JPS60156317A - コンバインの供給調節装置 - Google Patents

コンバインの供給調節装置

Info

Publication number
JPS60156317A
JPS60156317A JP1096784A JP1096784A JPS60156317A JP S60156317 A JPS60156317 A JP S60156317A JP 1096784 A JP1096784 A JP 1096784A JP 1096784 A JP1096784 A JP 1096784A JP S60156317 A JPS60156317 A JP S60156317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaper
culm
machine
conveying device
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1096784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412923B2 (ja
Inventor
清 飯泉
毅 武方
仲岡 好晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP1096784A priority Critical patent/JPS60156317A/ja
Publication of JPS60156317A publication Critical patent/JPS60156317A/ja
Publication of JPH0412923B2 publication Critical patent/JPH0412923B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンバインにおいて扱き室へ供給される穀稈を
搬送中に殺青方向へ移動させて脱穀時における穂先位置
を調節する供給調節装置に関するものである。
コンバインによる収穫作業において、刈取後脱穀機へ搬
送された殻稈は、穂先部を扱き胴の局面に対接させて搬
送されることによって扱き胴の扱き歯で脱穀されるが、
このときに穂先部が正しく扱き胴に対応していないと扱
き残シができたり、余分なところを扱いて稈切れができ
たりする。そして圃場の穀稈はその品種や成育状態等に
よって長さが異なり、これを同じ位置で刈取って、その
まま脱穀機へ供給すると、前記扱き胴に対する殻稈の穂
先位置が変化して不適正な位置になり前記障害が発生す
る。そこで刈取後脱穀機へ搬送される殻稈搬送装置殺青
方向へ進退させることによシ脱穀時の穂先位置を調節す
るいわゆる供給調節が行なわれる。そしてこの供給調節
装置としては一般に後段部の殻稈搬送装置を揺動させて
これで保持した殻稈を進退させるという装置が採用され
ている。
一方、コンバインの刈取機はその後段部の殻稈搬送装置
を除くすべてをパイプ状の支持部材で支持されてお9、
この支持部材は上端部を脱穀機前端部に枢支されまた下
端部を圧力シリンダと懸架装置とで走行装置に支持され
ている。そして、この種のコンバインにおいては、倉庫
へ格納したり、手の届かない箇所を保守1点検したシす
る場合には刈取機の枢支部と懸架装置とを解体して本機
側から取外すことがあるが、この場合、従来のコンバイ
ンにおいては、枢支部のボルトを弛めたり刈取機を持ち
上げたりしなければならず、作業が面倒で大きな労力と
時間を要し、また作業の安全性が期せられないばかりで
なく、前記供給調節装置の取扱いについて問題があった
すなわち、供給調節装置としての殻稈搬送装置は、本機
側に枢支されていてモータまたは油圧シリンダで駆動さ
れて揺動するように構成されているが、このモータや油
圧シリンダが刈取機側に設けられているので、殻稈搬送
装置を本機側に残して刈取機を着脱する場合には、その
都度電気配線または油圧配管を着脱しまければならず、
作業がきわめて煩わしいばかりでなく、再組立後に面倒
な調節を行なわなければならな−という欠点があった。
本発明は以上のような点に鑑みなされたもので、本機側
に枢支された供給調節用殻稈搬送装置の遊端側にころを
枢着して本機側に設けた回動アームの遊端側をこのころ
に対接させることにより殻稈搬送装置を支承させ、本機
側に設けた駆動装置で回動アームを回動させて殻稈搬送
