JPS601524B2 - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS601524B2
JPS601524B2 JP13607177A JP13607177A JPS601524B2 JP S601524 B2 JPS601524 B2 JP S601524B2 JP 13607177 A JP13607177 A JP 13607177A JP 13607177 A JP13607177 A JP 13607177A JP S601524 B2 JPS601524 B2 JP S601524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
combustion chamber
chamber
flame
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13607177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5469836A (en
Inventor
愛次郎 金子
健夫 川越
達夫 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Kaneko Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP13607177A priority Critical patent/JPS601524B2/ja
Publication of JPS5469836A publication Critical patent/JPS5469836A/ja
Publication of JPS601524B2 publication Critical patent/JPS601524B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Supply (AREA)
  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は新規で有用かつ改良さた液体燃料を速やかに
気化燃焼させることができる液体燃料燃焼装置に関する
この発明の主要な目的は、常時燃焼している着火用燃焼
焔を外気導入口側より噴焔口側に向かって流通している
旋回気流に乗せて旋回移行する過程で気化室を気化雰囲
気温度に余熱させると共に一部を誉曲案内壁に沿って副
燃焼室内へ導入させて気化室において発生した気化ガス
を副燃焼室において燃焼させ乍ら旋回状態をもって燃焼
筒へ的確に還流させることで液体燃料の完全燃焼化を達
成させることができる液体燃焼装置を得ることにある。
従釆、安価で故障が無くかつ構成が非常に簡単であると
いう所期の目的を達成させるために燃焼皿上へ供給され
た燃料を燃焼用空気の補給作用と着火燃焼焔の加熱作用
とにより蒸発燃焼を営ませるようにした燃焼装置は数多
〈開発されている。ところで上述のような装置にあって
は、燃焼用空気の補給量と燃料の供給量とを適正な割合
も、に調節しないと安定した燃焼状態を得ることができ
ないのは勿論のこと、燃焼用空気量燃料の供給量に比較
して多くなった場合には冷たい燃焼用空気のために蒸発
作用が著しく減退されて安定した燃焼状態を長期に亘り
得ることができない許りか、時には蒸発作用の減退で吹
き消え現象を起して燃焼が中断される事故を起すことが
あった。そこで上述のような欠点を解決するため、燃料
の気化発生促進用としてノズルや回転部材を用いた燃焼
装置が提案されたが、その何れのものも構成が複雑とな
って故障発生が多く、然かも高価となった割物こは安定
した気化燃焼を得ることができず、これが根本的解決を
強く望まれていたものである。そこで、この発明の一つ
の目的は、旋回気流が外気導入口側より鶴焔口側に向か
って流通できる横長状の燃焼筒底部に前半部を気化室に
、後半部を開放状とした副燃焼室とを連適状となる如く
横設し、上記副燃焼室上方位置の燃焼筒内には適当間隔
を置いて轡曲案内壁を配設すると共に、前記副燃焼室の
後部には着火燃焼焔を常時副燃焼室内へ噴出させるため
の着火燃焼屋体を配設して、副燃焼室内において導入燃
焼している着火用燃焼焔を旋回気流と混合させながら燃
焼筒内を項焔口に向け旋回移行させる過程で気化室内を
気化雰囲気温度に余熱して送油された燃料の気化発生を
促進させると同時に一部の旋回燃焼焔を轡曲案内壁に沿
い副燃焼室へ導入して気化室内において発生した気化ガ
スを良好に燃焼させながら、上記燃焼焔を旋回気流の吸
引作用で速かに吐出側より燃焼筒内へ還流燃焼させ、も
って構成が簡単、安価で、然かも故障か皆無な割りに安
定した燃焼状態が得られる液体燃料燃焼装置を提供する
ことにある。この発明の他の主要な目的は、上記副燃焼
室上方の燃焼筒内に適当間隔を置いて配設された轡曲案
