JPS60154228A - 光制御装置の製造方法 - Google Patents

光制御装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60154228A
JPS60154228A JP1084284A JP1084284A JPS60154228A JP S60154228 A JPS60154228 A JP S60154228A JP 1084284 A JP1084284 A JP 1084284A JP 1084284 A JP1084284 A JP 1084284A JP S60154228 A JPS60154228 A JP S60154228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
plzt
cut
electro
glass plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1084284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Watanabe
渡辺 芳久
Kanji Murano
寛治 村野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1084284A priority Critical patent/JPS60154228A/ja
Publication of JPS60154228A publication Critical patent/JPS60154228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/055Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect the active material being a ceramic
    • G02F1/0551Constructional details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発嬰は、電気光学結晶素子を利用した光制御装置の製
造方法に関する。
電圧印加によって光学的異方讐を示す電気光学結晶、例
えば透明セラミックPLZT ((Pb%La)・(、
Zr、 Ti ) 05)は、印加される電圧に応じて
偏光の偏光面を回転させる。したがって、直交ニコルの
状態に組合わされた偏光子と検光子との間に置かれ是P
LZTは、PLZTに供給される電気信号に基づいて、
偏光子に対する前記直線偏光の通過を制御する光制御装
置、即ち光シヤツターとして作動し、かつその4応答速
度は高い。そのために、この光シヤツターを一次元的に
配列して構成された光シヤツターアレイは高速プリンタ
ー(例えば電子写真プリンター)、高輝プロジェクタな
どへの・応用が期待されてい、る。 ・ 背景技術とその問題点 従来、透明pbz’rを利用した光シヤツターアレイは
、第1図に示すように、表・面電極型のものであった。
即ち1、板状PLZT素子1の一方の面に電極2.6が
所定ピッチで2列に形成され、これに対応する位置で他
方の面に対向電極(図示せず)が形成されている。
このような表面電極型光シャッターアレイでは、駆動電
圧が高いこと、電極近傍の不平行電界に起因する散乱効
果を生じること、隣接する電極間容量によるり四ストー
クが発生し、誤動作が起こシやすいこと、および応答性
が悪いことなどの問題点があった。
これらの問題点を解決するため、先に、平行電界型光シ
ャッターアレイが提案された。この型の先シャッターア
レイは第2図に示すように、透明基体4、例えば透明な
ガラス基板の上にPLZT微細素子8が所定ピッチで配
列され、微細素子80両側面に一電極7a、、7bが設
けられ、各電極7a、7bは素子8に電気信号を供給す
るリード線5、乙にそれぞれ接続され、さらに、リード
線5.6は溝9によって各隣接リード線から分離されて
構成されている。この平行電界型光シャッターアレイに
よれば各PLZT微細素子8に完全に平行な電界が形成
され、かつ隣接リード線間のクロストークも解消され、
前記従来例の表面電界型光シャッターアレイの問題点を
解決することができる。
前記平行電界型光シャッターアレイの各PLZT微細素
子8はPLZT結晶から機械的切断によって例えば0.
2 mm X O,3mm X O,1mm の大きさ
に作製される。PLZT結晶を機械的に切断すると、切
断片にはその切断面に沿って加工歪が残る。この加工歪
は、切断したPLZTを直交ニコル中で観察した場合、
光の透過した明るい視野の存在によって検出される。
PLZT微細素子8に前記加工歪が残っていると、光シ
ヤツターアレイとしてのコントラスト比を低下させ、ま
た透過光のばらつきの原因となるので好ましくない。こ
の加工歪は600℃程度の加熱により除去されるとの報
があるが、実際には完全な除去が困難であシ、特に、前
記PLZT微細素子8のように1切断面が相対的に大き
く、かつ高温加熱が実質上困難な場合、加工歪の残留は
重要な問題であった。こめ加工歪は従来の前記表面電極
型光シャッターアレイにおいて、板状PLzP素子1を
機械的切断法で作製した場合にも、素子1の切断面に残
留する。PLZT素子1上の電極2.3を0r−Au蒸
着電極とした場合、600”C−t”7: −#ス、b
ト、0rf)PLZT素子1−、。拡 (散が進行して
、光シヤツター駆動時の電界分布に異常を生じ、透過光
のバラツキの原因となっていた。
発明の目的 本発明は、上述の点VC@み1.高温アニール法による
