JPS60150430A - タ−ボチヤ−ジヤ−システム - Google Patents
タ−ボチヤ−ジヤ−システムInfo
- Publication number
- JPS60150430A JPS60150430A JP59006125A JP612584A JPS60150430A JP S60150430 A JPS60150430 A JP S60150430A JP 59006125 A JP59006125 A JP 59006125A JP 612584 A JP612584 A JP 612584A JP S60150430 A JPS60150430 A JP S60150430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- turbocharger
- passage
- valve
- solenoid valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B37/00—Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
- F02B37/12—Control of the pumps
- F02B37/18—Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
- F02B37/183—Arrangements of bypass valves or actuators therefor
- F02B37/186—Arrangements of actuators or linkage for bypass valves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Supercharger (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の仝−・1拍、及び利用分野)
本発明し111丁変気筒/ステムに代わる別のシステム
− −゛ −であるターボチャージャー/ステムに関
するもので、自動車用ターボチャージャーに利用するも
のであイ)。
− −゛ −であるターボチャージャー/ステムに関
するもので、自動車用ターボチャージャーに利用するも
のであイ)。
(従来技術)
従来多気筒エンジンでは、燃費をよくしたりするたy)
に、例えば低負荷運転時にその一部の気筒を体筒状態に
してエンジンを作動することが行なわれている。このよ
うな多気筒制御エンジンは、従来特開昭57−9923
9号公報、特開昭57−181946号公報等で提案さ
れている。
に、例えば低負荷運転時にその一部の気筒を体筒状態に
してエンジンを作動することが行なわれている。このよ
うな多気筒制御エンジンは、従来特開昭57−9923
9号公報、特開昭57−181946号公報等で提案さ
れている。
(従来技術の問題点及びその技術的分析)しかしながら
前記多気筒制御エンジンでは、全気筒作動時に比べ減筒
時はエンジンのバランスが崩れて振動が大きくなる欠点
があった。また非作動時ピストンの摺動抵抗は存在して
いて効率的に不利であり、かつ減筒、復帰時のトルク変
動が大きく運転性は良くなかった8 一方燃費低減のため必汐馬力が少なくて良(・時、不甥
気筒の燃料吐出及び爆発を停止しているため、振動系の
バランスが崩れると共に、減筒シリンダはその時負荷と
なり、それを動かす動力が心安であった。以上の理由に
よりドライバビリティを犠牲にしないようにマツチング
するため、最適燃費に減筒しにくい欠点があった。
前記多気筒制御エンジンでは、全気筒作動時に比べ減筒
時はエンジンのバランスが崩れて振動が大きくなる欠点
があった。また非作動時ピストンの摺動抵抗は存在して
いて効率的に不利であり、かつ減筒、復帰時のトルク変
動が大きく運転性は良くなかった8 一方燃費低減のため必汐馬力が少なくて良(・時、不甥
気筒の燃料吐出及び爆発を停止しているため、振動系の
バランスが崩れると共に、減筒シリンダはその時負荷と
なり、それを動かす動力が心安であった。以上の理由に
よりドライバビリティを犠牲にしないようにマツチング
するため、最適燃費に減筒しにくい欠点があった。
(技術的課題)
本発明は前記従来の体筒状態にするシステムとは異なり
、エンジンの状態をコンピュータで検知して体筒状態に
するのではなく、ターボチー1・−ジャーそのものを停
止させることにより、エンジンのバランスの崩れる欠点
を無くし、かつ燃費低減を図るターボヂャージャーシス
テムを提供することを目的とするものである。
