JPS60151220A - 蒸気製造方法 - Google Patents

蒸気製造方法

Info

Publication number
JPS60151220A
JPS60151220A JP59196943A JP19694384A JPS60151220A JP S60151220 A JPS60151220 A JP S60151220A JP 59196943 A JP59196943 A JP 59196943A JP 19694384 A JP19694384 A JP 19694384A JP S60151220 A JPS60151220 A JP S60151220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
alumina
water
pressure
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59196943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052613B2 (ja
Inventor
チヤナキヤ ミスラ
ステイーブン ウイリアム サセチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howmet Aerospace Inc
Original Assignee
Aluminum Company of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aluminum Company of America filed Critical Aluminum Company of America
Publication of JPS60151220A publication Critical patent/JPS60151220A/ja
Publication of JPH052613B2 publication Critical patent/JPH052613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B5/00Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • C01F7/441Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by calcination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • C01F7/441Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by calcination
    • C01F7/445Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by calcination making use of a fluidised bed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は蒸気製造方法及びその製造物に関するものであ
る。
蒸気消費工程用の蒸気を製造する方法全提供することが
本発明の目的である。
以下の記載で明らかになるこれと他の目的は本発明によ
れば蒸気発生用の含水固体物質を加熱することによって
達成される。
本発明はアルミニウム金属を製造するHall−Her
oult電解法に供給するものとして水酸化アルミニウ
ムから特にアルミナを得るために水除去に関連して特に
有利に適用される。湿った又は乾燥した条件下の水酸化
アルミニウムは自己流動条件下で分解剤中で加熱され又
は蒸気によって且つ燃料燃焼からの排気ガスに接触しな
いで流動し、それによって純粋蒸気が得られる。圧力は
20ないし500 ps1m範囲内が代表的であシ、そ
れによって蒸気が使用に適当な圧力になる。この蒸気は
BayerffQプラントでの工程蒸気としての使用と
通常の蒸気エンジン又はタービンでの出力発生にも有効
である。新しいアルミナ生成物が得られる。
達成された重要な利点はフラッジ−又はキルン燻焼中、
水除去の従来技術の場合より、水除去中、粒子の破損が
少ないことである。附随的利点は水酸化アルミニウムの
大気圧下フラッシュキルン■焼より得られた平行ワレ量
が少ないことが特徴のアルミナ生成物が得られることで
ある。
本発明のアルミナ生成物は低い摩擦指数で示されるよう
に大気圧■焼法で製造されたアルミナより強い。附随し
た利点として異なった熱量測定テストはフラッシュ又は
キルン煉焼と比較して約り0%少ないエネルギーを用い
る方法を示し、この節約は水酸化アルミニウムから発生
する蒸気を利用することによって達成されたエネルギー
節約にある。
水酸化アルミニウム(3水和アルミナ、又は略して“水
和物#)からの実質的に純粋な蒸気は一種のエネルギー
源を用いて実施され得る。直接及び間接加熱方法が可能
である。現在の堰焼に対する改造装置に最も適用し得る
加熱法は、該水和物を間接的に加熱するために燗焼器の
炉からの燃焼熱風ガスを使用する。間接熱伝達の他の加
熱法は電気抵抗加熱と熱オイル、又は塩浴とインダクタ
ンス、レーデ、グラフ11石炭の燃焼、マイクロ波輻射
、核及び化学反応器による加熱を含む。加熱源は水和物
分解のために石炭ガス化からの熱風ガスの使用のような
他の方法から始めてもよい。
水和物は発熱反応器を制御するために冷却剤として作用
しながら間接的に分解してもよい。
水和物を乾燥し分解してアルミナ生成物と純粋蒸気を形
成するための直接加熱伝達法は床、電気抵抗加熱、マイ
クロ波発生器、レーデ及び/又は超加熱蒸気を使用する
実施例 A、連続法 本発明はボーキサイトからアルミナを製造するBays
 r法に関連する好ましい方法である。Bayer法は
例えばダイジェスタ内で蒸気を利用し、グラインダで予
め粉砕したデーキサイド2石が水酸化ナトリウム溶液で
処理されアルミニウム相等物を溶融する。蒸気はダイジ
ェスタ内のスラリーの温度と圧力条件を維持するために
必要な熱を与える。
これらは100ないし300℃及びlOOないし500
ボンド平方インチ絶対圧(pmin )範囲が代表的で
