JPS60150756A - 骨生成誘起材 - Google Patents

骨生成誘起材

Info

Publication number
JPS60150756A
JPS60150756A JP59005729A JP572984A JPS60150756A JP S60150756 A JPS60150756 A JP S60150756A JP 59005729 A JP59005729 A JP 59005729A JP 572984 A JP572984 A JP 572984A JP S60150756 A JPS60150756 A JP S60150756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
inducing material
calcium phosphate
osteogenesis
tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59005729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414031B2 (ja
Inventor
高木 茂栄
繁 山内
奥 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP59005729A priority Critical patent/JPS60150756A/ja
Publication of JPS60150756A publication Critical patent/JPS60150756A/ja
Publication of JPH0414031B2 publication Critical patent/JPH0414031B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、骨生成誘起材に関するものである。
整形外科等の外科医療の分野において、老齢化社会にお
ける老人の骨の老化、劣化の補強及び骨折後の骨の修後
機能回復の促進は、今日、はとんど行なわれておらず、
患者の回復、リハビリテーション等に依存しているのが
現状である。
従来、骨子術後の骨の補綴材として、ステンレス、チタ
ン、タンタルなどの金私材料やアルミナ、酸化チタン、
アルミナ−7リカ系ガラス、炭素などのセラミックス材
料が用いられているが、金属材料は生体組織との親和性
が悪く、金属イオンの溶出が骨細服毒として作用し、ま
た従来のセラミックス材料は骨との親和性が良く、組織
と反応せず、耐久性に富むものではあるが、骨の硬組織
とは全く異質であるために骨組織との固着が良好でなく
、毒性はないものの、生体内で死組織として存在する。
本発明は上述の事情に鑑みて開発したものであシ、人体
組織に為害性がなく、新生骨の生成を誘起し、しかも生
体新和性が極めて高いリン酸カルシウム系焼結体で構成
された骨生成誘起材を提供するものである。
本発明の骨生成誘起材は、骨髄腔内に達する様に挿入す
るため、新生骨の誘起は早く、自ら吸収され消滅するた
め、骨癒合後の抜去の必要がないので、手術の回数を極
力へらす必要がある場合、特に有効である。特に、先端
を多孔質体としたものにおいては、骨髄腔に達した部位
は、短期間ですべての新生骨でおきかわシ、その後、そ
の形がいをとどめることなしに骨の補強強化を行なうこ
とができる。
本願発明でいうリン酸カルシウム系焼結体は、リン酸カ
ルシウム化合物及びその固溶体であるものの焼結体であ
シ、 CaI(PO4、Ca3 (PO4)2 、Ca、、 
(Pe4)30H、Ca、 0fPo4)t 、Ca+
o (PO,)、 (OHI2、CaF22.、、Ca
(POs )、、Ca2P、O,、Ca(HPOt )
、 Hz Oのアパタイトと呼ばれる1群の化合物を包
含し、一般に縞。!+(2!5+0.16 Xt−で示
され、M:Ca% Ba、Sr%MW、Na%に、 P
bbCd%Zn、N1%Fe、A1.c t cZO4
: PO4、ASO4、VO4、SO4,5i04、C
Ostc X:F、OH,C1,01Br。
などの一種以上で置換されていてもよい。
第1図、第2図、第3図第3−a図は、不発明の骨生成
誘起材を例示しているが、先細突出部を先端部を先細突
出部となした理由(−r、核部が容易に骨髄腔内に挿入
、到達されるため、骨髄内で新生骨の生成を誘起し、タ
ーンオーバー(本発明材と新生骨との置換)の急速化が
達成されるからである。
第1図において11け、リン酸カルシウム系焼結体だけ
から成るものであるが、とhは、新生骨の6起が緩慢で
あるが、骨の補強促進を長期VCわン酸カルシウム粉末
原料を水及び有機バインダーと混合した泥しようを、石