、エンジンの状態をコンピュータで検知して体筒状態に
するのではなく、ターボチー1・−ジャーそのものを停
止させることにより、エンジンのバランスの崩れる欠点
を無くし、かつ燃費低減を図るターボヂャージャーシス
テムを提供することを目的とするものである。
(技術的手段)
この目的を達成するために本発明は、ターボチャージャ
ーをイ1する内燃機関において、燃焼室力らターボチャ
ージャーのタービンに至る通路と、該タービン以降の通
路とを結ぶ大口径の排気通路を設け、加速、登板、高速
定速などの必9馬力大の時は、エンジンの状態をコンピ
ュータで検知して切換弁を作動させ、前記排気通路を閉
じて燃焼室からの排ガス、をタービンに供給し、アイド
リンク、減速、降板、低速定速などの心安馬力小の時は
、前記と同様にエンジンの状態をコンビ、−タで検知し
て切換弁を開き、燃焼室からの排ガスを前記排気通路に
流してタービンの回転ヲ止めターボチャージャーを非作
動とするようにした構成となっている。
ーをイ1する内燃機関において、燃焼室力らターボチャ
ージャーのタービンに至る通路と、該タービン以降の通
路とを結ぶ大口径の排気通路を設け、加速、登板、高速
定速などの必9馬力大の時は、エンジンの状態をコンピ
ュータで検知して切換弁を作動させ、前記排気通路を閉
じて燃焼室からの排ガス、をタービンに供給し、アイド
リンク、減速、降板、低速定速などの心安馬力小の時は
、前記と同様にエンジンの状態をコンビ、−タで検知し
て切換弁を開き、燃焼室からの排ガスを前記排気通路に
流してタービンの回転ヲ止めターボチャージャーを非作
動とするようにした構成となっている。
(技術的手段の作用)
このためエンジン水温低温時は、第1、第2ソレノイド
弁から何れもアクチュエータのA室トB室に大気を流し
て切換弁を開き、ターボチャージャーを非作動とし、高
温時でアイドリンク、減速、降板等の際は同様にアクチ
ュエータのA、B室に大気を流してターボチャージャー
を非作動とする。
弁から何れもアクチュエータのA室トB室に大気を流し
て切換弁を開き、ターボチャージャーを非作動とし、高
温時でアイドリンク、減速、降板等の際は同様にアクチ
ュエータのA、B室に大気を流してターボチャージャー
を非作動とする。
また高温時でスロットル弁開の時、加速、登板時はA室
には第1ソレノイド弁から正圧を流し、B室には第2ソ
レノイド弁がら負圧を流すことにより切換弁を閉じ、排
ガスをタービンに流してターボチャージャーを作動状態
にし、また同状態で低速定速時はAXB室に大気を流し
てターボチャージャーを非作動とし、高速定速時はA室
には正圧、B室には負圧を流してターボチャージャーを
作動させろ。
には第1ソレノイド弁から正圧を流し、B室には第2ソ
レノイド弁がら負圧を流すことにより切換弁を閉じ、排
ガスをタービンに流してターボチャージャーを作動状態
にし、また同状態で低速定速時はAXB室に大気を流し
てターボチャージャーを非作動とし、高速定速時はA室
には正圧、B室には負圧を流してターボチャージャーを
作動させろ。
(本発明によって生じた特有の効果)
以上の如く本発明は、ターボチャージャーの作動、非作
動によるため、トルクの変化は減筒、復帰に比べて変化
が少なく、ドライバビリティId&好である。またター
ボチャージャー非作動時は小排気量エンジンそのままで
あるため、大排気量エンジンの減筒の場合に比べ振動の
問題は全くない。
動によるため、トルクの変化は減筒、復帰に比べて変化
が少なく、ドライバビリティId&好である。またター
ボチャージャー非作動時は小排気量エンジンそのままで
あるため、大排気量エンジンの減筒の場合に比べ振動の
問題は全くない。
このように本発明は減筒を行なうものではないため、従
来の減筒エンジンシステムに比べ小排気量エンジンの使
用を可能とするものである。また本発明はターボチャー
ジャーの非作動時は、小排気用エンジンの作動はそのま
まであるため、従来の減筒システムのように減筒シリン
ダが負荷になるような欠点はなく、かつシステムの信頼
性が高い等の効果を奏するものである。
来の減筒エンジンシステムに比べ小排気量エンジンの使
用を可能とするものである。また本発明はターボチャー
ジャーの非作動時は、小排気用エンジンの作動はそのま
まであるため、従来の減筒システムのように減筒シリン
ダが負荷になるような欠点はなく、かつシステムの信頼
性が高い等の効果を奏するものである。
(実施例)
以下本発明の実施例を図面について説明すると、第1図
は本発明の実施例を示すターボチト−ジャーシステム図
、第2図及び第3図は同要部の詳細図である。図におい
