JPS6014699B2 - スリツタスコアラ - Google Patents

スリツタスコアラ

Info

Publication number
JPS6014699B2
JPS6014699B2 JP54163529A JP16352979A JPS6014699B2 JP S6014699 B2 JPS6014699 B2 JP S6014699B2 JP 54163529 A JP54163529 A JP 54163529A JP 16352979 A JP16352979 A JP 16352979A JP S6014699 B2 JPS6014699 B2 JP S6014699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knife
rotating shaft
slitting
cylinder
corrugated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54163529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5686737A (en
Inventor
哲雄 伊地知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP54163529A priority Critical patent/JPS6014699B2/ja
Publication of JPS5686737A publication Critical patent/JPS5686737A/ja
Publication of JPS6014699B2 publication Critical patent/JPS6014699B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 第1図および第2図は従来のコルゲートマシン用スリッ
タスコアラの概要を示し、第1図は同マシンの側面図、
第2図は第1図の断面A一A断面図である。
第1図および第2図に於いて、上回転軸2と4及び下回
転軸3と5は、夫々その両端部に於いて左右フレーム1
4,14′に回転自在に支承されている。また上回転軸
2には、上スリッタナィフ6が、下回転軸3には下スI
Jツタナィフ7が、更に上回転軸4には上罫線ロール8
、下回転軸5には下罫線ロール9がそれぞれ複数個づつ
上下相対応して隣着されている。また上回転軸2及び4
の軸端ハウジング10と10′は、夫々その一端をフレ
ーム14,14′に点0,,Qに於いて回鰯自由に固定
され、他端03,04はリンク1 1,1 1′を介し
て、昇降シリンダ13のピストンロッド12機とピン結
合により吊着されている。
第4図イは上回転軸2が上スリツタナイフ6と共に引上
げられた状態を示し、段ボールシート1は図示の如く、
上下両スリッタナィフ6と7の間を通り、同時に引上げ
られた上罫線ロール8と下野線ロール9の間に通緩され
る。次いで第4図口に示すように、上スリツタナイフ6
は昇降シリンダ13の作動によりピストンロッド12と
ともに下降し、同時に上罫線ロール8も下げられて、下
罫線ロール9と対向する。
引続き第4図′、に示すように、下回転軸3が矢印の方
向に機移動し、ばね15の押圧を受けて上下両ナイフ6
と7は夫々の側面で密接し、第1図に示すように、4つ
の軸2,3,4及び6が夫々矢印の方向に回転されるこ
とにより、段ボールシート1に第3図イに示すようなス
リット16や、筋目(折目)17が連続加工され、後工
程(第1図左方)へ送り出される。以上の如く段ボール
シート1が、今までのような工程で連続加工されるとき
、第3図イに示す耳部18の切断代19が少ないか、或
は時3図口に示すような段ボールシート1の側端面に、
ライナ5 1′、芯紙rの出入り不午前L、等あるとき
は、第3図ハに示すように、上下両スリッタナイフ6と
7の闇に側端面がくし、こんで、完全に切断されないと
いう欠点があった。
本発明は、従来のスリツタスコアラにおいて、ラィナや
芯紙の出入り不揃い等があるときは、切断すべき耳部が
上下両ナイフの側面に〈し、込んで刃合せが不完全とな
り、完全な切断ができなくなる等の問題点を解決しよう
とするものである。
このため本発明は、前記上スリッタナィフを取付けた上
回転軸と平行に同回転軸の手前に、昇降自在な回転軸を
設け、同昇降自在回転軸上には円筒形のナイフシリンダ
が、同回転軸と一体に回転はするが、藤方向には滑動自
在に磯着されると共に、同ナイフシリンダの外周には切
欠きを有する鏡歯ナイフが固着されており、かつ前記昇
降自在回転軸の直下には段ボールシートを受けるアンビ
ルシリンダが回転自在に設けられており、段ボールシー
トがナイフシリンダの位直に達すると、切欠きを有する
鏡歯ナイフに昇降自在回転軸と共に下げられ、鏡歯ナイ
フの回転によって、段ボールシートの端面には切欠き部
ができる。この状態の段ボールシートがさらに進んで上
下スリツタナイフとの係合部に接近すると、この切欠き
部において上下スリッタナィフの完全な刃合せが行なわ
れる。次いで上下スリッタナィフは、この切欠き部の後
部側面からスリットし始めるもので、これを問題点解決
のための手段及び作用とするものである。以下本発明を
図面の実施例について説明する2と、第5図は本発明の
実施例を示し、第1図の反対側を斜め上方より見た図で
ある。
なお、第5図に於いて第1図と同一の部分は同一の符号
を用いて説明することにする。さてこの第5図に示す上
回転軸2、上スリツタナイフ6、下回転軸3及び3下ス
リッタナイフ7の配設、並に段ボールシ−トーとの関係
は従来と全く同機である。また第1図に示す上下罫線ロ
ール8,9も従来と同様のため、第5図にはこれらの図
示は省略してある。更に第5図に於いて、段ボールシー
ト1の流れ3(矢印)に従って、上回転軸2の手前(図
の左方)に、上回転軸2に平行して回転軸21を新たに
配置し、この回転軸21の両端部は第1図に示す上回転
軸2,4と同じように、鼠全体が第1図に示す昇降シリ
ンダ13とは別個のシリンダ(図ょ示省略)によって、
昇降可能にフレーム14,14′に固定されている。ま
た回転軸21上には、円筒形のナイフシリンダ22が、
