JPS60156229A - 分散型発電設備の系統停止時解列・保護装置 - Google Patents

分散型発電設備の系統停止時解列・保護装置

Info

Publication number
JPS60156229A
JPS60156229A JP59009767A JP976784A JPS60156229A JP S60156229 A JPS60156229 A JP S60156229A JP 59009767 A JP59009767 A JP 59009767A JP 976784 A JP976784 A JP 976784A JP S60156229 A JPS60156229 A JP S60156229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
distributed power
grid
voltage
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59009767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6350941B2 (ja
Inventor
三田村 紘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Tohoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Electric Power Co Inc filed Critical Tohoku Electric Power Co Inc
Priority to JP59009767A priority Critical patent/JPS60156229A/ja
Publication of JPS60156229A publication Critical patent/JPS60156229A/ja
Publication of JPS6350941B2 publication Critical patent/JPS6350941B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば太陽光発電装置、燃料電池などの分
散型発電設備の系統停止時解列・保護装置に関する。
周知のように、太陽光発電装置、燃料電池な、どの分散
型発電設備では発生電力がインバータによって交流に変
換された後、系統と連系される。このような分散型発電
設備が連糸された系統の事故時あるいは作業停電操作時
など、系統の運転状態から停止状態への変化時に、分散
型発電設備を系統から解列し、分散型発電設備による系
統への逆励磁を防止するだめの保護回路が必要である。
従来、小水力発電などを系統へ連糸する場合は、通信回
線を利用した転送しゃ断方式が採用用することは設備的
にも経済的にも困難であるため、個々の分散型発電設備
自体において、系統の停止を検出し、系統から解列する
装置の開発が切望されている。
この発明は、上記事情に基づいてなされたものでアシ、
その目的とするところは、系統の運転状態から停止状態
への変化を分散型発電設備と系統との連系点における高
次調波レベルの変動として検知することにより、確実に
系統から解列することが可能な分散型発電設備の系統停
正時解列・保護装置を提供しようとするものである。
先ず、この2烈明の原理について説明する。第1図にお
いて、分散型発霜、設備11は系統12に連糸されてお
シ、この系統ノ2内には線路開閉器13、変電所J4の
しゃ断器16、変圧器16等が設けられている。
ところで、前記分散型発電設備Iノを構成するインバー
タには種々の方式があるが、何れもスイッチング素子を
用いた静止形であシ、有効電力を系統に供給するととも
に、インバータ方式固有の高次調波も発生している。系
統にこのような高次調波電圧諒、即ち、分散型発電設備
1ノを連系した場合、分散型発電設備11(n次調波発
生源)から見た系統の等価回路は第2図(a)で表わさ
れ、連系点に現われる高次調波電圧の概略値は次式のよ
うに示される。
但し、■n二連系点PのnP調波電圧 vgn:発生源のn次調波電圧 zt:連系変圧器のn次調波インピーダンス zt:線路のn次調波インピーダンス zo:系統の電源側n?IK調波インピーダンス zF:系統の負荷n次調波インピーダンス 上式において、例えば変電所のしゃ断器15が開放され
ると、分散型発電設備1ノの理系点Pにおけるn次調波
′電圧■□は、他の値に比べて十分小さいZ。が■に変
化する。つまり、系統の 1等価回路は第2図(b)に
示す如く変化し、連系点Pのn次調波電圧v′nは となり、発生源のn次調波電圧■gnに近づくことにな
る。したがって、この高次調波のレベル変動を検出する
ことによシ、系統の停止を検知することができる。
次に、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。尚、第3図において第1図と同一部分には同一符
号を付す。
第3図において、分散型発電設備1ノを構成する直流電
源111は例えば太陽光発電装置あるいは燃料電池等か
らなり、この直流電#111によって発生された電力は
インバ〜り112に供給される。このインバータ112
によって変換された交流電力は連系変圧器113、開閉
器114、連糸点Pを介して系統12に供給される。
、−万、上記連糸点Pの交流電圧は変圧器31によって
降圧され、交流電圧の基本波を抽出する通過帯域が50
(Hz)の帯域通過フィルタ(BPF )32および基
本波を除去する高域通過フィルタ(HPF) J Jに
供給される。前記帯域通過フィルタ32よ多出力された
基本波は曲流変換手段としてのダイオード34によって
基本波の実効値に応じた直流電圧に変換され、除算器3
5の一方入力端に供給される。また、前記高域通過フィ
ルタ33よ多出力される交流電圧は分散型発電設備1ノ
のインバータ112より発生されるn次調波に応じた通
過帯域を有する帯域通過フィルタ(BPF)36に供給
される。この帯域通過フィルタ36より出力されるn次
調波は増幅器37を介してダイオード38に供給され、
このダイオード38によってn次調1波の実効値に応じ
た直流を圧に変換される。この直流電圧は前記除算器3
5の他方入力端に供給される。この除算器35は基本波
の実効値レベルに対するn次調波の実効値レベルをめる
ものであり、この出力電圧はレベル比較器39の一方入
