JPS60146083A - 繊維糸条用ストレ−ト型油剤 - Google Patents

繊維糸条用ストレ−ト型油剤

Info

Publication number
JPS60146083A
JPS60146083A JP24755183A JP24755183A JPS60146083A JP S60146083 A JPS60146083 A JP S60146083A JP 24755183 A JP24755183 A JP 24755183A JP 24755183 A JP24755183 A JP 24755183A JP S60146083 A JPS60146083 A JP S60146083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
surface tension
fiber
oil agent
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24755183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323316B2 (ja
Inventor
村松 至
鈴木 眞次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takemoto Oil and Fat Co Ltd filed Critical Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority to JP24755183A priority Critical patent/JPS60146083A/ja
Publication of JPS60146083A publication Critical patent/JPS60146083A/ja
Publication of JPS6323316B2 publication Critical patent/JPS6323316B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高速走行下の繊維糸条に対し、均一な高い何
着性を発揮し、飛散することが少なく、よって該繊維糸
条に所望通りの平滑性、制電性及び精練性等を良好な作
業環境のもとに効率的且つ経済的に付与することができ
る、繊維糸条用ストレート型油剤に関する。
近年、繊維製造工程では、生産性向上のために、高速化
と省力化への努力が多く払われている。特に、ポリエス
テル、ナイロン等の合成繊維の製造工程では、そのため
にPOY−DTYやフリクンヨン仮撚等の技術開発が進
み、例えば仮撚加工工程では、糸速度が現在300〜6
00 =/分に及び、将来更に1000 m/分を超え
る高速と々ることか予想されており、かかる高速化は、
整経、撚糸、編立、製織等の高次加工工程でも同様Vこ
進めらね、ている。
ところで、この様々各種加工工程においては、操業性や
歩留り等を向上させるため、紡糸工程、仮撚工程、整経
工程、捲き返し時のワインダ一工程等で繊維処理用油剤
がストレートローラータッチ法等で給油される。ところ
が、この際に給油されるストレート型油剤は、繊維糸条
に平滑性や制電性等を付与するものであるが、前述のよ
うに高速加工が盛んになると、前記性能付与のために必
要な量の油剤を繊維糸条へ均−刺着ぜLめることが困難
となり、更に油剤の飛散によって油剤の損失や作業環境
汚染等の厄介な問題が発生ずる。このため癌業界では、
高速走行下の繊維糸条に油剤をストレート給油する際、
均一な高い付着性を発揮[−且つ飛散の少ない油剤の開
発が強く要請されているのである。
一般に7トレート型油剤は、鉱物油、天然又は合成エス
テル油、ポリエーテル油等を潤滑成分として含有腰更に
必要に応じて、乳化剤、制電剤としての各種界面活性剤
、安定剤、酸化防止剤、防錆剤等を含有するものである
が、従来、かがるストレート型油剤の付着性を改善する
だめに、種々の提案がなされている。例えば、油剤の潤
滑成分に高粘度の潤滑油を使用したり、油剤に粘度向上
剤を添加したりして、油剤自体の粘度を高めて付着性を
改善したストレート型油剤がある。しかし、この種の油
剤には、イ」着性の向上において明らかに不充分であり
、とりわけ摩擦特性が低下するという重大な欠陥がある
0斗だ例えば、潤滑油とPOEアルキルエーテル及び/
又はPEGアルギルエステル型非イオン界面活性剤とか
ら成る油剤に、20℃における粘度が60cst未満の
水不溶性の親油性シリコーン油を0.05〜2重量係添
加し、該油剤の帯電防止性等を改善したストレート型油
剤がある(特公昭54−17080号)。
しかL、この油剤においても、付着性並びに飛散防止性
を向上する点で依然として不充分である。
本発明者らは、斜上の如き実情に鑑み、高速走行下の繊
維糸条に対し、高度の付着性並びに飛散防止性を発揮す
るストレート型油剤を得るべく鋭意研究した結果、潤滑
油を含有し、更に必要に応じて帯電防止剤等を含有する
繊維処理用組成物(以下、単にベース油剤と略称する)
に、特定の親水性シリコーン油を添加して、その表面張
力を23〜28ダイン/ anに調整した油剤が所期効
果を飛躍的に発揮することを見出し、本発明を完成1〜
た0 すなわち本発明は、ベース油剤に親水性シリコーン油を
添加した表面張力23〜28ダイン/αの油剤であり、
該親水性シリコーン油がこれを前記ベース油剤に01重
量%添加したとき、その表面張力を28ダイン/(7)
