JPS60155441A - 発泡成形方法 - Google Patents

発泡成形方法

Info

Publication number
JPS60155441A
JPS60155441A JP59237143A JP23714384A JPS60155441A JP S60155441 A JPS60155441 A JP S60155441A JP 59237143 A JP59237143 A JP 59237143A JP 23714384 A JP23714384 A JP 23714384A JP S60155441 A JPS60155441 A JP S60155441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
vacuum
heating
molding
water cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59237143A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6123102B2 (ja
Inventor
Akiyoshi Higashiyama
東山 昭義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd, Sekisui Kaseihin Kogyo KK filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP59237143A priority Critical patent/JPS60155441A/ja
Publication of JPS60155441A publication Critical patent/JPS60155441A/ja
Publication of JPS6123102B2 publication Critical patent/JPS6123102B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • B29C44/3426Heating by introducing steam in the mould

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は発泡成形方法に関し、若干の水冷とバキュー
ム冷却を行なうことによって冷却時間を著しく短縮させ
、成形サイクル全体の短縮化を実現させるようにしてい
る。
従来における発泡成形方法によると、発泡性熱可塑性樹
脂粒子を予備発泡した予備発泡粒子を加熱膨張させた後
に行なう冷却が水冷に依存していたものであった。この
水冷にJ:る従来方法では成形型が必要以−1二に冷却
されすぎてしまい、また発泡成形品に対し外部からの冷
却となるので冷部に非常に多くの時間を要1°るもので
、成形サイクル全体が長くなる原因となっており、成形
サイクルの短縮化をはかるにはこの点の改良を要言るも
のであった。また、水冷による冷却によると、成形完了
後の乾燥および熟成等を要するほか、多聞の水を利用す
るため発泡成形工場の立地の際しても配慮を要するもの
であった。
また、上記水冷に代えて型窩内を減圧し空気を強制的に
送り込み冷却する方法もあったが、型窩内の水蒸気、復
水が急速に除去されずぎてしまい、復水の蒸発等による
冷却がほとんど行なわれず、従来法に比べかえって冷却
効率が低下するものであった(特公昭44 2595@
公報等参照)。
そこで、この発明においては上記従来方法に比し、はる
かに成形サイクルを短縮できると共に従来方法において
は課題であった諸点を解決できるような発泡成形方法を
発明するに至ったものである。即ち成形型の型窩内へ発
泡性熱可塑性樹脂粒子を予備発泡した予備発泡粒子を充
填し、該粒子を蒸気等の加熱媒体により加熱膨張ざせて
発泡成形を行なう方法において、加熱膨張後の冷却が、
若干の水冷と真空度を一150mm l1g〜−600
mm l1j)どしたバキューム冷却とを併用させて行
なわれるようしたことを特徴している。
ここで若干の水冷とバキューム冷却とを併用させること
としているのは発泡成形される成形品が比較的軽い(低
比重の)成形品の場合ハキ1−ム冷却のみで冷却を行な
うと成形後に若干の収縮を来たすことが種々研究の結果
判明したからである。
次いで、この発明方法につき以下に具体的に説明する。
先ず、上記発明方法と従来方法とその発泡成形サイクル
中のステップについて比較する第1図から−b明らかな
ように、発泡性熱可塑f1樹脂粒子を予備発泡した予備
発泡粒子の充填から蒸気等の加熱媒体にJ:る加熱膨張
さμる迄の各加熱ステップ迄は全く同様であって、その
後従来方法では水冷、放冷、成形品の取出と続くのであ
るが、この発明では若干の水冷後真空度を一150mm
 llo〜−600m+n If(]としたバ:1:コ
ーム冷却にて水を拡散しながら蒸気等の熱を吸引させ取
出へと続くようになっている。
そして成形品の取出後については、従来方法の場合、乾
燥室内での乾燥さらには熟成日数を要することになるが
、この発明の場合は発泡成形品が軽い場合にも形成後の
収縮現像がなく、好ましくは若干の乾燥を行なうのみで
にり、発泡成形品がブロック品の場合にはこれをニクロ
ム線ヒートカッター等にてカッ1−ざ「る作業等への移
行を直ちに行なっても何等の支障を生じない。また、ブ
ロック製品の端部にできる、ニクロムカット時の厚みの
減少した状態(通称額縁)が僅少になる特長を生じる。
さらに何よりも従来方法どこの発明方法とを比較すべき
点【よ冷却時間の長短であり、先に説明した成形ステッ
プに基づき成形金型の寸法92.5x41.5×184
.0に1B (イ0し製品寸法92.OX 41.5x
183.0cm)の場合についての種々の実施例を水冷