力端(反転入力端)に供給される。このレベル比較器3
9の他方入力端(非反転入力端)には可変基準電圧発生
回路40よシ、分散型発電設備11が連糸されている状
態におけるn次調波の実効値レベルx(1,0+α)の
基準電圧が供給されている。この基準電圧は分散型発電
設備の出力変動に伴うn次調波レベルの変動による誤動
作を防止するよう設定されるもので、αは変電所から系
統の電源側を見た短絡容量に応じて、α=0.1〜0.
2程度を目安に設定される。前記レベル比較器39は実
効値レベルに対するn次調波レベルが基準電圧を越える
と所定の出力信号を発生するものであシ、この信号はし
ゃ断信号発生器41に供給される。このし中断信号発生
器4ノはレベル比較器4ノの出力信号に応じて前記開閉
器114にしゃ断信号を供給するものである。
上記構成において、系統12が運転状態で分散型発電設
備1ノが連糸されている場合は、除算器35に基本波お
よびインバータ112よシ晶力される(1)式で示すn
次調波が供給される。
この除算器35の出力電圧はレベル比較器39に供給さ
れ、このレベル比較器39の出力電圧が例えば0”(V
)となるよう可変基準電圧発生回路40よシ出力される
基準電圧が設定される。
この状態で、例えば変電所のしゃ断器が開放され、系統
12が運転状態から停止状態に変化した場合、前述した
如く連系点Pのn次調波−1圧V’n((2)式で示す
)は正常な場合の電圧vnより高くなる。このため、除
算器35の出力電圧は基準電圧よシ高くなシ、レベル比
較器39からはローレベルの信号が出力される。しゃ断
信号発生器41からはこの信号に応じてしゃ断信号が出
力され、このしゃ断信号によって連糸開閉器114が開
放される。したがって、分散型発電設備zxKよる糸M
、12への逆励磁が防止される。
上記実施例によれば・連系点2における・次 1調波レ
ベルの変動を検出することによシ、系統12の停止状態
を検知している。したがって、系統12が停止した後の
線路負荷が分散型発電。
設備1ノの供給能力に見合って、分散型発電設備1ノの
過負荷しゃ断器(図示せず)が動作しない場合において
も、確実に分散型電力備11を系統J2から解列するこ
とができ、系統12への逆励磁を防止することができる
尚、インバータ方式に応じたn次調波の選定は、矩形波
出力のイーンバータ等においては、5次、7次の低次調
波を用い、多重方式、pwY方式のインバータにおいて
は20次、30次程度の奇数次調波を選定することによ
シ、スイッチング素子を用いた総べてのインバータから
なる分散型発電設備にこの発明を適用することができる
捷だ、前記直流変換手段としては一ダイオード34.3
8に代えて例えばRMS / DCコンバータ等を用い
ることも可能である。 、 さらに、この発明を柱上変圧器の同一パンク内に複数個
連糸された分散型発電設備に適用することも可能である
その他、この発明の要旨を変えない範囲で種種変形実施
可能なことは勿論である。
以上、詳述したようにこの発明によれば、系統の運転状
態から停止状態への変化を分散型発電設備と系統との連
系点における高次調波レベルの変動として検知すること
によシ、確実に系統から解列することが可能な分散型発
電設備の系統停止時解列・保護装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用される′電力系統を示す構成図
、第2図はこの発明の詳細な説明するために示す等価回
路図、第3図はこの発明に係わる分散型電力設備の系統
停止時解列・保護装置の一実施例を示す回路構成図であ
る。 11・・・分散型発電設備、111・・・直流電源、1
12・・・インバータ、114・・・連系開閉器、12
・・・系統、32.36・・・帯域通過フィルタ、33
・・・高域通過フィルタ、34.38・・・ダイオード
又はRMS / DCコンバータ、35・・・除算器、
39・・・レベル比較器、40・・・可変基準電圧発生
回路、4ノ・・・しゃ断信号発生器。 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1.事件の表示 特願昭59−9767号 2、発明の名称 分散型発電設備の系統停止時解列・保護装置3、補正を
する者 事件との関係 特許出願人 東北電力株式会社 4、代理人 6、補正の対象 明細1・ 7、補正の内容 明細書の第9頁第16行と第17行の間に下記の文章を
挿入する。 記 また、可変基準電圧発生回路40より出力される基準電
圧は、除算器35の出力信号を例えばサンプリング回路
によって一定周期毎に取出し、この取出された信号に所
定電圧αを加えて生成してもよい。このような構成とす
れば、系統の変化を一層確実に検出することができ、分
散型発電設備を適確に解列することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スイッチング手段によって変換された交流電力を開閉器
    を介して系統に連系する分散型発電設備と、前記系統と
    の連系点の交流電圧中の高次調波レベルをめる手段と、
    この高次調波レベルを基準電圧と比較し高次調波レベル
    の変動を判定する手段と、この判定結果に応じて前記開
    閉器を制御する手段とを具備したことを特徴とする分散
    型発電設備の系統停止時解列・保護装置。
JP59009767A 1984-01-23 1984-01-23 分散型発電設備の系統停止時解列・保護装置 Granted JPS60156229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009767A JPS60156229A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 分散型発電設備の系統停止時解列・保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009767A JPS60156229A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 分散型発電設備の系統停止時解列・保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156229A true JPS60156229A (ja) 1985-08-16
JPS6350941B2 JPS6350941B2 (ja) 1988-10-12

