JPS60144986A - 半導体レ−ザモジユ−ルのスクリ−ニング方法 - Google Patents

半導体レ−ザモジユ−ルのスクリ−ニング方法

Info

Publication number
JPS60144986A
JPS60144986A JP82084A JP82084A JPS60144986A JP S60144986 A JPS60144986 A JP S60144986A JP 82084 A JP82084 A JP 82084A JP 82084 A JP82084 A JP 82084A JP S60144986 A JPS60144986 A JP S60144986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
temperature
laser module
tam
optical output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP82084A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Nakano
中野 好典
Tadashi Matsumoto
忠 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP82084A priority Critical patent/JPS60144986A/ja
Publication of JPS60144986A publication Critical patent/JPS60144986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/0014Measuring characteristics or properties thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、経時変化が小さく長時間安定に動作する半導
体レーザモジュールを選別する方法に関するものである
(従来技術) 半導体レーザモジュールは、半導体レーザパツケ−ジ(
LD)、納会レンズ系(L)およヒ光ファイバ(OF)
で構成され、モジュールステムに、最初に半導体レーザ
パッケージ(LD)を固定する。次いで、結合レンズ系
(L If、さらに光ファイバ(OF)を結合効率を測
定しながら最適位置に固定する。ここでの同定法は、経
年変化による軸ズレを防ぐためにハンダを用いた接層が
行なわれている。
長時間にわたって安定に動作する半導体レーザモジュー
ルを製作するためには、半導体レーザパッケージ(LD
)は個別スクリーニングによって、単体としての信頼性
が十分に保証された素子を用いるのが普通である。しか
しながら、半導体レーザモジュール組立の際、主に納会
レンズ系(L)および光ファイバ(OF)の接層時にお
いて、半導体レーザパッケージCLI) )ハ、熱スト
レスを受ける。例えば、ハンダ材料として鉛−スズ合金
を用いると、摂氏二百数十度、数秒間の加熱工程があシ
、この熱ストレスで導入されるパッケージ(LD)への
ダメージは全く分っていない。
もし仮シに、接着時の熱ストレスによるダメージがレー
ザテップの融着部に導入されたとすれば、チップのマク
ント不良あるいはテッグノ1ガレなどが誘発され、モジ
ュールの熱抵抗はしばしば増加する。熱抵抗が増加した
レーザモジュールでは通電電流の増加とともに、発熱が
増え、光ファイバ(OF)からの光出力は低下する。
通電による発熱は、半導体レーザの劣化促進要因である
ため、熱抵抗が増加したレーザモジュールでは光出力の
経年的低下が促進される。
したがって安定に動作するレーザモジュールを高精度に
選別するためには、出来るだけ長時間にわたって予備通
電を行ない、経時変化の大きな素子は取除く必要があっ
た。
数百〜数千時間の予備通電で経時変化が観測された素子
に対する本格使用にむけての良品。
不良品の判定は、モジュールとしての特性がモジュール
に組み込まれているレーザテップの構造によっても、ま
た結合効率によっても大きく異なるため、判定規準パラ
メータおよび判定基準値は一義的に決定できていなかっ
た。
(発明の目的) 不発明は、これらの欠点を解決するために提案されたも
ので、半導体レーザモジュールの雰囲気温度をパラメー
タとした一定光出力駆動電流の温度特性に着目し、初期
特性を測定し、効率良く高精度に、長寿命半導体レーザ
モジュールを選別する方法を提供することを目的とする
(発明の構成) 上記の目的を達成するため、本発明は半導体レーザモジ
ュールの初期特性として、雰囲気温度をパラメータとし
て、−足元出方駆動電流値の臨界温度の値TaMを測定
し、とのTaMのヒストグラムを作成し、該ヒストグラ
ムの平均値及び標準偏差をめ、このヒストグラムの平均
値よシ所望の標準偏差の分布内に入る素子を選別するこ
とを特徴とする半導体レーザモジュールのスクリーニン
グ方法を発明の要旨とするものである。
次に不発明の実施例を皺付図面について説明する。なお
実施例は一つの例示であって、本発明の精神を逸脱しな
い範囲で、種々の変更あるいは改良を行いうろことは言
うまでもない。
第1図はInGaAsP / InP系埋め込み型(B
f()V−ザを用いたレーザモジュールにおける雰囲気
温度Taに対する温度特性例を示す。光出力のモニター
は、ファイバとは反対側に出射する光(後方光ンで行な
っている。第1図における曲線1,2.3は、夫々3m
W光出力動作電流(I(3mW))、5 mW光出力動
作電流(I(5mW))。
8mW光出光出力室流(I(8mW月について示してい
る。半導体レーザからの後方光の光出力を一定に保ちつ
つ、雰囲気温度CTa )を上昇させていくと、第1図
で破線で示したよ゛うに、動作電流が急激に増加する臨
界温度(Ta)が存在し、これらは各光出力動作での動
作限界を与える。活性層温度としての磁界値(Ta)は
、半導体レーザの構造で一義的に決まる。しかし、動作
状態での活性層温度Tjは、(雰囲気温度Ta)+(通
電による温度上昇分△T)であるため、通電による発熱
が大きい素子はど、雰囲気温度における限界値(TaM
)が小さくなることがわかる。例え−ばテップのマウン
トに不良が生じている素子は熱抵抗が大きくなるため、
通電による発熱量ΔTが大きくなる。又、成長結晶の質
に関して、活性層中およびその近傍に欠陥が局在し、非
発光再結合過程が支配的であるレーザチップでは、発熱
量△Tは当然大きくなる。△Tが大きいことは、同一雰
囲気温度ではTjが大きくなることであシ、△Tの大き
い素子は劣化が速い。
このため、構造が同じ半導体レーザを用いたレーザモジ
ュールを対象に、初期特性として一定光出力駆動電流の
雰囲気温度依存性を測足し、TaMのヒストグラムを作
成し、平均値および標準偏差を算出し、平均値よシ、一
定値以上、例えばσあるいは2σだけハ・ズして分布す
るTaMの低い素子を除外することで、不良素子の選別
、即ち個別スクリーニングが通電試験なしで可能である
ファイバ端からの光出力(前方光)においても同様な温
度特性が測定できる。このときの光出力は、結合レンズ
系および光ファイバとの結合を経て−導かれるため、結
合系の製作工程の出来・不出来に大きく影響される。こ
のため、先述の後方光で測定したTaMと前方光とのT
aMとに大きな差のあることも十分に予測される。いま
仮シに、レーザ出射軸とレンズ系、光ファイバとの光軸
が一致していない、即ち軸ズレが存在する場会、軸ズレ
は温度変動に敏感であるため、ファイバ端光出力を用い
た温度特性でTaMをめ、ヒストグラムを作成する前方
光によるTaMの評価で、より厳しいスクリーニングが
可能となることは言うまでもない。 ゛ また、納会系の接層工程の前後でTaMを測定(後方光
を用いることによシ可能)し、TaMの変化を調べるこ
とによシ接層工程のチェックにも利用できる。
現状は、モジュール工程が繁雑であるため、用いるレー
ザパッケージは、別に行ならているスクリーニング試験
で合格した素子を使用する。
しかし、今後モジュール工程が簡略化されたときには、
レーザモジュール組へ立て後のTaMを評価することで
、レーザパッケージを含めたレーザモジュールの良質品
の個別スクリーニングが可能であシ、選別工程が簡単に
なるであろう。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば半導体レーザモジ
ュールの一定光出力駆動電流の雰囲気温度依存性に注目
することによシ、長時間安定に動作する素子を簡便に、
精度よく選別できる利点があシ、実用上の効果は極めて
大である。
なお、以上の説明では、InGaAsP / InP 
BHレツーを用いたレーザモジュールについて述べたが
、他の構造およびQaAs系レーザを用いたレーザモジ
ュールについても適用できることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は初期特性としての温度特性例を示した説明図を
示す。 特許出願人 日本電信電話公社 (V”)ff’塵

