JPS60155439A - L形樹脂管の成形方法 - Google Patents

L形樹脂管の成形方法

Info

Publication number
JPS60155439A
JPS60155439A JP59011654A JP1165484A JPS60155439A JP S60155439 A JPS60155439 A JP S60155439A JP 59011654 A JP59011654 A JP 59011654A JP 1165484 A JP1165484 A JP 1165484A JP S60155439 A JPS60155439 A JP S60155439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner mold
resin
mold
jig
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59011654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249624B2 (ja
Inventor
Yoshinori Nishino
義則 西野
Masahiko Yamamoto
昌彦 山本
Kazuhiro Mizuki
水木 一裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Taiyo Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Taiyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp, Taiyo Co Ltd filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP59011654A priority Critical patent/JPS60155439A/ja
Publication of JPS60155439A publication Critical patent/JPS60155439A/ja
Publication of JPH0249624B2 publication Critical patent/JPH0249624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、外型と内型とを用い、両型間に樹脂、を供給
してL形相脂管を成形するし形材脂管の成形方法暑こ関
するものである。
樹脂管の成形方法として遠心成形方法があるが、これに
よると直管は成形できてもL形管は成形できない。そ仁
で従来、L形管を得るには、成形した直管を再度軟化さ
せ、そして人為的に外力を加えたり、或いは軟化後にL
形成形型に挿入したりしていた。仁のような従来例によ
ると、再軟化などのための設備が必要になると共に手間
がかかり、さらに曲げ時に薄肉部など偏肉厚が生じる。
さらに最近では、外型と内型とからなる成形型を用い、
これら外型と内型との間に樹脂を供給してL形相脂管を
成形する方法が考えられている。これによると、内型は
変形しない一定形状であることから、成形したL形相脂
管から抜出する際に、該内型を複数に分割して抜出する
ようにしなければならず、構造ならびに操作ともに複雑
となり、且つ抜出を簡単に行なえなかった。また別の実
施例として内型をチューブで榴成することも考えられる
が、この場合にシワが生じたり形状の安定が期待できな
い。
本発明の目的とするところは、内型は分割することなく
容易に抜出し得、しかも常に安定した正確なL型別脂管
を得られるL形樹脂管の成形方法を提供する点にある。
上記目的を達成するために本発明におけるL形彷脂管の
成形方法は、二つ割り自在な外型の内面に強化繊維を配
置し、一方、内型を丸棒状のゴムで形成すると共に、こ
の内型の一端を第1端面治具に固着し、そして内型内に
、一端が第1端面治具に固着した索体を通すと共に、該
内型を所定の曲形状に維持する弾性体を内在させ、この
内型を引張りにより直線変形させた状態で、その外周に
強化繊維を巻装し、次いで内型を、第1端面治具第2端
面治具をセットし、この状態で両型内に樹脂を供給した
のち該樹脂を硬化して樹脂管を成形し、そして外型と第
2端面治具を外したのち、第1端面治具を介して樹脂管
から内型を抜出するようにしている。
かかる本発明方法によると次のような効果を期待できる
。すなわち内型は、弾性体による曲形状維持力により、
シワが生じることなく且つ安定した形状で外型□内に配
置することができ、以って常に正確なL形樹脂管を得る
ことができる。また成形したL形樹脂管からの内型の抜
出は、第1端面治具を介して内型を引張ることにより行
なうことができ、その際に内型はゴム製による弾性変形
によって、分割することなく1本ものとして簡単に抜出
することかでき、しかも索体の存在によって、切断され
ることなく抜出できる。
以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図、第2図において(1)は二つ割り自在な外型で、
直径線上で分かれた左右一対の分割外型(IAXIB)
により構成され、夫々の分割外型(IA)(IB)は軸
心方向に曲形状の成形内面Qa)(lb)を有する。両
分側外型(IA)QB)の分離と連絡は、フランジ(2
AX2B)間に配設したボルト・ナツト(3)の操作に
より行なわれる。(4)は内型で、丸棒状のゴムにより
形成され、その中央部゛に゛は索体(5)が通されると
共に、この索体(5)を囲むコイル(6)(弾性体の一
例)が内在される。このコイル(6)はスプリング材や
鉛などから形成され、通常においては初期状態により内
型(4)を所定の曲形状、すなわち外型(υに曲形状に