Family

ID=11729418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59009767A Granted JPS60156229A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 分散型発電設備の系統停止時解列・保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156229A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285642A (ja) * 1985-10-09 1987-04-20 三洋電機株式会社 停電検知装置
JPS6292725A (ja) * 1985-10-16 1987-04-28 三洋電機株式会社 系統連系インバ−タ装置
JPS62104433A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 株式会社明電舎 分散電源の制御方式
JPS62172294U (ja) * 1986-04-19 1987-10-31
JPH0544742U (ja) * 1991-05-14 1993-06-15 土佐鋼業株式会社 運搬装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206520A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Nisshoku Corp 台型簡易型枠を使用する現場打ち法枠工法
JPH0827798A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Shinwa Kensetsu Kk 法面の保護工法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285642A (ja) * 1985-10-09 1987-04-20 三洋電機株式会社 停電検知装置
JPH0564529B2 (ja) * 1985-10-09 1993-09-14 Sanyo Electric Co
JPS6292725A (ja) * 1985-10-16 1987-04-28 三洋電機株式会社 系統連系インバ−タ装置
JPH0559653B2 (ja) * 1985-10-16 1993-08-31 Sanyo Electric Co
JPS62104433A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 株式会社明電舎 分散電源の制御方式
JP2503401B2 (ja) * 1985-10-30 1996-06-05 株式会社明電舍 分散電源の制御方式
JPS62172294U (ja) * 1986-04-19 1987-10-31
JPH0544742U (ja) * 1991-05-14 1993-06-15 土佐鋼業株式会社 運搬装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6350941B2 (ja) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mohammadi et al. Grounding the DC microgrid
CN106026160A (zh) 一种分布式光伏发电防孤岛保护装置
Rahman et al. HVDC over HVAC power transmission system: Fault current analysis and effect comparison
CN211528583U (zh) 一种便携式绝缘监测装置
JPS60156229A (ja) 分散型発電設備の系統停止時解列・保護装置
JP7013840B2 (ja) 分散型電源の保護装置及びそれを備えたシステム
JPH08236134A (ja) 燃料電池用給電制御装置
JP2001298865A (ja) 分散型電源の運転監視装置
CN104183379A (zh) 电力电流互感器二次侧维保用连接装置
CN202206125U (zh) 配网系统保护装置故障后带电处理用便携式保护装置
JPS63228918A (ja) スポツトネツトワ−ク受変電保護装置
CN209709742U (zh) 一种用于高压电缆监测设备的双ct取电供电装置
Ahmed et al. The impacts of voltage disturbances due to faults in the power supply system of a data center
Saleh et al. Testing the performance of the digital modular protection for grid-connected battery storage systems
CN206401910U (zh) 一种供电装置
CN215835190U (zh) 一种脱硫ups的备用电源系统
JPS59162729A (ja) 太陽電池発電システムを備えた電力系統の保護回路
CN211428984U (zh) 一种变频器低电压穿越装置及变频器
CN216794615U (zh) 一种船用直流母排系统
CN217307278U (zh) 核容试验系统及蓄电池放电仪的适配电源装置
TWI693489B (zh) 直流船舶微電網保護裝置設計方法
CN207926265U (zh) 一种防漏电的ups装置
CN216560835U (zh) 一种检测环网故障的仿真电路
CN219960114U (zh) 直流环网保护装置和直流电源系统
CN218415903U (zh) 一种自动转换负载供电源的不间断持续供电电路