JPS6014367Y2 - コンバインにおける排藁結束装置 - Google Patents
コンバインにおける排藁結束装置Info
- Publication number
- JPS6014367Y2 JPS6014367Y2 JP9749578U JP9749578U JPS6014367Y2 JP S6014367 Y2 JPS6014367 Y2 JP S6014367Y2 JP 9749578 U JP9749578 U JP 9749578U JP 9749578 U JP9749578 U JP 9749578U JP S6014367 Y2 JPS6014367 Y2 JP S6014367Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support frame
- frame
- attached
- machine
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、コンバインの脱穀部から横倒し姿勢で送出さ
れてくる排藁を結束処理すべく、脱穀部の後方に装着設
置される排藁紡速装置に係り、特に装置を脱穀部に取付
ける取付構造に改良を加えたものに関する。
れてくる排藁を結束処理すべく、脱穀部の後方に装着設
置される排藁紡速装置に係り、特に装置を脱穀部に取付
ける取付構造に改良を加えたものに関する。
(従来の技術)
従来のコンバインにおける排藁結束装置は、脱穀部(コ
ンバイン機体)側から後方に延設される固定枠の支持バ
ーに結束機の縦長ケース下端部を嵌合して支持させると
共に、縦長ケース上端部をターンバックル状の連結杆で
もって脱穀部に直接固定して取付けるようになされてい
る(例えば、実開昭52−128571号公報)。
ンバイン機体)側から後方に延設される固定枠の支持バ
ーに結束機の縦長ケース下端部を嵌合して支持させると
共に、縦長ケース上端部をターンバックル状の連結杆で
もって脱穀部に直接固定して取付けるようになされてい
る(例えば、実開昭52−128571号公報)。
(本考案が解決しようとする問題点)
従来の装置は上述のような取付構造になるので、結束機
が脱穀部後背面から遠く離れて取付設置されることとな
ってコンバイン全体における機体後部にコンパクトにで
きない難点があり、また、装着状態の結束機は、機体側
から後方へ長く延長される固定枠とターンバックル状連
結杆の延長端で支持されるだけであるから取付が堅牢と
ならず振動等に対して耐久性の悪いものとなり、更に、
結束機の下端と上端とを前記の固定枠、連結杆で取付け
るだけであるので、排藁を案内支受する部材(排藁搬送
案内板など)は上記固定枠等とは別に設けねばならず、
結束機着脱に際しての取付は取外し操作が面倒になり、
結束機を横移動し位置変更できろうにして構成する場合
には移動のための構造が複雑になってしまう問題も出る
。
が脱穀部後背面から遠く離れて取付設置されることとな
ってコンバイン全体における機体後部にコンパクトにで
きない難点があり、また、装着状態の結束機は、機体側
から後方へ長く延長される固定枠とターンバックル状連
結杆の延長端で支持されるだけであるから取付が堅牢と
ならず振動等に対して耐久性の悪いものとなり、更に、
結束機の下端と上端とを前記の固定枠、連結杆で取付け
るだけであるので、排藁を案内支受する部材(排藁搬送
案内板など)は上記固定枠等とは別に設けねばならず、
結束機着脱に際しての取付は取外し操作が面倒になり、
結束機を横移動し位置変更できろうにして構成する場合
には移動のための構造が複雑になってしまう問題も出る
。
そこで、本考案は上述の難点ないし問題点を解決しよう
とするものである。
とするものである。
(問題点を解決するための手段)
本考案は、脱穀部の後部に着脱自在に装着する支持枠を
、側面視り状の左右両側枠の前方上部間と後方下部間と
を横方向支持杆でそれぞれ連結して枠組して構成し、そ
の支持枠の前部を脱穀部側に着脱自在に連結固定して取
付けるようすると共に、支持枠における横方向支持杆に
それぞれ係合取付けされる取付枠の間を搬送板、稈元案
内板およびガイド杆で側面視り状支持枠を斜めによぎる
