JPS60147186A - 軸流型無声放電励起ガスレ−ザ装置 - Google Patents

軸流型無声放電励起ガスレ−ザ装置

Info

Publication number
JPS60147186A
JPS60147186A JP184384A JP184384A JPS60147186A JP S60147186 A JPS60147186 A JP S60147186A JP 184384 A JP184384 A JP 184384A JP 184384 A JP184384 A JP 184384A JP S60147186 A JPS60147186 A JP S60147186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permittivity
discharge
electrodes
discharge tube
silent discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP184384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS647512B2 (ja
Inventor
Yoshihide Kanehara
好秀 金原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP184384A priority Critical patent/JPS60147186A/ja
Publication of JPS60147186A publication Critical patent/JPS60147186A/ja
Publication of JPS647512B2 publication Critical patent/JPS647512B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0975Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser using inductive or capacitive excitation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、軸流−型無声放電励起ガスレーザの放電管
の改良に関するものである。
〔従来技術〕
従来、この種の技術としては第1図および第2図に示す
ものがあった。第1図は横断面図、第2図は第1図の縦
断面図を示す。図において、(1)は誘電体で構成され
た放電管、(2)はレーザ媒質ガスで、図よυみて放電
管(1)の右側より流入し左側へ゛流出している。(3
A) 、(3B)は放電管(1)の外側に設けた電極、
(4)は交流電源で電極(3A)、 (3B)に接続し
ている。(5)は交流電源(4)よシミ極(3A)。
(3B)へ電圧を印加することによって発生する無声放
電、(6)は全反射鏡、(7)は部分透過鏡で、レーザ
媒質ガス(2)と無声放電(5)との作用によって全反
射鏡(6)とこの部分透過鏡(7)との間でレーザ発振
をして、レーザ光(8)が部分透過鏡(7)側よシ出力
されるようになっている。
次に動作について説明する。第1図および第2図におい
て、交流電源(4)によって電極(3A)、(3B)に
電圧が印加されると、放電管向で電極(3A)。
(5B)間に無声放電(5)が発生し、この無声放電(
5)、レーザ媒質ガス(2)、全反射鏡(6)および部
分透過鏡(7)の作用によってレーザ光(8)が発生す
る。この場合、第2図で無声放電(5)の強度を濃淡差
をつけて示したよ0、うに、電極(5A) 、(3B)
間の距離が短い端部(9)は無声放電(5)の強度が大
で、中心へ近づく程、電極(5h>、(5B)間の距離
が長くなるので無声放電(5)の強度が小さく、放電電
流が均一に流れない。
従来の軸流型無声放電励起ガスレーザ装置は以上のよう
に構成されているので、無声放電の強度が均一でないの
で放電管の電極の端部に電界が集中するため、放電管を
絶縁破壊したシ、レーザ発振が均一に起らガいためにレ
ーザ光の質が悪く、また、特に第2図のαQで示した無
放電部分があるので、レーザ発振め強度が弱くなシ、レ
ーザ発振の良質なモードと゛されるシングルモードを得
ることが難かしいなどの欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のような従来のものの欠点を 、≠ 除去するためになされたもので、放電管のガス流方向に
見た断面を6分割以上にし、高誘電率誘電体と低誘電率
誘電体とを交互に隣シ合せに配置した構成にして、高誘
電率誘電体の外側に電極を設け、この電極間に交流電圧
を印加することによって均一な放電空間を得ることにょ
シ、良質なレーザ光が得られる軸流型無声放電励起ガス
レーザ装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第5
図は放電p (1)のガス流方向に見た断面を6分割し
た例を示す。図において、(11A) 、 (11B)
および(11C)は高誘電率誘電体で、外壁にそれぞれ
電極(1,2A)、(12B)および(12C)を設け
−c−イル。
(13A)、(13B)および(,13C)は低誘電率
誘電体で、高誘電率誘電体(11A)、(11B)、(
11C)と交互に隣接し、境界αηは低融点ガラス等で
接着することにより、真空に耐える気密性を保持してい
る。また、高誘電率誘電体(11A) 、(11B) 
、(11C) (7)材料としては、酸化チタン、チタ
ン酸バリウムまたはそれらとガラスとの混合物が使用さ
れ、低誘電率誘電体(13A)、(13B)、(13C
)(7)材料としては、ガラスが一般的であるがセラミ
ック等も使用される。α優は5相交流電源で、図示のよ
うに電極(12A)。
(12B)、電極(42a) 、(12c) オよび電
極(12A) 。
(12C)間に各相の電圧を印加するよう釦なっている
次に動作について説明する。第3図において、3相交流
電源α4の各相よシミ圧が印加されると、電極(12A
)、(12B)、電極(12B) 、(12c) オヨ
び電極(12A)、(12C)間に無声放電(5)が行
なわれ、この無声放電(5)と第1図で説明したレーザ
媒質ガス(2)、全反射鏡(6)および部分透過鏡(7
)との作用によってレーザ光(8)が発射される。この
場合、位相差120°の交流電圧が交互に対向する電極
に印加されるので、従来の装置よシも単位時間当シの放
電回数が5倍となシ、また、第2図で説明した放電管(
1)内での無放電部分o1がほとんどなくなるため、無
声放電(5)の分布が均一化される。この結果、発振強
度が高く、良質なレーザ光(8)が得られる。
また、上記実施例では放電管を6分割した場合を示した
が、第4図に示すように放電管を8分割して、実施例と
同様に4個の高誘電率電体aυの外壁に電極aaを設け
、4個の低誘電率銹電体0と交互に隣接した構成とし、
位相差90°の2相交流電源αQとαeとによって対向
する2組の電極へ電圧を印加する場合、さらには、電極
数を多くして5組以上の多相交流電圧を印加した場合で
も上記実施例と同様の効果を奏する。
第5図および第6図は高誘電率誘電体aυ、低誘電率誘
電体a騰および電極(12を平面状の部材を使用し、前
記実施例と同様に境界aηで接着した放電管を8分割お
よび6分割した例を示す。この構成によれば、平面状の
部材を使用するので円弧状のものよシ容易に得られるの
で低価格となるのが特徴で、また境界αηを図示のよう
に盛シあげると、隣り合う電極aa間、すなわち低誘電
率誘電体0階の表面での絶縁破壊を防止できる効果を奏
する。
第7図はべIJ 17ア等の熱電導の良い誘電体の板α
枠を境界にはさみ、放電管の内側または外側に突出させ
ることによって、放電管(1)の誘電体(11)、Ql
やレーザ媒質ガス(2)の熱を外部へ効果的に放出する
こと瀘できる例を示す。
〔発明の効果〕
以上のように、との゛発明によれば放電管を複数組の高
誘電率と低誘電率の誘電体を隣接させて形成し、交流電
圧を電極へ印加して放電させることによって、均質で強
力なレーザ光が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の軸流減無声放電励起ガスレーザ装置を示
す横断面図、第2図は第1図の縦断面図、第6図はこの
発明の一実施例を示す縦断面図、第4図〜第7図は他の
実施例を示す縦断面図である。 図において、(1)は放電管、(2)はレーザ媒質ガス
、(3A) 、 (3B) 、 (12A)、 (12
B)、 (12G)およびaaは電極、(4)は交流電
源、(5)は無声放電、(6)は全反射鏡、(7)は部
分透過鏡、(8)はレーザ光、(l汎(11A)。 (11B)および(11C)は高誘電率誘電体、α騰、
 (13A)。 (13B)および(15C)は低銹電率誘電体、aaは
3相 1交流電源、Q騰、Hは2相交流電源、(1?)
は低融点ガラス、θのは熱伝導の良い誘電体の板である
。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第 11 [5図 焦6図 第 7 凶