ある。
蒸気はまた例えばBays rプラントの蒸発気中でも
使用される。
ダイジェスタを例にとると蒸気は例えばスラリー面下の
・臂イブ開口を介してスラリー内に直接注入されること
によってスラリーを加熱してもよい。
その代わシスラリ−と接触する熱交換器に熱を供給する
ことによって間接的にスラリーを加熱してもよい。
一般的に蒸気は完全なN20で、従って空気のような希
釈ガス金含まない。例えば蒸気は少なくとも50体積チ
水、好ましくは少なくとも75体積チ水、より好ましく
は少なくとも94又は100体積チ水である必要がある
。純粋N20蒸気の1つの特定の利点は圧力の函数であ
る一定温度で凝縮すル特徴がある。これL蒸気を消費す
る工程での温度制御に用いられる。例えば110 ps
ia純粋H20蒸気は約175℃で凝縮し、約150℃
のダイジェスタ温度で維持され得るもので25℃の差は
熱伝達駆動力に当てられる。
もし蒸気が蒸気消費工程に関する温度で凝縮し得ない空
気のような他のガスで希釈されるなら蒸気中のN20は
温度の範囲を超えて凝縮する(それは水蒸気分圧でのよ
く知られた露点の変形から明らかであろう)。更に、凝
縮し得ないガスはH,0が凝縮する際に得た大きな熱解
放の希釈を意味する。温度低下の際、凝縮し得ないガス
で解放された熱は比較的重要でない。
例えば燃料含有炭素の燃焼によシ生ずるCO2のような
希釈ガスはBaye r法グイジェスタでの直接蒸気加
熱の場合は極端に不利である。というのは該CO2がボ
ーキサイト中のアルミニウムを溶解するに要するNaO
Hと反応するからである。 N1QH損失は以下の反応
で生じる。
2NILOH+ Co2−+ Na 2co3+ H2
0本発明では適当な加圧容器中で水酸化物を間接的又は
直接的に加熱することによって水酸化アルミニウム“′
水酸化物”の■焼の少なくとも初期部分で実施すること
が提案されている。これは自由な湿気の蒸発と化学結合
水の除去によって、加圧下で解放された蒸気を集めるこ
とを可能にする。
次に分離された蒸気はアルミナ精錬プラントの他の領域
で用いられかなシのエネルギー節約となる。
加圧分解容器から得られた部分煽焼アルミナはロータリ
ーキルン又は固定烟焼器のような従来の似焼装置で似焼
してもよい。
従って本発明の1つの実施態様によれば、Baye r
法用の蒸気は水酸化ア)L/ξニウムいAtC011)
3を加熱することによシ得て少なくともそれを部分的に
燗焼し、放出蒸気が例えばダイジェスタに透過のため捕
捉される。
これはAt(OH) 、 M焼の従来法と異なっており
、蒸気であるよシむしろ、該■焼から出るガスが燃料の
燃焼から及びAt(OH)、から水含有燃料排気ガスで
その一例はマサチューセッツ州ケンブリッジAdd l
 t i on Wee 1 ayプレス、工学原理、
1巻、シューマンの冶金工学34ページの表にあるよう
な8%C02,55,3%N212.5%02及び34
.2体積チである。そのような工程では燃焼又は焼成燃
料空気混合物はそれが水和物分解されているのでA/!
、(OH)、と直接接触する。
蒸気源として用いた固体としてのM(OH)3の特定の
利点は該蒸気が実質的に100チすなわち純粋H20で
あることである。これは例えばのこぎシ屑とは大部違っ
ておシ、蒸気が遊離中に蒸発している有機化合物で汚染
される。
Bayer法での蒸気需要の約1/3が水からAz(O
H)3に供給せしめられると推測される。該方法の基本
的装置は分解容器である。分解法は圧力容器と間接加熱
の組合によシ実施されてもよいが、この方法を実施する
効率的方法が流動床を使用することである。我々の研究
では水和物の床が、分解による蒸気遊離のために加熱時
に自己流動を示すことを開示した。該分解水和物に対す
る熱伝達速度はこの自己流動特性を利用することによっ
て達成される。
第1図によれば第1図は本発明の方法がBays r法
に関連して用いられている実施態様である。第1図のそ
れぞれε以下1キ示す。
第1A図一本発明の方法からの蒸気を利用するBaye
r法; 第1B図一本発明に係る蒸気の発生; 第1C図−冶金アルミナとして使用する適当な望ましい
、第1B図から仕上へ部分煉焼アルミナを送シ込むフラ
、シ1M焼装置である。
まず第1図によれば、?−キサイド備蓄器10からのボ
ーキサイトをグツイン〆−12で粉砕し、次にダイジェ
スタ14に送る。そこではボーキサイトはグイジェスタ
内のスラリーの固体部に寄与する。該スラリーの液体部
NaOH含有水溶液を例えばエバポレータ16によって
適当に濃縮する。
熟成に続いて、該熟成から残存する固体を除く残部分離
装置18にスラリーを供給する。次に固体を含まぬ溶液
金、水酸化7)ンミニ今4ノAt(OH)、、結晶形ギ
プザイトが析出される析出器20に供給する。得られた
スラリーをフィルタ22を通しライン24を介して固体
部、そしてライン26を介して液体部を生成する。該液
体部はダイジェスタ14に再循環のための濃縮用の蒸発
器に送られる。ライン24でのA/:(OH)y、フィ
ルタル塊は8−16重量%の自由な湿気と、乾燥!’−
1(OH)sに34.5重量%の化学結合水とを含む。
勿論他の工程は例えばライムを用いる苛性化のようなり
aye r法の工程でよい。従って第1A図は蒸気消費
工程の1例としてBayer法の多くの細かな点を述べ
るよシいかに本発明の蒸気発生力法が13ayer法と
一般的に組合わされるかt示す目的のためである。本発
明によれば、分離器32(第1B図)のAA(OH)5
’i加熱することによってライン28と30を介してB
ayer法のダイジェスタとエバポレータ部に蒸気を発
生し、自由な湿気とA7(OH)、からの化学的結合水
を排除する。取り除いた水の平衡状態はガス状である。
該分解益金1大気圧(14,7psi )以上の適当な
大きさの圧力で操作しBayer法における蒸気濃縮中
に望ましい温度を与える。その圧力は例えば20ないし
250 pslg (ポンド/平方インチグー・ゾ圧)
の範囲にある。
供給装置34はAL(OH)、をライン24によって実
質的に大気圧から高圧例えば分解器32の20ないし2
50 paig圧力に送るために設けられる。
低圧状態から高圧状態への石炭連続供給のための出版物
” Workshop on Cr1tical Co