ことな(、PL・ZTの切断面に残留した加工歪を容易
Kかつ完全に除去し得る方法を提供するものである。
発明の概要 本発明者らは鋭意研究の結果、PLZTの切断面を軽度
にエツチングすることにより残留加工歪が完全に除去さ
れることを見出した。
即ち、本発明の方法は、電気光学結晶素子を形成する工
程と、前記電気光学結晶素子に電極を形成する工程と、
前記電極に接続されて前記電気光学結晶素子に電気信号
を供給するリード線を形成する工程とを具備して成る光
制御装置の製造方法において、電気光学結晶を機械的に
切断し、切断面にエツチング処理を行って前記電気光学
結晶素子を形成することを特徴とする。
前記電気光学結晶素子とは、この素子をさらに機械的切
断することによって形成される微細な電気光学結晶素子
をも意味する。
エツチング処理は、HF水溶液、(11F + HNO
5)水溶液、(HF+HO4)水溶液などのエツチング
液を用いて室温で行なうことができる。
本発明の方法によれば、エツチング処理によって切断加
工によって生じゃ加工歪が完牢←除去されるので、コン
ト−スト比の低下や透過光のばらつきの問題を回避する
ことができる。
前記エツチング処理によって加工歪が除去される理由は
、切断面に押し付けられて加工歪発生の原因となってい
る切削粉が、エツチング処理によって除去されるためで
あると考えられる。
本発明は平行電界型光シャッターアレイのPLZT微細
素子を機械的切断法で作製する際に生じる切断面の加工
歪の除去に特に有効である。
実施例 次に、本発明の一実施例につき図面を参照しながら説明
する。
本拠施例で使用される透明な電気光学結晶は(pbl−
、Lsi、) (Zr、 Ti、) 03(ただし、z
=0.077、y=Q、65、z=Oj5)の組成を有
するPLZTである。
第6A図ないし第6G図に本実施例の工程を示す。
g3A図に示すように、前記組成のPLZTを用いて作
製したウェハー10(直径40mm、厚さ0.3mm)
の一方の表面にフェノール系耐酸レジスト11を印刷、
焼付し、ウェハー10の他方の表面をガラス板12にワ
ックス16で固定した。
この状態で、耐酸レジスト11上からダイヤモンドカッ
ターで第1の切断を行ない、ウェハー1を長さ2 Om
m x幅0.2mmX高さ0.3 mm (=ウェハー
10の厚さ)の短冊状PLZT素子14とした。(第6
B図)。
この短冊状PLZT素子14をガラス板12にワックス
16で固定したまま、HF0,1重量%とHNOs 1
.2重量%とを含有するエツチング水溶液に室温で5分
間浸漬し、前記第1の切断によって生じたPLZT素子
14の切断面にエツチング処理を行った。その後、耐酸
レジスト11を除去し、PLZT素子14をワックス1
3から取シ上げ、洗浄、乾燥後、長手方向の対向両側面
(20mm X O,6mmの長方形状の面)に0r−
Auを蒸着して電極層14a、 14bを形成した(第
60図)。
一方、第6D図に示すように、ガラス板15に幅0.3
mmの中央部分16を残して0r−Auを蒸着して、リ
ード線となる電極層17.18を形成した。次いで、中
央部分16に電極層14a、14b付きPLZT素子1
4を透明接着剤レンズボンド(商品名)で接着し、さら
に電極層17,18をそれぞれ電極層14a、14bと
銀ペースト19で連結し、次いでPLZT素子14の上
面に7エノール系耐酸レジスト20を塗布、焼付けした
(第6E図)。
次に、ダイヤモンドカッター(刃厚25μm)を用いて
カットピッチ100μmでPLZT14の長手方向と直
角の方向に耐酸レジスト20の上からtj 5x@ 1
5O!ImT 20#’10m1l ’t”J@ 2(
D@ ’断を行ない、各PLZ’l’微細素子21を形
成した □(第3E図)。
耐酸レジスト20が付いたままの谷PLZT微細素子2
1を前記と同じ組成のエツチング水溶液に室温で5分間
浸漬し、前記第2の切断によって生じたPLZT微細素
子21の切断面にエツチング処理を行った。その後、耐
酸レジスト20を除去し、洗浄、乾燥した。こうして、
PLZT微細素子21が一次元に配列し、光制御装置と
して利用することができる平行電界型光シャッターアレ
イを得た(第3G図)。
本実施例で得られた光シヤツターアレイを直行ニコルの
間に入れ、各PLZT微細素子21の加工歪の有無を観
察した結果、第4図に平面図で示す通シ、視野は暗黒(
破線で示す)となシ、加工歪は検出されなかった。
比較例として、前記エツチング処理を行なわない以外は
前記実施例と同じ条件で光シヤツターアレイを作製し、
前記と同様にして光学歪の有無を観察した。この結果、
第5図に平面図で示す通シ、この比較例におけるPLZ
T微細素子22は各周辺部に明るい部分(白抜部分23
)が認められ、切断による加工歪が残留していることが
わかった。
発明の効果 本発明の方法によれば、切断加工によって残留したPL
ZT切断面の加工歪は容易にかつ完全に除去されるので
、駆動時の電界分布が均一で、透過光のばらつきがなく
、コントラスト比のすぐれた光制御装置を得ることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は従来例の斜視図、第6A図ないし第3
G図は本発明の実施例の工程を示す図、第4図は本発明
の実施例で得られた光シヤツターアレイについて加工歪
の有無を説明するための平面図、第5図は比較例の光シ
ヤツターアレイについての第4図と同様の平面図である
。 なお、図面に用いられた符号において、10・・・・・
・・・・・・・ウェハー11・・・・・・・・・・・・
耐酸レジスト12・・・・・・・・・・・・ガラス板1
6・・・・・・・・・・・・ワックス14・・・・・・
