JPS60155077A - 流体閉止装置 - Google Patents

流体閉止装置

Info

Publication number
JPS60155077A
JPS60155077A JP1230884A JP1230884A JPS60155077A JP S60155077 A JPS60155077 A JP S60155077A JP 1230884 A JP1230884 A JP 1230884A JP 1230884 A JP1230884 A JP 1230884A JP S60155077 A JPS60155077 A JP S60155077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
magnet piece
fluid
handle
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1230884A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kobayashi
徹 小林
Tatsuo Saka
達男 坂
Shinji Miyauchi
伸二 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1230884A priority Critical patent/JPS60155077A/ja
Publication of JPS60155077A publication Critical patent/JPS60155077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0033Electrical or magnetic means using a permanent magnet, e.g. in combination with a reed relays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0041Electrical or magnetic means for measuring valve parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 木発Bllは流体閉止装置において、閉11−状態ヲ確
認するための構成に関する。
従来例の構成とその問題点 従来、第1図に示すように流体閉止栓1はつまみ2を8
の位置からbの位置に回転させることによって、流体回
路3を閉山する構成になっており、流体閉止栓から離れ
た位置から、開閉確’fBkすることが困難である。離
れた位置から開閉状態を確認するためには、リモートで
開閉状態全検知する必要がある。しかしながら、従来の
流体閉止栓は開閉状態検知機能金離えてい々いという間
穎があった。
発明の目的 本発明はかかる従来の間ffl’(r解消するもので、
流体閉止栓のつ甘みの位置を検出することによって開閉
状態を検知すること全目的とする。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、流体閉止栓のつ捷
みに永久磁石片を固定し、この永久磁石片の位置に対し
て、つまみの位置が閉止位置にあるときのみ永久磁石片
の磁力を検出できるような位置に磁気検知素子全配置し
たものである。
さらに磁気検知素子の出力値−Qf屋内共通情報伝送線
路(′!、たけホーム・バス)」−で伝送可能なように
、伝送制御インターフェイス回路金離えている。
この構成によって、流体閉止栓の開閉状態がホ−ム・バ
ス全通シて、ホーム・コンピュータなどの家庭用情報装
置によって、モニタされるという作用を有する。
実施例の説明 以下本発明の一実施例ケ第2図、第3図を用いて説明す
る。
第2図において、つまみ2の流体回路3側に永久磁石片
4を固定し、つまみ2が閉止状態すなわらb線上にあっ
て、かつ永久磁石片4に対向する流体回路側の一部に磁
気検知回路5が固定されている。
−1−記構成において、つ筐み2が、a線、1−1すな
わら、流体閉止栓が開路状態にあるときには、永久磁石
片4は磁気検知回路5かも十分離れており、磁気検知回
路5C:、磁力全検知しない。捷だつまみ2を右に廻し
てb線−1−1すなわら流体閉止栓が閉止状態になった
とき、永久磁石片4に磁気検知回路5が対向する配置に
なり、磁気検知回路5け永久磁石片4の磁力を検知する
ように作用するので、磁気検知回路5の出力信号を信号
線6によって取り出しホームバス10に結合すると流体
閉止栓から離れた位置にあるボームコンビ、−夕11で
も、流体閉止栓の開閉状態を知ることができるという効
果がある。
第3図に二、磁気検知素子として、磁気抵抗素子と波形
整形回路全内蔵1−たIC5ai使l−た場合の実施例
を示しでいる。I C5aは7.8、および9の3端子
金持ら、7は直流電源端子、9は共通端子、8は、出力
端子である。第4図a、bけIC5aの特性図、第5図
a 、 bXcN’、 I C5aの外観図である。
12は電池である。13け、ホーム・バスト結合するた
めの伝送制御インターフェイスであり、ホーム・バス」
ユの信号全伝送するために決められた信号制御手順(プ
ロトコル)に基ついて、磁気検知素子5aとホーム・バ
ス10との間の信号全制御する。
第3図においで、IC5aの電源として+5■の電池1
2全使用し、Ri2にΩとすると、出力端子電圧は、閉
止時において、4f;4図の負荷特性5ハ”−ジ から約3.5vとなり、−ソバ開放時においてOV近く
になる。
このような開閉状態信りを一定のプロ]・フルにもとづ
いてホーム・バスに伝送する。
発明の効果 以上のように本発明の流体閉止装置によれば、次の効果
が得られる。
(1) つまみの位置全検出することによって開閉状態
信号を発生するように構成しているので、開閉状態信号
線を配線することによって、ホーム・バス全通じて、流
体閉止栓から十分離れた化1青でも流体栓の開閉確認が
できるという効果がある。
(2)磁気検知素子を使用しているのでごみやほこりな
どによる流体閉II−栓近傍の汚染の影響全党けない。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは従来の流体閉止装置の平面円、正面図、
第2図a、bは本発明の一実施例の流体閉l]−装置の
平面円、正面図、第3図は磁気検知回路の回路図、第4
図a、bけ、磁気検知用6ページ ICの特性図、第5図aXb、cは磁気検知図ICの外
観図である。 2・・・・・・つまみ、4・・・・・永久磁石片、5・
・・・・・磁気検知回路、5a・・・・・・磁気検知素
子、10・・・・・・屋内共通情報伝送線路、13・・
・・・・インターフェイス。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名琵2
図 第1図 (Q (1)) □ −9 C山)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. つまみの一部に永久磁石片を固定するとともに永久磁石
    片の位置に対向して、前記つ1みの位置が閉山状態にあ
    るときのみ、前記永久磁石片の磁力全検知できる位置に
    磁気感知素子を固定し、前記磁気感知素子と屋内共通情
    報伝送線路とを結合するためのインターフェイス回路か
    らなる磁気検知回路を備えた流体閉止装置。
JP1230884A 1984-01-25 1984-01-25 流体閉止装置 Pending JPS60155077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1230884A JPS60155077A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 流体閉止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1230884A JPS60155077A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 流体閉止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60155077A true JPS60155077A (ja) 1985-08-14

Family

ID=11801683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1230884A Pending JPS60155077A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 流体閉止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155077A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022082527A1 (zh) 接触器状态检测电路、系统及车辆
JPS60155077A (ja) 流体閉止装置
JPS60164085A (ja) ガス閉止装置
JPS60164086A (ja) ガス閉止装置
JPS60155076A (ja) 流体閉止装置
JPS60164084A (ja) ガス閉止装置
JPH0716176U (ja) 漏電テスター
JPS60170798U (ja) 主蒸気隔離弁動作試験装置
JPH0265888U (ja)
JPS63142914A (ja) リレー接点情報入力回路
JPH0633289U (ja) ドロアー制御回路
JPS6112147U (ja) マイクロコンピユ−タ装置
JPS6056672U (ja) エレベ−タ戸の制御装置
JPS6051474U (ja) 電源瞬断制御装置
JPS5889700U (ja) ガスの供給安全確認装置
JPS5858689U (ja) 扉の開放警告装置
JPS582050U (ja) 接続状態検出回路
JPS5949293U (ja) センサケ−ブルの自動切換え機構
JPH0295495U (ja)
JPS6065896U (ja) ガス警報装置
JPS6055758A (ja) デイジタル信号用再生装置
JPS62167576A (ja) ガス遮断装置
JPS6050494U (ja) 照明制御回路
JPH06100362B2 (ja) 多室分離形空気調和機
JPS60117459U (ja) ガス器具