al ConversionEquipment ”の
99ないし120ページに記した種類の供給装置が供給
装置34用に用いられてもよい。例えば、適当な供給装
置はその出版物113ページのスライド6.22に示さ
九たLockheedKinetic Extrude
rである。また該供給装置はDucon Coal F
eed SyIItemスライド6.26.115ペー
ジに示されたように1対のロックホッパでよく1つは高
圧下の供給であり、他は大気圧下での充填でありそして
その逆もある。更にこの出版物に関する情報は以下の通
りである。Huntington +w、v、−i o
月1−3.1980年T(arry W、 Parke
r編、The Engineering 5ociet
ies Comm1ssion onEnergy会社
、444 North Capital N、W、 、
 5uit405、ワシントン、 D、C,20001
、出版月−1981年1月、米国エネルギー省編、協定
No。
EF−77−C−01−2468;FF、−2468−
882区分、カテコ9リーLIC−90D。
これらの供給装置は分解器32を、ロックホッグシステ
ム、操作圧力容器の場合連続的に又は半連続的に可能に
する。そこでは画室36に入るAz(O)I)6が多く
の管38−概略的に3つだけ示したーに落下する。管3
8は例えば250ないし650℃の高温であり、それに
よって自由な湿気と化学的結合水を蒸気として排除する
。ガス状の水の発生は管38のA2(OH)、粒子を流
動化させる。 ′管内の滞留時間は例えば10ないし2
0分である。
管内の高温はライン40を介し画室39に入りライン4
2を介しで、出てゆく熱間ガスによって達成される。画
室39を側面壁39a1上壁39b及び底壁39cで囲
う。
At(OR)5の粒子が管38内に落下するので互に積
み重なり、床を形成する。それらから発生したガス状の
水はライン44への穴の方へ上に向かって流れる。これ
は流動ガスが粒子自身から来るので自己流動と云われる
。自己流動が達成される迄、作動中補助蒸気源からの蒸
気をライン53を介して画室52内へ注入してもよくそ
の後ライン53を閉鎖する。発生水が所定の流動性を達
成するのに十分でない範囲に、A7(OH)5からの水
除去中ライン53全介してそのようなものが蒸気注入に
よって補充してもよい。ライン44からライン53への
蒸気フィードバックは他にも可能性がある。
フィードバックは、例えば流動性を維持しあるいは床粒
子を相互結合から防止するために用いられる。その時間
工程がアルトルで置きかえられて、Baye rゾシン
ト内での蒸気の必要性が同時に減少する時である。
本発明の蒸気生成物はライン44を介してザイクロン4
6のような固体分解器に移動し、ライン48を介して固
体を分解器に戻し、ライン50を介してライン28と3
0へのBaye r法へ移る。分解器からの蒸気はBa
ye r法によって必要な総蒸気の1/3ヲ製造するこ
とが予想される。残シの2/3はライン49を介してラ
イン50に入シ、そして1以上の水ディジー(図示せず
)から来る。一般に分解器から出る蒸気は超加熱条件に
あり、且つこれtまラインにおける熱損失によっである
いは熱回収解過熱器(図示せず)によって制御され、使
用時に蒸気全飽和温度にする。例えば水ボイラー供給ラ
イン49へ戻る濃縮物をそのような解過熱器を介して流
すことによって予熱してもよい。そのような濃縮物はラ
イン42のガスから多くの熱を得るために用いられても
よい。
管38中のm(on)、からの水の除去によって生まる
。それはベーマイト及び/又はガンマアルミナの粒子及
びX線で現われぬ(十分に規定されない回折パターン)
水酸化アルミナを有する返品アルミナを含む。ガンマア
ルミナは、いく分その回折パターンが十分に規定されな
いX線に不作用の境界線にある。点火(LOI ) (
300℃ないし1200℃)生成物損失は工ないし12
%の範囲であシ、その表面積は10ないし100m/、
!7である。
興味深いことに、加圧分解器では、水除去の先行技術の
7ラツシユ又はキルン燻焼中よシは、水除去の際粒子の
破損がわずかである。実験室規模のテストでは、−32
5メツシュ粒子サイズ片の重量測定°′前”と”後″で
決定されたように粒子破損はなかった。大気圧、フラッ
シュ又はキルン爛焼テストでの同様な実験室規模では−
325メツシユサイズ片は粒子破損によって2ないし5
重量%増加するのが見出せることが代表的である。
画室52内のアルミ生成物音(供給装置34と同じ構造
の)減圧供給装置54とライン56を介して、アルミニ
ウム金属を製造するためにHall−)Ieroult
法の電解に適当なアルミナを製造するための次の水除去
用に第1C図のフラッシュ烟焼操作にかける。
また、分解器の250ないし650℃の範囲の高温部音
用いた場合、ライン56内の生成物をHall−Her
oult電解用の供給物として集めてもよい。以下実施
例1は充分に低いLOI値がこの目的のために達成し得
ることを示す。
フラッシュ■焼ヲ、′流体−フラッシュ■焼器内アルミ
ナ暇焼” William M、 Flsh著軽金属1
974年第3巻、673−682ページ、鉱山。
冶金及び石油技術者のアメリカ冶金学会、二1m、−ヨ
ーク、及びEdward W、 Lu5sky著アルコ
ア流体フラッジ−■焼器の作業での経験、軽金属198
0年AIMEの冶金学会、 Warrendale、P
A、69−79ページに記載された原理に基づいてよい
代わりの装置は(1) 1982年2月ダラスでのAl
11化年次会議でB、 E・Raahange らによ
って提示された論文に記載されたF、 L、 Sm1d
th 1F1焼炉及ヒ(2) IC8OBAの第2回国
際シンポジウム議事録第3巻、zox−2ii−e−ジ
(1971年)に記載されたLu r g i /MA
W %焼炉である。
第1C図に概略的に示されたフラッシュ■焼炉はライン
561に介してベーム石粒子を受け、ライン58を介し
ての燃料と核燃料の燃焼を支持する熱風(ライ/60)
との作用によって950ないし1220℃の範囲の温度
にする。熱間排気ガスはライン64から出て、分離器6
6内で共留アルミナを取り除き、固体がライン68t−
介してライン62へ向けられ且つ熱風排ガスは分解量全