装置を回動させるように構成することにより、供給調節
用殻稈搬送装置とその回動の駆動系とを刈取機から完全
に分離させて本機に対する刈取機の着脱を容易にすると
ともに、刈取機の再組立後における供給調節位置の再現
を可能にして作業能率の向上を計ったコンバインの供給
調節装置を提供するものである。
以下、本発明の実施例を図面に基いて詳細に説明する。
第1図ないし第6図は本発明に係る供給調節装置の実施
例を示し、第1図はこれを実施したコンバインの本機の
一部と刈取機との側面図、第2図 1は同じく平面図、
第3図は刈取機支持部材上端部近傍の正面図、第4図は
同じく側面図、第5図は刈取機支持部材下端部近傍の正
面図、第6図は同しく側面図である。図においてコンバ
イン1は左右一対の走行うローラ2を備えており、これ
を支持する走行フレーム3上には、脱穀装置と選別装置
とを有する脱穀機4が搭載されている。tた走行フレー
ム3上には、入力軸をエンジンと駆動連結され出力軸を
走行うロー22の駆動輪と駆動連結された変速伝導装置
を収納するギヤボックス5が搭載されておシ、さらに脱
穀機4の前端部側方には、運転者が着座する操縦席6と
、各種の操作レバーや計器類を備えた操作ボックス7と
が前後に配設されている。
全体を符号8で示す刈取機は、その前端部によって圃場
の殻稈を・掻き分ける複数個の分草体9と、倒伏した穀
稈を起立させる引起し装置10と、起立した殻稈の根元
部を刈取るバリカン状の刈刃11と、刈取られた殻稈を
搬送径路へ掻込む回転掻込体12と、掻込まれた殻稈を
脱穀機へ向って搬送する左右2組の殻稈搬送装置(前)
13および後で詳述する殻稈搬送装置(後)14等を備
えており、このうち殻稈搬送装置(後)14を除く各装
置全体は、地面に沿って前方へ延びる複数個の分草杆1
5とその基部で直交する刈取前フレーム16およびこれ
から斜め上方へ突出する引起しパイプ11等を介して刈
取機支持部材18で支持されてiる。
そこでこの刈取機支持部材18とその支持装置とにつ−
て説明する。前記走行フレーム30幅方向中央部に固定
されているギアボックス5の上面には、軸受台19が立
設されており、その上端面には、軸受20が固定されて
いる。軸受20の上端部には、U字状に形成された左右
一対の軸支部20a 、 20bが一体的に設けられて
おシ、これらの軸支部20a 、 20bは前方へ向っ
て真横に開口されている。この軸支部20a 、 20
bには、前記刈取機支持部材1Bの上端部に一体的に固
定された刈取入力ギアケース21の両端円筒部21a 
、 21bが回動かつ着脱自在に軸支されており、この
円筒部には、刈取入力軸22が貫通して回転自在に軸支
されている。刈取入力軸22には、原動側との間をベル
トで駆動連結されたプーリ23が固定されておυ、また
刈取入力軸22は、刈取機支持部材18内を貫通して軸
支された伝導軸24との間を、ギアケース21内のギア
によって駆動連結されている。前記左右の軸支部20a
 、 20bからは、プレート軸受25がそれぞれ一体
形成によって突設されており、各プレート軸受25には
、三角形板状に形成された懸架プレート26が、ピン2
7によって揺動自在に枢着されている。28は左右の懸
架プレート26を連結して一体化するパイプ状の連結ス
テーである。左右の懸架プレート26の遊端部に植設さ
れたピン29には、先端部に切溝30aを有する係止部
材30がブツシュ3,1を介して回動自在に遊装されて
おり、ブツシュ31上には、前記軸受20に植設された
ロックピン32に切溝30aを係合させる方向の回動力
を係止部材30に付与するねじりコイルばね33が、両
端部を懸架プレート26と係止部材30とにそれぞれ係
合させて装着されている。34は係止部材30の回動を
規制するストッパである。左右の係上部材30の一端は
、U字状に形成されたハンドル35によって一体的に連
結されており、第4図に示す工うにこのハンドル35と
前記連結ステー28とを近づけるように把持することに
より係止部材30がねじりコイルばね33の弾発力に抗
して回動し、切溝30&とロックピン32との保合が解
けて懸架プレート26が回動可能となるようにS成され
ている。なお、係止部材30は、先端部をテーパ状に形
成したことにより、切溝30aとロックピン33とを係
合させるときは、ハンドル35を把持しなくても懸架プ
レート26を回動させてやるだけで係合する。
次に刈取機支承部材について説明する。前記走行フレー