以下にし且つ添加前後の表面張力差を1ダイン/m以上
にするものである、繊維糸条用ストレート型油剤に係る
本発明において、ベース油剤を構成する潤滑油は、鉱物
油、動植物油、天然又は合成エステルその他の合成潤滑
油等から選ばれる一種又は二種以上である。具体的には
例えば、流動パラフィン、スピンドル油、マシン油等の
鉱物油、マノコラ油、オリーブ油等の動植物油、ポリブ
テン等の合成潤滑油、メチルオレー 1・、オクチルパ
ルミテート、2−エチルへキシルステアレート、エチレ
ングリコールジオレート、ジオクチルフタレート等の液
状エステル等である。かかる潤滑油を含有するベース油
剤は壕だ、必要に応じて適宜、付加的な潤滑油、各種界
面活性剤の類から選ばれる帯電防止剤、その他乳化剤、
乳化調節剤、酸化防止剤、防錆剤等を含有することがで
き、これらの種類について特に限定があるというもので
はない。
壕だ本発明において、前述のベース油剤に添加するシリ
コーン油は親水性シリコーン油である。
水に溶解又は乳化分散する該親水性シリコーン油には、
一般にシリコーン油を添加した油剤で処J!1しだ繊維
が後工程で精練されにくく々るのに対して、そのような
問題を無視できる等の利点がある。
本発明では、かかる親水性シリコーン油のなかで、それ
をベース油剤K O,1重量係添加したとき、添加後の
油剤の表面張力を28ダイン/ on以下に12且つ添
加前後の油剤の表面張力差を1ダイン/αI+以上にす
るものを使用する。ベース油剤の表面張力にこのよう々
影響力を及ぼす親水性シリコーン油だけが本発明の所期
効果を発揮する。但し、本発明において表面張力に関す
る数値は、協和科学社製のCBVP式表面張力計で垂直
板法によるものである。しかして、この種の親水性シリ
コーン油には、ポリエーテル変性や、ポリエーテル変性
とアルキル変性との複合変性したもの等各種があり、具
体的には例えば、信越化学社のK F−851、トーレ
ンリコーン社製のS 1(−84,OO、同S )I−
3771等がある。
本発明に係る繊維糸条用ストレート型油剤は、以上説明
したような、潤滑油を含有するベース油剤、例えば、潤
滑油60〜100重昂゛チ、昇面活性剤O〜40重量%
及び乳化調節剤0〜10重量係を含有するベース油剤に
、親水性シリコーン油を添加(〜、添加後の油剤の表面
張力を23〜28ダイン/ff1K調整したものである
〇一般に、ベース油剤に各種シリコーン油を添加すると
、その添加量に応じて油剤の表面張力は低下するが、こ
の場合総じてみると、油剤の表面張力と該油剤の繊維糸
条への付着性との間には例えば単純な比例関係があると
いうものではない。ここにおいて本発明に、ベース油剤
に前述の如き特定の親水性シリコーン油を添加して該油
剤の表面張力を調整し、その表面張力が23〜28ダイ
ン/αにおいて、該油剤の練絹糸条への付着性が格段に
優れたものとなる、そのような親水性シリコーン油の特
性を活用するものである。
第1図は、後述する試験区分1と同じ条件で、2系統の
油剤を繊維糸条ヘストレード給油した場合につき、前述
の特性を有する親水性シリコーン油により調整されたそ
れらの表面張力と繊維糸条への付着性との関係を例示す
るグラフである。図中、曲線1はベース油剤に親水性シ
リコーン油として信越什学社製のK F −851を添
加した場合、曲線2は同じベース油剤に親水性シリコー
ン油としてトーレシリコーン社製のS H−s 400
を添加した場合である。この第1図からも明らかなよう
に、そしてより詳しくは後述する試験結果からも明らか
なように2系統の油剤の繊維糸条に対する付着性はとも
に、それらの表面張力が23〜28ダイン/αの範囲に
おいて比較的鋭い頂点を有する略放物線状の特異なカー
ブを描いており、ただ単に親水性又は親油性の各種シリ
コーン油を添加して油剤の表面張力を下げればよいとい
うのではなく、本発明における前述の如き特定の親水性
シリコーン油を添加してその表面張力を23〜28ダイ
ン/cmに調整したストレート型油剤が好適であること
が判る。
本発明に係る繊維糸条用ストレー1・型油剤は、その給
油方法について特に限定になく、ローラータッチ法、ガ
イドノズル法、スプレー法等、いずれでもよいが、ロー
ラータッチ法が効果的である。
しかして本発明は、ポリエステル、ナイロン、ポリアク
リロニトリル等の合成繊維をけじめとして、レーヨン、
綿等の化学繊維やその他天然繊維にも適用することがで
き、高速走行下のこれらの繊維糸条にネjし、高度の付
着性と飛散防止性を発揮し、よって究極的には、所望通
りの平滑性、制電性及び精練性等を良好な作業環境のも
とに効率的且つ経済的に付与することができる効果があ
る。
次に、実施例等によって本発明の構成及び効果をより具
体的にする。
・試験区分1 〔60秒鉱物油=85部〕十〔ポリオキシエチレン(5
モル)ノニルフェニルエーテル−10部]−+4オレイ
ルアルコール=5部〕のベース油剤(但し、いずれも重
量部)に、第1表及び第2表記載の各種シリコーン油を
添加したストレート型油剤を調整し、これをナイロンフ
ィラメント加工糸にワインダー機台上で、次のように給
油した。
月田機械社製#56テクスマノト給油装置、給油方法−
ストレードローラータッチ法、給油ローラ= 7071
#lIψステンレス製、給油温度=25℃、糸速度−平
均3607727分0この場合の測定乃至評価結果を第
1表及び第2表に示した。尚、測定乃至評価方法は次の
通りである。
・・表面張力(ダイン/z、25℃):協和科学社製の
CBVP式表面張力計で垂直板法により測定した。