て1はエアクリーナで、近接して後流側にエアフローメ
ータ2が配設され、通路3を介してターボチャージャー
のコンプレッサ4が設けられている。5はコンプレッサ
4と一体に回転するタービンである。エアクリーナ1か
らのエアはコンプレッサ4により圧縮され、矢印の如く
スロットルバルブ6に至る通路7に送「)れる。
は本発明の実施例を示すターボチト−ジャーシステム図
、第2図及び第3図は同要部の詳細図である。図におい
て1はエアクリーナで、近接して後流側にエアフローメ
ータ2が配設され、通路3を介してターボチャージャー
のコンプレッサ4が設けられている。5はコンプレッサ
4と一体に回転するタービンである。エアクリーナ1か
らのエアはコンプレッサ4により圧縮され、矢印の如く
スロットルバルブ6に至る通路7に送「)れる。
8はスロソトルスイッチであるー
9idサージタンクで、吸気通路10を介してエンジン
燃焼室11に連結されている。燃焼室11からの排ガス
は、通路12及び13を経てタービン5に送られるよう
になっ゛ている。14は太1−]径の排気通路で、通路
12に連結されており、前記通路13は該通路14より
分岐された形状になっている。また排気通路14はター
ビン5以降の通路】5に連結されており、かつ排気通路
14内には該通路を開閉する切換弁16が設けられてい
る。
燃焼室11に連結されている。燃焼室11からの排ガス
は、通路12及び13を経てタービン5に送られるよう
になっ゛ている。14は太1−]径の排気通路で、通路
12に連結されており、前記通路13は該通路14より
分岐された形状になっている。また排気通路14はター
ビン5以降の通路】5に連結されており、かつ排気通路
14内には該通路を開閉する切換弁16が設けられてい
る。
前記サージタンク9はターボチャージャーが非作動の時
は負圧、ターボチャージャーが作動中は正圧であるが、
この時スロットルバルブが閉じると負圧になお)。
は負圧、ターボチャージャーが作動中は正圧であるが、
この時スロットルバルブが閉じると負圧になお)。
17 ij−、+1!l路3と7とを結ぶ通路18.1
8a上に設置られたエアバイパス弁で、サージタンク9
がスロットルバルブが閉じて負圧になると、通路19を
介してエアバイパス弁17の室20に負圧が流入し、ス
プリング21に抗して弁体22が開き、通路18と18
8が連通する。ところでエアバイパス弁17の目的は、
急ブレーキをかけてスロノトルハルハルフ6カ閉シてモ
、タービンIIB。
8a上に設置られたエアバイパス弁で、サージタンク9
がスロットルバルブが閉じて負圧になると、通路19を
介してエアバイパス弁17の室20に負圧が流入し、ス
プリング21に抗して弁体22が開き、通路18と18
8が連通する。ところでエアバイパス弁17の目的は、
急ブレーキをかけてスロノトルハルハルフ6カ閉シてモ
、タービンIIB。
回っているために通路7に流れて来たエアを、通路18
.18Bを通して通路3に戻してやるために設けである
。なお急ブレーキをかけてスロットルバルブ6が閉じる
と、サージタンク9は負圧になる。
.18Bを通して通路3に戻してやるために設けである
。なお急ブレーキをかけてスロットルバルブ6が閉じる
と、サージタンク9は負圧になる。
23はアクチュエータで、ダイヤフラム24.25でA
、B、C室に分割されており、A室は通路7と通路26
を介して連通しており、通路26」二には第1ルノイド
弁27が設置されている。
、B、C室に分割されており、A室は通路7と通路26
を介して連通しており、通路26」二には第1ルノイド
弁27が設置されている。
B室にはエンジンインテークマニホールド28に通じる
通路29が連結されており、該通路29−にには第2ソ
レノイド弁30が設置されている。第]、第2ソレノイ
ド弁27.30は、エンジンの状態、即ちエンジン冷却
水温、車速、エンジン回転数、スロットルバルブの開閉
によるスロットルスイッチ8のオン、オフをコンピュー
タ31で検知し、コンピュータ31からの信号により制
御される。第1ルノイド弁27は通路7からの正F1:
と、大気32を切換えてA室に送り、第2ソレノイド弁
30は、インテークマニホールド28からの負圧と大気
33を切換えてB室に送る働きをする。また切換弁16
はリンク34を介してダイヤフラム24と連結されてお
゛す、スプリング35の付勢力はスプリング36の付勢
力より大知なっている。
通路29が連結されており、該通路29−にには第2ソ
レノイド弁30が設置されている。第]、第2ソレノイ
ド弁27.30は、エンジンの状態、即ちエンジン冷却
