JPS6015440A - 樹脂成形品の電子線照射方法 - Google Patents

樹脂成形品の電子線照射方法

Info

Publication number
JPS6015440A
JPS6015440A JP12398183A JP12398183A JPS6015440A JP S6015440 A JPS6015440 A JP S6015440A JP 12398183 A JP12398183 A JP 12398183A JP 12398183 A JP12398183 A JP 12398183A JP S6015440 A JPS6015440 A JP S6015440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irradiation
resin
paint layer
electron beams
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12398183A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kojima
小島 慶一
Keiji Ueno
上野 桂二
Shinji Torisu
鳥巣 新二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP12398183A priority Critical patent/JPS6015440A/ja
Publication of JPS6015440A publication Critical patent/JPS6015440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、絶縁電線、チューブ、シートその他所望の形
状に成形された樹脂成形品に電子線を照射する方法に関
するものである。
〔発明の背景〕
熱可塑性樹脂の耐熱性を向上させる方法の一つに架橋さ
せることがよく行なわれており、架橋方法として化学架
橋、照射架橋などの方法が採られている。これらの架橋
方法のうち、照射架橋は、架橋剤の分解生成物(水、メ
タンガス等)による不純物が樹脂成形品に含まれること
がなく、又、生産性もよいので、樹脂成形品のうち11
例えば機器内配線を中心に広く使用されている絶縁電線
、或はチューブに採用されている架橋方法である。
通常、照射線量の簡便な測定法として、ポリ塩化ビニル
に1) I−I指示薬を添加したシートを試料に貼り付
け、その色の変化から判定する方法が採られている。し
かし、この方法はポリマーの架橋に必要な照射線量域で
ある5Mrad 以上では、色の変化が完了してしまっ
た領域であり、使用できないのが実状である。
この為、これら樹脂成形品が所定の線量を受けて、その
耐熱性が改良されているかどうかについては、ゲル分率
の測定など、時間をかけて実験を行った後でなければ、
判定できなかった。
〔発明の要約〕
本発明は、従来の時間のかかる実験をしなくても、照射
線量の程度が容易に判定できる樹脂成形品の電子線照射
方法を提供するもので、その要旨は、樹脂成形品の表面
に、電子線照射しても着色或は変色の少ない塗料層を設
け、その上に電子線照射により着色或は変色のしゃすい
塗料層を設は然る後、電子線照射することを特徴とする
樹脂成形品の電子照Q」方法にある。
〔発明の詳細な説明〕
本発明において、樹脂成形品は、電子線照射架橋を必要
とされるもので、特に形状、用途等が特に限定されるも
のでなく、例えば、電線、チ−ブ、シート、テープなど
に本発明が適用できる。
電子線照射しても着色或は変色の少ない塗料として、エ
チレン酢酸ビニル系樹脂、エチレン−エチルアクリレー
ト系樹脂、アルカリ系樹脂、スチレンhMJ 脂、ビニ
ルアルコール樹脂、酢酸ビニル樹脂、などの樹脂に、チ
タン白、カーボンブラック、弁柄、などの無機顔料を添
加した塗料が用いられる。
電子線照射により着色或は変色のしゃすい塗料としては
、エチレン酢酸ビニル系樹脂、エチレン−エチルアクリ
レート系樹脂、アクリル系樹脂、ビニルアルコール樹脂
、酢酸ビニル樹脂、ポリスチレンなどの樹脂に、ビス(
3,5−ジーtert −フチルー4・ハイドロオキシ
ベンジル)スルファイド、ビス〔2−メチル−41−(
3−n−アルキルjオプロピオニルオキシ)−5−t−
ブチルフェニル〕スルフォイド、1.3.5− トリス
(3,5ジーt−)−1−ルー4.−ヒドロキシベンジ
ル)−8〜トリアジン−2,4,,6(l I(、3I
−i、、 51−I ) −1−リオニーなどの顔料を
添加したものが用いられる。
本発明において、電子線照射しても着色或は変色の少な
い塗料層を、電子線照射により着色或は変色のしやすい
塗料層の下に設けるのは、着色或は変色しやすい塗料層
の着色或は変色が鮮明に識別できるからであり、特に着
色或は変色の少ない塗料層が白色である場合、特に識別
が容易であり好ましい。
上記塗料層を設ける位置は、樹脂成形品の表面全体であ
っても、また、一部分であってもよく、照射線量の判定
を必要とする箇所であればよい。
電子線照射後、上記塗料層を樹脂成形品から除去される
が、特に除去しなくてもよい。
〔実施例〕
l mmφ 7本撚り導体の上に、赤、黄、青に着色し
たエチレン酢酸ビニル共重合体を2陶厚に押出被覆し、
絶縁電線を作成し、この絶縁電線上にエチレン酢酸ビニ
ル系の塗料でチタン白により白色とした塗料を幅約3−
で長さ方向にストレートに塗布した。この塗料を十分乾
燥した後、やはりエチレン酢酸ビニル系で無色透明の塗
料にビス(3゜5シーter1−フチルー4ハイドロオ
キシベンジル)スルファイドを1重量部添加したものを
幅約IIIIII+に塗布乾燥し、電子線照射により着
色しやすい塗料層を設けた。
この絶縁電線に20 Mrad の電子線を照射して架
橋したところ、着色しやすい塗料層は、黄色に着色し、
この着色の程度により照射したことが一目で判定できた
一方、赤、黄、青の絶縁電線上に、上記着色しやすい塗
料層を直接設け、照射したが、照射による着色が目立た
ず、識別が困難であった。
以4Zから、下地の塗料層、特に白色塗料層を設けたこ
とによる効果は、顕著であることが判かる。
代理人 弁理士 ]二 代 哲 司e

