデシルオキシメチル−1,3−ジオキサン(6)。30mLの乾燥THF中のNaH(3g、鉱油中60%)の懸濁液に、0℃で10mLのTHF中の(R)−2−フェニル−(S)−4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキサン(1.47g、7.6ミリモル)の溶液を添加した。30分後に、臭化ヘキサデシル(3mL、9.88ミリモル)及びテトラブチルアンモニウムヨージド(0.28g、0.76ミリモル)を添加した。この混合物を一晩攪拌した後、反応物を5mLのMeOHの添加によってクエンチした。溶媒を減圧下で除去し、エーテル及び水を添加して、生成物をエーテルで抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮した。生成物を、EtOAc−PE(5%)で溶離する、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体として1.55g(50%)の(6)を得た。mp51〜54℃。MS:m/z441(M++Na+)、(C27H45O3についての計算値、418.662)。1H NMR(300MHz,CDCl3):δ 7.51−7.31(m,5H,Ph),5.54(s,PhCH−),4.32−4.27(m,−CHO),4.10−3.94(m,2H,−CH2O−),3.65−3.59(m,4H,−CH2O),1.89−1.83(m,2H,−CH2−),1.62−1.54(m,2H),1.25(s,26H),0.88(t,3H,CH3)。13C−NMR(CDCl3,75MHz):δ 139.28,129.32,128.77,126.79,101.88,77.09,74.44,72.61,67.61,32.74,30.51,30.30,30.18,29.18,26.93,23.51,14.94。
【0019】
(3S)−4−O−ヘキサデシル−1,3−ブタンジオール。エーテル(6)(0.836g、2.0ミリモル)を、90℃で8mLの80%の酢酸中に溶解させた。この混合物を、この温度で1時間還流させ、次いでNaHCO3でクエンチした。次いで、この混合物をEt2O(3×30mL)で抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。生成物を、EtOAc−PE(50%)で溶離する、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、0.55g(82%)の白色固体を得た。mp48℃。1H NMR(300MHz,CDCl3):δ 4.01(m,1H),3.83(q,2H),3.45(m,3H),3.33(m,1H),2,74(d,J=5.9Hz,1H,OH),2.55(t,J=5.5Hz,1H,OH),1.71(m,2H),1.57(m,2H),1.25(s,28H),0.88(t,J=6.2Hz,3H,CH3)。13C−NMR(CDCl3,75MHz):δ 75.02,71.86,70.46,61.25,35.32,32.22,29.99.29.77,29.65,26.42,22.99,14.41。
【0020】
(3S)−4−O−ヘキサデシル−1−O−tert−ブチルジメチルシリル−3−ブタノール(7)。10mLのCH2Cl2中の4−O−ヘキサデシル−1,3−ブタンジオール(0.50g、1.52ミリモル)の溶液に、TBDMSCl(0.259g、1.66ミリモル)、続いてイミダゾール(0.227g、3.33ミリモル)を添加した。この混合物を室温で1時間攪拌した。この混合物を濾過し、濾液をCH2Cl2で洗浄した。この溶液を濃縮し、(20%のEtOAc−PEで溶離する)シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、0.65g(97%)の化合物(7)を得た。1H NMR(300MHz,CDCl3):δ 3.97(m,1H),3.82(m,2H),3.47−3.34(m,4H),3.11(d,J=2.6Hz,1H,OH),1.69(m,2H),1.57(m,2H),1.25(s,28H),0.89(m,12H),0.07(m,6H)。13C−NMR(CDCl3,75MHz):δ 75.17,71.81,69.69,61.54,35.92,32.23,29.99,29.91,29.78,29.65,26.43,26.20,22.99,18.51,14.41,−5.13。
【0021】
4−O−ヘキサデシル−3−O−メチル−1−ブタノール(8)。10mLのTHF中の600mgのNaH(鉱油中の60%)の懸濁液に、1.185g(2.67ミリモル)の化合物(7)を添加した。H2の発生が終わった後に、0.67mL(10.67ミリモル)のCH3Iを添加し、続いてBu4NI(TBAI)(10mg、0.030ミリモル)を添加した。4時間後に、反応物を、2mLのMeOHの添加によりクエンチした。減圧下で濃縮した後、残渣を20mLの水で処理し、CH2Cl2(3×30mL)で抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させた。濃縮した後、無色の油(1.22g)を得た。10mLのTHF中の上記の粗製生成物(1.22g、2.67ミリモル)の溶液に、5.3mLのBu4NF(THF中の1M溶液)を添加した。この混合物を室温で2時間攪拌した後、濃縮して残渣を得た。これを水で処理し、Et2O(3×30mL)で抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させた。濃縮し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(30%のEtOAc−PEで溶離)により精製した後、0.75gの(8)(2段階について93%)を白色固体として得た。1H NMR(300MHz,CDCl3):δ 3.77(q,2H),3.57−3.40(m,8H),2.66(t,J=5.5Hz,1H,OH),1.80(q,2H),1.56(m,2H),1.26(s,28H),0.88(t.J=5.5Hz,3H,CH3)。13C−NMR(CDCl3,75MHz):δ 79.70,72.67,72.00,60.56,57.83,34.70,32.19,29.87,29.73,29.63,26.38,22.96及び14.39。