水温、車速、エンジン回転数、スロットルバルブの開閉
によるスロットルスイッチ8のオン、オフをコンピュー
タ31で検知し、コンピュータ31からの信号により制
御される。第1ルノイド弁27は通路7からの正F1:
と、大気32を切換えてA室に送り、第2ソレノイド弁
30は、インテークマニホールド28からの負圧と大気
33を切換えてB室に送る働きをする。また切換弁16
はリンク34を介してダイヤフラム24と連結されてお
゛す、スプリング35の付勢力はスプリング36の付勢
力より大知なっている。
さてエンジン水温低温時は、コンビー−夕3】からの信
号により第1、第2ソレノイド弁27.30が制御され
、第1ルノイド弁27がら大気32が、第2ソレノイド
弁30から大気33がA、B室に夫々流入し、第1図及
び第2図の状態となって切換弁16は開かれている。従
って通路12からの排ガスは排気通路14に流れ、通路
13には流れないのでタービン5は回転せず、ターボチ
ャージャーは非作動である。
号により第1、第2ソレノイド弁27.30が制御され
、第1ルノイド弁27がら大気32が、第2ソレノイド
弁30から大気33がA、B室に夫々流入し、第1図及
び第2図の状態となって切換弁16は開かれている。従
って通路12からの排ガスは排気通路14に流れ、通路
13には流れないのでタービン5は回転せず、ターボチ
ャージャーは非作動である。
またエンジン水温が高温時で、アイドリンク、減速、降
板(スロットルバルブ閉)の際には、コンピュータ31
からの信号により第1、第2ルノイド弁27.30が制
御され、前記と同様に大気32.33が夫々A、B室に
流入し7、ターボチャージャーは非作動となる、 次にエンジン水温高温時で、スロノ]・ルバルブ6が開
で、かつ加速、登板時等の場合には、コンピュータ31
からの信号により第1ルノイド弁27は通路7からの正
圧が通路26を介してA室に流t1ろよう制御され、第
2ルノイド弁30はインテークマニホールド28からの
負圧がB室に流れろよう制御される。従ってダイヤフラ
ム25はスプリング36に抗して左方に移動するため、
これに一端が当接しているリンク34も、スプリング3
5に押されてダイヤフラム24がl’E )5に移動す
ることにより同方向に移動し、切換弁】6は閉じられる
。従って排ガスは通路13からタービン5に流れ、ター
ボチャージャーは作動すイ)。
板(スロットルバルブ閉)の際には、コンピュータ31
からの信号により第1、第2ルノイド弁27.30が制
御され、前記と同様に大気32.33が夫々A、B室に
流入し7、ターボチャージャーは非作動となる、 次にエンジン水温高温時で、スロノ]・ルバルブ6が開
で、かつ加速、登板時等の場合には、コンピュータ31
からの信号により第1ルノイド弁27は通路7からの正
圧が通路26を介してA室に流t1ろよう制御され、第
2ルノイド弁30はインテークマニホールド28からの
負圧がB室に流れろよう制御される。従ってダイヤフラ
ム25はスプリング36に抗して左方に移動するため、
これに一端が当接しているリンク34も、スプリング3
5に押されてダイヤフラム24がl’E )5に移動す
ることにより同方向に移動し、切換弁】6は閉じられる
。従って排ガスは通路13からタービン5に流れ、ター
ボチャージャーは作動すイ)。
次ニスロノトルバルブ6が開で、かつ低速定速時には、
前記アイドリンク時などと同じくA室、B室には第1、
第2ルノイト弁27.30を介して大気が流入し、ター
ボチャージャーは非作動となる。
前記アイドリンク時などと同じくA室、B室には第1、
第2ルノイト弁27.30を介して大気が流入し、ター
ボチャージャーは非作動となる。
i fcスロy t□ルバルプ6が開で、かつ高速定速
時には、前記加速、登板などの場合と同じくA室には正
圧が流れ、B室は負圧となってターボチャージャーは作
動している。
時には、前記加速、登板などの場合と同じくA室には正
圧が流れ、B室は負圧となってターボチャージャーは作
動している。
本発明によると2000CCクラス車両に、例えば13
00CCクラスのエンジンを塔載し、2000CC級の
馬力が必沙な時は前述の如くターボチャージャーを作動
のままとしてその目的を達し、減速、アイドリング、低
速定速走行時等の場合はターボチャージャーを非作動と
し、1300CCクラスのエンジンは減筒させることな
くフル作動させろもので、燃費低減の目的は達成され、
かつエンジンバランスが崩れて振動が大きくなる等の欠
点を防止することができろ。
00CCクラスのエンジンを塔載し、2000CC級の
馬力が必沙な時は前述の如くターボチャージャーを作動
