JPS60151769A - バス制御方式 - Google Patents

バス制御方式

Info

Publication number
JPS60151769A
JPS60151769A JP746284A JP746284A JPS60151769A JP S60151769 A JPS60151769 A JP S60151769A JP 746284 A JP746284 A JP 746284A JP 746284 A JP746284 A JP 746284A JP S60151769 A JPS60151769 A JP S60151769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
signal
bus
data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP746284A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Murata
明男 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP746284A priority Critical patent/JPS60151769A/ja
Publication of JPS60151769A publication Critical patent/JPS60151769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • G06F13/362Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al 発明の技術分野 本発明は共通バスを有する処理システムにおけるバス制
御方式に関する。
(bl 従来技術と問題点 処理装置とメモリとがローカルバスで鮎ばれ、該ローカ
ルバスが共通バスに粘ばれると共に、この共通バスに入
出力装置が鮎はれた処理システム薯こおいては、メモリ
に対するアクセス制御方式としてDMA (IJive
ct Memory Access]制御方式が採用さ
れている。13MA制御方式では、メモリと入出力装置
との間のデータの転送は、通富バイト単位で行オつれる
。従って1回の転送ごとに、共通バス刈受屓を確証する
必要があり、共通バスのオリ用効率が制限されることに
なる。然るに上記の処理システムと同様構成の処理シス
テムが前記共通バスに結はれたシステム、換1すれは1
つの共通バスを複数の処理系が共用するシステムにおい
ては、上記の如く1つの処理系が共通バスを占有する間
、他の処理系は共通バスの利用が制限される欠点があっ
た。
(C1発明の目的 本発明は上記の欠点を解決するためになされたもので、
共通バスの利用効率l向上するバス制御方式の提供を目
的とする。
(d+ 発明の構成 本発明は処理装置と制御部とが第1のバスで結ばれると
共に、該制御部と、入出力装置とが第2のバスで軸はれ
、該入出力装置及び処理装置がバス使用要求を制御部へ
発することにより第lのバスの使用が許容されるシステ
ムにおいて、データを一括して授受する転送制御手段及
びデータの一括転送賛氷信号を送出する手段を創記人出
力装置に設けると共に、該一括転送袈不信号により前記
処理装置からのバス使用要求の受付を阻止する手段及び
前記入出力装置の咄記第1のバスの専有使用を許容″4
−る手段を前記制御部に設け、該制御部が前記入出力装
置から前記一括転込賛X信号を父けた際、該入出力装置
の#記第1のバスの専有使用′lt許容せしめることを
特徴とするバス制御方式である。以上のように本発明は
、処理装置及びメモリがローカルバスで競合制御部に精
はれ、該競合制御部と入出力装置とが共通バスで紹はれ
たシステムにおいて、入出力装置からメモ1月こ刈1−
るバースト転送(ローカルバスの専自使用ノヲ許容せし
めるように図ったものである。
tel 発明の実施例 以下、本発明乞図面ζこよって説明する。図面は本発明
の一芙施例を説明するブロック図である。
図面−こおける共通バスCには、処理水A及びBと、入
出力装置+rl・・・・・l1lnが結はれ又いる。2
つの処理系A及びBは、同一の構成を有する。すなわち
処理装置1(又はlO)がローカルバ15人(又はLB
)により競合制御部3(又は30)に粘はれると共に、
メモリ2(又は20)がローカルバスLA(又はLB)
に結ばれている。−万人出力’AtI+(InJは制御
部4(40)と、人出力部(例えはディスク装置)5(
50)とで構成されている12図面において、例えば入
出力装置lIから処理系人のローカルバスLAに対して
アクセス(メモリ2−〇対してデータを転送)する場合
lこは、制a部4における信号発生部6から要求信号R
を発せしめる。
この要求信号比は、送受信部7から共通バスCを経て競
合制御部3へ送出される。或合制御部3において、判別
部8は、処理装置lからの要求信号(ローカルバスLh
に対するアクセス擬木)Qの有無をチェックする0要求
値号Qが無しの場合には、許容信号UKY制御部4へ送
出する。これt受けた送受信部7は、耽出部11を起w
Jするので、バッファ12内のデータd+CバイトJは
切替部13の接点贅)を経て読出され、共通バスCへと
送出される0こnを受けた競合制御部3は、このデータ
d1 をローカルバスLA′It経て、メモリ2へ転送
する。このように制(111部40バツフア12内のデ
ータ(d+〜dn)は、バイト単位でメモリ2へ転送さ
れる。従って、この転送の時間だけ共通バスCが占有さ
れることになり、処理系Bによる共通バスCの利用が■
11約を受けること≦こなる。
本発明では、メモリ2に対[、てデータ’In’!・・
・・・・を転送する際、信号発生s6から要求信号kL
を発すると共に、信号発生部14から専有信号Eを発せ
しめる。この専有信号Eは、要求信号lしと共lこ競合
制御部3へ送出されるが、切替部13の接点を(ロ)側
に切替える。成金制御部3における判別部8は、要求信
号比及び専有信号Eを受信すると、11j御信号Fを発
して受付部90機能を停止せしめる。従ってローカルバ
スLIAを経由する処理装置1からの要求信号Qの受付
は阻止される。然るのち判別部8は、許容信号OKを制
御部4へ送出する。これを受けた送受信部7が耽出部1
1”l起動すると、バッファ12内のデータd、−dn
は切替部13の接点(0)を経て読出さイ′シるが、こ
の場合データの読出しはブロック読出しとfA’す、デ
ータd1〜d、が一括して共通バスCへ送出される。基
金制御部3は、このデータd1〜dn7’a:、U−カ
ルバ7、Lhへ送り出すので、メモリ2に対するデータ
の一括転送が可能となる。
従来方式では、データの転送はハづト単位であり、しか
も、データの授受の都度、確gをする方法であるため、
複鎖の処理系が1つの共通バスに結ばれた処理システム
では、共通バスの利用が制御されていたが、本発明は一
括転送手段を設けることにより、この問題を解決したも
のである。
(1) 発明の効果 以上のように本発明は、複数の処理系が共通バスで粕は
れたシステムにおける共通ハスの利用効率を同上しうる
利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例ケ説明するブロック図でおり、
図中Cご用いた符号は次の辿りである。 1.10は処理装置、2.20はメモリ、3.30は競
合制御部、4,40はh@部、5,50は人出力部、6
.14は信号発生部、7は送受信部、8は判別部、9は
受付部、11は読出部、12はバッファ、13は切替部
、k、Bは処理系、Cは共通バス、dl。 d2.d口はデータ、Eは専有信号、Fは制御信号、L
、inは入出力装置、LIA 、 IJBはローカルバ
ス、iJQはローカルシバス船こ×寸しアクセス要求す
る要求毎号、OKは許容信号を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 処理装置と制御部とが第1のバスで紹はれると共に、該
    制御部と入出力装置とが第2のバスで粘ばれ、該入出力
    装置及び処理装置がバス使用要求を151]御部へ発す
    ることにより第1のバスを弁じた単位データ毎のデータ
    転送が許容されるシステム4rおいて、該数イ固の単位
    データを−4古し、て投受する転送制御手段及び単位デ
    ータの一括転送衆不信号を送出する手段を前記入出力装
    置に設は金と共に、該一括転送要求信号により前記処理
    装置からのバス使用要求の受付を阻止する手段及び前記
    入出力装置の前記第1のバスの専有使用を許容する手段
    を前記制御部に設け、該制朝1部がif−記入出力装置
    から前記一括転送要求イa号を受りた除、該入出力装置
    の前記11g1のバスの専有使用を許容せしめることな
    %徴とするバス制御方式。
JP746284A 1984-01-19 1984-01-19 バス制御方式 Pending JPS60151769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP746284A JPS60151769A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 バス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP746284A JPS60151769A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 バス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60151769A true JPS60151769A (ja) 1985-08-09