膏型枠に流し込み、脱水後取多出し、1000〜145
0℃で焼成することによシ造られる。
第2図は骨生成誘起相の上部21が、リン酸カルシウム
系焼結体であり、先端ITI!22が30〜・90%の
空孔を壱するリン酸カルシウム多孔体から成るものであ
る。この多孔体の孔径は、1〜600μであシ、好まし
くは50〜300μであるが、骨細胞が進入可能で、連
続した空孔を有していわば良い。この様な骨生成誘起材
の製造法とじてに、たとλは、リン酸カルシウム粉末原
料100重1F部に1〜600μの粒径をもつ有機合成
樹脂たとえばポリメチルメタクリレート樹脂30〜80
重f部加え、アルコールを謀体として、混合乾燥し、こ
の混合物をゴム風船につめ、最後にリン酸カルシウム粉
末だけを充填した後、50〜200 (1テ靜水圧プレ
スを行々い成形体を作シ、この成形体を室温から300
〜500℃に徐々に加熱し、有機合成側脂粒子を熱分解
、除去し、その後、電気炉で800〜1450℃に加熱
焼成することによって、リン酸カルシウム及びその固溶
体と、リン酸カルシウム多孔体の接合体を製造すること
ができる。この複合体を切削、研摩加工ののち第2図に
示す骨生成誘起材が製造される。
さらに第3図は、リン酸カルシウム系焼結体に骨と強固
に保持される様にネジ切りを行なったものである。した
がって、骨に埋植後、骨生成誘起材が抜けることなくタ
ーンオーバーが終るまで骨と一体化される。
この様な骨生成誘起材の製造方法(は、第2図に示す骨
生成誘起材を製造後、リン酸カルシウム系焼結体即ち第
3図の31部にネジ切り加工をほどこし製造される。第
3−a図は、本発明骨生成誘起材の偏形くさび形に形成
した例を示す。
本発明の骨生成誘起材け、第4図に示す様に、骨幹部に
使用する場合、骨幹部の大きさに応じて骨生成誘起材の
寸法を変化させ、必要な個数だけ、骨幹部に骨生成誘起
材の大きさに応じてドリルで穿孔し、好ましくは、前後
左右に交互に穿孔し7、骨生成誘起材の先端41″f:
骨髄部43まで達する様に挿入し、皮質骨42で固定す
る。この様に固定さnた骨幹部では、外骨膜性仮置の形
成とともに、骨髄部に達した先端部から短期間で海綿骨
らしき新生骨の誘起が見らね、さらには、内骨膜性仮置
を形成し、この内骨膜性仮置はさらに緻密骨に変化して
いく。又、骨髄腔内にできた海綿骨らしき新生骨及び外
骨膜性仮置は時間の経過とともに不必要な部位は、破骨
細胞によって生体内に吸収され、必要な部位だけの新生
骨が残る。この様に、短期間で本発明の骨生成誘起材に
よシ、新生骨の繊密化が進行し、骨組織と同一の組織を
もつ緻密骨になシ、骨の補強の促進々らびに強化を行な
うことができる。又、本発明の骨生成誘起材は、長管骨
における骨幹部だけで力く、管端部、短管、扁平骨など
にも、同じ形状で寸法を変えることによシ使用すること
ができる。
実施例 第2図に示す骨生成誘起材を前記の方法で製造し、犬の
大髄骨骨幹部に使用した。本発明の骨生成誘起材の寸法
は上部外径2喘、長さ2〜3間とし、骨幹部を7滞間隔
で2篩の穴を4個あけ、本発明の骨生成誘起材を先端が
骨髄部に達する様に挿入した。この様に骨生成誘起材を
挿入した骨幹部では、4週経過後、骨生成誘起材を挿入
した部位とその近傍では、外骨膜性仮置が形成さね、骨
髄腔内は海綿骨らしき新生骨の誘起が見られ、さらに8
週経過後、骨髄腔内け、内骨膜性仮置が形成さね一部は
、緻密骨に変化していた。さらに13週経過後、外骨膜
性仮置と、骨髄腔内にできた不必要な新生骨は破骨細胞
によって生体内に吸収され、必要々部位だけの新生骨が
残っており、皮質骨は新生骨でおおわり、との新生骨は
、ft−組織と同一の組織をも緻密骨になっていた。
以上の如く、不発明によるリン酸カルシウムを主体とす
る骨生成誘起材は、寸法f変λることにより、又、使用
本数を変化させることにより、症状に応じて種々多様に
使用でき、しかも、挿入後、新生骨の誘起は都〈、短期
間のうちに骨組織と同一組織になシ、骨の補強に促進方
らびに強化に対して有効に作用する。即ち、今日の老齢
化社会における社会福祉、労働災害などの骨折後の様態
回復に対して本発明の骨生成誘起材は、大きく効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図及び第3−a図は本発明の骨生
成誘起材の具体例を示す。 11.21・・・・・・リン酸カルシウム焼結体及びそ
の固溶体、22.32・・・・・・リン酸カルシウム多
孔体、31・・・・・・リン酸カルシウム堺結体及びそ
の固溶体、第4□□□は本発明の骨生成誘起材の使用例
を示す。 41・・・・・・本発明の骨生成誘起材、42・・・用
皮質骨、43・・・・・・骨髄腔。 將 許 出 願 人 住友セメント株式会社代理人弁理
土倉 持 裕