合致する形状に維持する。前記内型(4)の一端は径大
部(4A)に形成してあり、この径大部(4A)は第1
端面治具(7′)に形成した凹部(8)に係合させて、
両者+4) (7)を一体化させている。また前記索体
(5)の一端もf!′i1端面治具(7)に固着しであ
る。なお第1端面治具(7)は、複数本のボルト(9)
を介して外型(υ一端に固定分離自在となる。00は複
数本のボルトDCを介して外型11)の他端に固定分離
自在な第2端面治具で、その内面側には、内型(4)の
他端を保持自在な内型保持部ORと、索体(5)の他端
を保持自在な常体保持部a場とが設けである。これ・ら
保持部的に)は、チャック形式や差し込み形式などから
なる。前記外型(1)の一端側には供給口04が形成さ
れ、また他端側には吸引口(至)が形成される。
L形向脂管を成形するに際して、外型(1)においては
成形内面(1a)(1b)に強化繊維が配置される。
すなわち第8図に示すように、成形内面(la)(lb
)上に先ず制用Ha・が形成され、そして樹脂層(至)
の内側に強化繊緒αつを内在した強化樹脂層(財)が積
層され、さらに内側に樹脂層q・がm層される。これら
積層は例えばハンドレアツブなどにより行なわれる。他
方の内型(4)は、第6図に示すように他端と一端側の
11 fa面治具(7)とを一対のチャッキング装置(
20A)(20B)で掴んだのち該チャッキング装fL
j (20A)(20B)を離間作動させることにより
、その引張り作用によってコイル(6)に抗して直線状
に変形させ、そして外周(4a)上に強化繊維を巻装し
ている。すなわち館4図に示すように、外周(4a)上
に先ず樹脂層f2りが積層され、その外側に強化繊維四
を内在した強化樹)J[Il(至)が積層され、さらに
外側に樹脂!m鉤が積層されたのち強化11A雑@がド
ライ状で積層されている。これらの積層は例えばハンド
レアツブなどにより行なわれるが、その際に内型(4)
を両チャッキング装置(20A)(20B)とともに回
転させてもよい。
巻層(積層)後にチャッキング装置(20A)(20B
)から外すことによって内型(4)は、例えば第1図に
示すように初期形状に戻る。この内型(4)を、前述し
たように内面(la)(lb)に強化繊維a力などを積
層した外型ti)内に位置させ、そして第1端而治具(
7)をボルト(9)により外型11)の一端に固定(セ
ット)する。次いで内型(4)と索体(6)の他端を第
2端面治具00に保持させると共に、この第2端面治具
Q()をボルトaDにより外型(1)の他端に固定(セ
ット)する。この状態で第6図、第7図に示すように、
ポンプ(2)を有する加圧タンクに)内の樹脂□□□を
、供給管(ハ)ならびに供給口銭◆を通して外型11)
と内型(4)との間に供給(圧入)しつつ、ポンプ(7
)を有する吸引管01)ならびに吸引口(イ)を介して
脱気を行なって、樹脂(財)を両型n) L4)間に気
泡の生じない状態で充満させる。その際に余剰樹脂は吸
引管C3カ中に設けた分離タンク(至)で分離される。
充満により樹脂供給ならびに脱気が停止され、そして樹
脂に)が硬化され、以って樹脂管(至)が成形される。
その後、ボルト01の離脱操作によりtJ2端面治具O
Qが外され、ボルト19)ならびにボルト・ナツト(3
)の離脱操作により外型【υが分割外型(IAXIB)
として外される。
次いで第1端而治具(7)を介して樹脂層(ホ)から内
型(4)を抜出する。その際に内型(4)は引張られる
のであるが、内型(4)はゴム製による弾性変形によっ
て分割することなく1本ものとして簡単に抜出し得、し
かも索体15)の存在によって切断されることなく抜出
し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は分解状態の縦
断面図、第2図は第1I!lにおけるl−1断面図、第
8図、第4図は要部の断面図、第6図は内型への強化繁
雑巻装状態を示す正面図、第6図は成形時の縦断面口、
第7図は第6図における■−■断面図である。 +1)−外型、 (IAXIB)、、、分割外型、 (
la)(lb)−・成形内面、14)・・・内型、 (
4a)・・・外周、(5)・・・索体、(6)・・・コ
イル(弾性体)、+7)・・・第1端面治具、(10・
・・@2端面治具、Q◆・・・供給口、に)・・・吸引
口、Qη・・・強化繊維、(ト)・・・強化樹脂層、(
イ)・・・強化繊維、に)・・・強化樹脂層、■・・・
強化繊維、@・・・樹脂、(2)・・・樹脂層、■・・
・樹脂管 代理人 森本義弘 第f図 4z // t2 t3 /v

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 二つ割り自在な外型の内面に強化繊維を配置し、
    一方、内型を丸棒状のゴムで形成すると共に、この内型
    の一端を第1端面治具に固着し、そして内型内に、一端
    が第1端面治具に固着した索体を通すと共に、該内型を
    所定の曲形状に維持する弾性体を内在させ、この内型を
    引張抄により直線変形させた状態で、その外周に強化M
    4維を巻装し、次いで内型を、第1端面治具を外型の一
    端にセットした状態で核外型内に位置させ、そして索体
    の他端と内型の他端とを保持する第2端面治具をセット
    し、この状態で両型内に樹脂を供給したのち該樹脂を硬
    化してm脂管を成形し、そして外型と第2端面治具を外
    したのち、第1端面治具を介して樹脂管から内型を抜出
    するL形相脂管の成形方法。