ように連結して結束機支持枠を形成し、前記支持枠に対
して逆り字状に形成される結束放出機の伝動ケースを、
その下方前部が支持枠と結束機支持枠とで形成される空
間部に入り込み位置するようにして結束機支持枠へ取付
は固定して構成するものである。
、側面視り状の左右両側枠の前方上部間と後方下部間と
を横方向支持杆でそれぞれ連結して枠組して構成し、そ
の支持枠の前部を脱穀部側に着脱自在に連結固定して取
付けるようすると共に、支持枠における横方向支持杆に
それぞれ係合取付けされる取付枠の間を搬送板、稈元案
内板およびガイド杆で側面視り状支持枠を斜めによぎる
ように連結して結束機支持枠を形成し、前記支持枠に対
して逆り字状に形成される結束放出機の伝動ケースを、
その下方前部が支持枠と結束機支持枠とで形成される空
間部に入り込み位置するようにして結束機支持枠へ取付
は固定して構成するものである。
(作用)
本考案では、脱穀部側に取付けられる支持杆に結束機支
持枠を組付ければ、支持枠の側面視り状に対し、逆り状
の伝動ケースが重なり合うような状態となって取付けら
れるので取付時の前後長が短かくコンパクトになり、結
束機の伝動ケースは、側面視り状の支持枠とそれを斜め
によぎって取付けられる結束機支持枠が組合わされた剛
性の高い支持構造で保持されることになり、また、結束
機支持枠を取付ければ、それによって排藁の支受案内部
材は同時にセットされるのである。
持枠を組付ければ、支持枠の側面視り状に対し、逆り状
の伝動ケースが重なり合うような状態となって取付けら
れるので取付時の前後長が短かくコンパクトになり、結
束機の伝動ケースは、側面視り状の支持枠とそれを斜め
によぎって取付けられる結束機支持枠が組合わされた剛
性の高い支持構造で保持されることになり、また、結束
機支持枠を取付ければ、それによって排藁の支受案内部
材は同時にセットされるのである。
(実施例)
次に、図面に示す実施例について説明する。
第1図はコンバインの側面図を示し、クローラ18の上
方に搭載する脱穀部1の前方には引起し刈取りおよび搬
送を行なう刈取搬送部19を装設し、機体の後部となる
脱穀部1の後部1′における後端側方の下部から斜後方
に向は排塵筒20を延設し、脱穀部1の後部1′上方か
ら後方へ向は平面視傾斜するようにして排藁チェノ2を
延設し、フィードチェーン21の終端部から排藁チェノ
2が排藁5を受継いで後方へ横方向にして搬出できるよ
う従来構造同様に構成する。
方に搭載する脱穀部1の前方には引起し刈取りおよび搬
送を行なう刈取搬送部19を装設し、機体の後部となる
脱穀部1の後部1′における後端側方の下部から斜後方
に向は排塵筒20を延設し、脱穀部1の後部1′上方か
ら後方へ向は平面視傾斜するようにして排藁チェノ2を
延設し、フィードチェーン21の終端部から排藁チェノ
2が排藁5を受継いで後方へ横方向にして搬出できるよ
う従来構造同様に構成する。
Aは支持枠全体を示し、該支持枠Aは、両側前部に立設
する縦枠22,22’の下部から後方へ横枠23,23
’を連設して側面り状に枠組みし、両縦枠22,22’
の上部間には全体の前方上部となる丸パイプ製の横方向
支持杆3を連結し、両横枠23,23’の後端部間には
全体の後方下部となる角パイプ製の横方向支持杆3′を
連結して構成し、前記脱穀部1の後部1′後端面上部の
両側に固設したフック金24.24’に支持杆3の両側
部を着脱自在に引掛は係合できるようにするとともに、
両縦棒22.22’の下部に固設した連結金具25.2
5’を後部1′側に着脱自在に連結固定して支持枠Aを
後部1′後端面に着脱自在に装着できるよう構成する。
する縦枠22,22’の下部から後方へ横枠23,23
’を連設して側面り状に枠組みし、両縦枠22,22’
の上部間には全体の前方上部となる丸パイプ製の横方向
支持杆3を連結し、両横枠23,23’の後端部間には
全体の後方下部となる角パイプ製の横方向支持杆3′を
連結して構成し、前記脱穀部1の後部1′後端面上部の
両側に固設したフック金24.24’に支持杆3の両側
部を着脱自在に引掛は係合できるようにするとともに、
両縦棒22.22’の下部に固設した連結金具25.2
5’を後部1′側に着脱自在に連結固定して支持枠Aを