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) リン酸カルシウム系焼結体を主体とする先細突
    出部を有する骨生成誘起材。
  2. (2) リン酸カルシウム系焼結体を主体とする先細突
    出部を有する骨生成誘起材において、少なくともその一
    部分が多孔質体から成る骨生成誘起材。
  3. (3)表層にネジ切υ部が形成された特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の骨生成誘起材。
JP59005729A 1984-01-18 1984-01-18 骨生成誘起材 Granted JPS60150756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59005729A JPS60150756A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 骨生成誘起材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59005729A JPS60150756A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 骨生成誘起材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60150756A true JPS60150756A (ja) 1985-08-08
JPH0414031B2 JPH0414031B2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=11619206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59005729A Granted JPS60150756A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 骨生成誘起材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150756A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766251A (en) * 1992-03-13 1998-06-16 Tomihisa Koshino Wedge-shaped spacer for correction of deformed extremities
US5868749A (en) * 1996-04-05 1999-02-09 Reed; Thomas M. Fixation devices
US6008433A (en) * 1998-04-23 1999-12-28 Stone; Kevin R. Osteotomy wedge device, kit and methods for realignment of a varus angulated knee
JP2009050419A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Pilot Corporation 生体用構造体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189841A (ja) * 1983-04-09 1984-10-27 三菱鉱業セメント株式会社 骨髄腔内充てん用密封栓

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189841A (ja) * 1983-04-09 1984-10-27 三菱鉱業セメント株式会社 骨髄腔内充てん用密封栓

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766251A (en) * 1992-03-13 1998-06-16 Tomihisa Koshino Wedge-shaped spacer for correction of deformed extremities
US5868749A (en) * 1996-04-05 1999-02-09 Reed; Thomas M. Fixation devices
US5968047A (en) * 1996-04-05 1999-10-19 Reed; Thomas Mills Fixation devices
US6008433A (en) * 1998-04-23 1999-12-28 Stone; Kevin R. Osteotomy wedge device, kit and methods for realignment of a varus angulated knee
JP2009050419A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Pilot Corporation 生体用構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414031B2 (ja) 1992-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101124178B (zh) 水硬水泥组合物和制备及使用其的方法
EP1545466B1 (en) Inorganic shaped bodies and methods for their production and use
JP4815102B2 (ja) 機械加工によって予備形成されたリン酸カルシウム骨代用材料インプラント
EP1210036B1 (en) Composite shaped bodies and methods for their production and use
US7553362B2 (en) High strength biological cement composition and using the same
Graves et al. Resorbable ceramic implants
BR122015011568B1 (pt) misturas para formar um material cerâmico para uso em aplicações dentais e ortopédicas
JPH0359703B2 (ja)
Hubbard PHYSIOLOGICAL CALCIUM-PHOSPHATES AS ORTHOPEDIC BIOMATERIALS.
JPS60150756A (ja) 骨生成誘起材
TW201233660A (en) Dicalcium phosphate ceramics, dicalcium phosphate/hydroxyapatite biphasic ceramics and method of manufacturing the same
JP2505545B2 (ja) 硬化性組成物の硬化方法
El-Maghraby et al. Preparation, structural characterization, and biomedical applications of gypsum-based nanocomposite bone cements
JPH0555150B2 (ja)
JPS6179463A (ja) 複合アパタイト人工骨材料
JP3933716B2 (ja) α−リン酸三カルシウムセラミックの製造方法
Nordström et al. Reaction of bone to HA, carbonate-HA, hydroxyapatite+ calcium orthophosphate and to hydroxyapatite+ calcium ortho-and pyrophosphate
JPH0575427B2 (ja)
JPH07114803B2 (ja) 生体硬組織修復用代替材の製造方法
RU2104040C1 (ru) Костный имплантат и способ его получения
JPH0622574B2 (ja) 無機生体材料およびその製造方法
JP2001269399A (ja) 生体硬組織治療用材料組成物
RU2204964C1 (ru) Эндопротез из керамического материала и набор эндопротезов для восстановления, коррекции, устранения или замещения дефектов или повреждений костей или хрящей
JPS6214846A (ja) 人工歯・骨の製造法
JPH0251475A (ja) 繊維強化りん酸カルシウム系化合物セラミックスおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term