加熱するためにライン40を介して移動する。
B−Batch法 第1人ないし第1C図の方法は連続的に作動する。第1
B図は第2図に示したようにノクツチ型式で動作されて
もよい。第1図の番号は装置が同一である場合そのtま
とする。この変形はノ々ツチ分解器70と適当な貯蔵ホ
ッパー72と74との交換によってなされ、Bayer
法からのライン24とクラッチ■焼炉へのライン56を
介して連続供給を行なう。
パッチ分解器70は蓋76を含みそれは圧力密封位置(
図示せず)と開放位置(図示せず)の間をクランf7B
”kゆるめ且つヒンジ80の廻シを時計と逆廻りに95
°回転させることによって移動するのでよい。分解器の
下端にフロア82がある。蓋76とフロア82は側壁8
4と共に画室86を形成する。閉鎖位置にあるフロア8
2ついて図示のように画室8Gの圧力密閉は完全である
クランプ86の解放をしフロア82をヒンジ85の廻シ
に逆時計廻シに回転し、生成物のパッチを空にするため
画室86を解放する。画室86を熱交換器88で加熱す
る。該熱交換器88は画室86内に配置されライン40
と42を通して熱風ガス流を作る。
背圧制御装置又はパルプ90は、分解器内の背圧が非常
に低い時ライン50の蒸気が分解器70内に逆流するの
を防止するためにまず作用し、所定の圧力、例えば11
0 paiaが該分解器内に達成された場合のみ、蒸気
に当てるためライン50を開放する。
パッチ法の操作で蓋76を開放し、ライン25全通して
ボッノf−72からのA1.((M()sを画室86内
に載置する。その結果得られた床はM(OH)s粒子か
らの自由な湿気と化学結合水を駆動する熱交換器88の
作用から自己流動する。
よシ多くの水を蒸気として排除するにつれて、画室86
内の圧力が上昇する。蒸気は連続操作で上で説明したよ
うにライン441c介してサイクロン46に移動する。
パルプ90にかかる圧力が充分な値になると、パルプ9
0が開放し且つ蒸気全2イン50全通してBayer法
に供給する。
す9 充分な分取り除いた時、フロア82を開放し且つ例えば
ベーム石生成物は画室86からポツパー74内への方向
73に送る。
パルプ90が開放する前に、Bayer法が所定の圧力
の蒸気全供給する補助蒸気源から供給せしめられる。該
補助源は例えば第2図に示した変形で走る第2の分解器
70を含む。
C9生成物 Aと(OH)、に適用したように本発明の蒸気製造方法
は新しい生成物を与える。
圧力分解器の操作条件:温度:250−650℃、圧力
(蒸気) : 20−250 paia ;及び滞留時
間:10−120分。加圧下で蒸気として水を放出し且
つ部分的に収焼アルミナ′fc製造するこれらの条件下
で該水和物は分解する。蒸気圧下の水酸化アルミナの脱
水が3水和物(ギン゛ザイト)の酸化物−水酸化物ベー
ム石への初期変換によって進行する。形成されたベーム
石は次にガンマ及び/又はX線中性又は非晶質アルミナ
に分解する。
該アルミナは、分解器内の材料の温度と滞留時間に部分
的又は十分に依存する。
このようにし1分解器から出る材料はベーム石と、水酸
化アルミナを有する成品がンマ及び/又はX線中性アル
ミナである。ベーム石含有量は10ないし50チの範囲
と通常比較的高い。各々の粒子は複数の結晶からなる。
点火の際のロス(LOI ) (300−1200℃)
は1ないし12チの範囲であシ、低水分含有材料は分解
器中の例えば250ないし650℃の温度範囲の高い個
所を使用しながら得られる。表面積は1010−1O0
/11 (平方メートル/グラム)となろう。表面積デ
ータはここではBET 、 N2吸収である。
高温度、大気圧、すなわちガスを移動するために発生す
るせいぜい10 pslg、の■焼が分解器に続く場合
、その結果生ずるアルミナは1%未満のLOI(300
−1200℃)、10−100m27gの範囲の表面積
と、1ないし2oの変形Forsyths −Hert
wig摩耗率となる。
ここでの摩擦指数は15分間のみで試料を試験するFo
rsytheとHertwlg ”流体クラック触媒の
摩擦特性″インドと英国、化学41.1200−120
6の方法により決定される。この時間はアルミナの違い
を見出すのに充分であった。
摩擦指数I=100(X−Y)/X ここでX=摩擦前
パーセントグラス325メツシュy =摩擦後ノぐ−セ
ントグラス325メツシュ摩擦指数が低ければ低い程摩
擦に対する抵抗が高い。
一般に本発明のアルミナ生成物は、大気圧でAA(On
)、 ’i頒焼することによって製造したアルミナよυ
強く、例えば小さな摩擦指数を有する。
初期圧分解と最終大気圧似焼を組合わせることに利点が
ある。例えば最終大気圧■焼け850℃又はそれより低
い温度で実施せしめられ、LOI(300−1200℃
)を1チ又はそれ以下にする。これは前に要求された9
50℃以上のものと比較される。
附随的利点は1%LOI又はそれ以下、及びアルファア
ルミナ、、 −)Isll −Heroultセルの溶
融塩浴中でH溶性結晶形状−を製造しないで1〇−10
0n527g範囲の表面積のアルミナ生成物になる特性
である。
一般に、大気圧頒焼は中間生成物のベーム石をノfンマ
アルミナに変える。このようにして圧力分解器の生成物
中の50%ベーム石含有は、圧力分M g=の生成物金
大気圧燗焼にかけることによって得られ几生成物中に約
50−〇ガンマアルミナ含有を意味する。
分解剤のみ又は分解器シラス煉焼炉の2つの場合、該生
成物はアルミナの特徴である平行割れの少なくとも減少
量及びその割れが存在しないことによ#)%徴づけられ
る。アルミナは、op1g圧、Hall −Herou
lt cell用の供給物の脱水に以前用いられたおそ
らくせいぜい7又は10 pslg圧で水酸化アルミニ
ウムから生じる。
第4図と比較される第4図は本発明に係るこの重要な特
性、すなわち還元量、又は平行割れがないことを示す。
第4図の先行技術生成物(No 、APT18213参
照)iFlshとLu5skyの上記製品に記し念よう
なフラッシュ■焼炉内でAt(OH)、 ’!ifi焼
することによって調整した。第4図から明らかなように
、先行技術生成物は平行割れで特徴づけられる。先行技
術生成物は94チのLOI (300−1200℃)、