・・付着性(重量%):第2表記載の比較例1(ブラン
ク)の付着量が0.5〜10重量係になる様に給油ロー
ラー回転数と糸の接触角度とを調整した給油装置で、各
油剤を給油し、それぞれの付着量をジエチルエーテルを
使用したソックスレー抽出法で測定したO ・・飛散防止性:各油剤の付着量か約3%になる様に給
油ローラー回転数を調整し、5分間給油中に、給油ロー
ラー及び給油ローラー通過後の糸から振り切らねて飛散
した油剤をp紙で受け、その程度を肉眼観察し、O−飛
散量少ない、△−飛散量やや多い、×−飛散遺著るしく
多い、の3段階で評価した。
・・精練性:各油剤を約3係給油した糸の筒編地10枚
を同一精練浴で次の様に連続して精練1〜だ。浴液量−
111浴比−1:50、精練剤−レオボールN(物本油
脂社製)をI Q/l %浴温−40℃、時間5分、絞
り2200%。そして、この場合の精練率の変化及び残
油分中のシリコン量の変化を、ジエチルエーテルによる
ンノクスレー抽出とI Rスプクトルの解析とで測定し
、次の基準で評価した。
第1表(次頁に続く) 第1表(前頁に続く) 第2表(次頁に続く) 第2賢(前頁に続く) (注:第1表及び第2表を通じて、使用したシリコーン
油は、次の付表の通りであり、シリコーン油についてそ
の内容は、試験区分2でも同じである。 ) 付表 第1表及び第2表の結果からも明らかなように、本発明
に係るストレート型油剤(各実施例)、すなわち、ベー
ス油剤に01重重量部加したとき、その表面張力を28
ダイン/ctn以下にし且つ添加前後の表面張力差を1
ダイン/m以−トにする親水性シリコーン油を、該ベー
ス油剤に添加した表面張力23〜28ダイン/aのスト
レート型油剤は、いずれも、高度の付着性及び飛散防止
性を発揮し、所期効果を奏していることが判る0尚、表
記しないが、平滑性や制電性は、各実施例及び各比較例
のいずれも、同様の好結果が得られた。
・試験区分2 第3表及び第4表記載の各種ベース油剤に、同表記載の
各種シリコーン油を添加したストレート型油剤を調整し
、これをポリエステル加工糸に仮撚機台上で、次のよう
に給油した。日本スピンドル社製給油装置、給油方法=
ストレートローラータッチ法、給油ローラー= 60 
+nmψクロムメッキ梨地加工、給油温度−25℃、糸
速度=平均100m/分。この場合の測定乃至評価結果
を第3表及び第4表に示した。尚、測定乃至評価方法は
試験区分1と同じである。
第3表(次頁に続く) 第3表(前頁に続く) 第4表(次頁に続く) 第4表(前頁に続く) 〔注:第3表及び第4表を通じて、ベース油剤及びノリ
コーン油の表中数値に1重[1重゛部である。また、*
1けポリエチレングリコール(分子量300)モノオレ
エート、*2i:ポリオキシエチレン(−5モル)−2
級アルキル(012〜C14)エーテル、*3はポリオ
キシエチレン(5モル)ノニルフェニルエーテル、*4
はイソセチルフォスフェートトリエタノールアミン塩で
ある。〕 第3表及び第4表の結果からも明らかなように、本発明
に係るストレート型油剤(各実施例)は、ペース油剤の
種類にかかわらず、高度の付着性及び飛散防止性を発揮
し、所期効果を奏していることが判る。尚、平滑性や制
電性についても試験区分1と同様であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、2系統の油剤につき、その表面張力と繊維糸
条への付着性との関係を例示するグラフである。 1.2・・付着曲線、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 潤滑油を含有する繊維処理用組成物に親水性シリコ
    ーン油を添加した表面張力23〜28ダイン/mの油剤
    であり、該親水性シリコーン油がこり、を前記繊維処理
    用組成物に01重量係添加1−だとき、その表面張力を
    28ダイン/a以下にし且つ添加前後の表面張力差を1
    ダイン/副以上にするものであることを特徴とする繊維
    糸条用ストレート型油剤。
JP24755183A 1983-12-30 1983-12-30 繊維糸条用ストレ−ト型油剤 Granted JPS60146083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24755183A JPS60146083A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 繊維糸条用ストレ−ト型油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24755183A JPS60146083A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 繊維糸条用ストレ−ト型油剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60146083A true JPS60146083A (ja) 1985-08-01
JPS6323316B2 JPS6323316B2 (ja) 1988-05-16

Family

ID=17165175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24755183A Granted JPS60146083A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 繊維糸条用ストレ−ト型油剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017082380A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 三洋化成工業株式会社 合成繊維用処理剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4853093A (ja) * 1971-11-06 1973-07-25
US4105569A (en) * 1977-02-07 1978-08-08 George A. Goulston Co., Ltd. Yarn finish formulation
JPS5417080A (en) * 1977-07-07 1979-02-08 Tokuyama Soda Kk Preparation of standard material for mercury analysis
JPS5446923A (en) * 1977-09-16 1979-04-13 Takemoto Oil & Fat Co Ltd Contamination preventing method of heat treating heater in treating process of thermoplastic synthetic fiber

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4853093A (ja) * 1971-11-06 1973-07-25
US4105569A (en) * 1977-02-07 1978-08-08 George A. Goulston Co., Ltd. Yarn finish formulation
JPS5417080A (en) * 1977-07-07 1979-02-08 Tokuyama Soda Kk Preparation of standard material for mercury analysis
JPS5446923A (en) * 1977-09-16 1979-04-13 Takemoto Oil & Fat Co Ltd Contamination preventing method of heat treating heater in treating process of thermoplastic synthetic fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017082380A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 三洋化成工業株式会社 合成繊維用処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323316B2 (ja) 1988-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4105569A (en) Yarn finish formulation
US5525243A (en) High cohesion fiber finishes
US4098702A (en) Yarn finish formulation
US3977979A (en) Yarn finish formulations
US2385423A (en) Treatment of textile materials
JPS6137389B2 (ja)
JPS60146083A (ja) 繊維糸条用ストレ−ト型油剤
US5648010A (en) Lubricant for air entanglement replacement
MXPA01012282A (es) Fibra de poliester para torsion falsa.
US2182323A (en) Treatment of textile materials
KR0163204B1 (ko) 폴리에스테르 필라멘트의 고속 제조방법
JP2702240B2 (ja) 繊維処理剤
JPH02269878A (ja) ポリエステル仮撚加工糸の製造法
JP6895194B1 (ja) 仮撚加工機用ヒーター塗布剤
US3368917A (en) Coated textile yarn
US5607634A (en) High speed process for producing polyester filaments
US1945959A (en) Treatment of yarn
US3296019A (en) Poly (ethylene oxide) adducts of fatty oils and fatty amines as antistatic coating for polyolefin fibers
JPH0390675A (ja) 合成繊維用油剤
JP3909265B2 (ja) 合成繊維の延伸仮撚加工方法
US2079643A (en) Yarn and filament and method of preparing same
JPH0340867A (ja) 高速製糸用の油剤組成物および該油剤組成物を用いる高速製糸方法
JPS5959978A (ja) 繊維処理剤
JP3420086B2 (ja) 合成繊維の延伸仮撚方法
JPH04126875A (ja) 合成繊維用処理剤