内壁の吐出側端部に起立壁を一体状に設けて、上記起立
壁により旋回気流の一部に禍流現象を起させて副燃焼室
の吐出側付近に旋回気流を抑圧させる渦流幕を起成せさ
め、もって気化室内において発生した気化ガス量が少量
であっても副燃焼室における燃焼を安定さることができ
る液体燃料燃焼装置を提供することにある。この発明の
さらに他の主要な目的は、副燃焼室の後部に通焔路を形
成した隔壁板を介して蓮適状とした着火燃焼崖体を配設
し、上記着火燃焼蓮体内に一端を起立状態をもつて装着
した着火綿の他端を通焔路を通して副燃焼室内へのぞま
せると共に着火線の起立部背部には点火栓を位置させて
、着火線によって種成された着火用燃焼焔が常時副燃焼
室内へ導入燃焼して気化ガスの発生と燃焼の継続を営ま
せると共に副燃焼室内に導入される旋回起流により吹き
消されることなく常時燃焼状態が維持される許りか、点
火栓の焼損を未然に防止できる液体燃料燃焼装置を提供
しようとしたものであって、以下に本発明装置の構成を
添附図面に示された実施例について説明する。
1は一側後方周面に外気導入口2を、又他側前方中央に
蟻焔口3を夫々閉口した横長状の燃焼筒であって、上記
燃焼筒1内には外気導入口2より導入された外気が頃焔
口3に向け旋回移行できるようなすと共に前記燃焼筒1
の底部前半部位檀には後方側を開放状とした気化室4を
、又底部後半部を上部が開放状となった副燃焼室5に夫
々形成し、上記気化室4は副燃焼室5と蓮通せしめてあ
る。
そして上記副燃焼室5上方位置の燃焼筒1内には該燃焼
筒1内を旋回移行する旋回気流の一部を副燃焼室5内へ
旋回状態をもって供給側aより案内導入させると同時に
吐出側bにおいては旋回気流の吸引作用で速かに吸引排
出させるための麓曲案内壁6を適当間隔を置いて配談せ
しめてある。上記副燃焼室5の後方部には着火燃焼焔を
常時副燃焼室5内へ導入せしめるための着火燃焼蔭体7
が設けられており、上記副燃焼室5と着火燃焼雀体7と
は隔壁板8の下部に形成した通焔路9を介して蓮適状な
らしめると共に、一端を起立状態をもって着火燃焼萱体
7内へ装着した着火線10の池端を通焔路9を通して副
燃焼室5内へ延出させてある。そして着火綿10の起立
位置の背部には点火栓11を配談せしめると共に着火燃
焼隆体7内には送油管12の一端を開□挿通せしめてあ
る。上述した外気導入口2には外気を燃焼筒1内へ接線
状をもって導入させるための導入隆体13が付設されて
いる。なお上記燃焼筒1内へ外気導入口2側より贋焔口
3側に向け旋回移行する旋回気流を生じさせる手段とし
て、外気導入口2に送風機(図示せず)を装着する場合
と贋焔口3側に吸引翼車(図示せず)を間隔を置いて設
置する場合とが考えられるが、後者の場合にあっては燃
焼筒1内に旋回気流を発生させるための部材を設けるか
若し〈は旋回気流を発生させるような構成に形成するこ
とが必要である。
又、前述のように構成した液体燃料燃焼装置によって小
容量の燃料を安定した状態の下で長期に亘り継続させよ
うとした場合には、第6図に示された如く副燃焼室5の
上方位置に配設された轡曲案内壁6の一側端則ち吐出側
bを燃焼筒1内に向く如く起立せしめた起立壁14を設
けて起立壁14部に旋回気流の渦流現象を発生させ、こ
の渦流現象によって吐出側b付近に副燃焼室5から吐出
しようとした気流を抑圧させるための抑圧幕を形成させ
て燃焼状態時に燃焼焔が副燃焼室5内に長く滞留できる
保焔効果を持たせるように構成せしめる。
15は必要に応じて頃焔口3側に取外し自在に装着した
放焔筒である。
次に本発明の作用を第1図に示された装置により説明す
る。
今、図において燃焼筒1内に外気導入口2側から横焔口
3側に向かって旋回気流を移行させれば、上記旋回気流
は旋回移行中に気化室4の上面を旋回移行すると共に、
一部の旋回気流を蟻曲案内壁6に沿って供給側bより副
燃焼室5内へ導入道拝させた後、吐出側bより燃焼室1
内へ吸引排出させる還流作用を営む。
この様な状態の下で送油管12から液体燃料を着火燃焼
雀体7内に送油すれば、該燃料は速かに着火線1川こ鯵
透されると同時に余分の燃料を副燃焼室5を経て気化室
4内へ送油させ、点火栓11で着火綿10を燃焼させる
。さすれば上記着火燃焼焔は副燃焼室5内へ導入される
旋回気流の補給作用を受けて完全燃焼されると共に旋回
気流の吸引作用で吐出側bより燃焼筒1内へ噴出し旋回
気流と混合しながら曙焔口3に向けて旋回移行する。そ
して上記旋回移行する過程で着火燃焼焔により気化室4
全体が余熱されると同時に着火燃焼焔の一部は轡曲案内
壁6に沿い副燃焼室5内へ導入され、着火燃焼焔の燃焼
促進を図り乍ら吐出側bより燃焼筒1内へ還流する。
従って上述のような還流燃焼を暫次継続すると気化室4
は余熱で気化雰囲気温度に昇溢されるから燃料は遠かに
気化し、発生した気化ガスを運通状とした副燃焼室5に
排気し、さきに旋回状をなし乍ら導入される着火燃焼焔
の一部と損梓混合して速かに燃焼され、吐出側bより燃