【0022】
4−O−ヘキサデシル−3−O−メチル−1−ヨードブタン(9)。トルエン(20mL)中のアルコール(8)(0.748g、2.17ミリモル)の溶液に、Ph3P(0.684g、2.61ミリモル)及びイミダゾール(0.325g、4.18ミリモル)、続いてヨウ素(0.717g、2.83ミリモル)を添加した。この混合物を、還流(120℃)下で1時間加熱した。この反応物を冷却し、セライト(Celite)を通して濾過した。濾液を濃縮し、残渣を(5%のEtOAc/PEで溶離する)シリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製して、0.73g(75%)の生成物(9);mp27〜28℃;[α]23−16.67°(c6.0、CHCl3)を得た。1H NMR(300MHz,CDCl3):δ 3.44−3.38(m,8H),3.28(m,2H),2.00(q,2H),1.59(m,2H),1.25(s,28H),0.88(t.J=6.6Hz,3H,CH3)。13C−NMR(CDCl3,75MHz):δ 79.92,72.08,72.03,58.27,36.37,32.21,29.99,29.77,29.65,26.43,22.99,14.41。
【0023】
1−S−アセチル−2−アセトアミド−3,4,6−トリ−O−アセチル−2−デオキシ−β−D−グルコピラノース(11)。2−アセトアミド−2−デオキシ−D−グルコース(10)(2.0g、9.04ミリモル)及び塩化アセチル(3mL)の混合物を一晩攪拌した後、30mLのクロロホルムを添加し、この溶液を20mLの氷水の中に注いだ。この混合物を急速に振とうし、有機層を、砕いた氷を含有する飽和重炭酸ナトリウム溶液の中に注ぎ、この混合物を最初に攪拌し、次いで酸が中和されるまで振とうした。クロロホルム層を分離し、無水Na2SO4で乾燥させた。この溶液を真空中で濃縮して、2.88gの黄色固体を得、これを精製することなく次の工程で使用した。上記の粗製生成物(2.0g、5.46ミリモル)、チオ酢酸カリウム(0.624g、5.5ミリモル)及び乾燥アセトン(20mL)の混合物を、6時間振とうした。この溶液を濾過して、無機物質を除去し、一緒にした濾液及びクロロホルム洗液を濃縮した。残渣を、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(5%のEtOH/CHCl3で溶離)により精製して、2.04g(92%)の生成物(11)を得た。1H NMR(300MHz,CDCl3):δ 6.01(d,J=9.9Hz,1H,NH),5.18−5.06(m,3H),5.35(q,1H),4.23(dd,J=4.4,12.5Hz,1H),4.05(dd,J=2.2,12.4Hz,1H),3.77(m,1H),2.35(s,3H,SAc),2.05(s,3H,OAc),2.02(s,6H,OAc),1.90(s,3H,NAc)。
【0024】
3(S)−(3−O−メチル−4−O−ヘキサデシル−1−ブチルチオ)−2−アセトアミド−3,4,6−トリ−O−アセチル−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシド(12)。3mLのDMF中の0.60g(1.476ミリモル)のチオアセテート(11)の脱気した溶液に、NH2NH2・HOAc(0.14g、1.48ミリモル)を添加した。この溶液を室温で1時間にわたって脱気した。ヨウ化物(9)(0.67g、1.47ミリモル)を添加し、続いてトリエチルアミン(0.24mL、1.47ミリモル)を添加した。5時間後に、40mLのEtOAc及び20mLのH2Oを添加した。有機層を水及び食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機溶媒を蒸発させた後、残渣を、(50%のEtOAc/ヘキサンで溶離する)シリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製して、0.874g(87%)のβ−チオグリコシド(12)を白色固体として得た。mp129−131℃。[α]23−36.92°(c6.5、CHCl3)。MS:m/z712(M++Na+)、(C35H63O10NSについての計算値、689)。1H NMR(300MHz,CDCl3):δ 5.77(d,J=9.5Hz,1H,NH),5.12(m,2H),4.58(d,J=10.6Hz,1H,H−1),4.20(dd,1H),4.11(m,2H),3.69(m,1H),3.45−3.37(m,8H),2.79(m,2H),2.05(s,3H,OAc),2.00(s,3H,OAc),1.99(s,3H,OAc),1.92(s,3H,NAc),1.76(m,2H),1.53(m,2H),1.22(s,26H),0.85(t.J=6.2Hz,3H,CH3)。13C−NMR(CDCl3,75MHz):δ 170.99,170.61,169.99,169.26,84.59,78.78,76.09,74.11,72.53,71.92,68.73,62.55,57.91,53.51,32.12,32.07,29.90,29.70,29.56,26.51,26.36,23.45,22.90,20.92,20.82,14.33。