のままとしてその目的を達し、減速、アイドリング、低
速定速走行時等の場合はターボチャージャーを非作動と
し、1300CCクラスのエンジンは減筒させることな
くフル作動させろもので、燃費低減の目的は達成され、
かつエンジンバランスが崩れて振動が大きくなる等の欠
点を防止することができろ。
第1図は本発明の実施例を示すターボチャージャーの/
ステム図、第2図及び第3図は夫々第1図におけろ凹部
の拡大断面図である。 図の主要部分の説明 4 コンプレッサ 5−タービン 6 スロットルバルブ 7 ・通路 8 スロワ]・ルスイソチ 9 サージタンク11 燃
焼室 1λ13 通路 + 4 t11気j14 路] 5− iJl路161
Jノ換弁 23・アクチュエータ27 第2ルノイド弁
30 第2ルノイド弁31 コンピュータ 32.33
人気第2図 第3図
ステム図、第2図及び第3図は夫々第1図におけろ凹部
の拡大断面図である。 図の主要部分の説明 4 コンプレッサ 5−タービン 6 スロットルバルブ 7 ・通路 8 スロワ]・ルスイソチ 9 サージタンク11 燃
焼室 1λ13 通路 + 4 t11気j14 路] 5− iJl路161
Jノ換弁 23・アクチュエータ27 第2ルノイド弁
30 第2ルノイド弁31 コンピュータ 32.33
人気第2図 第3図
Claims (1)
- ターホチャー/ヤーをイ1する内燃機関において、燃J
3’/室かr)ターボチャージヤーのタービンに至ろj
山路上、該タービン服降の通路とを結ふ大口径の411
気通路を設け、加速、登板、高速定速などの必要馬力入
の時に、エンジンの状臓をコンピュータで461卸して
Lす換井を作動させ、前記排気通路を閉じて燃焼室か1
′−)の1′11ガスをタービンに供給し、アイドリン
グ、減よ、降板、低速定速などの必要馬力小の晶1d、
% l’l!I Nt−、と同PKエンジンの状態を
コンビ、−夕で検知してLノJ換弁を開き、燃・焼室が
らの1ullカスを前記υI気通路に流してタービンの
回転を11めクーボチ−1・−ジー1・−を非作動とす
ることを特r改とずイ)ターボチャ−ジャー/ステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59006125A JPS60150430A (ja) | 1984-01-17 | 1984-01-17 | タ−ボチヤ−ジヤ−システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59006125A JPS60150430A (ja) | 1984-01-17 | 1984-01-17 | タ−ボチヤ−ジヤ−システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60150430A true JPS60150430A (ja) | 1985-08-08 |
Family
ID=11629786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59006125A Pending JPS60150430A (ja) | 1984-01-17 | 1984-01-17 | タ−ボチヤ−ジヤ−システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60150430A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6387235U (ja) * | 1986-11-28 | 1988-06-07 | ||
EP0326167A2 (en) * | 1988-01-29 | 1989-08-02 | Mazda Motor Corporation | Air supply control systems for internal combustion engines |
CN104863696A (zh) * | 2014-02-26 | 2015-08-26 | 爱三工业株式会社 | 发动机的增压装置 |
EP3366901A1 (en) * | 2017-02-22 | 2018-08-29 | Honeywell International Inc. | Compressor recirculation valve with valve seat structure for suppressing noise upon opening of valve |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58117320A (ja) * | 1981-12-30 | 1983-07-12 | Aisin Seiki Co Ltd | ターボチャージャ制御装置 |