84 m27′gの表面積及び15の摩擦指数を有した
本発明に係る生成物である第3図の生成物(No、AP
 4052−H2参照)を500℃、120psig圧
力、自己流動条件で1時間半そして次に850℃大気圧
(Opsig )、1時間(850℃処理はフラッシュ
爆焼操作に対応する)が熱することによって調整した。
この処理から生じた生成物は約50チガンマアルミナ、
残部非晶質であjD、0.5チのLOI、51 m27
gの表面積及び6の摩擦指数を有した。本実施例では第
3図と第4図の比較から本発明の生成物における平行割
れが完全にないことが明確である。
平行割れがないことによる利点が本発明の生成物の性能
であり平行割れを有する材料と比較して微粉の少ない生
成物で処理され運搬される。いずれにせよ、変形された
Forsythe −Hsrtwig摩擦指数のよシ低
い特性値で示したように本発明の生成物は強い。このよ
うに、所定のA−1(OH)5供給材にとってHall
 −Haroult cell電池用のアルミナ供給材
のために低い摩擦指数を得ることが可能でおる。更に又
、従来の市販アルミナ品の摩擦指数よシ低い摩擦指数は
本発明で獲得し得る。このように種々のkl−(OR)
s供給材料は大気圧烟焼において種々の摩擦指数を与え
る。低い摩擦指数は十分に結晶化したAt(OH)、か
ら発生するように云われておシ、一方高い指数は弱く結
晶化したkt(OH)sから生ずる。大気圧頒焼炉内で
充分に結晶化したAA(01す、を用いながら、以前得
た最も低い摩擦指数は4と5であった。本発明では充分
に結晶化したAt(OH)、は2又はそれ未満の摩擦指
数を得る。
更に本発明を以下の実施例で示す。
実施例I 生成物(No、AP4203−6参照)を、容器の壁を
介して、該容器内のAA(OJ()30床内に熱を伝達
することによって本発明に従って分解した。
床内の温度は600℃であった。加熱は1時間でおった
。圧力Fi120 pslgであった。粒子から排出す
るガス状水と蒸気の作用の下で床を自己流動した。この
工程の間粒子破損、すなわち−325メツシュサイズ片
の重量増加がなかった。
この方法によって得た生成物は1.5チLOI(300
−1200℃)、94 m /gの表面積及び4の摩擦
指数を得た。X線回折分析は以下の結果二約2%ベーム
石(X線回折パターンは粉末回折規準、Swarthm
ore PA 、合同委員会5−0190と21−13
07のカードのパターンに合う)と残りガンマ及び非晶
質である。
実施例■ 生成物(No、AP4064参照)を、容器壁を介して
、分解容器内のM(OI()sの床内に熱を伝達するこ
とによって本発明により調整した。床条件は500℃、
120 pslg圧、1時間滞留時間であった。ガス状
水の作用の下で自己流動した床内材料は分解中にガスを
放出した。28チベ一ム石を含有する生成物を得た。次
にこの高圧処理生成物を850℃、大気圧(Opsig
 )、1時間(この850℃処理はフラッシュ燻焼操作
に対応する)で加熱した。仕上げ生成物は0.5%のL
OI(300−1200℃)、60 m24の弐面積及
び2の摩擦指数を有した。X線回折分析は次の結果を与
えた。0%ベーム石、残pガンマ及び非晶質。
実施例■ 本発明の生成物を以下の違いを除いて、実施例Hのよう
に調整した。分解床温度は400℃であった。分解器か
らの生成物の分析:表面積40 m2/g 、 LOI
 13.4チ、摩擦指数5、係ベーム石44q6゜85
0℃、大気圧烟焼での生成物の分析: LOI O,5
チ、チーベーム石O%、表面積41 m 1g。
実施例■ 以下の違いを除いて実施例Hのように本発明の生成物を
調整した。分解床温度は400℃、圧力200 psl
g 、 3/ 4時間であった。分解器からの生成物の
分析:850℃、大気圧■焼での生成物の分析: LO
I O,4チ、チーベーム石O%、表面積30 m2/
g、摩擦指数9゜ 実施例■ 以下の違いを除いて実施例■のように本発明の生成物1
c調整した。分解製床温度は400℃、圧力5Qps1
g、保持圧時間2時間。分解器からの生成物の分析二表
面積63 m27g、LSI 11.3 %、チーベー
ム石30%。大気圧■焼は750℃1時間であった。似
焼からの生成物の分析:Ij)Io、9チ、表面積65
 m27g及び摩擦指数6゜
【図面の簡単な説明】
第1A図から第1C図は本発明の一実施例の概略工程で
あり、第2図は第1図の工程に用いる代わシの装置の概
略であシ、第3図は本発明に係る生成物の12,000
倍の大きさの走査電子顕微鏡写真であp1第4図は従来
の生成物の12,000倍の犬@葛の走査電子顕微鏡写
真である。 10・・ボーキサイト備蓄器、12・・・グラインダー
、14・・・グイジェスタ、16・・・エバポレータ、
18・・・残部分離装置、20・・・析出器、22・・
・フィルタ、24.26,28,30,40.42゜4
4.49,50,52,53,56.62゜68・・・
ライン、32・・・分解器、34.54・・・供給装置
、36.39.52.86・・・画室、38・・・管、
39&・・・側面壁、39b・・・上壁、39c・・・
底壁、46・・・ザイクロン、66・・・分離器、70
・・・パッチ分解器、72.74・・・ホッノクー、7
6・・・蓋、78・・・り2ン7’、80・・・ヒンジ
、82・・・フロア、9゜・・・パルプ。 特許出願人 アルミニウム カンノぐ二−オプアメリカ特許出願代理
人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西舘和之 弁理士 内田幸男 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西山雅也 1面の浄、5(内容に亥2央なし) ぎS 1 図 r −”””−’−”−”””−−’ −−” ”−”
 −−’11/24 FIG、2 図面の浄書(内容に変更なし) 図面の浄書(内容に変更なし) ■−統補正書(方代) 昭和60年2月(qs ’+、’IIH’l庁長官 志 賀 学 殿1、 事件
の表示 昭和59年 竹詐願 第196943−冒2、 発明の
名称 茶気製造方法及びその製造物 3、 補正をする台 事件との関係 特許出願人 名称 アルミニラJ1 カンパニー オシアメリカ 4、代理人 住所 〒105東京都港区虎)門−・−1” t−18