方法と比較しながら表わした第21図〜M3図と、これ
らの図にマークされた■〜■の場合についての以下の成
形条件を参照しながら説明する。
即ち、成形条件は次の通りである。
充 1111160〜80秒 金型加熱 10〜13秒
予備加熱 10〜15秒“本加熱 20〜35秒加熱蒸
気圧 0.65 kqJ 配 先ず、発泡性熱可塑性樹脂粒子として積水化成品工業株
式会判製の商品名:エスレンビーズl」AWを用意し、
この粒子を予備発泡して得た予備発泡粒子を使用し、発
泡成形後、バキュームポンプを用いてバキューム冷却を
実施する場合、10発泡の粒子を用いて121ブロック
製品の場合と2回発泡の粒子(2団子m発泡されたもの
)を用いての8−ブロック製品の場合どをその真空度と
冷却時間との関連についてのデータを表わしたのが第2
図であって、12kgブロック製品がΔ印で示され、g
kgブロック製品が○印で示され、さらに水冷D1用の
場合が■印で示されている。また同じ12−ブロック製
品を水冷で成形する際の冷却時間がム印で、8−ブロッ
ク製品の空冷による場合が◎印で、水冷にJ:る場合が
O印で示されている。この第2図どマーク■〜■による
ど水冷とノ仁1ニーム冷却どの併用冷却μ単仕る空冷ま
たは水冷による場合よりもはるかに冷却サイクルを短縮
(数拾%の短縮)ざt!得ることが明らかである。
これと同様にして最高成形面圧ど冷却時間の関連を第3
図に同じ印で示している。これら第2図および第3図と
、マーク■〜■ににるど、バキューム冷却と水冷とを併
用することにより空冷または水冷J:りはるかに冷却時
間が短かくなることがわかる。
なお、上記図面によるグラフおよびマークに示したうち
マーク■の水冷とバキューム冷却とを併用させる場合は
僅かの冷水供給とその後のバキューム冷却とを組合せて
実施するこにより冷水を拡散させつつバキュームにて熱
吸引を促進させると共に水分をも吸引することができる
また全成形サイクルについては前述の成形条件からも明
らかなように冷却時間に約3分をプラスすると、型締め
から製品取出し完了までのトータルタイムになる。そし
て実施に際して成形機の加熱ならびにバキュームにJ:
る吸引ラインを例示すると、第4図のごとく略示でき、
第4図中、001 GJ発泡成形された製品、(A)は
成形型の移動側、(B)は固定側を示している。また同
図中の(20)は蒸気の調圧弁、(30)は電磁弁、(
40)は吸引側経路のエアシリンダ弁さらに(50)は
ドレン弁を示している。なお、他のライン構成によって
実施することも可能であり、発泡成形される製品に応じ
て適切なライン構成が採用されることになる。
上記この発明の水冷を併用させる真空度を一150mm
H(1〜−600mmH(+としたバキューム冷却の場
合(先のマーク■)には製品が軽くても取出し接の製品
に収縮を生じたりすることはなくなり、若干の乾燥を行
なうと一層良好な製品となる。しかもブロック製品の端
部においてニクロムカット時に厚みの減少する部分(額
縁)を極く少なくでき、全体的な均衡性の点でも良好な
発泡成形品を提供できる。
そして、従来の水冷あるいは空冷方法による冷却に比し
、必要以トに金型が冷却されることもなく、また復水の
蒸発等による冷却も十分行なわれ実施例での比較に示し
た通り冷却サイクルを短縮uしめ、冷却時間に大半の時
間を充当している発泡成形1ナイクルを短縮化させ、発
泡成形作業を非常に能率的41ものにできる。さらに多
聞の水を消費する従来の水冷方法に比べ発泡成形工場の
立地条ヂ1どしても水使用の点を従来はど配慮する必要
がなくなりこの点でもきわめて価値の高い発明であり、
発泡成形業界に大いに貢献できる方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法とこの発明の場合の成形ステップを比
較したフローチャー1−図、第2図〜第3図は成形条件
を種々変えてこの発明を従来方法と冷却時間の上で比較
したグラフ図、第4図は成形機の加熱および吸引ライン
の一例を示す経路図である。 (ト))・・・発泡成形による製品、(20)・・・調
圧弁、(30)・・・電磁弁、(40)・・・エアシリ
ンダ弁、(50)・・・ドレン弁。 特許出願人 積水化成品工業株式会社 第3図 最高成形面圧 第4図 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 成形型の型窩内へ発泡性熱可塑性樹脂粒子を予備
    発泡した予備発泡粒子を充填し、該粒子を蒸気等の加熱
    媒体により加熱膨張させて発泡成形を行なう方法におい
    て、加熱膨張後の冷却が若干の水冷と真空度を一150
    mm H(]]〜−600mmtloとしたバキューム
    冷却とを併用させて行なわれるようしたことを特徴とす
    る発泡成形方法。
JP59237143A 1984-11-09 1984-11-09 発泡成形方法 Granted JPS60155441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59237143A JPS60155441A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 発泡成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59237143A JPS60155441A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 発泡成形方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1760879A Division JPS55109633A (en) 1979-02-16 1979-02-16 Method of foam-shaping