ム5の前端部には操縦席6からの操作で作動する圧力シ
リンダ36が枢着されており、そのピストンロッド37
の作用端にピン38で枢着された一対の懸架アーム39
は、圧力シリンダ36のシリンダ部に枢着されたリンク
40にビ/41で枢着されている。こうすることにより
ピストンロッド37が伸縮すると、懸架アーム39が揺
動する。さらに懸架アーム39の遊端部を連結して設け
たピン42は、前記刈取機支持部材1Bの下端部にこれ
と直交して一体的に設けられた前記刈取前フレーム16
から突出する一対のアーム43の切欠き44と着脱自在
に係合されている。符号45で示すものは、棒材により
コ字状に形成されて刈取前フレーム16側の軸受46と
、前記分草杆15基部のコ字状ブラケツ)47側の軸受
48とに回動自在に軸支された刈取機支承部材であって
、その中央部とプラタン)47との間には引張υばね4
9が張架されている。そして刈取機支承部材45を第6
図に実線で示すように起立させると、引張りはね49の
引張り力が作用して遊端部がピン42に圧接され、ピン
42が切欠き44から脱出するのを阻止するように構成
されている。
この場合、刈取機支承部材45の先端折曲部には、ねじ
りコイルはね50で回動力を付与されたフック51が枢
着されていてこの回動力で先端鉤状部が懸架アーム39
と係合しているので、刈取機支承部材45に外力を加え
てもこれが回動することがない。なお、刈取機支承部材
45を回動させるときは、フック51を手で回動させて
懸架ブーム39との保合を解きながら回動させる。この
ようにして刈取機支承部材45を第6図の鎖線位置へ回
動させると、7ツク51と懸架アーム39との係合が解
かれるとともに男I張シばね49が死点越えして再び刈
取機支承部材45に作用することにより、刈取機支承部
材45が分草杆15に突設したストッパ52に圧接され
、刈取機8全体の重量が後部において地面に対し支承さ
れるように構成されている。
次に前記供給調節用の殻稈搬送装@(後)14とその回
動駆動装置とについて説明する。本機側に設けられた前
記刈取入力ギアケース21の円筒部21bには、搬送支
持管53が回動自在に支持されており、その内部には刈
取入力軸22と駆動連結された図示しない搬送駆動軸が
貫通軸支されている。殻稈搬送装置(後)14は、互に
ほぼ平行する穂先搬送装置(後)54と根元搬送装置(
後)55とで構成されており、これら両搬送装置54゜
55は一体となってその上端部を搬送支持管53の先端
部に回動自在に支持されている。このうち穂先搬送装置
(後)54は、多数のラグ56を有してチェーンケース
57内で走行する穂先チェーン(図示せず)とラグ56
の先端走行軌跡に沿って支架された穂先ガイド(図示せ
ず)とで形成されており、前記殻稈搬送装置(前)13
のうちの穂先搬送装置(前)58から引継−だ殻稈の穂
先部をラグ56と穂先ガイドとの間で保持して搬送する
ように構成されている。また、根元搬送装置55は、チ
ェーンケース59内で走行する根元チェーy50 ト、
穂先側のチェーンケース5Tとの間をU字杆61で連結
された挟持杆62で支持されて根元チェーン600走行
端に沿って支架された挾扼杆63とで形成されており、
前記殻稈搬送装置(前)のうちの根元搬送装置(前)6
4から引継いだ殻稈の根元部を根元チェーン60と挾扼
杆63との間で挾持して搬送するように構成されている
一方、本機側である前記操作ボックスTには操縦席6か
らの操作で低速回転するワイパモータ65が装着されて
おり、また前記軸受2oの下部にはアーム支軸66が回
動自在に軸支されている。このアーム支軸66の軸受2
0からの両突出端には、モータ側アーム67と回動アー
ム68とがそれぞれ固定されておシ、これによってアー
ム支軸66は軸方向への移動を規制されている。モータ
側アーム67とワイパモータ65の偏心箇所とはロッド
69で連結されておシ、また、回動アーム68には、殻
稈搬送装置(後)14側に枢着されたころ70が対接さ
れていて殻稈搬送装置(後)14はその自重を回動アー
ム68に支承されている。
そしてワイパモータ65を正方向へ回動させることによ
りロッド69.モータ側アーム67、アーム支軸66を
介し回動アーム68が搬送装置(後)14の自重に抗し
て回動し、搬送装[(後)14を遊端側が上昇する方向
に回動させるように構成されている。またワイパモータ
65を逆方向へ回 1動させると回動アーム68が逆方
向に回動し、搬送装置(後)14は自重によって遊端側
