JPS60153819A - 玄米用電気炊飯器 - Google Patents
玄米用電気炊飯器Info
- Publication number
- JPS60153819A JPS60153819A JP986284A JP986284A JPS60153819A JP S60153819 A JPS60153819 A JP S60153819A JP 986284 A JP986284 A JP 986284A JP 986284 A JP986284 A JP 986284A JP S60153819 A JPS60153819 A JP S60153819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- control device
- circuit
- self
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cookers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕本発明は一般家庭において使用される電
気炊飯器に関するものであって、その目的とするところ
は玄米炊飯用に適した構造を有する電気炊飯器を提供す
ることにある。玄米を炊飯する場合、従来は飯米を軟く
するために通常、0.5〜1.0気圧径度の圧力鍋が使
用される。また、一般の電気炊飯器で炊飯する場合は、
炊き上げた飯米に、水を加えて2度炊きをしている。本
発明の目的は加圧装置、または2回の操作を必要としな
い玄米炊飯用の電気炊飯器をうることにある。
気炊飯器に関するものであって、その目的とするところ
は玄米炊飯用に適した構造を有する電気炊飯器を提供す
ることにある。玄米を炊飯する場合、従来は飯米を軟く
するために通常、0.5〜1.0気圧径度の圧力鍋が使
用される。また、一般の電気炊飯器で炊飯する場合は、
炊き上げた飯米に、水を加えて2度炊きをしている。本
発明の目的は加圧装置、または2回の操作を必要としな
い玄米炊飯用の電気炊飯器をうることにある。
〔発明の構成〕本発明の玄米用電気炊飯器は、電気発熱
体によって加熱される炊飯鍋を本体に収容し、蓋体に設
けた水槽に水検出スイッチと水吐出口を開閉する電磁開
閉弁とを設けた構造において、前記電気発熱体の加熱を
制御する電力制御装置と、前記炊飯鍋の温度を検出して
動作する温度制御装置と、タイマ装・置と、炊飯スイッ
チの投入を記憶する自己保持回路およびオールオフ回路
とを有し、前記温度制御装置は前記タイマ装置と前記自
己保持回路と前記オールオフ回路とを制御し、前記タイ
マ装置は前記自己保持回路と前記電磁開閉弁を制御し、
前記水検出スイッチは前記オールオフ回路を制御し、前
記自己保持回路および前記オールオフ回路は前記電力制
御装置を制御するよう構成されていることを特徴とする
。
体によって加熱される炊飯鍋を本体に収容し、蓋体に設
けた水槽に水検出スイッチと水吐出口を開閉する電磁開
閉弁とを設けた構造において、前記電気発熱体の加熱を
制御する電力制御装置と、前記炊飯鍋の温度を検出して
動作する温度制御装置と、タイマ装・置と、炊飯スイッ
チの投入を記憶する自己保持回路およびオールオフ回路
とを有し、前記温度制御装置は前記タイマ装置と前記自
己保持回路と前記オールオフ回路とを制御し、前記タイ
マ装置は前記自己保持回路と前記電磁開閉弁を制御し、
前記水検出スイッチは前記オールオフ回路を制御し、前
記自己保持回路および前記オールオフ回路は前記電力制
御装置を制御するよう構成されていることを特徴とする
。
本発明の実施例を図面について説明する。第1図におい
て、■は電気炊飯器の本体、2は内釜で、本体1と内釜
2との間には断熱材8が充填しである。4は内釜2の底
部に設けた電気発熱体で、シーズヒーク5を熱伝導性の
良好な金属(アルミニューム)によシ鋳造して形成され
る。6は電気発熱体4の中心部に設けた温度検知器、7
は炊飯鍋である。8は蓋体でその内部は水槽9を形成し
ており、水槽9には電磁開閉弁lOを備えた水吐出口1
1と、浮子12を備えた水検出スイッチ18が設けであ
る。14は制御回路を収容するスイッチボックスで、電
磁開閉弁10および水検出スイッチ18とコード15に
よって接続されている。16は蓋体8の把手、17は水
槽9内の水、18は炊飯鍋7内の玄米、19は水である
。
て、■は電気炊飯器の本体、2は内釜で、本体1と内釜
2との間には断熱材8が充填しである。4は内釜2の底
部に設けた電気発熱体で、シーズヒーク5を熱伝導性の
良好な金属(アルミニューム)によシ鋳造して形成され
る。6は電気発熱体4の中心部に設けた温度検知器、7
は炊飯鍋である。8は蓋体でその内部は水槽9を形成し
ており、水槽9には電磁開閉弁lOを備えた水吐出口1
1と、浮子12を備えた水検出スイッチ18が設けであ
る。14は制御回路を収容するスイッチボックスで、電
磁開閉弁10および水検出スイッチ18とコード15に
よって接続されている。16は蓋体8の把手、17は水
槽9内の水、18は炊飯鍋7内の玄米、19は水である
。
次にその作用を第2図および第8図によって説明する。
第2図において、20は電気発熱体4の電力制御装置で
