JPS60146844A - ピロカテコ−ル誘導体およびこれを有効成分とする5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤 - Google Patents

ピロカテコ−ル誘導体およびこれを有効成分とする5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤

Info

Publication number
JPS60146844A
JPS60146844A JP59001744A JP174484A JPS60146844A JP S60146844 A JPS60146844 A JP S60146844A JP 59001744 A JP59001744 A JP 59001744A JP 174484 A JP174484 A JP 174484A JP S60146844 A JPS60146844 A JP S60146844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
lipoxygenase
compound
pyrocatechol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59001744A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Wakabayashi
若林 利生
Junichiro Arai
潤一郎 新井
Hideji Ichikawa
秀二 市川
Seiitsu Murota
室田 誠逸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP59001744A priority Critical patent/JPS60146844A/ja
Publication of JPS60146844A publication Critical patent/JPS60146844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■ 発明の背景 技術分野 本発明は、新規なピロカテコール前導体およびこれを有
効成分とする5−リポキシゲナーゼ作用阻害剤に関する
ものである。本発明によって提供されるピロカテコール
誘導体は5−リポキシゲナーゼの作用阻害活性を有する
。アレルギーの発症因子であるロイコトリエンC4(L
TC4)−ロイコトリエンD4 (LTD4 )と云っ
たロイコトリエン類は生体内でアラキドン酸から5−リ
ポキシゲナーゼの作用によって生合成される。従って5
−リポキシゲナーゼの作用阻害活性を有する本発明のピ
ロカテコール誘導体は抗アレルギー剤として有用である
先行技術 最近、アラキドン酸から5−リポキシゲナーゼの作用に
よシロイコトリエン類が生成し、これらのロイコトリエ
ン類がアレルギー発症因子であることが解明された(サ
イエンス(Sc 1ence )第220巻、568ペ
ージ、 1983年、ザ アメリカン アソシエーショ
ン フォアジアドパンスメント オプ サイx 7 ス
(’l”he American As5ociati
on forthe Advancement of 
5cience)社発行)。
前述のようにアレルギー性の疾患であるアレルギー性喘
息、アレルギー性鼻炎の発症にはアラキドン酸の5−リ
ポキシゲナーゼ生成物であるロイコトリエン類(LTC
4、LTD4)が重要な因子として関与しているので、
5−リポキシゲナーゼを失活させ、その作用を阻害する
活性を有する薬剤の出現が強く望まれている。
本発明者らはピロカテコール誘導体を種々合成し、それ
らの5−リポキシゲナーゼの作用阻害活性を鋭意研究し
た結果、ピロカテコール誘導体が強力に5−リポキシゲ
ナーゼの作用阻害活性を有することを見い出し本発明を
完成するに至った。
■発明の目的 本発明は新規なピロカテコール誘導体およびこれを有効
成分とする5−リポキシゲナーゼ作用阻害剤を提供する
ことを目的とする〇 m発明の詳細な説明 本発明は 一般式(1) (式中、Yは低級アルコキシ基、ピペリジル基。
ピロリジル基。
なる基。
なる基から選ばれる基を表わす)で示されるピロカテコ
ール84体である。
また、本発明は 一般式(1) (式中、Yは低級アルコキシ基、ピペリジル基。
ピロリジル基。
なる基。
なる基から選ばれる基を表わす)で示されるピロカテコ
ール誘導体を有効成分とする5−リポキシゲナーゼ作用
阻害剤である。
本発明における前記式(1)で示されるピロカテコール
誘導体においてYの定義としての低級アルコキシ基とし
てはエトキシ基、プロポキシ基またはブトキシ基が好ま
しい。
本発明の前記式(1)で示されるピロカテコール誘導体
は、下記式(It)で示される化合物と下記式(lO)
で示される化合物とをナトリウムヒドリド(NaH)存
在下に反応させることによυ下記式(Mで示、される化
合物を得ることができる。
(式中R′はメトキシエトキシメチル基(CHs 0C
H2CHz 0CHz )またはジメチルt−ブチルシ