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体レーザモジュールの初期特性として、雰囲気温度
    をパラメータとして、−足光出力駆動電流値の臨界温度
    の値Taを測定し、このTa、のヒストグラムを作成し
    、該ヒストグラムの平均値及び標準偏差をめ、このヒス
    トグラムの平均値より所望の標準偏差の分布内に入る素
    子を選別することを特徴とする半導体レーザモジュール
    のスクリーニング方法。
JP82084A 1984-01-09 1984-01-09 半導体レ−ザモジユ−ルのスクリ−ニング方法 Pending JPS60144986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP82084A JPS60144986A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 半導体レ−ザモジユ−ルのスクリ−ニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP82084A JPS60144986A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 半導体レ−ザモジユ−ルのスクリ−ニング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60144986A true JPS60144986A (ja) 1985-07-31

Family

ID=11484299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP82084A Pending JPS60144986A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 半導体レ−ザモジユ−ルのスクリ−ニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60144986A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013225557A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Nec Corp 劣化判定装置、発光装置及び劣化判定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013225557A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Nec Corp 劣化判定装置、発光装置及び劣化判定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573255A (en) Purging: a reliability assurance technique for semiconductor lasers utilizing a purging process
CN113504032B (zh) 一种光纤光栅测试系统及方法
JP5428485B2 (ja) 面発光型半導体レーザ素子のバーンイン方法およびそのプログラム
US6151344A (en) Automatic power control of semiconductor laser
EP1919044A2 (en) Method of manufacturing semiconductor lasers for communication, semiconductor lasers for communication and optical transmission modules
JP4677922B2 (ja) 半導体レーザ素子の検査方法
Platz et al. 400 μm stripe lasers for high-power fiber coupled pump modules
JPS60144986A (ja) 半導体レ−ザモジユ−ルのスクリ−ニング方法
JPH05315705A (ja) 半導体レーザ装置
US5446537A (en) Method of sorting semiconductor lasers
CN101034791B (zh) 具有集成光电二极管的激光器组件
JPH10321685A (ja) 半導体素子の試験方法および試験装置
Itaya et al. Effect of facet coating on the reliability of InGaAlP visible light laser diodes
JP2009238857A (ja) 半導体レーザのスクリーニング方法および製造方法
Levy et al. High-power single emitters for fiber laser pumping across 8xx nm-9xx nm wavelength bands
US7482828B2 (en) Methods and apparatus for device testing at the wafer level
WO1996026450A1 (en) Laser/pin assembly with integrated burn-in assembly
JP2586207B2 (ja) 可視光半導体レーザのスクリーニング方法
US5617957A (en) Method of sorting semiconductor lasers
WO2020022235A1 (ja) 半導体レーザ素子、検査方法及び検査装置
JPH05183239A (ja) 半導体レーザ装置
Hodges et al. A CTE matched, hard solder, passively cooled laser diode package combined with nXLT facet passivation enables high power, high reliability operation
JPH0125428B2 (ja)
JP2008091708A (ja) 半導体発光モジュールの製造方法
JP3989315B2 (ja) 半導体レ−ザ素子の選別方法