JPS60143943A - トレツドの製造方法 - Google Patents

トレツドの製造方法

Info

Publication number
JPS60143943A
JPS60143943A JP59120071A JP12007184A JPS60143943A JP S60143943 A JPS60143943 A JP S60143943A JP 59120071 A JP59120071 A JP 59120071A JP 12007184 A JP12007184 A JP 12007184A JP S60143943 A JPS60143943 A JP S60143943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
manufacturing
carcass
rubber
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59120071A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイルヘルム・シエルクマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vakuum Vulk Holdings Ltd
Bridgestone Bandag LLC
Original Assignee
Vakuum Vulk Holdings Ltd
Bandag Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vakuum Vulk Holdings Ltd, Bandag Inc filed Critical Vakuum Vulk Holdings Ltd
Publication of JPS60143943A publication Critical patent/JPS60143943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/54Retreading
    • B29D30/542Retreading using envelopes or membranes provided with sealings for curing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/54Retreading
    • B29D30/56Retreading with prevulcanised tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0038Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with sealing means or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D2030/523Ring-shaped treads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトレッドの製造方法に関し、特に、凹凸が形成
された網目構造からなる結合維持用の粗面が同時にプレ
ス成形された下面と、走り面プロフィルが設けられた上
面とを有し、放置寿命を保つ予備加硫が全面に施こされ
たトレンドまたはトレッドセグメントの製造方法であっ
て、準備されたタイヤのカーカス上に結合ゴム層を設け
その上に、トレンドセグメントを互につなぎ合せて一体
化した大型タイヤ用のゴムトレッドを設け、前記層の間
に介在するガス状封入物を排出し、このようにして準備
されたアセンブリを高圧釜の中で加熱して結合ゴム層の
加硫を行なう使い古した空気タイヤもしくは中実タイヤ
のトレッドを再生する方法に関する。
放置寿命を保つ予備加硫が施こされたトレッドは知、ら
れているが、再生のために準備された使い古しタイヤ上
に取り付ける前に、トレッドの結合用下面を特に粗面化
しなければならない。下面を装着する際にトレッド材中
に生じる酸化を防止するため、さらに、後の加硫化の際
に結合ゴム材とカーカスとの結合に関係する分子を下面
に形成するために下面の8111面化が必快なのである
放置寿命を保つ予備加硫が施とされた他のトレッドも公
知である。この場合1d%再生のために準備されたカー
カス上にトレッドを装着するに際し、結合面をなす下面
を粗面化する必要がない。このトレッドはその下面に粗
面を有しており、この粗面はトレッド自身およびトレン
ド上面の走り面プロフィルの形成と同時にプレス成形さ
れる。このようなトレッドが放置寿命を保つためには、
トレッドの、粗面は周囲の空気にふれないことが必要で
ある。この観点から、トレッドの粗面上に空気を通さな
い材料の増り除き可能な層を装着する。この材料は粗面
の表面によく適応して予備成形されている。周囲の空気
による酸化の対する保護を改善する方法として、粗面の
不均一面とプレス型内のゴム素材の粗面側との間に高圧
フォイル(箔)を挿入することが知られている。この高
圧フォイルは後に粗面に付着して粗面の不均一面と一体
化する(米国特許第3.945.871号参照)。
外側走り面と内側粗面とが同時にプレス成形され加硫化
されてなる上述のトレッドは優れた利点を持つのである
が、後工程でのトレッドの加圧加硫の間中粗面上に取り
付けられている高圧フォイルを使用するため、なお多く
の問題点を有する。
すなわち、1ケ月もすると粗面上の高圧フォイルの付着
力が低下し、フォイルと粗面との間に空気が侵入するの