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)誘電体で形成された放電管、この放電管の外側に
    設けた電極、この電極と接続された交流電源と゛を備え
    てレーザ光を発生する装置において、ガス流方向へ見た
    放電管の断面部材を、交互に隣接した高誘電率誘電体と
    低誘電率誘電体とで6個以上に分割して形成し、前記高
    誘電率誘電体の外側に設けた電極に交゛流電圧を印加す
    ることを特徴とする軸流型無声放電励起ガスレーザ装置
    。 ・ (2)放電管を6分割し、対向する6個の高誘電率
    誘電体の外側に設けた電極に6相交流電圧を印加するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の軸流型無声
    放電励起ガスレーザ装置。 (3)放電管を8分割し、対向する2組の高誘電率誘電
    体の外側に設けた電極に2相交流電圧を印加することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の軸流型無声放電
    励起ガスレーザ装置。 (4)高誘電率誘電体と低誘電率誘電体とを平面状(5
    )高誘電率誘電体を酸化チタン、低誘電率誘電体をガラ
    スで形成し、境界を低融点ガラスによシ接着したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の軸流型無声放電
    励起ガスレーザ装置。 (6)境界の低融点ガラスを外側に盛シあげたこと(7
    )高誘電率誘電体と低誘電率誘電体との境界に熱伝導の
    良い誘電体で形成された板をはさみ、放電管の内側また
    は外側に突出させたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の軸流型無声放電励起ガスレーザ装置。
JP184384A 1984-01-11 1984-01-11 軸流型無声放電励起ガスレ−ザ装置 Granted JPS60147186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP184384A JPS60147186A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 軸流型無声放電励起ガスレ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP184384A JPS60147186A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 軸流型無声放電励起ガスレ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60147186A true JPS60147186A (ja) 1985-08-03
JPS647512B2 JPS647512B2 (ja) 1989-02-09