Family

ID=11666478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP746284A Pending JPS60151769A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 バス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60151769A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0425181A2 (en) * 1989-10-27 1991-05-02 International Business Machines Corporation Preference circuit for a computer system
JP2007012065A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Samsung Electronics Co Ltd バスシステム及びバス仲裁方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258432A (en) * 1975-11-10 1977-05-13 Nec Corp Common bus control circuit
JPS54133042A (en) * 1978-04-07 1979-10-16 Hitachi Ltd Direct memory access system in multi processor
JPS5654535A (en) * 1979-10-08 1981-05-14 Hitachi Ltd Bus control system
JPS5759221A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Toshiba Corp Dma transfer controlling system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258432A (en) * 1975-11-10 1977-05-13 Nec Corp Common bus control circuit
JPS54133042A (en) * 1978-04-07 1979-10-16 Hitachi Ltd Direct memory access system in multi processor
JPS5654535A (en) * 1979-10-08 1981-05-14 Hitachi Ltd Bus control system
JPS5759221A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Toshiba Corp Dma transfer controlling system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0425181A2 (en) * 1989-10-27 1991-05-02 International Business Machines Corporation Preference circuit for a computer system
JP2007012065A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Samsung Electronics Co Ltd バスシステム及びバス仲裁方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5412788A (en) Memory bank management and arbitration in multiprocessor computer system
US5237567A (en) Processor communication bus
CA2145363C (en) Ram interface
US4868742A (en) Input/output bus for system which generates a new header parcel when an interrupted data block transfer between a computer and peripherals is resumed
US3978451A (en) Controlling communications between computer devices over common bus
CA1307352C (en) Shared memory controller arrangement
JPH03214343A (ja) 情報処理システムおよびデータ処理方法
US4692862A (en) Rapid message transmission system between computers and method
JPH01200459A (ja) メモリ・インターフエース機構
CN1038362A (zh) 外围设备控制器及适配器接口
US6826644B1 (en) Peripheral component interconnect arbiter implementation with dynamic priority scheme
JPS60151769A (ja) バス制御方式
JP2505105B2 (ja) 通信システム
JPS58129563A (ja) 記憶制御装置
JPS6326576B2 (ja)
EP0533429B1 (en) Computer bus control system
JPH1027131A (ja) メモリ装置
JPH0337339B2 (ja)
JPS59231952A (ja) マルチプロセツサ間通信制御方式
JPH05189311A (ja) キャッシュメモリ・システム
JPS6172350A (ja) デ−タ転送制御方式
JPH0511340B2 (ja)
JPH1115721A (ja) ファイルサーバシステム
JPS6217879Y2 (ja)
US7177997B2 (en) Communication bus system