で粗面が酸化する。この酸化により、粗面はその表面活
性をそう失してしまう。粗面C表面活性は後の加硫にお
いて、トレッドとカーカスとの間に確実な結合を形成す
るのに欠かせないものである。このような理由により、
粗面上に取り付けたフォイルがあるにもかかわらず酸化
してし1うトレッドは再生用に準備したカーカスに装着
できない。もし、上記重大な欠点があるにもかかわらず
、このトレッドを再生用に使用しなければならない場合
は、すでにプレス成形された拐面会機械もしくは手作業
で粗面化して下面の酸化層を除去し、そこに親、結合性
の分子を形成することが必要となる。大抵は、上記の付
加粗面化はトレッドリングや薄いトレッドに対し、て重
大な問題を与えない。しかし、付加粗面化によって酸化
層をはく脱できても、なおこのトレンドは再生用とに適
応しない。その理由は、粗面に装着したフォイルが除か
れたためトレッド内の油や他の置換物がトレンドから粗
面へと拡散するからである。
したがって、トレンド材は破壊強さが失なわれてしまう
。しかしてトレッド材が変質しトレッドとカーカスとも
間の結合性が得られない。
本発明の課題は、従来の予備加硫トレッドを改善するに
あって、数ケ月放置してもプレス成形された粗面が酸化
せずかつトレッド材の置換物が粗面を通シトレッドから
拡散するのを防止してカーカスに対する付着、結合性を
改善するものである。
同時に、カーカス上へのトレッドの付着、結合が改善さ
れることKよって、各種タイヤに適応すると共に内外圧
力が加えられるアセンブリ用ゴムおおいを必要とする加
硫方法にもとづいてアセンブリの層構造内のガス封入物
を排除することができる。
上記課題を解決するため、本発明によれば、トレンドの
下面にプレス成形により同時形成された粗面に、プレス
型をトレッドから取り除いた直後において、結合ゴム混
合物からなる溶剤を塗布して粗面の酸化を防止すると共
に加硫に伴う結合力を強める。
溶剤をトレッドの粗面に塗布した後、トレッドのカーカ
スへの取り付けに先行して、粗面の上に防護板を貼り付
けることができる。防護板はトレッドを取り付ける直前
に粗面からはずすことができるよう、弱い結合力で粗面
に貼り付けされる。
ゴム素材に層構造体を作ることによって結合ゴム層を塑
性状態にすることができる。このような塑性状態は結合
ゴム層が粗面の中で移動するに必要な程度の流動性を与
える。塑性状態を得るには新しい結合ゴムを用いたり、
結合ゴムを熱したり、あるいは適当な添加物を結合ゴム
に与えればよい。
結合ゴムが粗面の中で流動することによって、加硫に先
行してカーカス、結合ゴムおよびトレッド間の密な結合
が達成される。このことは加硫のためにゴム製おおいの
ような手段を必要としないという重要な仮定にもとづい
ている。高圧釜の中で加熱および加圧されると結合ゴム
の流動過程は完了する。
トレツ′ドは例えば加圧下において結合ゴム層でおおわ
れたカーカスの上にリング状に取り付けることができる
。この場合、アセンブリを高圧釜で処理する準備は次の
ように行なうとよい。まず、結合ゴムでおおわれたカー
カスに空気が入らないようにしてトレッドを取り付ける
。この場合、中心部から側部へと転がして中の封入物を
側部の出入口へ送りそこから排出する。加圧により取り
付けたトレッドはこの排出作業を促進する。その後、層
の出口を密封することにより層構造へ新たな封入物が入
り込むのを阻止できるとともにアセンブリの層構造を一
層強固に固定できる。
特にトレッドセグメントを取り付けるような場合には、
いわゆる既製のおおい(従来普通に用いられる高価なゴ
ム製おおいではない)をゴム素材にゆるく取り付ける。
そして、タイヤの側部を塞ぎ、真空下においてから、ゆ
るく掛けられたトレッド材をロールする。このような方
法により、薄いゴム下地層の場合でも、カーカスに取り
付けたトレッド材を空気を含まないようにロールするこ
とができる。封入物の排出は未だ塞がれていないタイヤ
側部の網目構造を介して行なわれる。最後に、前記おお
いは取り去られ、場合によっては層の出口が塞がれる。
また、空気封入物を排出してトレンドをカーカスにしっ
かりと固定するために、細孔が形成された弾性ゴムもし
くは合成樹脂の押えバンド、あるいは弾性を有する網に
よって、カーカスに掛けら糺たトレッドを包み込む。引
っ張られたバンドは、断面において中心部から側部へと
圧力が減るので封入物を自動的に排出するような圧力勾
配が生じる。そして、カーカスはi状であるから圧力勾
配は大きい。
ゴム素材の層のガス状封入物をトレッドの側部に通じる
溝を介して排出することも容易である。
この溝はトレッドの粗面にこれと同時にプレス成形でき
る。
加硫を行う間は、カーカスの変形を避けるためにカーカ
スを受台の上におき空気圧をかけなければならない。機
械的に弱いカーカスの場合特に必要である。
高圧釜中の熱媒体としては水とか熱した空気を用い、特
に湿った空気がよい。
タイヤを長期間使用すると、カーカスの補強コードにま
で達する深い傷を生じることがある。このようなカーカ
スは最早や再生タイヤの長期間使用に耐えるほど強じん
でないから、上記のような深い傷を受けたタイヤをその
ままタイヤ再生に用いることはできない。このような場
合、上側部と下側部とを有するトレッドを使用する。こ
の場合、トレッドの下側部は鋼もしくは合成樹脂の網構
造で補強する。この方法を手際よく確実に行なうために
は、トレッドの上側部および下側部をこれらの結合側面
が粗面であるような独立した部分としてプレス成形し、
この介在層の下方に、他の結合混合物をカーカス上に取
り付ける。
挿入物の下側部は伸張性がないのでリング状の下側部で
おおわれた分だけカーカスの周囲を縮小しなければなら
ない。たとえば、カーカスを下側部でおおう時にカーカ
スの周囲に沿う多数の個所でカーカスを折り曲げること
によって周囲を縮小することができる。
以下に図面を参照して本発明の詳細な説明を行う。第1
図に示すトレンド1はその内面および外面にそれぞれ粗
面3と凹凸プロフィル2を有する。
トレッド1の製造の際、粗面3と凹凸プロフィル2とは
一緒にプレス型から成形される。また、第2図に示すよ
うな、粗い凹凸プロフィル2を具備したトレンドセグメ
ント4は内側粗面3のみならず縁部粗面5,6を有して
おり、この縁部粗面にも結合ゴムによる結合がなされる
。型の種類と形状に応じて、前記粗面3の構造が選ばれ
、また凸起14の大きさおよび凸起間凹部15の間隔が
定まる(第4図乃至第7図参照)、その上、第6図に示
すように、平坦な凸起14とすることもできる。また第
7図の粗面3の例示的構造はプレス型の上側半型に不規
則な四部を与えることによって得られる。
このような粗面3は既製のタイヤの層構造にガスおよび
液体を排出するための突起した網目構造を形成している
ことがわかろう。
第8図に再生されるタイヤの層構造を示す。カーカス8
は上側部1aと詰めもの11を有する下側部1bとを備
えたトレンド1によっておおわれている。下側部1bは
カーカス8を補強している。カーカスの上面帯部は損耗
し易く再生の準・術中に全体もしくは一部が破損される
からである。前記下側部1bは特にプレス型によって製
造された粗面を有している。そこで、下側部1bの下面
は結合ゴム層10によってカーカス8の上面に結合し、
−万図示のように下側部1bの上面をぐるりと覆う結合
ゴム層9が該下側部1bを超えて延在している。そして
、上側部1aは、トレッドの周縁をなすように下側部1
bおよびカーカス8の上方に結合される。参照番号12
で示される塗布材が層構造の側面の外側に出た部分12
aを閉止するように形成されるが、この塗布材の形成は
、ガスそして/あるいは液体の封入物を排出するために
再生タイヤの層構造に前述の方法で減圧を作用する前に
行なわれる。
第9図に示すようにトレッドの左側の部分においては、
層構造の固定を目的として外側へ張り出したトレッド周
縁13の下に結合ゴムの欠除部30を設け、これによっ
て固定張力が得られるようにしである。
一方、第9図にトレッドの右側の部分を示しているが、
薄いゴムの下地(図示せず)を有する粗いプロフィルの
場合には、おおい13の下のi体そして/あるいはガス
状封入物を真空下に置いて該封入物を排出する。前記封
入物の排気を簡卑に行なった後にトレッド1の上側部1
aをその中央部から側部へかけてロールする。前記おお
い13はカーカスの受台1Tによって隆起部16に密着
し、側面へ排出された封入物は輪14が形成する溝15
を介して取り除かれる。そして、高圧釜ヘアセンブリを
入れる前に、前記おおい13ははずされる。
次に、館10に概略的に示すように、前記カーカス8の
周面したがってその直径は部分的に縮少されているが、
これは非展性のトレンド1の下側部1bをカーカス8上
に張架するからである。このようにカーカス8の直径を
部分的に減少するにはたとえば複数個の棒材18を用い
、これらの棒材を対称的に配置してカーカス8の周面K
ti械的な方法で押圧するとよい。こうして前記下側部
1bのカーカスへの張架が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はプレス成形される粗面を有するトレッドの斜視
図、第2図はプレス成形される粗面?有するトレッドセ
グメントの内面および縁部を示す斜視図、第3図はプレ
ス成形される粗面を有するトレンドの断面図、第4図乃
至第7図はプレス成形される粗面の異なった例を示す破
断面図、第8図は下側部および上側部を有するトレッド
を具備したアセンブリの断面図、第9図はアセンブリの
断面図で、左側は圧力下で固着されるトレッドの縁部を
示し右側はトレンドにおおいを掛けた状態を示し、第1
0図はトレッド下側部をカーカスに取シ付ける方法を説
明する概略図である。 1・・e・トレンド、2Φ・・・凹凸7’tiフイル、
3・・・・粗面、8・・・・カーカス、14・・・自凸
部、15働・I+@凹部。 特許 出願人 バンダクのインコーホレーテッド代 理
 人 山 川 政樹(tt4かL名)第1図 第2図 フ 第8図 第9図 手続補正書 ■、小事件表示 昭和59年 特 許願第120071号2、発明の名称 トレッドの製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特 許 出願人 名称(氏名) パンダグ・インコーホレーテッド5、補
正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 (1)明細書第5頁第8行目、「酸化の」を「酸化に」
と補正する。 (2)同書第7頁第2行目、Eとも」を「との−1と補
正する。 (3)同書同頁第19行目゛と第20行目の間に次の文
を挿入する。 「トレッドのプレス成形粗面上に結合ゴム溶剤を施こす
ので、−年取上に亘、り貯蔵しても粗面が酸化すること
はない。着脱される7オイルと異なり、施こされた溶剤
は粗面のトレッド材料の一部分となる。この結果、この
ように形成された層が溶解したりこの層とトレッドの粗
面との間に空気が侵入することがなく酸化を阻止できる
。同時に、溶剤と一体化された粗面の層そのものが、ト
レッド内で拡散し流動化しているトレッド材成分に対す
る障壁となるので、この成分は粗面を介してトレッドか
ら移行できない。 特に、結合ゴム溶剤をプレス成・形粗面に施こす限シ、