後部1′後端面に着脱自在に装着できるよう構成する。
また、両横枠23,23’の下部には支持枠Aの着脱時
に握りにもなるスタンド13.13’をそれぞれ装着し
、支持杆3の左側端部に支持具27を介して連結した稈
元案内板28を支持杆3′の左側上方に向けて傾斜する
うに延設し、左側横枠23の上方に紐ケース10を前後
方向に向けて固設し、縦枠22に支持金29を介して固
定し延出した環状縁ガイド12を紐ケース10内からの
結束紐11を通して導出するように設けるが、該紐ガイ
ド12を後述の取付枠6,6′側に連結することもでき
る。
に握りにもなるスタンド13.13’をそれぞれ装着し
、支持杆3の左側端部に支持具27を介して連結した稈
元案内板28を支持杆3′の左側上方に向けて傾斜する
うに延設し、左側横枠23の上方に紐ケース10を前後
方向に向けて固設し、縦枠22に支持金29を介して固
定し延出した環状縁ガイド12を紐ケース10内からの
結束紐11を通して導出するように設けるが、該紐ガイ
ド12を後述の取付枠6,6′側に連結することもでき
る。
6.6′は断面コ状の長い取付枠で、それぞれの内部に
架着したローラ7.7.7’、?’を支持杆3,3′に
転動させて両取付枠6,6′を支持杆3.3′にそわせ
て移動できるよう装設するとともに、両取付枠6,6′
側に装設したつまみ26.26’の操作によりねじり動
作でもってクランプ30.30’を支持杆3,3′にそ
れぞれ締付自在にして係止およびその解除ができるよう
に構成する。
架着したローラ7.7.7’、?’を支持杆3,3′に
転動させて両取付枠6,6′を支持杆3.3′にそわせ
て移動できるよう装設するとともに、両取付枠6,6′
側に装設したつまみ26.26’の操作によりねじり動
作でもってクランプ30.30’を支持杆3,3′にそ
れぞれ締付自在にして係止およびその解除ができるよう
に構成する。
bは伝動ケースで、全体は側面視で前記り状支持枠Aに
対して逆方向のL状となるように形成され、下面31を
水平面にして、前後方向に細長い全体の前部32と後部
33の間における上部には前部上方に傾斜する側面■状
の受入支持面17を形成し、上方から排藁5が落人して
支受されるその受入支持面17の底部には穂先払い体5
4を取付けるが、該穂先払い体34の下部に形成した両
長孔35にボルト36を挿着して穂先払い体34の上部
が受入支持面17の底部内で上下方向に移動調節ができ
るように取付は構成する。
対して逆方向のL状となるように形成され、下面31を
水平面にして、前後方向に細長い全体の前部32と後部
33の間における上部には前部上方に傾斜する側面■状
の受入支持面17を形成し、上方から排藁5が落人して
支受されるその受入支持面17の底部には穂先払い体5
4を取付けるが、該穂先払い体34の下部に形成した両
長孔35にボルト36を挿着して穂先払い体34の上部
が受入支持面17の底部内で上下方向に移動調節ができ
るように取付は構成する。
また、伝動ケースbの下面31中間部を連結金37を介
して取付枠6′に固定するとともに、前部32の上部と
取付枠6とを連結金38を介して連結固定し伝動ケース
bにより結束放出機Bを駆動するように構成するが、該
結束放出機Bは二一ドル39やパッカー40、ドア41
からなる作動部B1と、案内体42、結節部43や数本
の放出アーム15からなる作動部B2から構成され、結
束放出機Bは伝動ケースbの左側で作動部B1は前部3
2側から、作動部B2は後部33側からそれぞれ支持駆
動されるように構成する。
して取付枠6′に固定するとともに、前部32の上部と
取付枠6とを連結金38を介して連結固定し伝動ケース
bにより結束放出機Bを駆動するように構成するが、該
結束放出機Bは二一ドル39やパッカー40、ドア41
からなる作動部B1と、案内体42、結節部43や数本
の放出アーム15からなる作動部B2から構成され、結
束放出機Bは伝動ケースbの左側で作動部B1は前部3
2側から、作動部B2は後部33側からそれぞれ支持駆
動されるように構成する。
伝動ケースbの左側部に接触させる搬送板44、その左
側方のガイド杆4、伝動ケースbの右側方におけるイド