【0025】
3(S)−(3−O−メチル−4−O−ヘキサデシル−1−ブチルチオ)−2−アセトアミド−4,6−O−ベンジリデン−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシド(13)。2mLのEtOH/CH2Cl2(9:1)中のアセテート(12)(0.205g、0.297ミリモル)の溶液に、36mg(0.3ミリモル)のグアニジン塩酸塩を添加し、これを塩基性イオン交換樹脂で予備洗浄した。この混合物を室温で20分間攪拌し、次いで濾過し、EtOHで洗浄して、0.13gの白色固体を得た。1mLのDMF中の上記の固体(0.121g、0.214ミリモル)の溶液に、PhCH(OMe)2(98μL、0.63ミリモル)を添加し、続いてp−TsOH(4mg、0.021ミリモル)を添加した。この混合物を室温で一晩攪拌した後、反応物を飽和NaHCO3水溶液でクエンチし、CH2Cl2で抽出した。有機層を水及び食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機溶媒を蒸発させた後、残渣を、(50%のEtOAc/ヘキサンで溶離する)シリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製して、0.123g(90%)のβ−チオグリコシド(13)を白色固体として得た。[α]23−63.68°(c9.5、CHCl3)。1H NMR(300MHz,CDCl3):δ 7.50−7.47(m,2H),7.37−7.34(m,3H),5.88(d,J=7.0Hz,1H,NH),5.54(s,1H),4.70(d,J=10.2Hz,1H,H−1),4.32(dd,J=5.8,10.2Hz,1H,H−2),3.97(m,2H),3.75(m,2H),3.61−3.35(m,10H),2.82(m,2H),2.04(s,3H,NAc),1.82(m,2H),1.57(m,2H),1.25(s,26H),0.88(t,J=6.6Hz,3H,CH3)。13C−NMR(CDCl3,75MHz):δ 171.74,137.31,129.26,128.35,126.50,101.86,84.61,81.60,78.83,77.44,77.41,76.94,73.07,72.49,71.96,70.68,68.67,57.92,56.46,32.15,30.36,30.22,29.92,29.74,29.59,26.64,26.38,23.65,22.92,14.37。
【0026】
3(S)−(3−O−メチル−4−O−ヘキサデシル−1−ブチルスルホニル)−2−アセトアミド−4,6−O−ベンジリデン−3−O−(tert−ブチルジメチルシリル)−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシド(14)。2mLのDMF中のチオグリコシド(13)(0.12g、0.185ミリモル)の溶液に、TBDMSCl(0.096g、0.55ミリモル)を添加し、続いてイミダゾール(0.056g、0.83ミリモル)を添加した。この混合物を室温で5時間攪拌し、次いで濾過し、CH2Cl2で洗浄した。この溶液を濃縮し、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(20%のEtOH−PEで溶離)により精製して、0.65g(93%)のチオグリコシド(14)を無色油として得た。[α]23−42.60°(c10.0、CHCl3)。1H NMR(300MHz,CDCl3):δ 7.45−7.43(m,2H),7.34−7.32(m,3H),5.77(d,J=8.8Hz,1H,NH),5.47(s,1H),4.88(m,1H),4.31(m,1H),4.10(m,1H),3.75−3.32(m,12H),2.80(m,2H),1.98(s,3H,NAc),1.78(m,2H),1.54(m,2H),1.24(s,26H),1.02−0.84(m,12H),0.01(s,3H,CH3),−0.05(s,3H,CH3)。13C−NMR(CDCl3,75MHz):δ 169.98,137.30,129.09,128.19,126.41,102.00,84.44,82.54,78.72,73.13,72.60,71.91,70.63,68.87,57.92,57.85,32.15,29.94,29.74,29.59,26.65,26.39,26.13,25.98,23.98,22.93,18.37,−3.77,−4.59。
【0027】
H2O(1mL)中のMMPA(0.166g、0.336ミリモル)の溶液を、EtOH(1mL)及びTHF(1mL)中の上記のスルフィド(0.128g、0.168ミリモル)の溶液に添加した。この混合物を55℃で1時間攪拌し、次いで真空中で乾固するまで濃縮した。残渣を20mLの飽和NaHCO3水溶液で処理し、EtOAc(20mL×3)で抽出し、Na2SO4で乾燥させ、乾固するまで蒸発させた。この残渣を、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(50%のEtOAc/PEで溶離)により精製して、1.11g(95%)の純粋なスルホン(14)を白色固体として得た。mp50−53℃。[α]23−13.00°(c5.0、CHCl3)。1H NMR(CDCl3、300MHz):δ 7.46−7.43(m,2H),7.34−7.33(m,3H),6.33(d,J=7.3Hz,1H,NH),5.48(s,1H),5.28(m,1H),4.57(t,1H),4.32(m,1H),3.77−3.66(m,2H),3.52−3.41(m,8H),3.35−3.19(m,2H),1.97(m+s,5H),1.55(m,2H),1.25(s,26H),0.89−0.82(m,12H),0.01(s,3H),−0.05(s,3H)。13C−NMR(CDCl3,75MHz):δ 171.50,137.00,129.22,128.24,126.41,102.13,86.43,82.02,78.07,78.03,77.37,72.04,70.99,70.71,68.43,57.79,53.92,46.66,32.18,30.32,30.27,30.25,29.94,29.76,29.60,26.38,25.99,23.96,23.59,22.95,18.42,14.38,−3.95,−4.63。
【0028】
(3S)−3−O−メチル−4−O−ヘキサデシル 2’−アセトアミド−4’,6’−O−ベンジリデン−3’−O−(tert−ブチルジメチルシリル)−2’−デオキシ−D−グルコピラノシリデンブタン(15)。1.5mLのt−BuOH及び2mLのCF2BrCF2Br中の0.12g(0.15ミリモル)の(14)の溶液に、0.3g(25重量%)のKOH/Al2O3(一日前に製造したもの)を添加した。この混合物を47℃で一晩加熱した。この溶液を、セライトのパッドを通して濾過し、パッドをCH2Cl2で洗浄した。残渣を、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(40%EtOAc−PEで溶離)により精製して、0.056g(70%、Z異性体のみ)の(15)を無色油として得た。MS:m/z754(M++Na+)、(C42H73O7NSiについての計算値、731)。1H NMR(500MHz,CDCl3):δ 7.48−7.45(m,2H),7.37−7.34(m,3H),5.54(s,1H),5.38(d,J=9.3Hz,1H,NH),4.88(t,J=6.8Hz,1H,ビニルH),4.62(t,J=8.8Hz,1H,H−2),4.38(dd,J=5.1,10.5Hz,1H,H−6),3.80(t,J=10.3Hz,1H,H−6),3.63(m,2H),3.43−3.34(m,9H),2.45(m,1H),2.24(m,1H),2,05(s,3H,NAc),1.57(m,2H),1.25(s,24H),0.87(t,J=6.6Hz,3H,CH3),0.82(s,9H),0.03(s,3H,CH3),−0.04(s,3H,CH3)。13C−NMR(CDCl3,75MHz):δ 169.46,150.38,137.15,129.19,128.25,126.41,105.65,102.09,82.26,79.83,74.59,72.63,71.96,70.64,68.95,57.48,54.59,32.19,29.96,29.79,29.63,26.43,26.33,25.91,23.84,22.96,18.37,14.39,−3.66,−4.54。
【0029】
(3S)−3−O−メチル−4−O−ヘキサデシル 2’−アセトアミド−4’,6’−O−ヒドロキシル−3’−O−(tert−ブチルジメチルシリル)−2’−デオキシ−β−D−グルコピラノシルブタン(16)。5mLのEtOAc中の30mg(0.041ミリモル)の(15)の溶液に、20mgの10%のPd/Cを添加した。フラスコをH2下で3回脱気した後、この混合物をH2の下、室温で一晩攪拌した。触媒を濾過し、EtOAcで洗浄し、真空中で溶媒を蒸発させた後、23mg(85%)の(16)を得た。MS:m/z668(M++Na+)、(C35H71O7NSiについての計算値、645)。1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 5.23(d,J=8.3Hz,1H,NH),3.85(m,1H,H−6),3.71(m,1H,H−6),3.59(m,2H),3.49−3.28(m,14H),2.20(t,1H,OH),2.10(d,1H,OH),1.97(s,3H,NAc),1.68(m,2H),1.55(m,2H),1.24(s,26H),0.88(s,12H),0.11(s,3H),0.07(s,3H)。13C−NMR(CDCl3,75MHz):δ 169.82,79.82,79.00,78.50,77.57,72.85,71.95,63.20,57.56,56.77,32.19,29.96,29.91,29.77,27.79,27.72,26.39,26.05,24.06,22.96,18.42,14.39,−3.55,−4.09。
【0030】
(3S)−3−O−メチル−4−O−ヘキサデシル 2’−アセトアミド−2’−デオキシ−β−D−グルコピラノシルブタン(17)。1mLのCH3CN中の(16)(30mg、0.046ミリモル)の溶液に、0℃でBF3・Et2O(20μL)を添加した。1時間後に、飽和NaHCO3水溶液を添加し、続いてEtOAc(2×20mL)で抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、乾固するまで蒸発させた。残渣を、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(5:1 CHCl3/MeOHで溶離)により精製して、23mg(94%)の(17)を白色固体として得た。mp146−149℃。[α]−11.18°(c11、CHCl3:MeOH1:1)。MS:m/z554(M++Na+)、(C29H57O7Nについての計算値、531)。1H NMR(CDCl3及び数滴のMeOH−d4、300MHz):δ 7.99(d,J=8.4Hz,1H,NH),3.80(dd,J=2.8,12.1Hz,1H,H−6),3.67(dd,J=4.7,12.1Hz,1H,H−6),3.55(t,J=7.7Hz,1H),3.41−3.30(m,10H),3.19(m,2H),2.65(ブロードピーク),1.97(s,3H,NAc),1.63−1.49(m,6H),1.21(s,24H),0.84(t.J=6.6Hz,3H,CH3)。13C−NMR(CDCl3,75MHz):δ 172.27,79.88,79.31,78.26,77.09,72.79,71.97,71.79,62.59,57.50,55.98,32.12,30.01,29.90,29.69,29.55,27.84,27.67,26.29,23.15,22.88,14.29。