結合ゴム溶剤と一体の層が形成され、この層が上記の機
能を有することは注目に価いす化では得られない。そし
て、機械的粗面化の場合ゆ、置換物や分子あるいはそれ
らの一部分は、形成された結合面から削シ取られてしま
う。除去後およびプレス型から取シ出した直後に、粗面
がベンジンやペンゾール等に溶解した未加硫結合ゴム混
合物で塗布されてなるトレッドが密着する。なぜならば
、プレス型の純金属面からなる粗面を抜き取ることによ
り細孔を有する構造となった該粗面中の未飽和分子と溶
剤とが結化水素属のH架橋間のイオン交換が生じるから
である。溶剤層の表面は活i化状態を維持するからトレ
ッドをカーカスへ装着する直前においても溶剤が補給さ
れ該表面の活性化は衰えない。 このように安定なものである限9、公知の結布を行った
シ、後の装着前の活性化を促進できる。かかる”溶剤と
しては次のものが知られている。 a)ベンジン、ペンゾールまたは加硫剤として硫黄を添
加したトリクロールエチレン中に溶きりさせた自然ゴム
または合成ゴム。 b)上記a)の混合物であって、70℃以下で活性化し
ない加硫促進剤を硫黄と共に添加したもの。 C)ベンジン、ペンゾールまたは強力加硫促進剤が添加
されているが加硫剤は添加されていないトリクロールエ
チレン中に溶解させた自然ゴムまたは合成ゴム。 上記溶剤には、結合ゴム混合物の粘着性を高める樹脂あ
るいは酸化防止剤のような成分を含ませることができる
。 結局、本発明の方法においては、粗面に溶剤を施こすこ
とによって未加硫ゴム分子のフィルムが形成され、後の
装着直前にこのフィルムにベンジンまたはペンゾールを
塗布すれば粗面化を行なわすとも結合に適応できる。」 以上 手続補正書(カリ 1.事件の表示 昭和!Z年特 許願第12ρρり7号 20.柘呵の名称 トレッドの恨造万広 3、補正をする者 事件との関係 特 許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)凹凸が形成された網目構造からなる結合維持用の
    粗面が同時にプレス成形された下面と、走り面プロフィ
    ルが設けられた上面とを有し、放置寿命を保つ予備加硫
    が全面に施こされたトレッドまたはトレッドセグメント
    の製造方法であって、準備されたタイヤのカーカス上に
    結合ゴム層を設けその上に、・トレンドセグメントを互
    につなぎ合せて一体化した大型タイヤ用のゴムトレッド
    を設け、前記層の間に介在するガス状封入物を排出し、
    このようにして準備されたアセ゛ンプリを高圧釜の中で
    加熱して結合ゴム層の加硫を行なう使い古した空気タイ
    ヤもしくは中実タイヤのトレッドを再生する方法におい
    て、トレッドの下面にプレス成形により形成された粗面
    に、プレス型をトレッドから取り除いた直後において、
    結合ゴム混合物からなる溶剤を塗布して粗面の酸化を防
    止すると共に加硫に伴う結合力を強めたことを特徴とす
    るトレッドの製造方法。 (2、特許請求の範囲第1項のトレンド製造方法におい
    て、前記粗面を作り出すプレス型の面の上もしくはプレ
    ス成形されたゴム素材面上に直接に、加硫反応を遅らせ
    るシリコンのような中間層を設けることによって仕上っ
    た粗面が結合力を保持しうるようにしたことを特徴とす
    るトレッド製造方法。 (3)特許請求の範囲第1項または第2項のトレンド製
    造方法において、前記トレンドの製造に供されるゴム素
    材はプレス型で射出成形されることを特徴とするトレッ
    ド製造方法。 (4)特許請求の範囲第1項、第2項あるいは第3項の
    トレッド製造方法において、前記ガス状の封入物はトレ
    ッドの側面に通じる溝を介して排出され、前記nilは
    前記粗面中に該粗面と同時にプレス成形されること1&
    :特徴とするトレッド製造方法。 (5)特許請求の範囲第1項、第2項、第3項または第
    4項のトレッド製造方法において、上側部と下側部とか
    らなるトレッドが前記カーカス上に設けられ、前記下側
    部は網構造体2合成樹脂構造体もしくけこれらの組み合
    せから作られた介在層を有することを特徴とするトレッ
    ド製造方法。 (6)特許請求の範囲第5項のトレッド製造方法におい
    て、前記トレッドの下側部と上側部とは結合すべき側面
    が粗面を具備する独立な部分としてプレス成形され、前
    記介在層とカーカスとの間にさらに他の結合ゴム層を設
    けてなることを特徴とすΣトレッド製造方法。 (力特許請求の範囲第5項または第6項のトレンド製造
    方法において、下側部が鋼製であることを特徴とするト
    レッド製造方法。
JP59120071A 1975-10-10 1984-06-13 トレツドの製造方法 Pending JPS60143943A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2545463A DE2545463C2 (de) 1975-10-10 1975-10-10 Verfahren zum erneuern des laufstreifens eines abgefahrenen luft- oder vollgummireifens
DE2545463.1 1975-10-10
DE2617760.6 1976-04-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60143943A true JPS60143943A (ja) 1985-07-30