Family

ID=11512825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP184384A Granted JPS60147186A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 軸流型無声放電励起ガスレ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147186A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2652956A1 (fr) * 1989-09-18 1991-04-12 Tzn Forschung & Entwicklung Laser a gaz.
EP0986147A2 (en) * 1998-09-04 2000-03-15 Excitation Inc. Excitation of gas slab lasers
JP2020526910A (ja) * 2017-07-13 2020-08-31 オーロマ テクノロジーズ カンパニー エルエルシー ディー/ビー/エー アクセス レーザー カンパニー 多層電極アセンブリ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2652956A1 (fr) * 1989-09-18 1991-04-12 Tzn Forschung & Entwicklung Laser a gaz.
EP0986147A2 (en) * 1998-09-04 2000-03-15 Excitation Inc. Excitation of gas slab lasers
EP0986147A3 (en) * 1998-09-04 2000-04-19 Excitation Inc. Excitation of gas slab lasers
US6137818A (en) * 1998-09-04 2000-10-24 Excitation Llc Excitation of gas slab lasers
JP2020526910A (ja) * 2017-07-13 2020-08-31 オーロマ テクノロジーズ カンパニー エルエルシー ディー/ビー/エー アクセス レーザー カンパニー 多層電極アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS647512B2 (ja) 1989-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5953360A (en) All metal electrode sealed gas laser
CA2087562C (en) Laser apparatus
US4169251A (en) Waveguide gas laser with high frequency transverse discharge excitation
US4375690A (en) Multi-phase silent discharge gas laser apparatus
US4613971A (en) Transversely excited gas laser
US4597086A (en) Coaxial type laser oscillator for excitation by silent discharge
JPS60147186A (ja) 軸流型無声放電励起ガスレ−ザ装置
US4677637A (en) TE laser amplifier
JPS59502048A (ja) レ−ザ放射の発生装置
JP2005505112A (ja) 仮想陰極マイクロ波発生器
JPS6398171A (ja) 高周波放電励起レ−ザ装置
US4024465A (en) Generation of corona for laser excitation
JP3088579B2 (ja) レーザ装置
JP2636478B2 (ja) レーザ装置
JPS63272084A (ja) 圧電トランス
JPH0239870B2 (ja)
DK160384B (da) Gaslaser exciteret ved kondensatorafladning
JP2975788B2 (ja) スラブ型ガスレーザ装置
JPH0337318B2 (ja)
JPH038381A (ja) ガスレーザ装置
CA1040736A (en) Independent initiation technique of glow discharge production in high-pressure gas laser cavities
JPS62273786A (ja) ガスレ−ザ装置
JPS622678A (ja) ガスレ−ザ発振装置
US5426660A (en) Stripline laser having HF voltage distribution optimized by grounding springs
JP2566585B2 (ja) 光導波路型気体レーザ装置