【0031】
(3S)−3−O−メチル−4−O−ヘキサデシル−2’−アミノ−2’−デオキシ−β−D−グルコピラノシルブタン(4)。N−アセチル−β−C−グリコシド(17)(20mg、0.0377ミリモル)を、2mLの2NのKOH/EtOH中に溶解させた。この混合物を脱気し、還流、N2下で、120℃において6時間加熱し、反応物を5mLの飽和NH4Cl溶液でクエンチし、次いでCHCl3(3×20mL)で抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、乾固するまで蒸発させた。残渣を、(5:1 CHCl3/MeOHで溶離する)シリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製して、13mg(74%)の(4)を白色固体として得た。[α]23−4.67°(c6.0、CHCl3:MeOH2:1)。1H NMR(CDCl3及び数滴のMeOH−d4、300MHz):δ 3.73(m,1H),3.66−3.17(m,14H),2.52(ブロードピーク),1.72−1.1.45(m,6H),1.20(s,24H),0.81(t,J=6.5Hz,3H)。13C−NMR(CDCl3及び数滴のMeOH−d4、75MHz):δ 79.91,79.66,77.50,77.42,76.44,72.75,71.90,71.10,62.24,57.69,32.03,29.81,29.69,29.47,27.40,26.91,26.18,22.81,14.17。
【実施例2】
【0032】
[実施例2 抗増殖効果;癌細胞増殖研究]
この研究において、四種のグルコシルエーテル脂質化合物のそれぞれの抗増殖効果を、上皮癌細胞系のパネルで評価した。本発明による二種のC−グルコシルエーテル脂質(化合物(4)及び(17)を評価した。更に、2’−デオキシC−グルコシルエーテル脂質(化合物(2))及び2’−アミノ−2’−デオキシ−O−グルコシルエーテル脂質(化合物(3))を評価した。この四種の化合物のそれぞれの30mMの貯蔵用濃縮物を、エタノール中で調製した。
【0033】
使用した実験手順は、Lu,X.及びArthur,G.,Cancer Res.,第52巻、第2806−2812頁(1992年)(その関連部分を、引用することにより本明細書の一部をなすものとする)に詳述されている。簡潔に述べると、上皮癌細胞系、即ち、SK−N−MC及びSK−N−SH(神経芽細胞腫)、DU145(前立腺)、A498(腎臓)、MDA−MB−468、MDA−MB−231、HS578t、MCF−7及びBT549(乳房)を、24ウエルプレートの中に継代培養し、指数期まで増殖させた。培地を交換し、10%のFBS補充培地中にグルコシルエーテル脂質化合物(0〜15M)を含有するもので置換した。代表的なウエル内の細胞数を、化合物を添加した時点で決定した。48時間後に、細胞をトリプシンで分離し、その数をコールター・カウンター(Coulter Counter)で決定した。細胞数における増加を、薬物が存在しないウエル(対照)内のものに対するパーセンテージとして表した。その結果を図1〜9にグラフで示す。これらは、本発明のアミノ置換C−グリコシドエーテル脂質(4)が、そのO−グリコシド対応物(counterpart)(3)と同様の、癌細胞系のパネルに対する抗増殖効能を示したことを示している。本発明のN−アセチル置換C−グリコシド(17)及び2−デオキシC−グリコシド(2)は、幾つかの細胞系に対して抗増殖効能を示すが、一般的に、評価した他の二種のグリコシドエーテル脂質よりも効能が小さかった。
【実施例3】
【0034】
[実施例3 抗増殖効果:GI50研究]
本発明者らは、ここで、グルコサミンのO−グリセロ脂質及びC−グリセロ脂質が、九種の腫瘍細胞系に対する非常に類似したミクロモル抗増殖活性を示す実施例を記載する。以前に本発明者らの一人が、O−グリコシド(3)が、数種の腫瘍細胞系に対するアッセイにおいてミクロモル抗増殖活性を有していたことを示したので、本発明者らの計画は、グルコサミン誘導体(3)と(4)とを比較することであった。Erukullaら、J.Med.Chem.,第39巻、第1545−1548頁(1996年)(その関連部分が、引用することにより本明細書の一部をなすものとする)参照。表1に、(17)、(3)、(4)及び(4)の2−デオキシ類似体である(3S)−3−O−メチル−4−O−ヘキサデシル−2’−デオキシ−β−D−グルコピラノシルブタン(化合物(2))(これは、本発明者らの先の論文(Yangら、Org.Lett.,第1巻、第2149−2151頁(1999年))に記載した)についての比較試験結果を要約する。使用した方法は、前記の実施例2に記載したものと同じであり、GI50値は、図1〜9に示される結果から外挿した。九個の具体例の全てにおいて、抗増殖活性における、近接した類似性が目立つ。
【0035】
【表1】
【0036】