Family

ID=5958861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59120071A Pending JPS60143943A (ja) 1975-10-10 1984-06-13 トレツドの製造方法

Country Status (13)

Country Link
JP (1) JPS60143943A (ja)
AT (1) AT353119B (ja)
BE (1) BE847059A (ja)
CS (1) CS195734B2 (ja)
DD (1) DD126285A1 (ja)
DE (1) DE2545463C2 (ja)
ES (1) ES452295A1 (ja)
GB (1) GB1552841A (ja)
GR (1) GR63281B (ja)
IT (1) IT1074178B (ja)
NZ (1) NZ182273A (ja)
SU (1) SU1082313A3 (ja)
ZA (2) ZA765935B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011079352A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Bridgestone Corp プレキュアトレッド及び更生タイヤ
JP2013014214A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The プレキュアトレッド、更生タイヤ及びその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3333523C2 (de) * 1983-09-16 1986-06-26 Bandag Inc., Muscatine, Ia. Verfahren zum Erneuern des Laufstreifens eines Reifens und zum Erneuern beschädigter Gürtel der Karkasse des Reifens
CA2027251C (en) * 1990-07-06 2003-03-18 Norbert Majerus Tread buffing method and apparatus
US5313745A (en) * 1993-01-21 1994-05-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread edge grinding method and apparatus
EP0715948A1 (de) * 1994-12-06 1996-06-12 Kurt Edler Verfahren zum Runderneuern eines abgefahrenen Reifens
JP2012531348A (ja) 2009-06-30 2012-12-10 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム ベーストレッドに整合したトレッドバンドを有するリトレッドタイヤ
US8636044B2 (en) 2009-06-30 2014-01-28 Michelin Recherche Et Technique S.A. Reduced weight precured tread band for retreaded tire
WO2011002446A1 (en) 2009-06-30 2011-01-06 Societe De Technologie Michelin Tread band for retreaded tire
CN102802926B (zh) 2009-06-30 2014-12-10 米其林集团总公司 翻新轮胎
US9370971B2 (en) 2010-12-29 2016-06-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Methods for retreading a tire
WO2012150948A1 (en) 2011-04-30 2012-11-08 Michelin Recherche Et Technique S.A. Methods and apparatus for joining treads
MX2013015365A (es) 2011-06-30 2014-02-11 Michelin & Cie Metodos y aparatos para instalacion de un anillo de rodadura en una carcasa de neumatico.
WO2015038450A1 (en) * 2013-09-12 2015-03-19 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Method of making pre-cured tread with textured bottom
CN105593033B (zh) * 2013-09-27 2017-11-10 米其林集团总公司 使用真空以增加预固化胎面的有效花纹深度