番lO−号5 補正命令の1−1付 昭和6o (It 1月29[1(発送「1)6、補正
の対象 (1) 明細書の[発明の詳細な説明1の欄(2) 明
細書の「図面の簡単な説明」の欄(3) 図面 7、補正の内容 (1) 発明の詳細な説明 (イ)明細書、第10頁、第13行目の「第1A図」を
「第1図の八」に補正する。 (ロ)明細省、第1O頁、第15行目の[第1B図1を
「第1図のI3 Jに補正する。 (ハ)明細書、第10頁、第16行目の「第1c図をr
第1図のC」に補正する。 (ニ)明細書、第10頁、第17行目の「第1 B図−
1を「第1図のB Jに補正する。 (ボ)明細書、第1I頁、第17行目の「第1A図Jを
「第1図のA」に補正する。 (へ)明細書、第17W、第4行]1のI第1C図−1
を「第1図のCJに補正する。 (1・)明細書、第18頁、第5行目及び15行「1の
1−第1C図」を「第1図のC」に補止ずろ。 (チ)明till ;’:、第18頁、第15行の「第
1八図1を「第1し1の八Jに補正する。 (す)明細、1: 第1 Ji頁、第1 (i行[1の
「第113図1を「第1図のBJlこ補正する。 (2) 図面のiii中、な説明 (1°)明細;1:第29頁、第4行目の1第1Δ図か
ら第1に図、1を「第1図ノに補正ずろ。 (II)明細、1;、第29頁、第7行]1及び第()
行11の1走都電子」をI金j患絹織ノに袖市する。 (3) 図面 (・f)第1八図〜第1C図を第1図とし、且つ第1図
中にA、B、及びにを(II記する。 (内容に変更なし) (+:r )図面に代わる写R(第3図及び第4図)(
内容に変更なし) 2(、添イζJ書類の目録 (1)図面(第1図) 1通 (2)図面に代わる写真 (第3図及び第4図) 1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蒸気を利用する工程で、蒸気を発生させるため水含
    有固体物質を加熱し、前記工程のために発生した蒸気を
    捕集することtl−特徴とする前記蒸気の少なくとも一
    部を製造する方法。 2、前記固体物質が実質的に100%馬Oの蒸気を発生
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、前記固体物質がAt(OH)3である特許請求の範
    囲第2項記載の方法。 4、互いに固体粒子を載積し、それによって該粒子が床
    を形成し、ガス状で発生し且つ前記床を自己流動させる
    水を除去することを含む蒸気を製造する方法。 5、 1大気ゲージ圧よシ大きな圧力で水酸化アルミニ
    ウムから水を除去し、該除去された水の平衡状態がガス
    状態である圧力と温度を維持することを含む蒸気を製造
    する方法。 6、前記水酸化アルミニウムが水除去工程で床からなり
    、前記床が流動化せしめられる特許請求の範囲第5項記
    載の方法。 7、前記除去された水が前記床を特徴とする特許請求の
    範囲第6項記載の方法。 8、前記水除去工程における温度が250−650℃の
    範囲にある特許請求の範囲第5項記載の方法。 9、前記水除去工程のアルタニウム担体生成物を600
    ℃よりプiイ温度で大気圧椴焼工程にかける特許請求の
    範囲第8項記載の方法。 10、ベーム石の粒子と水酸化アルミニウム及び平行割
    れ量が少ないX線中性返品アルミナの粒子とを含み、各
    々の粒子が複数の結晶を含み、該粒子の点火ロス(30
    0−1200℃)が1ないし12%であシ、それら粒子
    の表面積が10−の摩擦指数と、少量の平行割れとを有
    するアルミナ。 13、前記表面積が範囲10−70m2/iにある特許
    請求の範囲第12項記載のアルミナ。 t4.前記平行側れがない特許請求の範囲第12項記載
    のアルミナ。 エイ。前記摩擦指数が2以下である特許請求の範囲第1
    2項記載のアルミナ。 16、点火ロス(300−1200℃)が1%未満であ
    る特許請求の範囲第72項を6剰゛のアルミナ。
JP59196943A 1983-11-07 1984-09-21 蒸気製造方法 Granted JPS60151220A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US548948 1983-11-07
US06/548,948 US4770869A (en) 1983-11-07 1983-11-07 Steam producing process and products

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4219579A Division JPH075301B2 (ja) 1983-11-07 1992-07-28 アルミナ物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60151220A true JPS60151220A (ja) 1985-08-09
JPH052613B2 JPH052613B2 (ja) 1993-01-12

Family

ID=24191039

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59196943A Granted JPS60151220A (ja) 1983-11-07 1984-09-21 蒸気製造方法
JP4219579A Expired - Lifetime JPH075301B2 (ja) 1983-11-07 1992-07-28 アルミナ物質

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4219579A Expired - Lifetime JPH075301B2 (ja) 1983-11-07 1992-07-28 アルミナ物質

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4770869A (ja)
JP (2) JPS60151220A (ja)
AU (3) AU3096384A (ja)
BR (1) BR8405649A (ja)