滑りキ−23によって同回転軸21と一体に回転はする
が、髄万向には滑敷自在に鉄着されている。このナイフ
シリンダ22の外周には、図示のようなU字形の鋸歯ナ
イフ24が固着されている。またナイフシリンダ22の
右端円筒外周面にはタ凹形の溝が設けられ、この溝にシ
フター25の両脚25a,25aが跨がつて隊り込んで
いる。
シフタ‐25の上部には、その内部に雌ねじが切られた
ナット26が、同シフター25の側面に固着されて設け
られている。このナット26とねじ絹0合する送りねじ
棒27が、回転軸21の上部に同回転軸21と平行して
設けられている。また送りねじ棒27の両端は、第5図
では図示しないフレーム14,14′に回転自在に支承
されている。更に回転軸21の直下には、段ボールシー
ト1を夕受けるようにアンピルシリンダ28が、その両
端をフレーム14,14′に回転自在に支承されて配置
されている。次に作用を説明する。
第5図に於いて、段ボールシート1が矢印の方向に連続
して送られてき0て、最初にナイフシリング22の位魔
に達すると、U字形鋸歯ナイフ24が回転軸21と共に
下げられ、同鏡歯ナイフ24の回転によって、段ボール
シート1の両側端面には第6図に示すような切欠き部S
ができる。この状態の段ボールシート夕 1がさらに進
んで、上下両スリツタナィフ6と7の係合部に接近する
と、同上下両スリッタナイフ6と7が、‐この切欠き部
Sに於いて従来と同様の作用により、第4図ハに示すよ
うな状態の完全な刃合せが行なわれる。次いで更に段ボ
ールシート1が進められると、上下両スリッタナィフ6
と7は、第6図に示す切欠き部SのB点からスリットさ
れ始め、引続き上下両罫線ロール8と9(第5図では図
示省略)とによって筋目(折目)が付けられ、次工程に
送られることは従来と同様である。
ここで第6図の切欠き部Sの切込み深さDを増減する必
要のあるときは、送りねじ棒27を回動させればよい。
送りねじ榛27を回敷させると、これにねじ結合のシフ
ター25の軸方向移動につれてナイフシリンダ22と共
に鋸歯ナイフ24も自由選択位置まで変位させることが
できるため同U字形鏡歯ナイフ24の変位によって切込
み深Dの増減を行なうことができる。なお、前記の実施
例と異なり、第5図に示す送りねじ棒27、シフター2
5、及びナット26等の横送り装置を廃止して、ナイフ
シリンダ22を回転軸21上のある定位暦に直接固定す
れば、一定の切込み深さDを有する切欠き空間S部を作
ることができる。以上説明した如く本発明は構成されて
いるので、従来のような欠点はない。即ち、従来の方式
では、段ボールシートを連続流れ加工中、ある時点でそ
れまでとは異なった位直に加工替えを要するときは、上
スリツタナイフ及び上罫線ロールを一旦引き上げ、これ
らを新しい位直にセットし直してから作業を続行する必
要があった。このとき、段ボールシートの耳部の切断代
が少ないときや、側端面で段ボールシートを構成してい
るラィナや芯紙の出入り不揃い等あるときは、切断すべ
き耳部が上下両ナイフの側面にくい込み、刃合せが不完
全となり、完全な切断を行なえないことがあった。これ
に対し本発明によると、連続段ボールシートの途中耳部
に切欠き空間部を形成することができることにより、上
下両スリッタナィフの刃合せが、この空間部に於いて完
全になされるため、前記のような条件の段ボールシート
に対してもマシン本来の加工性能に支障を来すことなく
作業が続行できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従釆のコルゲートマシン用スリッタスコアラの
1例を示す側面図、第2図は第1図のA〜A断面図、第
3図イはスリットされる段ボールシートの平面図、第3
図口は同シートの端部を示す斜視図、第3図ハはシート
の切断が不完全となる状態を説明する断面図、第4図イ
,口,ハは夫々段ボールシートの切断状態を順次示す説
明図、第5図は本発明の実施例を示すスリッタスコアラ
の斜視図、第6図は本発明のスリッタスコアラによる段
ボールシートの端部の切断状態を示す斜視図である。 図の主要部分の説明、1・・・・・・段ボールシート、
2・・・・・・上回転軸、6・・・…上スリツタナィフ
、7・・・…下スリツタナイフ、16……スリット、2
1・”・・・回転軸、22・…・・ナイフシリンダ、2
4・・・・・・鏡歯ナイフ、28……アンビルシリンダ
、S……切欠き部。 溝↑図 溝2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 連続して流れる段ボールシートに対し、上スリツタ
    ナイフが下降して下スリツタナイフと噛合い、スリツト
    を始める連続式のスリツタスコアラに於いて、前記上ス
    リツタナイフを取付けた上回転軸と平行に同回転軸の手
    前に、昇降自在な回転軸を設け、同昇降自在回転軸上に
    は円筒形のナイフシリンダが、同回転軸と一体に回転は
    するが、軸方向には滑動自在に嵌着されると共に、同ナ
    イフシリンダの外周には切欠きを有する鋸歯ナイフが固
    着されており、かつ前記昇降自在回転軸の直下には段ボ
    ールシートを受けるアンビルシリンダが回転自在に設け
    られていることを特徴とするスリツタスコアラ。
JP54163529A 1979-12-18 1979-12-18 スリツタスコアラ Expired JPS6014699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54163529A JPS6014699B2 (ja) 1979-12-18 1979-12-18 スリツタスコアラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54163529A JPS6014699B2 (ja) 1979-12-18 1979-12-18 スリツタスコアラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5686737A JPS5686737A (en) 1981-07-14
JPS6014699B2 true JPS6014699B2 (ja) 1985-04-15

