JPS60151017A - 型締装置 - Google Patents

型締装置

Info

Publication number
JPS60151017A
JPS60151017A JP894884A JP894884A JPS60151017A JP S60151017 A JPS60151017 A JP S60151017A JP 894884 A JP894884 A JP 894884A JP 894884 A JP894884 A JP 894884A JP S60151017 A JPS60151017 A JP S60151017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold clamping
piston
back pressure
clamping cylinder
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP894884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438565B2 (ja
Inventor
Saburo Fujita
三郎 藤田
Hajime Hamada
源 浜田
Tatsuo Kuwabara
桑原 辰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Churyo Engineering Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Churyo Engineering Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Churyo Engineering Co Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Churyo Engineering Co Ltd
Priority to JP894884A priority Critical patent/JPS60151017A/ja
Publication of JPS60151017A publication Critical patent/JPS60151017A/ja
Publication of JPH0438565B2 publication Critical patent/JPH0438565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/67Mould opening, closing or clamping devices hydraulic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は射出成形機、グイキャスト機等に応用できる直
圧式型締装置に関するものである。
第1図は従来の型締装置を示す側断面図であり、図中1
は型締シリンダで、主ラム2を摺動可能に嵌挿している
。主ラム2は図示しない移動金型を一体に固定している
。3はブースクラムで、型締シリンダ1と図示しないボ
ルト等で一体に固定され、前部が主ラム2の受圧室4に
摺動可能に嵌挿するとともに、ブースト用油通路5を有
する。
6はプレフィルピストンで、ブースタラム3の後部との
間にプレフィル開用ばね7を装填し、前部の突出部8は
型締シリンダ1のリブ1aとはシール可能の関係にある
とともに、後部のピストン部9は型締シリンダlと摺動
可能となっている。
また10は昇圧用油通路を示す。11は昇圧用油穴で、
ブースクラム3の後部に形成されている。
12はプレフィル開用油穴で、型締シリンダ1に形成さ
れている。13は型締シリンダ1に形成された型締用油
穴、14は油通路で図示しないオイルタンクと型締シリ
ンダ1内を連絡している。
この第1図の装置では、オイルタンク(図示せぬ)から
型締シリンダ1内へ送られる油を開閉するプレフィルピ
ストン6の前後進動作に於いて、前進はバネ7の力と、
昇圧用油穴11からの油圧によるピストン6の速度でシ
ール面8aをリブ1aに当てて停止させ、後退は油入1
2に圧油を送り、一定の速度でブースタラム3の突起部
3aに当てて停止させている。この為衝突時の衝撃によ
る振動、騒音、強度を考慮して速度は押えており、高速
化による運転サイクル短縮はある程度限定されていた。
本発明は前記従来の欠点を解消するために提案されたも
ので、型締シリンダに主ラムを、同主ラムにブースクラ
ムを夫々嵌挿するとともに、同型締シリンダに嵌挿され
て前後進するプレフィルピストンを設け、同プレフィル
ピストンの前部突出部と同型締シリンダのリブを液密可
能に当接する様に構成した射出成形機等の型締装置に於
いて、同プレフィルピストンの後部ピストン部と型締シ
リンダ及びブースクラムとの間にクッション用背圧室と
絞り用間隙を形成した構成であり、高速作動が可能で、
絞り用間隙により逃げる油で絞り背圧を立てるところが
できる型締装置を提供せんとするものである。
以下本発明の実施例を図面について説明すると、第2図
〜第7図は本発明の実施例を示し、1は型締シリンダ、
3はブースタラム、6はプレフィルピストン、7はプレ
フィル開用ばね、9は後部のピストン部、10は昇圧用
油通路、12はプレフィル開用油穴であり、これらは第
1図と同一であるので、ここでは説明は省略する。
さて第2図はプレフィルピストン6が前進した状態を示
し、クッション部Aを有する。クッション部Aは突起部
6aを設けてプレフィルピストン6と型締シリンダ1と
の間に背圧室aと、環状隙間aを設けている。
第3図はプレフィルピストン6が後退した状態を示し、
クッション部Bを有する。クッショ部Bはプレフィルピ
ストン6とブースタラム3との間に、背圧室Cと、環状
隙間dを設けている。
次に作用を説明すると、プレフィルピストン6が前進端
に近づいた際、背圧室aの油は第2図の点線の如く流れ
る。この時この油は環状隙間すで絞られ、背圧が生じて
高速での衝突を防ぐブレーキ効果が働く。
次にプレフィルピストン6が後退端に近づいた際、背圧
室Cの油は第3図の点線の如く流れる。
この時この油は環状隙間dで絞られ、背圧が生して高速
での衝突を防ぐブレーキ効果が働く。
次に第4図〜第7図は他の実施例を示し、第2図の隙間
す及び第3図の隙間dに代えて、第4図、第5図の如く
プレフィルピストン6のピストン部9の円周上に1個又
は数個の溝e、第6図、第7図の如く1個又は数個の溝
fを設けたものであるが、作用効果において差異はない
以上説明した如(本発明は、プレフィルピストンが前進
端又は後退端に近づいた際のブレーキ効果により、高速
動作が可能となり、運転サイクルの短縮を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の型締装置を示す側断面図、第2図及び第
3図は夫々作動状態を異にする本発明の実施例を示す型
締装置の側断面図、第4図は第2図と異なる実施例の型
締装置の要部を示ず側断面図、第5図は第4図のV〜V
断面図、第6図は更に異なる実施例の型締装置の要部を
示す側1新面図、第7図は第6図の■〜■断面図である
。 図の主要部分の説明 1−型締シリンダ 1a・−リブ 2・−生ラム 3・−ブースクラム 6−プレフィルピストン 7−・−プレフィル開用ばね 9−後部ピストン部 a、c−・−背圧室 “ b、d−環状隙間(絞り用間隙) 特許出願人 三菱重工業株式会社 同 中菱エンジニアリング 株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 型締シリンダに主ラムを、同主ラムにブースクラムを夫
    々嵌挿するとともに、同型締シリンダに嵌挿されて前後
    進するプレフィルピストンを設け、同プレフィルピスト
    ンの前部突出部と同型締シリンダのリブを液密可能に当
    接する様に構成した射出成形機等の型締装置に於いて、
    同プレフィルピストンの後部ピストン部と型締シリンダ
    及びブースクラムとの間にクッション用背圧室と絞り用
    間隙を形成したことを特徴とする型締装置。
JP894884A 1984-01-20 1984-01-20 型締装置 Granted JPS60151017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP894884A JPS60151017A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 型締装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP894884A JPS60151017A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60151017A true JPS60151017A (ja) 1985-08-08
JPH0438565B2 JPH0438565B2 (ja) 1992-06-24

