JPS60155846A - 差圧ダンパ− - Google Patents

差圧ダンパ−

Info

Publication number
JPS60155846A
JPS60155846A JP16201184A JP16201184A JPS60155846A JP S60155846 A JPS60155846 A JP S60155846A JP 16201184 A JP16201184 A JP 16201184A JP 16201184 A JP16201184 A JP 16201184A JP S60155846 A JPS60155846 A JP S60155846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
guide
amount
air
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16201184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331707B2 (ja
Inventor
Yukio Kuno
幸男 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Co Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Co Ltd filed Critical Kyoritsu Co Ltd
Priority to JP16201184A priority Critical patent/JPS60155846A/ja
Publication of JPS60155846A publication Critical patent/JPS60155846A/ja
Publication of JPS6331707B2 publication Critical patent/JPS6331707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Check Valves (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、室内の圧力を設定圧に一定に保つように作動
する差圧ダンパーに関し、とくに室内外の圧力差(設定
圧)を一定のもとに大きな処理風量が得られる差圧ダン
パーに関するものである。
電子部品、精密機械部品、食品、医薬品等の工場や病院
等におけるクリーンルームに使用されている従来の差圧
ダンパーは、その通風口に対し羽根が円弧状に同動して
通風口を開閉するものであるから、室内の圧力変動に即
応できず室内の圧力儂 が一定の許容電をこえて上昇し又は下降する傾向があっ
た。つまり、風量の変化に対する圧力の変化の幅が大き
いという欠点があった。
本発明は、上記欠点を解消するために、羽根を通風口に
対し平行に対向させて開閉させると共に。
羽根の形状を工夫し、かつ、羽根の周りに風量を規制す
る抵抗カバーを設けることによって、所定の設定圧に対
する処理風量の大きな差圧ダンパーを提供することを目
的とするものである。
以下図示実施例について説明する3 図中(1)は外筐であり、f (2) K設けられた取
付穴に通常の方法により取付けられる。(3)は通風口
(4)を穿設した座板で、外N(1)内部に固着されて
いる。
(5)は外筺(1)に設けたガイドで、水平に対し室の
内側より外#に向けて上向きに傾斜した状態に支持する
。ガイド(5)は座板(3) K l153着し九支持
部材(6)によってその基端を支持されており、通風+
1 (4)の中心を直角に挿通し、その低位の基端は室
の内側に向けられ、高位の先端は室の外側に向けられる
(7)はガイド(6)に摺動自在に係合した羽根で、通
風口(4)K平行に対向して開閉移動するようになって
いる。しかも1羽根(7)は室の内側すなわち高圧側に
向けて皿状に凹形に形成されている。また、羽根(7)
の中心部にはベアリング(図示せず)を装着した軸受筒
(8)を取付け、羽根(7)の開閉移動を円滑にならし
めている。(9)は軸受筒(8)に取付けたバランスウ
ェイトである。αQは通風口(4)の口縁に取付けたパ
ツキンで、O])はガイド(5)の先端に設けたストッ
パーである。羽根(7)は室の内側より外側に向けて流
動する風圧を受けて、最大限、軸受筒(8)がストッパ
ー(ロ)に接当するまでガイド(5)に沿って移動する
ことができる。この羽根(7)の通風口(4)を閉じる
全閉位置からストッパーθ溌に接当する全開位置までの
ストロークSの範囲にわたって、羽根(7)の周りに風
量を規制する抵抗カバー(6)が設けられる。この抵抗
カバー(13u 、左右の扇形の84ft!(12m)
に円弧状の天&(12b)を設けた形態に形成されてお
り、外筐(1)の口縁に室の外側に向は突出する状態に
取付けられている。しかも、羽根(7)の開放方向への
移動に伴い羽根(7)の周上を流出する空気に部分的な
絞り作用を行わしめている。本実施例の場合では、羽根
(7)の上半周と抵抗カバー(至)の天板(12b)間
の空隙面積が次第に小さくなるようにしてあり、逆に羽
根(7)の上半周と抵抗カバー(6)の側板(12m)
間の空隙面積は次第に大きくなるようにしである。
本発明による差圧ダンパーはクリーンルームの壁(2)
に図示のように取付けられる。そして、外筐(1)に設
けたガイド(5)は水平に対し室の内側より外側に向け
て上向きに傾斜しているので、仁のガイド(5) K 
m動自在に係合した羽根(7)は、室内の圧力が正常の
と&にはその風圧を受けて羽根(7)及びバランスウェ
イト(旬のMfによる位置エネルギーとバランスする位
置に移動し、通風口(4)をこれと平行に対向した状態
で開放している。したがって、室内の空気はこの開放状
態の通風口(4)及び羽根(7)の外周上の抵抗カバー
〇諺との空隙を通じて室外へ一定の容駿で流出しており
、室内への送風量と室外への排風量とのmK風風量バラ
ンスが保たれているのである。よって、室内の圧力は所
定の設定圧に一定に保たれている。
次に1上記の送gLll:が増減変動した場合、室内の
圧力を変動せしめることなく一定の許容値内に保つため
KFi、送風蓋の増減変動に伴い排風量が迅速適確KN
ll減変動しなければならない。そのために本発明によ
る羽根(7)は室の内11111に向は凹形に形成され
ているので、風圧を適確に受けとめ、しかも羽根(7)
の周りには羽根(7)がガイド(6)に沿って開閉移動
する範囲にわたりて抵抗カバー(6)が設けられている
ので、抵抗カバー(2)は羽根(7)との空隙を通じて
流出する排風蓋を規制するように作用するため、羽根(
7)はガイド(5)上を摺動して通風口(4)との開に
送風量の増減変動に伴う適正な空隙をつくる。そのため
、送風量が大きく変動してもそれに迅速適確に対応して
羽根(7)が移動し排風量を規制するので、室内の圧力
は送風量の変動にもかかわらず常に一定の許容値内に保
たれるのである。
第3図に、本実施例の圧力差(設定圧)と処理風量との
曲係を示す性能曲線を示すが、同図からも明らかなとお
り、それぞれの設定圧について処理風量の幅が非常に大
きいことがわかる。
本発明は上述のとおりであるが、上記の実施例に限定さ
れるものでないことはいうまで本ない。
本発明においては、外筐(1)、通風口(4)、羽根(
7)及び抵抗カバー(2)の外形は任意であり、角形、
円形、多角形その他の形状にすることができる。羽根(
7)の四部は室の内側に向けられていればよく、その凹
部の形状いかんは問わない。また、羽根(7)のガイド
(5)による摺動案内構造社、羽根(7)の中心を摺動
自在に支持するもののほか、羽根(7)の周縁部を摺動
自在に支持するものを含む。さらに、ガイド(5)は水
平に対し室の内側より外側に向けて上向きに傾斜して設
けられていればよく、ガイド(5)が通風口(4)に対
17直角であることは必ずしも必要ではない。換言すれ
ば、羽根(7)が通風「+ (4)に対し平行に対向し
てガイド(5)K沿って摺動し得るものであればよいの
である。また、羽根(7)の局りに設けられる抵抗カバ
ーHも自接外筐(1)の周側歓にて代替することができ
る。
本発明によれば、−F述のように風kが大きく変動して
も室内の仕方が変動せず所定の設定圧に一定に保持され
るので、非常に安全である。また抵抗カバーを設けたた
め、外筐の壁厚寸法を小さくできる利点も併有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る差圧ダンパーの正面図、第2図は
同縦断鉛面図、第3図は設定圧と処理風量との関係を示
す性能曲線である。 (1):外筐 (4)1通風口 (5)ニガイド (7)二層板 0′4=抵抗カバー 特許出願人 株式会社 協 立 代 理 人 戸 島 省 四 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)外筺に水平に対し室の内側より外伺に向けて上向き
    に傾斜したガイドを設け、そのガイドに羽根を摺動自在
    に係合し、その羽根が外筐に設けた通風口と平行に対向
    して開閉移動するようにした差圧ダンパーにおいて、上
    記羽根を室の内側に向けて凹形に形成すると共に、その
    羽根の周りにその羽根が開閉移動する範囲にわたって風
    量を規制する抵抗カバーを設けた仁とを特徴とする差圧
    ダンパー。
JP16201184A 1984-07-31 1984-07-31 差圧ダンパ− Granted JPS60155846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16201184A JPS60155846A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 差圧ダンパ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16201184A JPS60155846A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 差圧ダンパ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155846A true JPS60155846A (ja) 1985-08-15
JPS6331707B2 JPS6331707B2 (ja) 1988-06-24

Family

ID=15746349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16201184A Granted JPS60155846A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 差圧ダンパ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155846A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5924922A (en) * 1995-06-07 1999-07-20 Osborne Industries, Inc. Method and apparatus for ceiling ventilation
KR100832912B1 (ko) 2007-07-23 2008-05-28 (주)에이치엔씨 클린룸 공기 압력 조절용 댐퍼
DE102006053208B4 (de) * 2006-11-11 2009-09-03 Naber Holding Gmbh & Co. Kg Mauerkasten
US7798893B2 (en) * 2006-01-19 2010-09-21 Fike Corporation Full opening and reclosable explosion vent apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5924922A (en) * 1995-06-07 1999-07-20 Osborne Industries, Inc. Method and apparatus for ceiling ventilation
US7798893B2 (en) * 2006-01-19 2010-09-21 Fike Corporation Full opening and reclosable explosion vent apparatus
DE102006053208B4 (de) * 2006-11-11 2009-09-03 Naber Holding Gmbh & Co. Kg Mauerkasten
KR100832912B1 (ko) 2007-07-23 2008-05-28 (주)에이치엔씨 클린룸 공기 압력 조절용 댐퍼

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6331707B2 (ja) 1988-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4061082A (en) Ventilating air filtering and distributing device
JPS60155846A (ja) 差圧ダンパ−
US3967642A (en) Air volume regulator for air conditioning systems
NO161143B (no) Ventilasjonsanordning for rom.
EP0144370B1 (en) Flow regulator and its use
KR20090109859A (ko) 릴리프 댐퍼
US2284161A (en) Air conditioning apparatus
US4289161A (en) Fluid flow regulator
US10914489B2 (en) Shutter structure
US4726563A (en) Low frequency noise and turbulence reducer
BE1024668B1 (nl) Ventilatie-inrichting
JP3318670B2 (ja) ダンパー装置
EP3726156A1 (en) Ventilation device
US3274916A (en) Air diffusing device with adjustable air turning vane
JP2006329444A (ja) ダンパ装置
JP2001027335A (ja) バルブ
JPS60155845A (ja) 差圧ダンパ−
EP0053302B1 (en) Low frequency noise and turbulence reducer
JP4627846B2 (ja) 室圧制御システム
CN110307357A (zh) 一种辐流式燃气调圧器
JPH0771796A (ja) 圧力調整ダンパ
US3424195A (en) Automatic air flow control device for duct systems
EP4170255A1 (en) Compact device for controlling an air flow
US20210123630A1 (en) Variable slot length adjustment vent
JP3547642B2 (ja) 自力式の差圧保持ダンパー