が下降する方向に回動する。
以上のように構成されたコンバインの動作を3条刈りを
例にとって説明する。機台が前進すると、圃場に植立す
る3条の殻稈は4個の分草体90間へ1条ずつ掻き込ま
れ、2条と1条とに分かれて3個の引起し装置10によ
る2列の引起し径路に沿って穂先部をそれぞれ揚上搬送
されることによって起立する。起立した3条の穀稈は、
根元部を刈刃11で刈取られるとともに、穂先部を引起
し装置10から解放され、3個の回転掻込体12により
1条と2条とに分れて左右の搬送径路に掻込まれる。こ
のうち1条の殻稈は向って右側の穂先根元両搬送装置(
前)58.64で穂先部と根元部とをそれぞれ搬送され
、また2条の殻稈は向って左側の搬送装置(前)58.
64で搬送される。
搬送されlヒ殻稈は搬送終端部において1束に合流し、
穂先部と根元部とを穂先搬送装置(後)54と根元搬送
装置(後)55とにそれぞれ引継がれて搬送される。搬
送された殻稈は脱穀機4のフィードチェーンに根元部を
引継がれて搬送されながら穂先部を扱き胴周面に対接さ
せて脱穀される。
そしていま例えば圃場の穀稈が短稈から長稈に変った場
合には、操縦席6からの操作でワイパモータ65を正回
転させると、ロッド69.モータ側アーム67、アーム
支軸66、回動アーム68゜ころ70を介して穀稈搬送
装ff(後)14が遊端部を上昇させる方向に回動する
。したがってこの回動前に根元搬送装置(後)55が例
えば刈位置から20crn上を挾持していたとすると、
回動後は例えば刈位置から40副上を挾持することにな
り、このまま脱穀機4へ供給すると、穀稈を株元方向へ
移動させて供給することになって穂先部と扱き胴との相
対位置が短稈の場合と同じになるように調節される。殻
稈が長稈から短稈に変った場合はワイパモータ65を逆
回転させると、殻稈搬送装置(後)14が自重で遊端部
を下降させる方向に回動するので、このまま脱穀機4へ
搬送されて供給されると、供給調節されて浅扱きとなる
また、刈高さを調節する場合は、圧力シリンダ36のピ
ストンロッド3Tを進退させると、この場合、フック5
1がねじりコイルばね50の弾発力で懸架アーム39と
係合しているので、ピン42が切欠き44がら脱出する
ことがなく、ピストンロッド3Tの進退は懸架アーム3
9の揺動を介し刈取機支持部材18に伝達されてこれが
揺動し、刈刃11の地上高さが変化することにょシ刈高
さが調節される。
次に刈取機8の取外し動作を説明する。先ずフック51
をねじシコイルばね5oの弾発力に抗して手で回動させ
懸架アーム39との係合を解きながら刈取機支承部材4
5を回動させると、引張りばね49が死点越えし、第6
図の鎖線位置までほぼ180°回動させることにより、
刈取機支承部材45は引張シばね49の引張シカによっ
てストッパ52に圧接されて回動を係止される。この場
合、刈取機支承部材45はゎずかに地面から離れている
。このように準備したのち、第4図に示すように、懸架
7”l/ −) 26の連結ステー28とハンドル35
とを手で把持して握力を加えると、ハンドル35が鎖線
位置へ引き寄すられ、係止部材3゜がねじりコイルばね
33の弾発力に抗して回動することにより、切欠き30
bとロックピン32との保合が解かれて懸架プレート2
6が回動可能となる。そこでこれを第4図に矢印方向に
回動させ、鎖線位置を越えて反対側へ垂下するまでさら
に回動させる。こうすることにょ勺、軸受2oの軸支部
20a 、 20bが前方へ開口するので、第6図に矢
印で示すように本機を後退させると、ギアケース21の
円筒部21a 、 21bに対して軸支部20a 、 
20bが離れていき、刈取機8と本機とが切り離される
このとき刈取機支持部材18の下端部においても切欠き
44が開口されているので、これをピン42から外すこ
とによQ本機の後退が可能であるとともに、垂下してい
る刈取機支承部材45によって刈取機8が地面に支承さ
れる。
このようにして刈取機8が取外されるが、この場合、供
給調節用の殻稈搬送装置(後)14は本機側の搬送支持
管53に枢支されておシ、またその駆動系のワイパモー
タ65がらの回動アーム68までの各部材も、本機側の
操作ボックス7と軸受20とに支持されていてそのまま
本機側に残される。
刈取機8や本機前部の保守1点検などが終って刈取機8
を本機に装着する場合には、本機を前進させて軸支部2
0a 、 20bに対する円筒部21a、21bの保合