杆4′を前記受入支持面17の前方傾斜面に合わせてそ
れぞれ前高後低に傾斜させるとともに、それぞれの前後
端を取付枠6゜6′に連結し前記結束放出機Bの作動部
B1が搬送板44とガイド杆4の間にのぞむように装設
し、両取付枠6,6′の左端部間には前記稈元案内板2
8の下方側となる稈元搬送板45を傾斜させて連結し、
該搬送板45の下端部には支承杆46を枢支47して、
その枢支47部分にばねを介装して支承杆46が起立状
態から後方下部に回動できるように取付は構成する。
側方のガイド杆4、伝動ケースbの右側方におけるイド
杆4′を前記受入支持面17の前方傾斜面に合わせてそ
れぞれ前高後低に傾斜させるとともに、それぞれの前後
端を取付枠6゜6′に連結し前記結束放出機Bの作動部
B1が搬送板44とガイド杆4の間にのぞむように装設
し、両取付枠6,6′の左端部間には前記稈元案内板2
8の下方側となる稈元搬送板45を傾斜させて連結し、
該搬送板45の下端部には支承杆46を枢支47して、
その枢支47部分にばねを介装して支承杆46が起立状
態から後方下部に回動できるように取付は構成する。
また、支持枠Aの右側部に装設するカバー48の内部に
は入力プーリー49から入力するギヤケース50を装設
し、該ギヤケース50と伝動ケースbの前部32右側面
との間には伸縮自在のブーツ51を介装し、該ブーツ5
1の内方に伸縮式伝動軸8を装設するが、ギヤケース5
0から突出する駆動軸52と伝動軸8とを継手53によ
り連結し、伝動軸8と伝動ケースb内部とをスプライン
結合させて構成する。
は入力プーリー49から入力するギヤケース50を装設
し、該ギヤケース50と伝動ケースbの前部32右側面
との間には伸縮自在のブーツ51を介装し、該ブーツ5
1の内方に伸縮式伝動軸8を装設するが、ギヤケース5
0から突出する駆動軸52と伝動軸8とを継手53によ
り連結し、伝動軸8と伝動ケースb内部とをスプライン
結合させて構成する。
前記伝動ケースbの後部33の右側面から右側方に雌ね
じ杆54を延設し、右側方のカバー側板14aに固設し
た支持金55から延出する雄ねじ杆56を雌ねじ杆54
に螺合し、カバー側板14aの外方に設けたハンドル9
により雄ねじ杆54を回転駆動できるように構成する。
じ杆54を延設し、右側方のカバー側板14aに固設し
た支持金55から延出する雄ねじ杆56を雌ねじ杆54
に螺合し、カバー側板14aの外方に設けたハンドル9
により雄ねじ杆54を回転駆動できるように構成する。
前記支持枠Aを含む全体の両側方から排藁チェ72の上
方までをカバー14により被覆するが、カバー14の後
部において、結束放出機Bにおける放出アーム15の後
方にのぞむ開閉カバー16の上部をヒンジ57を介し回
動自在に取付け、開閉カバー16を閉じ状態に垂設する
と下端16aが放出アーム15の作動時下端に対し水平
方向にほぼ揃うように設け、開閉カバー16を上方に上
げて開くと結束放出機の後方を広く開放できるように構
成する。
方までをカバー14により被覆するが、カバー14の後
部において、結束放出機Bにおける放出アーム15の後
方にのぞむ開閉カバー16の上部をヒンジ57を介し回
動自在に取付け、開閉カバー16を閉じ状態に垂設する
と下端16aが放出アーム15の作動時下端に対し水平
方向にほぼ揃うように設け、開閉カバー16を上方に上
げて開くと結束放出機の後方を広く開放できるように構
成する。
したがって、紐ケース10から延出する結束紐11は紐
ガイド12を通して稈元搬送板45およびガイド杆4の
下方を通しニードル29に導通させることができ、伝動
軸8を介して結束放出機Bを駆動させることができる。
ガイド12を通して稈元搬送板45およびガイド杆4の
下方を通しニードル29に導通させることができ、伝動
軸8を介して結束放出機Bを駆動させることができる。
しかして、コンバイン作業に際し、脱穀部1においてフ
ィードチェーン21から送出された排藁5を排藁チェ7
2が受継いで後方へ送り、横方向となる排藁5を後部1
′の後方へ排藁チェ72が送出したところで、排藁5は
搬送板44、ガイド杆り、4′上に落下してそれらの傾
斜にそって流下する状態になるとともに稈元側は稈元案
内板28や稈元搬送板45の案内を受けて落下する状態
となり、搬送板44とガイド杆4の間から作動するパッ
カー30が排藁5を下方側に押し込むと、伝動ケースb
の受入支持面17の下方内部に落人して穂先払い体34
に支持されるとともにドア41に支受される排藁5はガ
イド杆4,4′にも支承されて一定量となるまで溜り、
パッカー30による押圧でドア41に一定圧がかかると
、ニードル29が作動して一定量の排藁5に結束紐11
を街娼して結束を行ない、第9図に示すように結束され
た排藁5の結束束は稈元側が支承杆46を押し開くよう
にして放出アーム15に引っかけられ第9に仮想線で示
すように後方に放出され、次いで後続の排藁5も同様に
結束されて放出される。
ィードチェーン21から送出された排藁5を排藁チェ7
2が受継いで後方へ送り、横方向となる排藁5を後部1
′の後方へ排藁チェ72が送出したところで、排藁5は
搬送板44、ガイド杆り、4′上に落下してそれらの傾
斜にそって流下する状態になるとともに稈元側は稈元案
内板28や稈元搬送板45の案内を受けて落下する状態
となり、搬送板44とガイド杆4の間から作動するパッ
カー30が排藁5を下方側に押し込むと、伝動ケースb
の受入支持面17の下方内部に落人して穂先払い体34
に支持されるとともにドア41に支受される排藁5はガ
イド杆4,4′にも支承されて一定量となるまで溜り、
パッカー30による押圧でドア41に一定圧がかかると
、ニードル29が作動して一定量の排藁5に結束紐11
を街娼して結束を行ない、第9図に示すように結束され
た排藁5の結束束は稈元側が支承杆46を押し開くよう
にして放出アーム15に引っかけられ第9に仮想線で示
すように後方に放出され、次いで後続の排藁5も同様に
結束されて放出される。
その場合、放出アーム15によって放出される排藁結束
の穂先側は伝動ケースbの受入支持面17における底部
側の穂先払い体34にすべりながら受入支持面17の内
方から抜は出るが、穂先払い体34を長孔35とボルト
36の調節により上下方向に移動調節すると、穂先側の
すべり抜は案内の具合を変えたり長短稈に応じ好適な排
出ができるように調整することができる。
の穂先側は伝動ケースbの受入支持面17における底部
側の穂先払い体34にすべりながら受入支持面17の内
方から抜は出るが、穂先払い体34を長孔35とボルト
36の調節により上下方向に移動調節すると、穂先側の
すべり抜は案内の具合を変えたり長短稈に応じ好適な排
出ができるように調整することができる。
また、排藁5の長短稈に応じて結束放出機Bを横方向に
移動調節することができるが、その場合は、両つまみ2
6.26’でもってクランプ30.30’を弛め、外方
のハンドル9を回動させると、両ねじ杆54,56の螺
合により伝動ケースbとともに取付枠6,6′および各
部をローラー?、7.7’、?’を転動させながら左右
方向に移動させるとともに、伝動軸8およびブーツ51
を伸縮状態にさせて移動調節することができ、長短稈に
適応する結束を行なうことができる。
移動調節することができるが、その場合は、両つまみ2
6.26’でもってクランプ30.30’を弛め、外方
のハンドル9を回動させると、両ねじ杆54,56の螺
合により伝動ケースbとともに取付枠6,6′および各
部をローラー?、7.7’、?’を転動させながら左右
方向に移動させるとともに、伝動軸8およびブーツ51
を伸縮状態にさせて移動調節することができ、長短稈に
適応する結束を行なうことができる。
後方では開閉カバー26が放出アーム15の後方を被覆
して安全構造となり、第4図に仮想線で示すように開閉
カバー16を上方に回動させて後方を開くと、結束放出
機Bの点検補修を楽に行なうことができる。
して安全構造となり、第4図に仮想線で示すように開閉
カバー16を上方に回動させて後方を開くと、結束放出
機Bの点検補修を楽に行なうことができる。
また、連結金具25.25’を後部1′から外し、スタ
ンド13.13’を把手して支持杆3をフック金24.
24’から外し、全体を下方に下げスタンド13.13
’により接地させると全体を取り外すことができ、その
逆操作により取付けることができる。
ンド13.13’を把手して支持杆3をフック金24.
24’から外し、全体を下方に下げスタンド13.13
’により接地させると全体を取り外すことができ、その
逆操作により取付けることができる。
(考案の効果)
本考案は、脱穀部1の後方に延出する排藁チェノ2の終
端側下方である機体の後部に支持枠Aを着脱自在に装着
するに、該支持枠Aは、縦枠22.22’と横枠23,
23’とで側面視り状に形成される両側枠の前方上部間
と後方下部間とをそれぞれ横方向支持杆3,3′で連結
し枠組して構成して前部を脱穀部側に着脱自在に連結固
定して取付けるようにするとともに、該支持枠Aの横方
向支持杆3,3′にそれぞれ上方から係合取付けされる
取付枠6,6′の間を、搬送板44、稈元案内板45お
よびガイド杆4,4′で側面視り状の支持枠Aを斜めに
よぎるように連結して結束機支持枠を形成し、前記支持
枠Aに対して逆り字状に形成される結束放出機伝動ケー
スbをその下方前部が支持枠Aと結束機支持枠とで形成
される空間部に入り込み位置するように配置して結束機
支持枠へ取付固定し構成したから、つぎのような利点が
ある。
端側下方である機体の後部に支持枠Aを着脱自在に装着
するに、該支持枠Aは、縦枠22.22’と横枠23,
23’とで側面視り状に形成される両側枠の前方上部間
と後方下部間とをそれぞれ横方向支持杆3,3′で連結
し枠組して構成して前部を脱穀部側に着脱自在に連結固
定して取付けるようにするとともに、該支持枠Aの横方
向支持杆3,3′にそれぞれ上方から係合取付けされる
取付枠6,6′の間を、搬送板44、稈元案内板45お
よびガイド杆4,4′で側面視り状の支持枠Aを斜めに
よぎるように連結して結束機支持枠を形成し、前記支持
枠Aに対して逆り字状に形成される結束放出機伝動ケー
スbをその下方前部が支持枠Aと結束機支持枠とで形成
される空間部に入り込み位置するように配置して結束機
支持枠へ取付固定し構成したから、つぎのような利点が
ある。
1 結束放出機を組付けた結束機支持枠を、支持枠Aに
取付けること、結束放出機は支持枠Aに対して逆方向の
略り状に形成されてL状支持枠にはまり合うように重な
り、下方前部が支持枠と結束機支持枠とで形成される空
間部に入り込んで位置することとなるので、従来の縦長
結束機を固定枠と連結杆で取付けるものに比すと、取付
時の後方出張り度が著しく小さくコンパクトになり機体
の前後バランスを有利にできる。
取付けること、結束放出機は支持枠Aに対して逆方向の
略り状に形成されてL状支持枠にはまり合うように重な
り、下方前部が支持枠と結束機支持枠とで形成される空
間部に入り込んで位置することとなるので、従来の縦長
結束機を固定枠と連結杆で取付けるものに比すと、取付
時の後方出張り度が著しく小さくコンパクトになり機体
の前後バランスを有利にできる。
2 機体に対し着脱自在のL状支持枠に、L状支持枠を
斜めによぎって連結する結束機支持枠を着脱自在に取付
け、その結束機支持枠に結束放出機の伝動ケースを取付
けるので、支持枠と結束機支持枠が3角状に組合わされ
た剛性の高い支持構造で結束放出機が支持され耐久性の
よい取付けとなるし、着脱にあたっては支持枠から全体
を一挙に取外すことも、あるいは支持枠を装着したまま
で結束機支持枠から取外すこともできるので便利である
。
斜めによぎって連結する結束機支持枠を着脱自在に取付
け、その結束機支持枠に結束放出機の伝動ケースを取付
けるので、支持枠と結束機支持枠が3角状に組合わされ
た剛性の高い支持構造で結束放出機が支持され耐久性の
よい取付けとなるし、着脱にあたっては支持枠から全体
を一挙に取外すことも、あるいは支持枠を装着したまま
で結束機支持枠から取外すこともできるので便利である
。
3 結束機支持枠は、取付枠間を搬送板、稈元案内板、
ガイド杆で連結して枠組形成するので、剛性のよいもの
となり、支持枠に対して結束機を横方向に位置変更でき
るようにして構成される場合でも移動のための寸法精度
が的確に保たれ作動円滑なものとなるし、支持枠に対し
て結束機支持枠を取付ければ、排藁の支受案内部が自動
的に設置されるから組付操作が簡単になり所要部品数が
削減され構造簡単となる。
ガイド杆で連結して枠組形成するので、剛性のよいもの
となり、支持枠に対して結束機を横方向に位置変更でき
るようにして構成される場合でも移動のための寸法精度
が的確に保たれ作動円滑なものとなるし、支持枠に対し
て結束機支持枠を取付ければ、排藁の支受案内部が自動
的に設置されるから組付操作が簡単になり所要部品数が
削減され構造簡単となる。
図面は本考案の実施例を示し、第1図はコンバインの側
面図、第2図は結束装置の部分の斜視図、第3図は第2
図の概略平面図、第4図は第2図の一部の側面図、第5