本発明を、本明細書に詳細に記載した実施例について説明したが、これらは例示のためのものであり、本発明は必ずしもそれらに限定されないことを理解すべきである。修正及び変更はこの開示から明らかであり、当業者が容易に理解する本発明の精神から逸脱することなく行うことができる。従って、このような変更及び修正は、特許請求の範囲に定義された本発明の範囲内であると考えられる。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】神経芽細胞腫細胞系SK−N−MCに対する、本発明による二種の化合物(化合物(17)及び(4))及び二種の比較化合物の、抗増殖評価の結果のグラフ表示である。
【図2】神経芽細胞腫細胞系SK−N−SHに対する、本発明による二種の化合物(化合物(17)及び(4))及び二種の比較化合物の、抗増殖評価の結果のグラフ表示である。
【図3】前立腺癌細胞系DU145に対する、本発明による二種の化合物(化合物(17)及び(4))及び二種の比較化合物の、抗増殖評価の結果のグラフ表示である。
【図4】腎臓癌細胞系A498に対する、本発明による二種のC−グルコシルエーテル脂質化合物(化合物(4)及び(17))、2’−デオキシC−グルコシルエーテル脂質(化合物(2))及び2’−アミノ−2’−デオキシO−グルコシルエーテル脂質(化合物(3))の、抗増殖評価の結果のグラフ表示である。
【図5】乳癌細胞系MDA−MB−468に対する、本発明による二種のC−グルコシルエーテル脂質化合物(化合物(4)及び(17))、2’−デオキシC−グルコシルエーテル脂質(化合物(2))及び2’−アミノ−2’−デオキシO−グルコシルエーテル脂質(化合物(3))の、抗増殖評価の結果のグラフ表示である。
【図6】乳癌細胞系MDA−MB−231に対する、本発明による二種のC−グルコシルエーテル脂質化合物(化合物(4)及び(17))、2’−デオキシC−グルコシルエーテル脂質(化合物(2))及び2’−アミノ−2’−デオキシO−グルコシルエーテル脂質(化合物(3))の、抗増殖評価の結果のグラフ表示である。
【図7】乳癌細胞系HS578tに対する、本発明による二種のC−グルコシルエーテル脂質化合物(化合物(4)及び(17))、2’−デオキシC−グルコシルエーテル脂質(化合物2)及び2’−アミノ−2’−デオキシO−グルコシルエーテル脂質(化合物(3))の、抗増殖評価の結果のグラフ表示である。
【図8】乳癌細胞系MCF−7に対する、本発明による二種のC−グルコシルエーテル脂質化合物(化合物(4)及び(17))、2’−デオキシC−グルコシルエーテル脂質(化合物(2))及び2’−アミノ−2’−デオキシO−グルコシルエーテル脂質(化合物(3))の、抗増殖評価の結果のグラフ表示である。
【図9】乳癌細胞系BT549に対する、本発明による二種のC−グルコシルエーテル脂質化合物(化合物(4)及び(17))、2’−デオキシC−グルコシルエーテル脂質(化合物(2))及び2’−アミノ−2’−デオキシO−グルコシルエーテル脂質(化合物(3))の、抗増殖評価の結果のグラフ表示である。
Claims (16)
- R1がC16H33又はC18H37である、請求項1のC−グルコシルエーテル脂質。
- R2がC1〜C3アルキルである、請求項1のC−グルコシルエーテル脂質。
- Xが、NH2、NHCOR3又はNHSO2R4(式中、R3はC1〜C3アルキルであり、R4は、C1〜C3アルキル、フェニル、置換されたフェニル又は置換されたナフチルである)である、請求項1のC−グルコシルエーテル脂質。
- R1がC16H33又はC18H37であり、
R2がC1〜C3アルキルであり、
Xが、NH2、NHCOR3又はNHSO2R4(式中、R3はC1〜C3アルキルであり、R4は、C1〜C3アルキル、フェニル、置換されたフェニル又は置換されたナフチルである)である、請求項1のC−グルコシルエーテル脂質。 - XがNH2である、請求項1のC−グルコシルエーテル脂質。
- R1がC16H33である、請求項1のC−グルコシルエーテル脂質。
- R2がCH3である、請求項1のC−グルコシルエーテル脂質。
- R1がC16H33であり、R2がCH3であり、XがNH2である、請求項1のC−グルコシルエーテル脂質。
- 請求項1のC−グルコシルエーテル脂質を含む医薬組成物。
- 請求項5のC−グルコシルエーテル脂質を含む医薬組成物。
- 請求項9のC−グルコシルエーテル脂質を含む医薬組成物。
- 癌にかかっている動物の治療方法であって、抗癌有効量の請求項10に記載の医薬組成物を、該動物に投与するステップを含む方法。
- 癌にかかっている動物の治療方法であって、抗癌有効量の請求項11に記載の医薬組成物を、該動物に投与するステップを含む方法。
- 癌にかかっている動物の治療方法であって、抗癌有効量の請求項12に記載の医薬組成物を、該動物に投与するステップを含む方法。
- グルコース部分のC2位に窒素含有基を有し、エーテル脂質部分のsn−2炭素にO−アルキル又はO−シクロアルキル側鎖を有するC−グルコシルエーテル脂質の合成方法であって、
a)sn−2炭素と該sn−2炭素に結合したO−アルキル又はO−シクロアルキル側鎖とを有するエーテル脂質を合成するステップと、
b)ステップa)で合成されたエーテル脂質にグルコース誘導体を硫黄で結合させるステップと、チオグリコシド中間体を形成するステップとであって、該グルコース誘導体はC2位に窒素含有基を有し、
c)該チオグリコシド中間体を、ランベルク−ベックルンド転位により、C−グルコシルエーテル脂質に転化するステップと
を含む方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US25459800P | 2000-12-11 | 2000-12-11 | |