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155441A true JPS60155441A (ja) 1985-08-15
JPS6123102B2 JPS6123102B2 (ja) 1986-06-04

Family

ID=17011039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59237143A Granted JPS60155441A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 発泡成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155441A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0336225A2 (de) * 1988-04-07 1989-10-11 Erlenbach Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Formlingen aus expandierbaren Kunststoffpartikeln

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290583A (ja) * 1990-04-05 1991-12-20 Tokiko Shimojima 密閉体
JPH0442010U (ja) * 1990-08-10 1992-04-09

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139168A (ja) * 1974-04-25 1975-11-06
JPS5190367A (ja) * 1975-02-07 1976-08-07
JPS5417608Y2 (ja) * 1976-06-16 1979-07-06

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139168A (ja) * 1974-04-25 1975-11-06
JPS5190367A (ja) * 1975-02-07 1976-08-07
JPS5417608Y2 (ja) * 1976-06-16 1979-07-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0336225A2 (de) * 1988-04-07 1989-10-11 Erlenbach Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Formlingen aus expandierbaren Kunststoffpartikeln
EP0336225A3 (de) * 1988-04-07 1991-12-11 Erlenbach Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Formlingen aus expandierbaren Kunststoffpartikeln

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6123102B2 (ja) 1986-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3484510A (en) Method for forming foam articles
BRPI0411569A (pt) processo e aparelho para processar partìculas de polìmero expansìveis, artigo de espuma formado de partìculas de polìmero, e, partìculas
JPS60155441A (ja) 発泡成形方法
ATE22781T1 (de) Verfahren zum expandieren von tabak.
JPH07195536A (ja) 皮つき発泡成形体の成形法
JPS6127175B2 (ja)
CA1279454C (en) Method of dimensionally stabilizing polystyrene patterns and the like
IE41861L (en) Polyvinyl chloride foams
US2297018A (en) Sponge rubber and process of making same
DE3467102D1 (en) Method for the production of lost casting patterns for full mould casting, out of expanded foam beads, preferably for the manufacture of mass-produced parts, and apparatus therefor
JPS5928169B2 (ja) 発泡成形方法
JPS58107318A (ja) 積層断熱体の製造方法
US3590105A (en) Method of manufacture of a foamed polystyrene body
JPS5849384B2 (ja) エチレン系樹脂発泡成形品の製造方法
JPS6111183B2 (ja)
JP2747681B2 (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JP2787127B2 (ja) 皮付き発泡体の成形方法
CA1102067A (en) Method and apparatus for molding expandable polystyrene
US2500603A (en) Process of producing expanded rubber material
JPS6315138B2 (ja)
JP3428138B2 (ja) 配管一体型発泡成形機
JPS6350189B2 (ja)
JPS6114935B2 (ja)
JPH0416330A (ja) 熱可塑性樹脂発泡粒子の型内成形法
US2109676A (en) Method for making sponge rubber