リル基CHs CHs 牛 (C2H50)P CHxCH=CH−C(hR@)(
式中、Rはエチル基またはプロピル基 R1はメトキシ
エトキシメチル基またはジメチルt−ブチルシリル基で
ある)該式(ト)で示される化合物のジメチルt−ブチ
ルシリル基はテトラブチルアンモニウムフルオライド(
Bu4NF )で脱離し、またメトキシエトキシメチル
基はP−)ルエンスルホン駿または硫酸で処理すること
によシ、前記式(1)のYがエトキシ基またはプロポキ
シ基で表わされるピロカテコール誘導体が得られる。前
記式(1)のYが前記の低級アルコキシ基以外のピロカ
テコール誘導体は、実施例に示す如く前記式(ト)で示
される化合物をアルカリ加水分解してカルボン酸誘導体
とし、しかる後、下記式(V)で示される反応性誘導体
に変換し、ついで縮合反応、脱保護基反応を行うことに
よシ得られる。
(式中、R′はメトキシエトキシメチル基またはジメチ
ルt−ブチルシリル基である) 本発明のピロカテコール誘導体は5−リポキシゲナーゼ
作用阻害剤すなわち抗アレルギー剤として使用され、投
与量は症状によシ異なるが一般に成人1日量30〜20
001’lF 、好ましくは50〜600〜であシ、症
状に応じて必要によ91〜3回に分けて投与するのがよ
い。投与方法は投与に適した任意の形態をとることがで
き、特に経口投与が望ましいが静注も可能である。
本発明の化合物は単独又は通常の方法で製剤担体あるい
は賦形剤と混合され、錠剤、糖衣錠、散剤・、カプセル
剤、顆粒剤、懸濁剤、乳剤、注射液等に製剤化された種
々の形態で適用できる。担体あるいは賦形剤の例として
は炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、でんぷん、ブド
ウ糖、乳糖、デキストリン、アルギン酸、マンニトール
、タルク。
ステアリン配マグネシウム等があげられる。
次に実施例および試験例を示して本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれらに何ら限定されるもので
はない。
実施例−1 アルゴン雰囲気下、水素化ナトリウム(鉱油中60チ含
有) 396 W (9,90mmo 1 )を乾燥テ
トラヒドロフラン(30d ) K懸濁した溶液に、ト
リエチル4−7.tX7.t/クロトネート2.30 
m (10,4mmo 1 )を加え、水冷下30分反
応させたのち3,4−ジ(β−メトキシエトキシメトキ
シ)ベンズアルデヒド2.06 f (6,55mmo
 l )の乾燥テトラヒドロフラン(20m)溶液を水
冷下にて加えた。室温で30分間反応させたのち、飽和
塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出操作
を行い、水で有機層を洗った。有機層を硫酸す) IJ
ウムで乾燥させたのち減圧濃縮を行い抽出残置を得た。
これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ク
ロロホルム−ヘキサン(10:1)溶出画分よシ5−(
3,4−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)7zニル
)−2,4−ペンタジェン酸エチルエステル2.18 
t (5,31mmo 1 )を得た。
該エステル体850 ”? (2,07mmo l )
をメタノール(10+d ) 、 Hs0 (2,5d
 )に溶解した溶液に水酸化ナトリウム1.35 t 
(33,7mmo l )を加え、室温にて30分間反
応させた。この反応液を6N−塩酸水溶液にてpH4と
したのち、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸す) 
IJウムで乾燥させたのち減圧濃縮を行い抽出残置を得
た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し
、クロロホルム−メタノール(20:1)溶出画分よシ
5−(3,4−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)フ
ェニル)−2,4−ペンタジェン酸647119 (1
,69mmo l )を得た0 該カルボン酸83 q(0,217mmo l )を取
シ、アセトニトリル(4m1)に溶解したのち、アルゴ
ン雰囲気下、2−クロロ−1−メチルピリジニウムアイ
オダイド156 W (0,611mmol ) 、 
)リエチルアミン0.500m (3,76mmo l
 ) 、ピペリジy 0.300m(3,03mmo 
l )を加え室温にて37時間反応させた。
この反応液に水を加え、クロロホルムで抽出操作を行い
、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させたのち、減圧濃縮
した。得られた抽出残置をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーに付し、クロロホルム−メタノール(500:
 1 )溶出画分よシN−5−(3,4−ジ(β−メト
キシエトキシメトキシ)フェニル)−2,4−ペンタジ
ェノイルピペリジン54sy (0,120mmo l
 )を得た。
該アミド体54〜(0,120mmo 1 )をメタノ
ール(4mg )に溶解した溶液にパラ−トルエンスル
フォン酸を触媒量加えたのち、10時間還流させた。こ
の反応液を減圧濃縮したのち水を加え、酢酸エチルで抽
出操作を行った。有機層を硫酸す) IJウムで乾燥さ
せたのち、減圧濃縮した。得られた抽出残置をシリカゲ
ル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム−メタノール
=20: 1 )で精製を行い、N−5−(3,4−ジ
ヒドロキシフェニル)−2゜4−ペンタジェノイルピペ
リジン33■(0,120mmol)を得た。このもの
の分光学的データは下記式(喝の構造を支持する。
JRs+、、、(crn) 、3460 、1630 
、1610’H−NMR(重ピリジン)δ : 7.8
2(in、m)。
7.53(IH,bs)、7.28〜6.93(4H,
m)6.63(IH,d J=15Hz)、3.53(
4H。
bg)、1.40(6H,bs) 実施例−2 実施例−1において中間体として製造した5−(3,4
−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)フェニル)−2
、4−ペンタジェン9124〜(0,258mmo l
 )をアセトントリル(4mg)に溶かし、アルゴン雰
囲気下、2−クロロ−1−メチルピリジニウムアイオダ
イド198 W1?(0,774mmo l ) 、 
)リエチルアミン0.5mg、ピロリジン0.033 
+R1,(0,395mmo 1 ) を加え室温にて
、24時間反応させた0以下実施例−1と同様に処理す
ることにより、N−5−(3,4−ジヒドロキフェニル
)−2゜4−ペンタジェノイルピロリジン52■を得た
0このものの物理化学的データは下記式(ロ)の構造を
支持する。
IRνKmas(z ”) : 1630MASS(m
/z) : 259(分子イオンピール)実施例−3 実施例−1において、中間体として製造した5−(3,
4−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)フェニル)−
2,4−ペンタジェン酸216〜(0,565mmo 
l )を乾燥ジクロルエタン(7rnt)に溶解し、ア
ルゴン雰囲気下、2−メルカプトチアヅリy 9171
9 (0,763mmo l ) 、ジメチルアミノピ
リジン10q (0,082mmo l ) 、 N 
、 N’−ジシクロへキシルカルボジイミド205 I
Q (0,994mmo l )を加え室温にて15時
間30分反応させた。その反応液忙水を加えて、クロロ
ホルムで抽出したのち、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥
し減圧濃縮した。得られた抽出残置をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーに付し、クロロホルム溶出画分よ、
9N−5−(3,4−ジ(β−メトキシエトキシメトキ
シ)フェニル) −2゜4−ペンタジェノイル−2−チ
オ−チアゾリジン252 w9(0,521mmo 1
 )を得た。
さらに、アルゴン雰囲気下において、ビリドキサミンニ
塩酸塩302 q(1,25mmo l ) (7)ジ
メチルフォルムアミド(8d)溶液にトリエチルアミン
0.88(ld (6,31mmo l )を加え室温
にて4時間30分反応させた。この反応液に、N−5−
(3,4−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)フェニ
ル)−2,4−ペンタジェノイル−2−チオ−チアゾリ
ジン373 q(0,771mmo 1 )のジメチル
フォルムアミド(10d )溶液を加え室温にて188
時間30分反応せた。その反応液を減圧濃縮したのち、
水を加えて酢酸エチルで抽出操作を行った。有機層を硫
酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮することによシ抽出残
査を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付し、クロロホルム−メタノール(50:1)溶出画
分よシN−5−(3,4−ジ(β−メトキシエトキシメ
トキシ)フェニル)−2,4−ペンタジェノイルピリド
キサミン246q(0,462mmo 1 )を得た。
N−5−(3,4−ジ(β−メトキシエトキシ)フェニ
ル)−2,4−ペンタジェノイルピリドキサミン239
■をメタノール(10+d ) K溶解した溶液にアル
ゴン雰囲気下、ハラ・トルエンスルフオy W&90 
my (0,523mmo 1 )を加え12時間還流
シタ。その反応液を減圧濃縮したのち、水を加えて炭酸
水素す) IJウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出
操作を行、つた。有機層を硫酸す) IJウムで乾燥し
減圧!I縮した。得られた抽出残渣をシリカゲル薄層ク
ロマトグラフィー(クロロホルム−メタノール=5 :
 1 )で精製を行いN−5−(3,4−ジヒドロキシ
フェニル)−2,4−ペンタジェノイルピリドキサミン
34 W9(0,0954mmo l )を得た。この
ものの分光学的データは下記式(■)の構造を支持する
’IRs+:::(cm−”) : 3400 、16
45 、1590LH−NMR(重ピリジン)δ : 
9.75 (11、t J=6Hz ) 。
8.42(IH,s)、7.78(IH,m)。
7.49(IH,bg)、7.20〜6.87(4H。
m)、6.32(IH,dJ=15Hz)。
5.00(2H,s ) 、 4.92(2H,d J
=6Hz)。
2.75(3H,8) 実施例−4 アルゴン雰囲気下、水素化ナトリウム(鉱油中60%含
有) 33 N (0,825mmo 1 )を乾燥テ
トラヒドロフラン(27りに懸濁した溶液にトリエチル
4−フォスフォノクロトネート0.190d (0,8
56mmo 1 )を加え水冷下10分反応させたのち
、3,4−ジ(’t−ブチルジメチルシロキシ)ベンズ
アルデヒド202〜(0,551mmo 1 )の乾燥
テトラヒドロフラン(4−)溶液を氷冷下にて加えた0
室温で1時間10分反応させたのち飽和塩化アンモニウ
ム水溶液を加え、クロロホルムで抽出操作を行い、水で
有機層を洗った。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた
のち減圧濃縮を行い抽出残渣を得た。これをシリカゲル
カラムクロマトグラフィーに付し、クロロホルム溶出画
分よ、95−(3,4−ジ(を−ブチルジメチルシロキ
シ)フェニル)−2,4−ペンタジェン酸エチルエステ
ル202 W (0,436mmol) を得た。
該ジシリルエステル体141 ml (0,305mm
o 1 )を取シ、テトラヒドロフラン(12d)に溶
解したのち、アルゴン雰囲気下、テトラブチルアンモニ
ウムフルオライドの1Mテトラヒドロフラン溶液(1,
22ml 、 1.22mmo 1 )を加え、水冷下
にて2時間反応させた。反応液に水を加え、クロロホル
ムで抽出操作を行い、有機層を硫酸す) IJウムで乾
燥させたのち、減圧濃縮した。得られた抽出残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーに付し、クロロホルム
−メタノール(500: 1 )溶出画分よシ5−(3
,4−ジヒドロキシフェニル)−2,4−ペンタジェン
酸エチルエステル534 (0,226mmo 1 )
を得た。このものの分光学的データは下記式■の構造を
支持する。
エRシW:二(cnV”) : 3520 、1695
 、1630 、1620 、1600 。
1535 ’H−NMR(重ピリジン)δ : 7.82〜7.4
8(2H,m)。
7.27〜6.90(4H,m)、6.08(IH,d
J=15Hz)、4.22(2H,q J=7Hz)。
1.18(3H,t J=7Hz) 実施例−5 実施例−1において中間体として製造しだ5−(3,4
−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)フェニル)−2
、4−ペンタジェン酸204η(0,533mmo l
 )を乾燥ジクロルエタy(5d)に溶解し、アルゴン
雰囲気下、ジメチルアミノピリジン11■(0,090
0mmo l ) 、イソプロピリデンピリドキシン1
54 m? (0,736mmo l ) 、 N、N
’−ジシクロへキシルカルボジイミド199119(0
,965mmo 1 )を加え、室温にて17時間反応
させた。析出した結晶を濾過し除去したのち、その濾液
にクロロホルムと水を加えて抽出を行い、有機層を減圧
濃縮した。得られた抽出残置をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーに付し、クロロホルム・メタノール(50
:1)溶出画分よジイソプロピリデンピリドキシル5−
(3,4−ジ(β−メトキシエトキシメトキシ)フェニ
ル)−2,4−ペンタジエネ−1237sv(0,41
3mmo 1 )を得た。
該エステル体78 ”F (0,136mmo 1 )
を酢酸(4m)。
水(1−)に溶解した溶液を、アルゴン雰囲気下。
100℃において9時間反応させた。この反応液を減圧
濃縮し得られた残置をシリカゲルカラムクロマトクラフ
ィーに付し、クロロホルム−メタノール(io:i)溶
出画分よシピリドキシル5−(3゜4−ジヒドロキシフ
ェニル)−2,4−ペンタジエネート29’9 (0,
0812mmo 1 )を得た。コノもツノ分光5学的
データは下記式(Xiの構造を支持する。
IRνm::(m−”) : 3400 、1710 
、1625、; 1600’H−NMR(重ピリジン)
δ : 8.30(IH,s)、7.78〜6.73(
6H,m)、5.92(IH,dJ=14Hz)、5.
40(2H1g)、5.32(2H。
s)、2.68(3H,s) 試験例 5−リポキシゲナーゼの作用阻害活性 −rウス由来マストサイトーマ細胞株P −815ライ
−グル(Eagle)の基本培地(ギグコラボラトリー
ズ(Gibco Laboratories)社M)を
90%含む培養液中に5X10’ 個/lnIとなるよ
うに希釈する0希釈液を空気中、37℃で48時間振盪
培養した後、培養液を氷冷し遠心分離し細胞を集める。
該細胞をpH7,4のリン酸緩衝液に再浮遊し濃度2X
10’個/−とする。該浮遊液を超音波細胞破砕機で処
理したあと、10分間10,000 rpmで遠心分離
し、上清を5−リポキシゲナーゼ酵素液とする。放射性
標識アラキドン酸(10μキュリー/−)を20μt、
インドメタシン(2X10’モル)および試験するピロ
カテコール誘導体をそれぞれ試験管に入れ、これにリン
酸緩衝液0.45d 、上記酵素液0.45d、8mM
cac1m (塩化カルシウム)溶液0.1−を加え、
37℃で5分間反応させる。水冷後lN−HC1(塩酸
)60μtを加え、酢酸エチルエステル8−で抽出する
。抽出液を濃縮して得られる濃縮液をシリカゲル薄層プ
レート(Merak 60 F264)にスポットし展
開する。阻害活性の測定は、ラジオ薄層クロマトスキャ
ナー(Dffinnschicht−8canner 
II LB2723 、ペルスオルト(Berthol
d)社製)で検出される5−リポキシゲナーゼ生成物で
ある5 −HETE (5(8)−ヒドロキシ−6、8
,11,14−エイコサテトラエン酸) 、 LTB4
 (ロイコトリエンB4)に相当する部分を集め、液体
シンチレーションカウンターで放射能を測定することK
よって行う0前記5−リポキシゲナーゼ生成物の産生量
の減少により5−リポキシゲナーゼの作用阻害活性が確
認される。試験の結果、下記の表1に示す如く著明な5
−リポキシゲナーゼ作用阻害活性を見い出した。
表15−リポキシゲナーゼ作用阻害活性向、表中50%
阻害濃度とはピロカテコール誘導体を導入しない場合の
5−HETE及びL T B 4の産生量を100チと
した場合、ピロカテコール誘導体の導入により前記5−
リポキシゲナーゼ生成物の産生量を50チまで抑制する
為に要したピロカテコール訪導体濃度を意味する。
■発明の具体的作用効果 本発明によれば、新規なピロカテコール誘導体が提供さ
れる。
本発明の上記化合物は、5−リポキシゲナーゼの作用阻
害活性を有することが明らかにされた。
即ち、上記化合物は5−リポキシゲナーゼの作用を阻害
することにより、5−リポキシゲナーゼの作用によって
生成されるアレルギー発症因子であるLTC4、LTD
4と云ったロイコトリエン類の産生を抑制することがで
きる。従って、該ピロカテコール誘導体は5−リポキシ
ゲナーゼ作用阻害剤としてアレルキー性喘息、アレルキ
ー性鼻炎等に対して有効に使用することができる。
特許出願人 テルモ株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(I) (式中、Yは低級アルコキシ基、ピペリジル基。 ピロリジル基。 なる基から選ばれる基を表わす)で示されるピロカテコ
    ール誘導体。
  2. (2)一般式0) (式中、Yは低級アルコキシ基、ピペリジル基。 ピロリジル基。 なる基。 なる基から選ばれる基を表わす)で示されるピロカテコ
    ール誘導体を有効成分とする5−リポキシゲナーゼ作用
    阻害剤0
JP59001744A 1984-01-09 1984-01-09 ピロカテコ−ル誘導体およびこれを有効成分とする5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤 Pending JPS60146844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001744A JPS60146844A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 ピロカテコ−ル誘導体およびこれを有効成分とする5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001744A JPS60146844A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 ピロカテコ−ル誘導体およびこれを有効成分とする5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60146844A true JPS60146844A (ja) 1985-08-02

Family

ID=11510072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59001744A Pending JPS60146844A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 ピロカテコ−ル誘導体およびこれを有効成分とする5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146844A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160609A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Green Cross Corp:The リポキシゲナ−ゼ阻害剤
EP0244319A2 (en) * 1986-04-28 1987-11-04 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Amide derivatives and antiallergic agents containing the same
EP0380669A1 (en) * 1987-10-16 1990-08-08 Terumo Kabushiki Kaisha Isoprenoid derivatives and pharmaceutical preparation containing same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160609A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Green Cross Corp:The リポキシゲナ−ゼ阻害剤
EP0244319A2 (en) * 1986-04-28 1987-11-04 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Amide derivatives and antiallergic agents containing the same
EP0380669A1 (en) * 1987-10-16 1990-08-08 Terumo Kabushiki Kaisha Isoprenoid derivatives and pharmaceutical preparation containing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5326902A (en) Oxyalkyne compounds, pharmaceutical compositions containing them and processes for preparing such compounds and compositions
EP0399569B1 (en) Amide derivatives and 5-lipoxygenase inhibitors containing the same as an active ingredient
JPS62212334A (ja) 高過敏性疾病の治療剤としてのアリ−ル及びヘテロアリ−ルエ−テル類
US4026896A (en) Aromatic amidocarboxylic acids and pharmaceutical compositions thereof
JPH01279866A (ja) キノリン系メバロノラクトン類
DE69734246T2 (de) Sysntheseverfahren zur herstellung von indolylquinonen und mono- und bis-indolylquinone, die durch das verfahren hergestellt sind
JP2009235088A (ja) 5−ヒドロキシ−1−メチルヒダントイン結晶の製造方法
CA2136076A1 (en) Aryl and heteroarylmethoxyphenyl inhibitors of leukotriene biosynthesis
JPS60132935A (ja) フエニルセリン誘導体及びその製造方法
GB2240104A (en) Arylvinylamide derivatives
JPS60146844A (ja) ピロカテコ−ル誘導体およびこれを有効成分とする5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
JPS61501854A (ja) 新規なド−パミン・アゴニスト
JPS6239564A (ja) α−ベンジリデン−γ−ブチロラクトンまたはγ−ブチロラクタム誘導体
JPS60152454A (ja) アミド誘導体およびこれを有効成分として含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
US4912134A (en) Azulene derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPH08269064A (ja) ピリピロペン誘導体
US4816486A (en) Amide derivatives and 5-lypoxygenase inhibitors containing the same
JPH02196767A (ja) ヒドロキサム酸誘導体
JPS62258362A (ja) アミド誘導体およびこれを含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
HU184330B (en) Process for preparing pyridine derivatives
JPS63222153A (ja) 新規α−シアノケイ皮酸アミド誘導体
JPS60126268A (ja) ピリドキシン誘導体およびこれを有効成分とする5−リポキシゲナ−ゼ阻害剤
JPS625956A (ja) ビニル誘導体およびこれを含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
JP2559814B2 (ja) カテコール誘導体及びこれを含有する医薬製剤
JPS6115A (ja) リポキシゲナ−ゼ代謝産物に起因する疾患の予防治療剤