JPS60149285A - 固体撮像素子を用いたカラ−カメラ - Google Patents

固体撮像素子を用いたカラ−カメラ

Info

Publication number
JPS60149285A
JPS60149285A JP59006030A JP603084A JPS60149285A JP S60149285 A JPS60149285 A JP S60149285A JP 59006030 A JP59006030 A JP 59006030A JP 603084 A JP603084 A JP 603084A JP S60149285 A JPS60149285 A JP S60149285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
solid
state image
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59006030A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kitamura
北村 好徳
Atsushi Morimura
淳 森村
Makoto Fujimoto
眞 藤本
Hiroki Matsuoka
宏樹 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59006030A priority Critical patent/JPS60149285A/ja
Publication of JPS60149285A publication Critical patent/JPS60149285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は固体撮像素子を用いたカラーカメラの信号処理
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、単一の固体撮像素子を用いたカラーカメラでは、
各画素に色フィルタを配し、色信号のくり返し周波数f
cは固体撮像素子の読み出し信号そのため被写体の輝度
信号に、r2の高周波成分信号があると、色信号にとっ
て妨害信号となる。この妨害信号を軽減するため、フィ
ールド毎に妨害信号の位相が反転するように色フィルタ
を配し、テレビジョン受像機で再生したとき、目の積分
効果で軽減するようにしていた。
しかし、妨害信号は−のくシ返し周波数で軽0 減されるため、フリッカにな勺、また目の積分効果も限
度があるため、再生された画像は見苦しい。
本発明は、固体撮像素子よシ得た各画素信号の垂直信号
の演算で分離した信号を用いて、前記妨害信号を軽減す
る方法を提供するものである。
まず、従来例についてくわしく説明する。固体撮像素子
の光電変換部に対応して配置された色フィルタの具体例
を第1図に示す。あるフィールドのn−1番目の走査で
透明(5)、グリーン0.・・・・・の信号を読み出し
、n番目の走査でシアン(Cy)。
イエロ(Ye)・・・・・・の信号を読み出す。次のフ
ィールドのn′−1番目の走査でG、W・・・・・・の
信号を読み出し、n′番目の走査でYe、Cy・・・・
・・の信号を読み出す。フィールドごとにW、G・・・
・・・Cy 、 Ye・・・の読み出し信号の位相が反
転している。
第2図に第1図の色フィルタを用いたときの信号処理系
のブロック図を示す。1は色フィルタ付の固体撮像素子
で、2は1水平走査期間遅延する遅延回路である。3は
原信号を1水平走査期間遅延した信号と原信号とを減算
する回路で、n番目を走査しているときは、W −Cy
 −= R、G −Ye =−R・・・・・・という信
号を得る。この信号を40両波検波回路でR,R・・・
・・・と赤信号但)にする。5は原信号を1水平走査期
間遅延した信号と原信号とを加算する回路でW +Cy
、 G + Ye 、・・・・・・ という信号を得る
。この信号を6の1画素分遅延する回路と7の減算回路
で、(W十Cy )−(G+Ye) −2B、(G十Y
e ) −(W+Cy )−−2Bという信号を得もこ
の信号を8の両波検波回路で2B、2B・川・・と青信
号(至)にする。9は1画素分遅延する回路で、1oの
加算回路とでCy 十Ye = R+ B + 2 G
=Yという輝度信号にする。分離された赤信号と青信号
と輝度信号を用いて、テレビジョン標準信号にするO 次に妨害信号の具体例について説明する。撮像された被
写体の輝度信号に変化があったとき、画素の水平方向の
差で分離している青信号に妨害信号が入りこむ。金波写
体か第1図のA、B列の輝度のレベルを1、C,D列の
レベルをaという様に変化していると仮定すると、n番
目を走査しているときのB、C列の信号は B列の赤信号 G −Y e = −RC列の赤信号 
aW−aCy=aR B列の青信号 W十Cy −(Y’e 十G )=2B
C列の青信号 G+Ye−a(W+Cy)””−(−2
aB−(1−a)(G+Ye)73列の輝度信号 Cy
+Ye=R+B+2GC列の輝度信号 Y e 十aC
y = IR+ (1+a )G+aB= a (R+
2G+B ) + (1−a ) −Yeとなる。
C列の赤信号には妨害信号がな゛いが、C列の青信号、
輝度信号に妨害信号がそれぞれ−(1−)(Q+Ye)
、(1−a)Yeとなる。同様にして次のフィールドで
は、(1−a)(W+Cy)、(1−a)Cyとなる。
B信号にしてG+Ye、W+Cyが妨害信号であるので
非常に画質を低下させるが、フィールド間で極性が変わ
るのである程度改善できる。しかし輝度信号にも妨害信
号があるので、輝度信号と赤信号、青信号とで作る緑信
号にも妨害信号が発生する。この様に被写体の輝度が変
化したとき色信号に妨害信号が発生し、画質を低下させ
る。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、簡単な構
成で、色信号に混入する妨害信号を軽減させ、画質の良
好なカラーカメラを提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は固体撮像素子より得た画素信号の垂直方向の演
算で分離した信号の水平走査線方向の変化を検出し、こ
の検出信号を用いて、色信号の妨害信号を軽減すること
のできるものである。
実施例の説明 第1の実施例は、画素信号の垂直方向の演算で分離した
信号の水平走査線方向の変化率を出し、この変化率検出
信号で制御された信号と、原信号を演算して信号を得る
もので、第3図にプロ・ンク図を示す。第3図の1〜1
0は第1図の1〜10と同一で同じ動作をする。前記の
説明で明確な様に、赤信号には妨害信号は混入してい々
い。それで赤信号の水平走査線方向の変゛化率を1画素
遅延回路11と割り算回路12で検出し、その検出率を
演算前の青信号分離信号すなわち1画素遅延回路6の出
力信号−乗算回路13で乗算する0そして原信号と乗算
された信号とを減算回路7で減算し、妨害のない青信号
を分離する。また輝度信号作成信号すなわち1画素遅延
回路9の出力信号に乗算回路14で乗算する。そして原
信号と乗算された信号とを加算回路1oで加算し、妨害
の々い輝度信号を得る。次にこの方法で妨害信号が軽減
されることについて詳しく説明する。
上記のように被写体が第1図のA、B列の輝度のレベル
を1、C2D列のレベルをaという様に変化していると
仮定するとn番目を走査しているとき、 B列の赤信号 G−Ye=−R これを両波検波して、RB = Y e −G = R
となる。
C列の赤信号 aW−aCy=aR これを両波検波して、RC=aW−acy=aRとなる