Family

ID=11706893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP894884A Granted JPS60151017A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 型締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60151017A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639227U (ja) * 1979-08-31 1981-04-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639227B2 (ja) * 1974-10-18 1981-09-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639227U (ja) * 1979-08-31 1981-04-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438565B2 (ja) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0342235A4 (en) LOCKING MECHANISM FOR INJECTION MOLDING DEVICE.
EP0596271B1 (en) Locally pressurized type injection molding machine
GB1217441A (en) Injection molding machine with pressure balanced drive shaft
JPS60151017A (ja) 型締装置
JP3713416B2 (ja) ダイカストマシン
JP3496194B2 (ja) 型締装置
JP3262215B2 (ja) 直圧式型締装置の型締方法
JPH0514811Y2 (ja)
JPH0313257A (ja) 溶湯鍛造方法および装置
JPH0337933Y2 (ja)
JPH0356350Y2 (ja)
JP2003290900A (ja) コールドチャンバ式ダイカスト機の射出装置
JP2808246B2 (ja) 成形機の型締装置
JP2770655B2 (ja) 射出成形用型締装置
JPS61235117A (ja) 成形金型
JPH0753959Y2 (ja) 型締装置
JPS5945497B2 (ja) 射出圧縮成形方法
CN116583365A (zh) 射出装置、成形机、带模具成形机以及成形方法
JP2996813B2 (ja) 射出成形機のブースタラム式型締機構
JPH09206877A (ja) ガスシリンダ装置のシリンダ溝加工装置及び加工方法
JPH0148852B2 (ja)
JPH01214420A (ja) 型締シリンダーのための増圧機構を内蔵したプレフィル弁
JPH0753953Y2 (ja) 流体噴射ノズル
JPH0392311A (ja) 型締装置
JPH06114903A (ja) 型締装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees