JPS60146915A - ブツシユ - Google Patents

ブツシユ

Info

Publication number
JPS60146915A
JPS60146915A JP187684A JP187684A JPS60146915A JP S60146915 A JPS60146915 A JP S60146915A JP 187684 A JP187684 A JP 187684A JP 187684 A JP187684 A JP 187684A JP S60146915 A JPS60146915 A JP S60146915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
abutting end
pair
abutted
end surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP187684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyonori Imai
今井 清典
Norio Suzumura
鈴村 範夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
KYB Corp
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd, Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP187684A priority Critical patent/JPS60146915A/ja
Publication of JPS60146915A publication Critical patent/JPS60146915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はブツシュに関し、例えば、オートバイのフロン
トフォークやリアサスペンションなどの摺動軸部に装着
して好適なブツシュに関する。
従来技術 オートバイのフロントフォークやリアサスペンションな
どにおいては、アウタチューブ内に挿入されるインナチ
ューブの外周に環状溝が形成され、この環状溝にリング
状のブツシュが該ブツシュ自体の抱着き力をもって装着
される。この抱着き力を得るために、一般に、この種の
ブツシュにおいては、リング状のブツシュ本体に該ブツ
シュ本体の軸方向両端部間に延びる一対の突合せ端面部
が形成されている。しかしながら、従来のものは、この
突合せ端面部が軸方向に直線状に延びる面のみからなる
形状、若しくは第6図に示す如く、軸方向面1.2の中
間部に周方向に延びる面3を形成した形状となっている
ため、ブツシュ本体の突合せ端面部間の隙間は周方向に
自由に拡大させることができる。
このような形状のブツシュをインナチューブの環状溝に
装着した場合、アウタチューブの内径又はブツシュの外
径が摩耗し、且つ、ブツシュの抱着き力が弱まると、ブ
ツシュ本体の突合せ端面部間の隙間が拡がり、このよう
な現象が更に進むと、ブツシュがインナチューブの環状
溝から外れてインナチューブから脱落して摺動部を損傷
することとなる。
発明の開示 上記従来技術の欠点に鑑み、本発明は、ブツシュ本体の
突合せ端面部間の一定量以上の隙間の拡がりを防止でき
るブツシュを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、リング状のブツ
シュ本体に該ブツシュ本体の軸方向両端部間に延びる一
対の突合せ端面部を形成したブツシュにおいて、ブツシ
ュの内径が摺動軸部の径以上に拡大しないように該ブツ
シュ本体の突合せ端面部の所定量以上の周方向の離間を
規制する一対の係合面部を該突合せ端面部にそれぞれ形
成するとともに前記一対の突合せ端面部間に隙間を設け
たことを特徴とするブツシュを提供するものである。
実施例 以下、図面第1図ないし第5図を参照して、本発明の好
ましい実施例を説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示すものである
。これらの図において、ブツシュ20はインナチューブ
10の外周面に形成された環状溝11にブツシュ自体の
抱着き力によって装着されている。アウタチューブ12
の内面にはガイドブンシュ13とオイルシール14とが
リテーナ15及び止め輪16とによって固定されている
第2図を参照すると、ブツシュ20はリング状のブツシ
ュ本体21からなっており、ブツシュ本体21にはその
軸方向両端部間に延びる突合せ端面部22.23が形成
されている。突合せ端面部22.23間には隙間t1が
形成されている。
突合せ端面部22.23には、突合せ端面部22.23
の周方向の所定量以−ヒの離間を規制する一対の略し字
状の係合面部22a、23aが形成されている。係合面
部22a、23a間には隙間t2が形成されている。
上記構成のブツシュ20において、隙間t1は、ブツシ
ュ本体21をインナチューブ10の環状溝11に装着し
ていないとき即ち自由状態時には、零若しくは微少量に
保たれる。一方、この隙間t1はブツシュ本体21をイ
ンナチューブ1oの環状溝11に装着したときは、自由
状態時の周方向幅よりも増大される。これにより、イン
ナチューブ10への抱着き力が与えられる。逆に、隙間
t2はブツシュ本体21をインナチューブ10の環状溝
11に装着することによって減少せしめられる。
ブツシュ本体21の装着時における隙間t2はできるだ
け小さい方が望ましいが、微少幅は確保される。
ブツシュ20の組付は当初の抱着き力が低下すると、ブ
ツシュ本体21の隙間t1が周方向に拡がるが、本発明
によれば、一対の係合端面部22a、23a間の隙間t
2が周方向に短縮されて両係合端面部22a、23aが
当接し、ブツシュ20の内径がインナチューブ10の外
径以上に拡大されないよう規制される。従って、ブツシ
ュ20の外径又はアウタチューブ12の内面が長期の使
用若しくは過激な摺動により摩耗した場合であっても、
ブツシュ20がインナチューブ10の環状溝11から離
脱することはない。
なお、一対の係合面部22a、23aの形状は第3図及
び第4図に示すような凹凸形状であってもよい。
上記構成のブツシュ20をインナチューブ10の環状溝
11に装着するときは、ブツシュ本体21の係合面部2
2a、23aの係合を外してブツシュ本体21の突合せ
端面部間を拡げることにより、インナチューブ10の外
周にブツシュ本体21を挿通させるようにしてもよいが
、第5図に示すように、インナチューブ10の一端部側
に小径の段部17を形成し、この段部17にブツシュ2
0を嵌合させた後、段部17にリング18を嵌合させ、
リング18をインナチューブ10にかしめ止めする方法
等が生産性の点で優れている。
上記実施例はフロントフォークへの適用例について説明
したが、その他の摺動軸への適用、例えば、第7図に示
すように、アウタチューブ12の内面に抱着くショソク
アブソーパのピストンリング等にも適用可能であること
は明白である。
発明の効果 上述したように、本発明は、リング状のプツシュ本体に
該ブツシュ本体の軸方向両端部間に延びる一対の突合せ
端面部を形成したブツシュにおいて、ブツシュ本体の突
合せ端面部の所定量以上の周方向の離間を規制する一対
の係合面部を該突合せ端面部にそれぞれ形成するととも
に前記一対の突合せ端面部間に隙間を設けたことを特徴
とするものであるから、ブツシュ本体の突合せ端面部間
の一定量以上の隙間の拡がりを防止することができるよ
うになる。従って、摺動軸部からのブツシュの脱落を防
止でき、摺動部の損傷の防止を図ることができるように
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるブツシュをオートハイのフロント
フォークに適用した実施例を示す部分半組断面図、第2
図は第1図に示すブツシュの側面図、第3図及び第4図
はそれぞれ本発明の他の実施例を示すブツシュの側面図
、第5図はフロントフォークのインナチューブに本発明
によるブツシュを装着するための別の方法を示す部分半
組断面図、第6図は従来技術を示すブツシュの側面図で
ある、第7図は本発明をショックアブソーバのアウタチ
ューブの内面に抱着くビスI・ンリングに適用した例を
示す部分断面図である。 20−ブツシュ、 21−ブツシュ本体、 22.23−突合せ端面部、 22a、23a−・係合面部。 特許出願人 萱場工業株式会社 大豊工業株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士面舵 和才 弁理士面間 邦昭 弁理士 山 口 昭 之 弁理士百出 雅也 2 第1図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 リング状のブツシュ本体に該ブツシュ本体の軸方
    向両端部間に延びる一対の突合せ端面部を形成したブツ
    シュにおいて、該ブツシュ本体の突合せ端面部の所定量
    以上の周方向の離間を規制する一対の保合面部を該突合
    せ端面部にそれぞれ形成するとともに前記一対の突合せ
    端面部間に隙間を設けたことを特徴とするブツシュ。
JP187684A 1984-01-11 1984-01-11 ブツシユ Pending JPS60146915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP187684A JPS60146915A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 ブツシユ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP187684A JPS60146915A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 ブツシユ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60146915A true JPS60146915A (ja) 1985-08-02