-
1984
- 1984-01-17 JP JP59006125A patent/JPS60150430A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58117320A (ja) * | 1981-12-30 | 1983-07-12 | Aisin Seiki Co Ltd | ターボチャージャ制御装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6387235U (ja) * | 1986-11-28 | 1988-06-07 | ||
JPH0511311Y2 (ja) * | 1986-11-28 | 1993-03-19 | ||
EP0326167A2 (en) * | 1988-01-29 | 1989-08-02 | Mazda Motor Corporation | Air supply control systems for internal combustion engines |
EP0467423A1 (en) * | 1988-01-29 | 1992-01-22 | Mazda Motor Corporation | Air supply control systems for internal combustion engines |
CN104863696A (zh) * | 2014-02-26 | 2015-08-26 | 爱三工业株式会社 | 发动机的增压装置 |
DE102015203360A1 (de) | 2014-02-26 | 2015-08-27 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Aufladevorrichtung für einen Motor |
EP3366901A1 (en) * | 2017-02-22 | 2018-08-29 | Honeywell International Inc. | Compressor recirculation valve with valve seat structure for suppressing noise upon opening of valve |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0334206B1 (en) | Air supply control systems for internal combustion engines | |
JPH0472974B2 (ja) | ||
JPS60150430A (ja) | タ−ボチヤ−ジヤ−システム | |
JPH0543240Y2 (ja) | ||
JPH01142214A (ja) | ターボ過給エンジン | |
JPS59141709A (ja) | タ−ボ過給機付エンジンの排気浄化装置 | |
JPH0320511Y2 (ja) | ||
JPH0563615B2 (ja) | ||
JPS59147823A (ja) | 排気タ−ボ過給4サイクル機関 | |
JP2595658Y2 (ja) | 過給機付エンジン | |
JPH0121136Y2 (ja) | ||
JPS61164041A (ja) | タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関 | |
JPH0352986Y2 (ja) | ||
JPS5848716A (ja) | エンジン用タ−ボチヤ−ジヤの制御装置 | |
KR20020058783A (ko) | 터보차저 구동방법 | |
JPH03225031A (ja) | 内燃機関の複合型過給装置 | |
JPH0430355Y2 (ja) | ||
JP2503642Y2 (ja) | 過給機付エンジン | |
JPH0529768B2 (ja) | ||
JP2023184081A (ja) | 車両 | |
JPH03213621A (ja) | 過給機付エンジンの制御装置 | |
JPH08158874A (ja) | 内燃機関の二次空気供給装置 | |
JPS62335B2 (ja) | ||
JPH0672545B2 (ja) | 排気ターボ過給装置 | |
JPS62107235A (ja) | エンジンの過給装置 |