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂成形品の表面に、電子線照射しても着色或は
    変色の少ない塗料層を設け、その上に電子線照射により
    着色或は変色のしやすい塗料層を設は然る後、電子線照
    射することを特徴とする樹脂成形品の電子線照射方法。
JP12398183A 1983-07-06 1983-07-06 樹脂成形品の電子線照射方法 Pending JPS6015440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12398183A JPS6015440A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 樹脂成形品の電子線照射方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12398183A JPS6015440A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 樹脂成形品の電子線照射方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6015440A true JPS6015440A (ja) 1985-01-26

Family

ID=14874087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12398183A Pending JPS6015440A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 樹脂成形品の電子線照射方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015440A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1072077C (zh) * 1996-02-27 2001-10-03 日本钢管株式会社 用于回转浇口的砖和使用该砖的回转浇口

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1072077C (zh) * 1996-02-27 2001-10-03 日本钢管株式会社 用于回转浇口的砖和使用该砖的回转浇口

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5522923A (en) Red pigment and manufacturing method thereof
US2953819A (en) Method of casting plastic articles having integral sheen
US4001587A (en) Color indicator-dosimeter of ionizing radiation
ATE19522T1 (de) Vernetzte, fuellstoffhaltige perlpolymerisate und verfahren zu ihrer herstellung.
JPS6015440A (ja) 樹脂成形品の電子線照射方法
ATE204308T1 (de) Verfahren zur herstellung von schutzkolloidstabilisierten vinylaromat-1.3-dien- copolymerisaten
AU599088B2 (en) Tinted heat-shrinkable multilayer films comprising a vinylidene chloride-vinyl chloride copolymer
JPS629285A (ja) 放射線線量計
JPS6161148A (ja) 近紫外線検知材料
JPH03290470A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
GB2248841A (en) Coloured polymeric material
JPH0672929B2 (ja) 放射線線量計
CN106633326A (zh) 一种pe膜的配方及其生产工艺
JPH0511867B2 (ja)
JP3249237B2 (ja) 写真用支持体材料
AU614571B2 (en) Permanent antistatic acid copolymer/quaternary amine mixtures and permanent antistatic polymeric films made therefrom
JPH021866B2 (ja)
DE2312038A1 (de) Mit russ pigmentierte kunststoffe
US3677967A (en) Dose indicator paint of an aqueous emulsion of vinyl chloride copolymer and methanyl yellow
RU1825830C (ru) Способ окрашивани композиции на основе поливинилхлорида
JPS6034982B2 (ja) 難燃性ポリオレフイン系樹脂組成物
US1627195A (en) Method of obtaining colored polymerized styrol and its homologues and products obtained thereby
WO1997017399A1 (en) Vinylidene chloride polymer compositions and irradiated articles prepared therefrom
JPS62297774A (ja) 放射線線量計
JPS6229467B2 (ja)