・・・・・・短冊状PLZT14a、 i4b・−・電
極層 15・・・・・・・・・・・・ガラス板17.18・・
・電極層 19・・・・・・・・・・・・銀ヘースト21.22・
・・PLZT微細素子 である。 代理人 上屋 勝 〃 常包芳男 ! 174− 第3G図 Iδ 146 、 ・0.゛ 7′ ′−′( / 7/ \14& 第 4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電気光学結晶素子を形成する工程と、前記電気□ 光学励ム素子に電極を形成する工程と、前記電極に一一
    噛れて前記電気光学結晶素子に電気−号を供給するリー
    ド線を形成する工程とを具備して成る光制御装置の製造
    方法において、電気光学結晶を機械的に切断し、切断面
    にエツチング処理を行って前記電気光学結晶素子を形成
    することを特徴とする光制御装置の製造方法。
JP1084284A 1984-01-24 1984-01-24 光制御装置の製造方法 Pending JPS60154228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084284A JPS60154228A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 光制御装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084284A JPS60154228A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 光制御装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60154228A true JPS60154228A (ja) 1985-08-13

Family

ID=11761600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084284A Pending JPS60154228A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 光制御装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60154228A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197515A (en) * 1981-05-13 1982-12-03 Philips Nv Light beam switching device
JPS58130321A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 Ricoh Co Ltd 光スイツチングアレイ素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197515A (en) * 1981-05-13 1982-12-03 Philips Nv Light beam switching device
JPS58130321A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 Ricoh Co Ltd 光スイツチングアレイ素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7035489B2 (en) Thin film electro-optical deflector device and a method of fabrication of such a device
US4009516A (en) Pyroelectric detector fabrication
Mancha Chemical etching of thin film PLZT
US4200975A (en) Additive method of forming circuit crossovers
JPS60154228A (ja) 光制御装置の製造方法
JPS60159722A (ja) 光制御装置
JPH06275717A (ja) ウエハはがし方法
JP2000040677A (ja) 半導体素子の製造方法
JP3425843B2 (ja) 光導波路素子の電極の形成方法
JPS60159723A (ja) 光制御装置
JP2002501468A (ja) エッチング方法
JPH0416767B2 (ja)
JPH11352350A (ja) 光導波路素子の製造方法
JPS60158417A (ja) 光制御装置
JPS62299035A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20200099479A (ko) 에칭 방법
JPH0731315B2 (ja) 光シヤツタアレイ素子
JP2000352636A (ja) 光導波路素子の作製方法
JPH0611673A (ja) 光導波路デバイスの製造方法
JPS6079719A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2562024B2 (ja) 液晶装置の製造方法
JP2737141B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03118512A (ja) 光シャッタアレイ及びその製造方法
JPS58211106A (ja) 導波路形成方法
JPS5815238A (ja) 半導体装置の製造法