、ならびに切欠き44に対するピン42の保合を行なっ
たのち、懸架プレート26および刈取機支承部材45を
第4図の実線位置まで回動させると、係止部材30が先
端部のテーパ作用で切溝30bをロックピン32に係合
させるとともに、フック51がねじりコイルばね50の
弾発力で懸架アームと係合するので、軸支部20a 、
 20bと切欠き44の開口部が閉塞され、刈取機8を
切離し前の状態で本機に装着することができる。
このようにして刈取機8が装着されるが、前述したよう
に供給調節用の殻稈搬送装置(後)14とその駆動系が
本機側に残されているので、刈取機8の着脱後において
着脱前の供給深さがそのまま再現されて調節の必要がな
い。また、刈取機8の着脱に際して駆動系の電気配線な
どをいっさい着脱する必要がない。
第7図は本発明の他の実施例を示す供給調節装置駆動系
の側面図であって、本実施例においては、前記実施例の
回動アーム68に相当する回動アーA 68AがピンT
Oで軸受20に枢着されておシ、前記実施例のモータ側
アーム6Tを設けることなく回動アーム68Aが直接モ
ータ側に連結されている。すなわち前記操作ボックス7
に装着されたワイパモータ65のモータ軸71tlCd
、、レバー72が固定されており、このレバーγ2と回
動アーム68Aとが、伸縮調節自在なロッド13で連結
されている。ころγOは前記実施例と同様に殻稈搬送装
置(後)14側に枢着されている。こうすることにより
、ワイパモータ65を回動させると、レバー72.ロッ
ド331回動アーム68Aが図に実線と鎖線とで示すよ
うにリンク運動し、ころ3゜が実線と鎖線とで示すよう
に移動して供給調節が行なえることは前記実施例と全く
同じである。
なお、殻稈搬送装置(後)140回動駆動源はモータに
限らず、圧力シリンダを用いてもよい。
以上の説明により明らかなように、本発明によればコン
バインの供給調節装置において、本機側に枢支された供
給調節用殻稈搬送装置14の遊端側にころ70を枢着し
て本機側に設けた回動アーム68 、68Aの遊端側を
このころ10に対接させることにより殻稈搬送装置14
を支承させ、本機側に設けた駆動装置で回動アーム6B
、68Aを回動させて殻稈搬送装置14を回動させるよ
うに構成することにより、本機に対する刈取機8の着脱
に際して殻稈搬送装置14とその駆動系とがすべて本機
側に残されるので、従来のように刈取機の着脱ごとに電
気配線や油圧配管などを着脱する必要がなく、作業能率
の向上と労力の軽減を計ることができるとともに、刈取
機の着脱後の運転再開に際して供給調節装置が刈取機着
脱前の状態をそのまま再現するので、調節の必要がなく
作業能率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明に係るコンバインの供給調
節装置の実施例を示し、第1図はこれを実施したコンバ
インの本機の一部と刈取機との側面−1第2図は同じく
平面図、第3図は刈取機支持部材上端部近傍の正面図、
第4図は同じく側面図、第5図は刈取機支持部材下端部
近傍の正面図、第6図は同じく側面図、第7図は本発明
の他の実施例を示す供給調節装置駆動系の側面図である
。 1・・・・コンバイン、3・・・Φ走行フレーム、7・
・・・操作ボックス、8・Φ・e刈取機、14嗜・・拳
穀稈搬送装置(後)、20・・・・軸受、65・・・・
ワイパモータ、66・・・・アーム支軸、67・書・・
モータ側アーム、68゜68A・・・・回動アーム、6
9.73・拳・・ロツ)’、70・Φ・拳ころ、721
1・・・レバー。 特許出願人 井関農機株式会社 代理人 山川政樹(#か2名) 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本機に対して着脱自在な刈取機と、本機側に枢支されて
    その回動により脱穀用殻稈の供給調節を行なう殻稈搬送
    装置とを備えたコンバインにおいて、前記殻稈搬送装置
    の遊端側にころを枢着するとともに、このころに遊端側
    を対接させて前記殻稈搬送装置を支承する回動アームと
    、この回動アームを回動させて前記殻稈搬送装置を回動
    させる駆動装置とを本機側に設けたことを特徴とするコ
    ンバインの供給調節装置。