CA (1) CA1303818C (ja)
DE (1) DE3426517A1 (ja)
FR (1) FR2554551B1 (ja)
GB (1) GB2149485B (ja)
IE (1) IE55712B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002233875A (ja) * 2001-02-09 2002-08-20 Nippon Chemicon Corp アルミニウム含有廃液からの水酸化アルミニウムの回収方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5336480A (en) * 1983-11-07 1994-08-09 Aluminum Company Of America Steam producing process
AU4316589A (en) * 1988-09-30 1990-04-18 Ferro Corporation High surface area alpha-alumina and supercritical fluid synthesis thereof
DE3838675A1 (de) * 1988-11-15 1990-05-17 Degussa Amorphes aluminiumoxid, verfahren zu seiner herstellung und verwendung
US5037794A (en) * 1989-09-12 1991-08-06 The B. F. Goodrich Company Attrition resistant catalyst support
RU2475501C2 (ru) * 2007-09-19 2013-02-20 Базелль Полиолефин Италия С.Р.Л. Многостадийный способ полимеризации олефинов
US9650305B2 (en) 2007-12-28 2017-05-16 United States Gypsum Company Hard water foaming agents and methods for gypsum board production
BR112023026581A2 (pt) * 2021-06-17 2024-03-05 Univ Adelaide Método e aparelho para calcinação de alumina

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520286A (en) * 1978-07-24 1980-02-13 Kaiser Aluminium Chem Corp Heat hydrolysis of consumable and waste material produced in electrolytic aluminum reduction system
JPS581961A (ja) * 1982-06-24 1983-01-07 ゼネラル・エレクトリツク・コンパニ− 高強度放電灯

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA507723A (en) * 1954-11-30 Aluminum Company Of America Conversion of alumina hydrate to alumina
FR1248038A (fr) * 1959-10-28 1960-12-09 Electrochimie Electrometallurg Procédé de fabrication d'alumines anhydres
US3227521A (en) * 1961-01-17 1966-01-04 Reynolds Metals Co Process for producing substantially kappa-phase alumina
GB1143880A (ja) * 1967-06-16 1900-01-01
CH498848A (de) * 1968-07-10 1970-11-15 Agripat Sa Kontinuierliches Verfahren zur Rückgewinnung brauchbarer Bestandteile der Gase, welche bei der katalytischen Herstellung von Chlorcyan aus Blausäure und Chlor bzw. bei der anschliessenden Trimerisierung des Chlorcyans zu Cyanurchlorid in der Dampfphase anfallen
JPS5037806A (ja) * 1973-06-27 1975-04-08
DE2524541C2 (de) * 1975-06-03 1986-08-21 Aluminium Pechiney, Lyon Verfahren zur thermischen Spaltung von Aluminiumchloridhydrat
US4319626A (en) * 1976-07-06 1982-03-16 Martin Marietta Corp. Chemical storage of energy
AU518907B2 (en) * 1979-01-08 1981-10-29 Monash University Alumina production
SE419471B (sv) * 1979-12-11 1981-08-03 Brunberg Ernst Ake Forfarande for lagring av energi och anleggning for genomforande av forfarandet
CH654819A5 (de) * 1980-09-23 1986-03-14 Alusuisse Verfahren zur herstellung von grobkristallinem alpha-aluminiumoxid und dessen verwendung.