Family

ID=11513756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP187684A Pending JPS60146915A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 ブツシユ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146915A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383170U (ja) * 1989-12-15 1991-08-23
JPH0383168U (ja) * 1989-12-15 1991-08-23

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383170U (ja) * 1989-12-15 1991-08-23
JPH0383168U (ja) * 1989-12-15 1991-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3104768B2 (ja) 細径配管接続コネクター
US4817410A (en) Roll for mill
US4026563A (en) Oil seal with locking bead and O. D. sealing rib
US7357608B2 (en) Rotary tapered tool holder
JP5010614B2 (ja) アダプタ・スリーブを有する回転式テーパ工具ホルダー
EP0730927A4 (en) TOOL HOLDER
MXPA04007963A (es) Sello para ejes.
US4575104A (en) Radial type liquid seal with bend preventing means
GB2197037A (en) Mounting bearings
KR970703507A (ko) 밸브 어셈블리(valve assembly)
JPH0849724A (ja) 軸受リングの結合装置
US2946610A (en) Assembly having fluid pressure means for the removal of tightly fitted parts
US5094481A (en) Connector for small-diameter piping
JPS60146915A (ja) ブツシユ
US5299677A (en) Guide-tube with integral sealing for motor vehicle gearbox clutch release bearing
JP4402189B2 (ja) 巾広へり付きスラスト軸受組立体
CA3092336A1 (en) Dragline oval two-piece bushing
US5401933A (en) Method for welding of end plug of control rod
JP2594436Y2 (ja) シンクロコーンの取付構造
JPS5813233A (ja) 十字継手
JPH0361718A (ja) 輪状部材の連結一体化方法
JP7365437B2 (ja) プロペラシャフト
JPH0118289Y2 (ja)
JP6906371B2 (ja) 装着治具
JPH0413358Y2 (ja)