O RB 、 RCはB、C列の再生した赤信号である。
この2つの信号で水平走査線方向の変化率を割り算回路
でaR/R−aという変化率信号を得る。
B列の青信号 W4−CV −(Ye 十G )= 2
 Bこれを両波検波して、 BB==W+Cy−、−(Ye+G)’=2B となる
C列の青信号は補正なしでは、 G+Ye−a (W+Cy) = −(2aB−(1−
a ) (G+Ye ) )となり、−(1−a)(G
+Ye)が妨害信号となる。
乗算回路13で一画素前の信号G + Y eに変化率
信号aを乗算し、この信号を用いてC列の青信号a(G
十Ye)−a(’W+Cy):=−2aB を得る。
これを両波検波して BC=a (W+Cy)−a (G十Ye) =2 a
Bとなる。
このように、妨害信号がなくなる。
C列の輝度信号にも妨害信号が混入しているが、同様の
原理で妨害信号を削減する。この様に赤信号の水平走査
線方向の変化率を検出し、他の色分離を演算処理を制御
することで、被写体の輝度変化による色信号への妨害信
号の混入を軽減できる。
第4図は割り算回路の具体例のブロック図を示すもので
ある。第4図の15はioq変換回路、16は一画素遅
延回路、17は減算回路、18はexp変換回路である
。今赤信号が前記のようにRB−R。
RC= a Rというように変化したとすると、1.o
g変換回路15の出力信号はlog RB=1og R
=logaとなる。
この信号をexp変換して、exp(log a) =
 aという変化率信号aが得られる。
以下本発明の第2の実施例について、図面を参照しなが
ら説明する。
第6図は本発明の第2の実施例のブロック図を示すもの
である。第3図と異なるのは、割り算回路2乗算回路を
使用せず、加減算だけで構成した点である。第5図の1
〜10は第2図の1〜10と同一で同じ動作をするもの
である01画素遅延回路21と減算回路22で赤信号の
変化信号を検出し、増巾器23.25でに1.に2倍し
、加減算回路24.25で妨害信号を軽減するものであ
る。
次にこの方法で妨害信号が軽減されることについて詳し
く説明する。上記のように被写体が第1図のA、B列の
輝度のレベルを1、C2D列のレベルをaという様に変
化していると仮定すると、n番目を走査しているとき、
両波検波4の出力信号で、B列の信号RB=R,C列の
信号Re = a Rとなる。1画素遅延回路21と減
算回路22で、(G 十Ye )を得、加算器24でB
。に加えて、妨害信号を軽減する。青信号の画素ごとに
補正系数に1は異なるので、画素ごとに補正系数を切変
える。
この糸数は、無彩色の被写体を撮像したときに妨害信号
がなくなる様に合わせる。輝度信号についても同様のこ
とを行い、色差信号には妨害信号が混入しない様にする
この様に無彩色の被写体、例えば白から黒に変化してい
るとき、青信号への妨害信号が多くて画質を著しく低下
させるが、比較的簡単な方法で、妨害信号を軽減できる
以下本発明の第3の実施例について、図面を参照しなが
ら説明する。
第6図は本発明の第3の実施例のブロックを示す。第6
図の1〜1oは第1図の1〜10と同一で同じ動作をす
る。本実施例は妨害信号の混入のない赤信号より高周波
成分信号を検出し、この信号を用いて、色信号の利得を
制御し、妨害信号を軽減するものであるo32のバンド
パスフィルタ(BPF)と検波回路33で、赤信号の高
周波成分信号を検出する。31はエンコーダのカラー変
調回路で例えばf’l−Y、B−Yの色差信号を変調し
、この変調した信号を加算した信号を利得制御回路34
で、検波回路33の出力信号があるときは、利得を減す
る様に制御して妨害信号を減少させる。このように非常
に簡単な構成で、色信号に混入した妨害信号を軽減でき
る。なお変調された色信号を利得制御しているが、完全
に変調された信号の通過を阻止する様にしても良いし、
色差信号あるいは分離された色信号の利得を制御しても
良いことは言うまでもない。
以上のように、第1図のフィルタにおける妨害信号の軽
減例を示したが、他のフィルタ構成すなわち画素の垂直
方向の演算で信号が得られるフィルタであれば、本発明
の妨害信号の軽減方法が実現できる。
発明の効果 本発明のカラーカメラは、固体撮像素子の画素の垂直方
向の演算で得た信号を用いて、他の信号の妨害信号を軽
減し、色信号に被写体の輝度変化による妨害信号の混入
を防止して、画質を向上させるもので、かぎられた画素
数で、解像度の良い良好な画質のカラーカメラが実現で
き、その実用的効果は大きい0
【図面の簡単な説明】
第1図は単板式固体撮像カラーカメラの色フィルタの具
体パターン図、第2図は第1図の色フィルタを用いたカ
ラーカメラの従来の信号処理のブロック図、第3図は本
発明の第1の実施例における信号処理のブロック図、第
4図は第3図の割シ算回路の実施例のブロック図、第5
図は本発明の第2の実施例における信号処理のブロック
図、第6図は本発明の第3の実施例における信号処理の
ブロック図である。 1・・・・・・固体撮像素子、2・・・・・・1水平期
間遅延さす回路、3・・・・・・色分離用の減算回路、
4・・・・・・色分離用の加算回路、12・・・・・・
水平方向の変化率を検出月割シ算回路、13.14・・
・・・・妨害信号除去用かけ算回路、22・・・・・・
水平方向の変化信号を検出する減算回路、24.26・
・・・・・妨害信号除去用加減算回路、32・・・・・
・水平変化検出用BPF134・・・・・・色信号の利
得を制御する回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 N A acp 軍 2 図 第 3 図 第 4 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 固体撮像素子よシ得た各画素信号の垂直方向の
    演算で分離した信号の水平方向の変化率を検出し、前記
    変化率の検出信号で制御された信号と、制御されない原
    信号とで演算して信号を分離することを特徴とする固体
    撮像素子を用いたカラーカメラ。
  2. (2) 固体撮像素子よ)得た各画素信号の垂直方向の
    演算で分離した信号の水平方向の変化信号を得、前記各
    画素信号の水平方向の演算で分離した信号と前記変化信
    号とを演算することを特徴とする固体撮像素子を用いた
    カラーカメラ。 に)固体撮像素子よシ得た各画素信号の垂直方向の演算
    で分離した”信号の高周波成分信号を用いて、前記各画
    素信号を演算して分離された色信号の制御を前記高周波
    成分信号が大きいと減少させることを特徴とした固体撮
    像素子を用いたカラーカメラ0
JP59006030A 1984-01-17 1984-01-17 固体撮像素子を用いたカラ−カメラ Pending JPS60149285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006030A JPS60149285A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 固体撮像素子を用いたカラ−カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006030A JPS60149285A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 固体撮像素子を用いたカラ−カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60149285A true JPS60149285A (ja) 1985-08-06