FR2506748A1 (fr) * 1981-06-02 1982-12-03 Ugine Kuhlmann Procede de preparation d'alumines ou de spinelles alumine-magnesie tres divises a structure poreuse homogene

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520286A (en) * 1978-07-24 1980-02-13 Kaiser Aluminium Chem Corp Heat hydrolysis of consumable and waste material produced in electrolytic aluminum reduction system
JPS581961A (ja) * 1982-06-24 1983-01-07 ゼネラル・エレクトリツク・コンパニ− 高強度放電灯

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002233875A (ja) * 2001-02-09 2002-08-20 Nippon Chemicon Corp アルミニウム含有廃液からの水酸化アルミニウムの回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075301B2 (ja) 1995-01-25
GB2149485B (en) 1987-12-09
BR8405649A (pt) 1985-09-10
AU601873B2 (en) 1990-09-20
CA1303818C (en) 1992-06-23
GB8427995D0 (en) 1984-12-12
AU2363688A (en) 1989-01-19
JPH05193932A (ja) 1993-08-03
DE3426517A1 (de) 1985-05-15
IE55712B1 (en) 1990-12-19
US4770869A (en) 1988-09-13
FR2554551A1 (fr) 1985-05-10
JPH052613B2 (ja) 1993-01-12
FR2554551B1 (fr) 1988-06-03
AU587934B2 (en) 1989-08-31
AU1585188A (en) 1988-07-28
AU3096384A (en) 1985-05-16
IE842787L (en) 1985-05-07
GB2149485A (en) 1985-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579562A (en) Thermochemical beneficiation of low rank coals
JP2018538445A (ja) ケイ酸塩鉱物からのリチウムの回収
WO2012145802A2 (en) Reactor system and method for thermally activating minerals
US5141734A (en) Steam producing process
JPS60151220A (ja) 蒸気製造方法
Clark et al. High-efficiency cogeneration boiler bagasse-ash geochemistry and mineralogical change effects on the potential reuse in synthetic zeolites, geopolymers, cements, mortars, and concretes
AU2007314134B2 (en) Method for alumina production
CS210634B2 (en) Method of continuous manufacture of sodium silikate solution
AU2012386621A1 (en) Method for producing alumina
Park et al. Influence of phosphorus on ash fouling deposition of hydrothermal carbonization sewage sludge fuel via drop tube furnace combustion experiments
Rahim et al. Production of activated carbon and precipitated white nanosilica from rice husk ash,''
GB2132180A (en) Method and apparatus for calcining raw phosphate material
EP2940105B1 (en) Gasification combined facility for carbon fuel including pneumatic conveying dryer
Sucech et al. Alcoa pressure calcination process for alumina
US5336480A (en) Steam producing process
US3773473A (en) Beneficiation and hot briquetting of phosphate ores by removing -400 mesh fines
Abikenova et al. Investigation of the effect and behavior of sulfur compounds on the technological cycle of alumina production
Kassa et al. Kinetic Analysis of Aluminum Extraction from Ethiopian Kaolinite Using Hydrochloric Acid
Monteiro et al. Green coconut fiber thermal behaviour under the presence of a cobalt spinel catalyst
Kassa et al. Research Article Kinetic Analysis of Aluminum Extraction from Ethiopian Kaolinite Using Hydrochloric Acid
ITATANI et al. Formation process of magnesium aluminate due to solid-state reaction of highly-dispersed and nanometer-sized particles
DE102022203882A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Brennen von mineralischem, carbonatischem Rohmaterial sowie Abgasverwertungsverfahren und Abgasverwertungseinrichtung dafür
WO2023234846A1 (en) Method and arrangement for heat recovery in a calcination system
Bekir Çelikel et al. PRECIPITATION AREA UPGRADE AT ETI ALUMINUM
JP2022034535A (ja) 廃石こうのリサイクル方法