JP1096784A 1984-01-26 1984-01-26 コンバインの供給調節装置 Granted JPS60156317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096784A JPS60156317A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 コンバインの供給調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096784A JPS60156317A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 コンバインの供給調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156317A true JPS60156317A (ja) 1985-08-16
JPH0412923B2 JPH0412923B2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=11764933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1096784A Granted JPS60156317A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 コンバインの供給調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156317A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395438U (ja) * 1986-12-10 1988-06-20
JPH04135107U (ja) * 1991-06-11 1992-12-16 市光工業株式会社 車両用灯具の防水構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395438U (ja) * 1986-12-10 1988-06-20
JPH0510577Y2 (ja) * 1986-12-10 1993-03-16
JPH04135107U (ja) * 1991-06-11 1992-12-16 市光工業株式会社 車両用灯具の防水構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412923B2 (ja) 1992-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60156317A (ja) コンバインの供給調節装置
JP4065389B2 (ja) コンバイン
JP4521097B2 (ja) 汎用コンバインの掻込みリール
JP2005040144A (ja) コンバイン
JPH0363331B2 (ja)
JPH02174607A (ja) 葉たばこ収穫装置
JPH11178425A (ja) コンバインの穀稈引起し装置
JP2002084862A (ja) コンバイン
US3159956A (en) Tractor mounted harvesters
JP3427394B2 (ja) コンバインの搬送機構
JPH04222523A (ja) たばこ用摘芯装置
JP4884854B2 (ja) コンバイン
US3619995A (en) Apparatus connectible to a tractor or agricultural vehicle
JP4805902B2 (ja) コンバイン
JP3380964B2 (ja) コンバイン
JP2571763Y2 (ja) コンバインの刈取部における穀稈搬送装置
JPH07132012A (ja) 収穫機におけるセカンドモア装置
JP3529512B2 (ja) コンバインの刈取装置
JPH0347476Y2 (ja)
JP2005095093A (ja) 農作物収穫作業機及び農作物収穫作業方法
JP3743722B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP2008000017A (ja) コンバイン
JPS6087711A (ja) コンバイン
JPH0635U (ja) コンバインの穀稈引起装置
JP3161460B2 (ja) コンバインの刈取装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term