Family

ID=11627263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006030A Pending JPS60149285A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 固体撮像素子を用いたカラ−カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149285A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0810940B2 (ja) 輝度信号形成回路
JPH0459832B2 (ja)
JP2815497B2 (ja) カラービデオカメラ
JPS60149285A (ja) 固体撮像素子を用いたカラ−カメラ
JPS60254893A (ja) 単板式カラ−カメラ
JPS60194889A (ja) カラ−固体撮像装置
JPH11177996A (ja) 画像処理装置および画像処理方法、並びにカメラ
JPH11177995A (ja) 画像処理装置および画像処理方法、並びにカメラ
JP2789588B2 (ja) カラー固体撮像装置
JP2776849B2 (ja) 固体カラーカメラ
JP2650062B2 (ja) カラー撮像装置
JPS60149287A (ja) 固体撮像素子を用いたカラ−カメラ
JP2698404B2 (ja) 輝度信号処理装置
JPH11177997A (ja) 相関値算出回路およびその算出方法
JP4214558B2 (ja) 撮像装置
JPH08275185A (ja) 輪郭補正回路
JPH06141337A (ja) ディジタル信号処理カメラ
JPS60140991A (ja) カラ−ビデオカメラ
KR930011978B1 (ko) Ntsc 합성영상신호 분리회로
JPS5928113B2 (ja) 固体カラ−テレビジヨンカメラ
JPS61247187A (ja) 色差補正装置
JPS60149286A (ja) カラ−固体撮像装置
JPS6342478B2 (ja)
JPS63122390A (ja) 色分離回路
JPH089410A (ja) 撮像装置