焼筒1内に噴出し前述と同様の還流燃焼を反復する。そ
の結果、燃焼は益々増大し気化ガスの発生量を増大させ
るので、大容量の燃焼を安定した状態の下で遂行せしめ
ることができる。又上述燃焼始動時に副燃焼室5内に轡
曲案内堂6に沿って勢いよく旋回気流が導入されても、
該旋回気流は隔壁板8により遮えぎつて着火燃焼崖体7
内に進入するのを防止できるから吹き消え事故を未然に
防止できる。
又気化室4内に供給された送油量が少ない場合には発生
気化ガス量も少ないので上述のような燃焼を営ませた際
には安定した燃焼状態を維持させることができない。
その様な場合には第6図に示された如き起立壁14を備
えた誉曲案内壁6を副燃焼室5の上方位置に設置すれば
、誉曲案内壁6の吐出側b付近には起立壁14で渦流現
象が起成され、この渦流により副燃焼室5内の燃焼焔を
抑圧させる作用を営むので、少ない発生気化ガス量であ
って安定した状態の下で長期に亘り良好な燃焼を継続さ
せることができる。要するに本発明は、着火用燃焼鐘体
7において常時燃焼された着火用燃焼焔を副燃焼室5内
に導入して燃焼させ、上記着火用燃焼焔を誓曲案内壁6
に沿って副燃焼室5内に導入された旋回気流の補給作用
で燃焼を促進させ乍ら吐出側bより旋回気流の吸引作用
で燃焼筒1内へ噴出し、外気導入口2側より噴焔口3側
に向って旋回移行する旋回気流と合流させながら燃焼筒
1内を旋回移行させたので、燃焼筒1底部前半部に設け
られた気化室4は速かに気化雰囲気温度に余熱されて送
油された燃料を速かに気化ガスとして副燃焼室5内へ噴
出させることができると共に上記旋回燃焼焔の一部を誉
曲案内壁6に沿って副燃焼室5内へ導入させて燃焼用空
気との標梓混合を促進し気化燃焼の増大を図ることがで
きると同時に、上述の燃焼焔を旋回気流の吸引作用で速
かに吐出側bより吸引して燃焼筒1へ還流させる作用を
反復して営ませ、もって構成が非常に簡単で安価であり
、然かも故障のない燃焼装置により大容量の燃料を長期
に亘り安定した状態の下で燃焼させることができる。
その上、副燃焼室5の上部に配設した轡曲案内壁6の吐
出側に起立壁14を設けた場合には起立壁14により吐
出側b付近に渦流現象を起させ、副燃焼室6内において
燃焼する燃焼焔を抑圧する作用を営ませるから気化室4
内における気化ガスの発生量が少ない場合であっても上
述燃焼を安定した状態の下で遂行できる外、副燃焼室5
の後部に配設された着火燃焼崖体7は通焔路9を形成し
た隔壁板8により区画されているから如何に副燃焼室5
内へ旋回気流の一部が導入されても旋回気流が着火燃焼
崖体7内へ進入するのを防止し着火綿10の燃焼を吹き
消すことなく始動時より常時安定した燃焼を営ませる許
りか、着火線10の起立背部に点火栓11を配設して点
火栓11の焼損を未然に防止できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明装置の実施例を示すものであって、第1図
は一部を破断した全体の斜視図、第2図は同正面図、第
3図は同縦断側面図、第4図は第3図A−A線矢視方向
の断面図、第5図は第3図B−B線矢視方向の断面図、
第6図は起立壁を備えた轡曲案内壁を配談した場合の縦
断正面図である。 1・・・燃焼筒、2・・・外気導入口、3・・・噴焔口
、4・・・気化室、5・・・副燃焼室、6・・・轡曲案
内壁、7・・・着火燃焼隆体、8・・・隔壁体、9・・
・通焔路、10・・・着火線、11・・・点火栓、12
…送油管。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 旋回気流が外気導入口側より噴焔口側に向かって流
    通できる横長状の燃焼筒底部に、前半部を気化室に、後
    半部を開放状とした副燃焼室とを連通状となる如く横設
    し、上記副燃焼室上方位置の燃焼筒内には旋回気流の一
    部を副燃焼室内へ旋回状態をもって導入させた後、旋回
    気流の吸引作用で吸引させる彎曲案内壁を適当間隔をお
    いて配設せしめると共に、前記副燃焼室の後部には着火
    用燃焼焔を常時副燃焼室内へ噴出させるための着火燃焼
    筐体を配設したことを特徴とする液体燃料燃焼装置。 2 旋回気流が外気導入口側より噴焔口側に向かって流
    通できる横長状の燃焼筒底部に、前半部を気化室に、後
    半部を開放状とした副燃焼室とを連通状となる如く横設
    し、上記副燃焼室上方位置の燃焼筒内には旋回気流の一
    部を副燃焼室内へ旋回状態をもって導入させ、吐出側に
    おいては渦流現象を発生させて副燃焼室内の旋回気流を
    抑圧させる起立壁を一側部に設けた彎曲案内壁を適当間
    隔を置いて配設すると共に、前記副燃焼室の後部には着
    火用燃焼焔を常時副燃焼室内へ噴出させるための着火燃
    焼筐体を配設したことを特徴とする液体燃料燃焼装置。 3 旋回気流が噴焔口側に向かって流通できる燃焼筒の