リレー等によって構成されている。21は炊飯スイッチ
、22は自己保持回路、28はオールオフ回路でこれら
は炊飯スイッチz1の投入を記憶する。z4はタイマ装
置、25は温度制御装置である。炊飯スイッチ21を投
入すると自己保持回路2zおよびオールオフ回路2Bに
よって炊飯の行なわれることが記憶され、電力制御装置
20が動作して電気発熱体4に通電する。この通電によ
って炊飯鍋7の温度は第3図にaで示すように1oOC
に達し玄米の炊飯が行なわれる。炊飯が進行して炊飯鍋
7内の水が麦くなシ、鍋底の温度がbで示すように上昇
すると温度検知器6がこれを検知して温度制御装置25
はタイマ装置24をスタートさせ、自己保持回路22の
自己保持を解除する。自己保持回路z2の自己保持の解
除によって電力制御装置20はオフになシ、電気発熱体
4への通電が停止される。
リレー等によって構成されている。21は炊飯スイッチ
、22は自己保持回路、28はオールオフ回路でこれら
は炊飯スイッチz1の投入を記憶する。z4はタイマ装
置、25は温度制御装置である。炊飯スイッチ21を投
入すると自己保持回路2zおよびオールオフ回路2Bに
よって炊飯の行なわれることが記憶され、電力制御装置
20が動作して電気発熱体4に通電する。この通電によ
って炊飯鍋7の温度は第3図にaで示すように1oOC
に達し玄米の炊飯が行なわれる。炊飯が進行して炊飯鍋
7内の水が麦くなシ、鍋底の温度がbで示すように上昇
すると温度検知器6がこれを検知して温度制御装置25
はタイマ装置24をスタートさせ、自己保持回路22の
自己保持を解除する。自己保持回路z2の自己保持の解
除によって電力制御装置20はオフになシ、電気発熱体
4への通電が停止される。
温度制御装置25はオールオフ回路2Bにも信号を送る
が、オールオフ回路23は水検出スイッチ18からの信
号入力があるため動作しない。
が、オールオフ回路23は水検出スイッチ18からの信
号入力があるため動作しない。
炊飯が通常米の場合は、以上で炊飯を終了するが、玄米
の場合はこれに水を加えてさらに炊飯を繰返す必要があ
る。温度制御装置25の信号によってスタートしたタイ
マ装置24は所定の時間が経過すると電磁開閉弁10を
開いて水槽9内の水を炊飯鍋7内に放出させると共に自
己保持回路z2の自己保持を復活させる。この自己保持
の復活によって電力制御装置20は動作を開始して電気
発熱体4に通電が行なわれる。この通電によって炊飯鍋
7の温度は第8図にCで示すように、再び100Cに上
昇し、2度目の炊飯が行なわれる。この炊飯が進行して
水槽9から投入された炊飯鍋7内の水がなくなシ、鍋底
の温度がdで示すように上昇すると温度検知器6がこれ
を検知して温度制御装置25はタイマ装置24、自己保
持回路22およびオールオフ回路28に信号を送る。オ
ールオフ回路28は前回の信号では水検出スイッチ18
の信号によって動作を停止していたが、今回は水槽9内
の水の放出によって水検出スイッチ18の停止信号が解
除されているので電力制御装置20をオフにする。かく
して玄米の炊飯を終了する。なお、第8図においてel
fは電気発熱体4に通電が行なわれる時間帯を、gは電
磁開閉弁lOが動作する時を、それぞれ示している。
の場合はこれに水を加えてさらに炊飯を繰返す必要があ
る。温度制御装置25の信号によってスタートしたタイ
マ装置24は所定の時間が経過すると電磁開閉弁10を
開いて水槽9内の水を炊飯鍋7内に放出させると共に自
己保持回路z2の自己保持を復活させる。この自己保持
の復活によって電力制御装置20は動作を開始して電気
発熱体4に通電が行なわれる。この通電によって炊飯鍋
7の温度は第8図にCで示すように、再び100Cに上
昇し、2度目の炊飯が行なわれる。この炊飯が進行して
水槽9から投入された炊飯鍋7内の水がなくなシ、鍋底
の温度がdで示すように上昇すると温度検知器6がこれ
を検知して温度制御装置25はタイマ装置24、自己保
持回路22およびオールオフ回路28に信号を送る。オ
ールオフ回路28は前回の信号では水検出スイッチ18
の信号によって動作を停止していたが、今回は水槽9内
の水の放出によって水検出スイッチ18の停止信号が解
除されているので電力制御装置20をオフにする。かく
して玄米の炊飯を終了する。なお、第8図においてel
fは電気発熱体4に通電が行なわれる時間帯を、gは電
磁開閉弁lOが動作する時を、それぞれ示している。
〔発明の効果〕本発明は以上の構成および作用を有する
ので、1回目の炊飯によシ吸水の妨げになる果皮および
種皮を軟化させて米内部への吸水性を高め、2回目の炊
飯により、米の吸水と糊化とを十分に行なって玄米を食
に適するよう軟く炊飯することを可能にする。そしてこ
れらの動作は電力制御装置20と、温度制御装置25と
、タイマ装置24と、自己保持回路22およびオールオ
フ回路28と、水検出スイッチ18および電磁開閉弁1
0とによシ、常圧の下で自動的に行なわれるので、加圧
装置および2度の操作の必要がなく、発明の目的を達成
する効果を有する。
ので、1回目の炊飯によシ吸水の妨げになる果皮および
種皮を軟化させて米内部への吸水性を高め、2回目の炊
飯により、米の吸水と糊化とを十分に行なって玄米を食