PCT/US2001/047554 WO2002060911A2 (en) | 2000-12-11 | 2001-12-11 | C-glucosyl ether lipids |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004518692A true JP2004518692A (ja) | 2004-06-24 |
Family
ID=22964890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002561479A Pending JP2004518692A (ja) | 2000-12-11 | 2001-12-11 | C−グルコシルエーテル脂質 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6613748B2 (ja) |
EP (1) | EP1341800A2 (ja) |
JP (1) | JP2004518692A (ja) |
CA (1) | CA2431589A1 (ja) |
WO (1) | WO2002060911A2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2818547B1 (fr) * | 2000-12-22 | 2006-11-17 | Oreal | Nouveaux derives c-glycosides et utilisation |
WO2009092170A1 (en) * | 2008-01-24 | 2009-07-30 | University Of Manitoba | The use of glycosylated antitumor ether lipids to induce and/or enhance autophagy for treatment of diseases |
JP2013519706A (ja) | 2010-02-18 | 2013-05-30 | アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル | 癌転移を予防するための方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60100544A (ja) | 1983-11-08 | 1985-06-04 | Ono Pharmaceut Co Ltd | 新規なグリセリン誘導体,その製造方法及びその誘導体を含有する薬剤 |
US4920016A (en) | 1986-12-24 | 1990-04-24 | Linear Technology, Inc. | Liposomes with enhanced circulation time |
US5219845A (en) | 1991-04-25 | 1993-06-15 | The University Of British Columbia | Phosphonates as anti-inflammation agents |
US5369097A (en) | 1991-04-25 | 1994-11-29 | The University Of British Columbia | Phosphonates as anti-cancer agents |
US5506217A (en) | 1991-04-25 | 1996-04-09 | The University Of British Columbia | Phosphonates as anti-cancer agents |
US5385685A (en) | 1991-12-31 | 1995-01-31 | Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. | Compositions comprising glyceroglycolipids having an ether linkage as a surfactant or cosurfactant |
US5409902A (en) | 1991-12-31 | 1995-04-25 | Lever Brothers Company | Oral hygiene compositions containing glyceroglycolipids as antiplaque compounds |
US6153736A (en) | 1995-09-27 | 2000-11-28 | The Liposome Company, Inc. | Modified ether glyceroglycolipids |
US5756774A (en) | 1997-02-04 | 1998-05-26 | Bittman; Robert | Synthesis of myo-inositol phosphates |
-
2001
- 2001-12-11 EP EP01997049A patent/EP1341800A2/en not_active Withdrawn
- 2001-12-11 US US10/011,781 patent/US6613748B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-11 CA CA002431589A patent/CA2431589A1/en not_active Abandoned
- 2001-12-11 WO PCT/US2001/047554 patent/WO2002060911A2/en active Application Filing
- 2001-12-11 JP JP2002561479A patent/JP2004518692A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6613748B2 (en) | 2003-09-02 |