Family

ID=15775597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54163529A Expired JPS6014699B2 (ja) 1979-12-18 1979-12-18 スリツタスコアラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014699B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103096A (ja) * 1989-09-18 1991-04-30 Oki Electric Ind Co Ltd ステッピングモータの駆動制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787943A (en) * 1980-11-23 1982-06-01 Isowa Industry Co Device for continuously changing specification of corrugated cardboard sheet
JPS59112597U (ja) * 1983-01-18 1984-07-30 三菱重工業株式会社 段ボ−ルのスリツテイング装置
JPS604042A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 株式会社新幸機械製作所 段ボ−ルシ−トの加工機におけるスロツタ−加工部の不干渉方法
JPS604041A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 株式会社新幸機械製作所 段ボ−ルシ−トの加工機における罫線ロ−ラおよびスロツトロ−ラの段ボ−ルシ−トへの不干渉方法
JP5545941B2 (ja) * 2009-10-07 2014-07-09 リンテック株式会社 ダスト捕集装置と該装置を有する裁断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103096A (ja) * 1989-09-18 1991-04-30 Oki Electric Ind Co Ltd ステッピングモータの駆動制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5686737A (en) 1981-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3981213A (en) Rotary sheet material cutter and creaser
US4596541A (en) Slit-score method and apparatus
US4625612A (en) Rotary portapunch assembly
US4725261A (en) Cutting carton blanks and cutters therefor
US3921481A (en) Method and apparatus for noise suppression
JP3123753B2 (ja) ダイカットされたブランクからのスクラップのストリッピング装置
JPH0764036B2 (ja) ロータリーダイカッタ
US5045045A (en) Skip-scorer, skip-perforator for use with printing press systems
US2092952A (en) Paper interfolding machine
JPH0230233Y2 (ja)
US3837265A (en) Device for securing slitter or scorer head
JPS6044120B2 (ja) ロ−タリダイカツタ
US4781667A (en) Second-fold rollers for a folding device
JPS6014699B2 (ja) スリツタスコアラ
CA1077539A (en) Mechanism for effecting interlock of multiple sheet continuous business forms
US6669617B1 (en) Paper web folding and cutting apparatus
US3181758A (en) Machine for cutting brittle synthetic sheet material
JPH0211398B2 (ja)
JP3416510B2 (ja) 段ボールシート用切断装置
JP3556792B2 (ja) ロータリダイカッタの切断具取付構造
JPS592046Y2 (ja) ギヤザリングおよびスリツテイング装置
JPH023437Y2 (ja)
US2515863A (en) Rotary cutting and creasing press
JPS6218393Y2 (ja)
SU870194A1 (ru) Фальцевальный аппарат дл рулонной печатной машины