に適するよう軟く炊飯することを可能にする。そしてこ
れらの動作は電力制御装置20と、温度制御装置25と
、タイマ装置24と、自己保持回路22およびオールオ
フ回路28と、水検出スイッチ18および電磁開閉弁1
0とによシ、常圧の下で自動的に行なわれるので、加圧
装置および2度の操作の必要がなく、発明の目的を達成
する効果を有する。
第1図二本発明の実施例の断面図
第2図二本発明の詳細な説明するだめのブロック図
第3図二本発明の詳細な説明するだめのタイムグラフ
4・・・電気発熱体、6・・・温度検知器、7・・・炊
飯鍋、8・・・蓋体、9・・・水槽、10・・・電磁開
閉弁、11・・・水吐出口、12・・・浮子、1B・・
・水検出スイッチ、20・・・電力制御装置、 21・
・・炊飯スイッチ。 22・・・自己保持回路、28・・・オールオフ回路、
24・・・タイマ装置、25・・・温度制御装置第1図 6
飯鍋、8・・・蓋体、9・・・水槽、10・・・電磁開
閉弁、11・・・水吐出口、12・・・浮子、1B・・
・水検出スイッチ、20・・・電力制御装置、 21・
・・炊飯スイッチ。 22・・・自己保持回路、28・・・オールオフ回路、
24・・・タイマ装置、25・・・温度制御装置第1図 6
Claims (1)
- 電気発熱体によって加熱される炊飯鍋を本体に収容し、
蓋体に設けた水槽に水検出スイッチと水吐出口を開閉す
る電磁開閉弁とを設けた構造において、前記電気発熱体
の加熱を制御する電力制御装置と、前記炊飯鍋の温度を
検出して動作する温度制御装置と、タイマ装置と、炊飯
スイッチの投入を記憶する自己保持回路およびオールオ
フ回路とを有し、前記温度制御装置は前記タイマ装置と
前記自己保持回路と前記オールオフ回路とを制御し、前
記タイマ装置は前記自己保持回路と前記電磁開閉弁を制
御し、前記水検出スイッチは前記オールオフ回路を制御
し、前記自己保持回路および前記オールオフ回路は前記
電力制御装置を制御するよう構成されていることを特徴
とする玄米用電気炊飯器
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP986284A JPS60153819A (ja) | 1984-01-23 | 1984-01-23 | 玄米用電気炊飯器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP986284A JPS60153819A (ja) | 1984-01-23 | 1984-01-23 | 玄米用電気炊飯器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60153819A true JPS60153819A (ja) | 1985-08-13 |
Family
ID=11731944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP986284A Pending JPS60153819A (ja) | 1984-01-23 | 1984-01-23 | 玄米用電気炊飯器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60153819A (ja) |
-
1984
- 1984-01-23 JP JP986284A patent/JPS60153819A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60153819A (ja) | 玄米用電気炊飯器 | |
JPS61222419A (ja) | 調理器 | |
JPS58209314A (ja) | 炊飯器 | |
JPH0430968Y2 (ja) | ||
JPS54138779A (en) | Gas range | |
JPS5856579Y2 (ja) | 電気炊飯器 | |
JPH0530670Y2 (ja) | ||
JPH0114255Y2 (ja) | ||
JP3446515B2 (ja) | 炊飯器 | |
JPS6231059Y2 (ja) | ||
JP2844014B2 (ja) | 炊飯器 | |
JPS6142495Y2 (ja) | ||
JPS5634029A (en) | High-frequency heater | |
JPH0150404B2 (ja) | ||
JPS6025963B2 (ja) | 炊飯器 | |
JPS61284213A (ja) | 炊飯器 | |
JPS61267288A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JPS6226765B2 (ja) | ||
JPH0429368B2 (ja) | ||
JPH0461814A (ja) | ジャー炊飯器 | |
JPS636984Y2 (ja) | ||
JPS5953050B2 (ja) | マイクロコンピュ−タ制御保温炊飯器 | |
JPS5940012B2 (ja) | 電気やかん等の制御装置 | |
JPS5927725U (ja) | 煮沸釜 | |
JPS5940013B2 (ja) | 電気やかん等の制御装置 |