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837479A (ja) * 1971-09-11 1973-06-02

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3283795A (en) * 1964-07-08 1966-11-08 Schelkmann Wilhelm Tread for recapping tires
AT307902B (de) * 1971-03-19 1973-06-12 Hans Georg Ender Dr Verfahren zur Erneuerung und Reparatur von Fahrzeugreifen
DE2244391B2 (de) * 1972-09-09 1978-03-02 Vakuum Vulk Holdings Ltd., Nassau Verfahren und Vulkanisierformen zum Runderneuern von Fahrzeugreifen
US3841376A (en) * 1973-01-02 1974-10-15 Goodyear Tire & Rubber Pneumatic tire and method of retreading

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837479A (ja) * 1971-09-11 1973-06-02

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011079352A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Bridgestone Corp プレキュアトレッド及び更生タイヤ
JP2013014214A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The プレキュアトレッド、更生タイヤ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT1074178B (it) 1985-04-17
GB1552841A (en) 1979-09-19
DE2545463A1 (de) 1977-04-21
ZA773469B (en) 1978-04-26
ES452295A1 (es) 1977-11-16
SU1082313A3 (ru) 1984-03-23
GR63281B (en) 1979-10-17
DE2545463C2 (de) 1985-11-07
CS195734B2 (cs) 1980-02-29
ATA751276A (de) 1979-03-15
AT353119B (de) 1979-10-25
DD126285A1 (de) 1977-07-06
NZ182273A (en) 1979-01-11
BE847059A (fr) 1977-01-31
ZA765935B (en) 1977-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60143943A (ja) トレツドの製造方法
US3236709A (en) Tire recapping process
US2966936A (en) Working method for recapping and repairing tires
US4185056A (en) Method of making a flexible elastomeric matrix and method of retreading tires therewith
JPH11501586A (ja) トレッド新替えしたタイヤ及び吹き付け接合剤を使用せずに該タイヤを製造する方法
JPS61241205A (ja) 空気タイヤ
US4328053A (en) Apparatus and method for retreading tires
US4500375A (en) Cold recapping method for tires utilizing uncured rubber
US3143156A (en) Tire repair
US6264779B1 (en) Precurred tire tread for a truck tire and the method of assembly
US4869759A (en) Method and apparatus for replacing sidewall of tire
US3951719A (en) Vehicle tire construction and method of making same
US4626300A (en) Method and apparatus for vulcanizing retreaded tires
US2713382A (en) Tire bead ledge construction
WO1993025366A1 (en) Apparatus for recapping a tire and an improved curing envelope for use therein
US2332913A (en) Method of manufacturing puncture sealing inner tubes
JPS62261406A (ja) 更生タイヤの製造方法
US4571277A (en) Cold recapping method for tires utilizing uncured rubber and compressible mold
US5007978A (en) Apparatus for tire retreading
US20120080831A1 (en) device for retaining a tread band during tire retreading
US2345200A (en) Method of manufacture of inner tubes
US6783343B2 (en) Two-piece retread envelope
FI66311B (fi) Foerfarande foer framstaellning av till sin hela yttre yta lagringsbar foervulkaniserad slitytering -ringdel eller -segment
JPH02307739A (ja) タイヤトレッド更生方法
US7114935B2 (en) Curing envelope for and method of retreading tires