JP59011654A 1984-01-25 1984-01-25 L形樹脂管の成形方法 Granted JPS60155439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59011654A JPS60155439A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 L形樹脂管の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59011654A JPS60155439A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 L形樹脂管の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155439A true JPS60155439A (ja) 1985-08-15
JPH0249624B2 JPH0249624B2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=11783949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59011654A Granted JPS60155439A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 L形樹脂管の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155439A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746386A (en) * 1985-10-19 1988-05-24 Nitto Boseki Co., Ltd. Method of producing continuous fiber reinforced bent resin pipe
US5055251A (en) * 1989-03-02 1991-10-08 Caoutchouc Manufacture Et Plastiques S.A. Proces and apparatus for forming extremities of tubes
JPH04138202U (ja) * 1991-06-18 1992-12-24 パイロツトプレシジヨン株式会社 ピンゲージ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746386A (en) * 1985-10-19 1988-05-24 Nitto Boseki Co., Ltd. Method of producing continuous fiber reinforced bent resin pipe
US5055251A (en) * 1989-03-02 1991-10-08 Caoutchouc Manufacture Et Plastiques S.A. Proces and apparatus for forming extremities of tubes
JPH04138202U (ja) * 1991-06-18 1992-12-24 パイロツトプレシジヨン株式会社 ピンゲージ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249624B2 (ja) 1990-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1166604A (en) Improved Method of Manufacturing a Hollow Article of Plastics Material
JPS60155439A (ja) L形樹脂管の成形方法
US4844853A (en) Method of making mold used in pressure slip casting
CN107470476A (zh) 一种三节段同轴的谐振杆的压合装置
JPH05168375A (ja) 釣り竿用素材及びその製造方法
US20060273496A1 (en) Method of making outsole
JPH05138759A (ja) 曲管の製造方法
JP7133994B2 (ja) 穂先竿及び釣竿
CN107696394A (zh) 用于集成墙板的线束以及注塑装置和生产方法
JPH0451325B2 (ja)
CN204710864U (zh) 拉丝穿模装置
CN109454900A (zh) 一种碳纤维管型件成型方法
KR20030040132A (ko) 장대의 제조 방법
JP2910492B2 (ja) 曲り管の製造方法
JP4392966B2 (ja) 竿体及びその製造方法
JPH10264210A (ja) レジンインジェクション用成形金型および該金型を用いた成形方法
JPH0615750A (ja) 屈曲部を有する繊維強化樹脂製管の成形方法及び繊維強化樹脂製管
US5310159A (en) Destructible core for undercut casting
KR100462438B1 (ko) 섬유강화 플라스틱 소재의 관 제조장치
JPS5728551A (en) Insulation treatment for motor
EP2818303B1 (en) Fibre-wound structures with reinforcement ribs
JPS5615336A (en) Forming of mouthpiece for electric suction cleaner hose
JPH09277388A (ja) Frp製パイプの製造方法
CN111834057A (zh) 一种芯棒及其制造方法
JPS5929605B2 (ja) 繊維束への樹脂連続含浸方法及び装置