CA2431589A1 (en) | 2002-08-08 |
US20020128214A1 (en) | 2002-09-12 |
WO2002060911A2 (en) | 2002-08-08 |
WO2002060911A3 (en) | 2003-01-03 |
EP1341800A2 (en) | 2003-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69328435T2 (de) | Neues sphingolglycolipid und verwendung davon | |
DE69906684T2 (de) | Aromatische amide, ihrer verfahren zur herstellung ung verwendung als arzneimitteln | |
JP2518739B2 (ja) | 腫瘍抑制サツカライド包合体 | |
US20110245488A1 (en) | Process for the synthesis of l-fucosyl di- or oligo-saccharides and novel 2,3,4 tribenzyl-fucosyl derivatives intermediates thereof | |
EP0100499A2 (en) | Phospholipid derivatives, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition of the same | |
HU206221B (en) | Process for producing acylated derivatives of etoposide and pharmaceutical compositions comprising such compounds as active ingredient | |
KR920000646B1 (ko) | 플루오로-치환 에피포도필로톡신 배당체 | |
DE3508356C2 (ja) | ||
JP5550234B2 (ja) | フラノース誘導体の製造方法 | |
JP2004518692A (ja) | C−グルコシルエーテル脂質 | |
NZ226888A (en) | Sialocylglycerolipids and their method of preparation | |
EP1001961B1 (de) | Substituierte tetrahydropyranderivate sowie verfahren zu deren herstellung | |
CZ414998A3 (cs) | Nové glykosidy s antikoagulačním účinkem a z nich připravené farmaceutické kompozice | |
US20150105543A1 (en) | Synthesis | |
JPH0717669B2 (ja) | 4′−デメチルエピポドフィロトキシングリコシド類 | |
DE10013328C2 (de) | Verfahren zur Herstellung von perbenzylierten 1-O-Glycosiden | |
AU2002248170A1 (en) | C-Glucosyl ether lipids | |
DE69727680T2 (de) | Stereospezifische Mannosylierung mit hoher Ausbeute | |
JP2625620B2 (ja) | フコシル‐グルコサミン誘導体 | |
Tarumi et al. | Studies on imidazole derivatives and related compounds. 4. Synthesis of O‐glycosides of 4‐carbamoylimidazolium‐5‐olate | |
CA2433857C (en) | Inositol phosphoglycan derivatives and their medical uses | |
CZ318590A3 (cs) | Analogy lipidu A s imunopodněcující a antitumorovou aktivitou, farmaceutický prostředek je obsahující a způsob jejich přípravy | |
DE10129677C2 (de) | Verfahren zur Herstellung von perbenzylierten 1-O-Glycosiden | |
DE10129888C2 (de) | Verfahren zur Herstellung von perbenzylierten 1-O-Glycosiden | |
Babatin et al. | Simple and efficient synthesis of novel glycosyl thiourea derivatives derived from thiophene as potential antitumor agents |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080729 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081028 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090331 |