    底部に、前半部を気化室に、後半部を開放状とした副燃
    焼室とを連通状となる如く横設し、上記副燃焼室の上方
    位置の燃焼筒内には適当間隔を置いて彎曲案内壁を配設
    したものにおいて、前記副燃焼室の後部には通焔路を形
    成した隔壁板を介して連通状とした着火燃焼筐体を配設
    し、上記着火燃焼筐体内に一端を起立状態をもって装着
    した着火綿の他端を通焔路を通して副燃焼室内へのぞま
    せると共に、着火綿の起立部背部には点火栓を位置させ
    たことを特徴とする液体燃料燃焼装置。
JP13607177A 1977-11-13 1977-11-13 液体燃料燃焼装置 Expired JPS601524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13607177A JPS601524B2 (ja) 1977-11-13 1977-11-13 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13607177A JPS601524B2 (ja) 1977-11-13 1977-11-13 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5469836A JPS5469836A (en) 1979-06-05
JPS601524B2 true JPS601524B2 (ja) 1985-01-16

Family

ID=15166533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13607177A Expired JPS601524B2 (ja) 1977-11-13 1977-11-13 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601524B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324332U (ja) * 1989-07-21 1991-03-13
JPH0376626U (ja) * 1989-07-21 1991-07-31

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324332U (ja) * 1989-07-21 1991-03-13
JPH0376626U (ja) * 1989-07-21 1991-07-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5469836A (en) 1979-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS601524B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5852445Y2 (ja) 温風暖房機
JP2805986B2 (ja) 石油燃焼装置
JP2662978B2 (ja) 燃料燃焼装置
JPS5849447Y2 (ja) キカバ−ナ
JPS602424Y2 (ja) 燃焼装置
JPS601525B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5821166B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS593228Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2748675B2 (ja) 燃焼装置
JP2639931B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
KR880000698Y1 (ko) 기화 버어너
JPS6026271Y2 (ja) 気化バ−ナにおける送風装置
JPS60232409A (ja) 石油ガス化バ−ナ
JPH0894023A (ja) 温風暖房機の燃焼装置
JPS6335216Y2 (ja)
JPS6030580Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5852444Y2 (ja) 温風暖房機
JP3561412B2 (ja) 温風暖房機の燃焼装置
JPS5937552Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6325407A (ja) 燃焼装置
JPS6334410A (ja) 気化バ−ナ
JPS5934248B2 (ja) 燃焼装置
JPH0694215A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6053707A (ja) 燃焼装置