図は伝動ケースの側面図、第6図は第2図の一部分の背
面図、第7図は伸縮式伝動軸の部分を示す断面図、第8
図は支持枠の部分の斜視図、第9図は支持枠から外した
部分の斜視図を示す。 1・・・・・・脱穀部、2・・・・・・排藁チェノ、A
・・・・・・支持枠、3,3′・・・・・・支持杆、B
・・・・・・結束放出機、b・・・・・・伝動ケース、
4.4’・・・・・・ガイド杆、5・・・・・・排藁、
6,6′・・・・・・取付枠、22.22’・・・・・
・縦枠、23,23’・・・・・・横枠、44・・・・
・・搬送板、45・・・・・・稈元案内板。
面図、第2図は結束装置の部分の斜視図、第3図は第2
図の概略平面図、第4図は第2図の一部の側面図、第5
図は伝動ケースの側面図、第6図は第2図の一部分の背
面図、第7図は伸縮式伝動軸の部分を示す断面図、第8
図は支持枠の部分の斜視図、第9図は支持枠から外した
部分の斜視図を示す。 1・・・・・・脱穀部、2・・・・・・排藁チェノ、A
・・・・・・支持枠、3,3′・・・・・・支持杆、B
・・・・・・結束放出機、b・・・・・・伝動ケース、
4.4’・・・・・・ガイド杆、5・・・・・・排藁、
6,6′・・・・・・取付枠、22.22’・・・・・
・縦枠、23,23’・・・・・・横枠、44・・・・
・・搬送板、45・・・・・・稈元案内板。
Claims (1)
- 脱穀部1の後方に延出する排藁チェノ2の終端側下方で
ある機体の後部に支持枠Aを着脱自在に装着するに、該
支持枠Aは、縦枠22,22’と横枠23,23’とで
側面視り状に猛威される両側枠の前方上部間と後方下部
間とをそれぞれ横方向支持杆3,3′で連結し枠組して
構成して前部を脱穀部側に着脱自在に連結固定して取付
けるようにするとともに、該支持枠Aの横方向支持杆3
.3′にそれぞれ上方から係合取付けされる取付枠6,
6′の間を、搬送板44、稈元案内板45およびガイド
杆4,4′で側面視り状の支持枠Aを斜めによぎるよう
に連結して結束機支持枠を猛威し、前記支持枠Aに対し
て逆り旗状に猛威される結束放出機伝動ケースbを、そ
の下方前部が支持枠Aと結束機支持枠とで猛威される空
間部に入り込み位置するように配置して結束機支持枠へ
取付固定し構成したことを特徴とするコンバインにおけ
る排藁結束装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9749578U JPS6014367Y2 (ja) | 1978-07-14 | 1978-07-14 | コンバインにおける排藁結束装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9749578U JPS6014367Y2 (ja) | 1978-07-14 | 1978-07-14 | コンバインにおける排藁結束装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5514430U JPS5514430U (ja) | 1980-01-29 |
JPS6014367Y2 true JPS6014367Y2 (ja) | 1985-05-08 |
Family
ID=29032379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9749578U Expired JPS6014367Y2 (ja) | 1978-07-14 | 1978-07-14 | コンバインにおける排藁結束装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6014367Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-07-14 JP JP9749578U patent/JPS6014367Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5514430U (ja) | 1980-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050277454A1 (en) | Device and method for collecting chaff | |
JPS6014367Y2 (ja) | コンバインにおける排藁結束装置 | |
JPS5845547Y2 (ja) | コンバインの結束装置 | |
JPS5934275Y2 (ja) | コンバインにおける排藁結束装置 | |
JPS642606Y2 (ja) | ||
CN216752776U (zh) | 高效卷捆机 | |
JP3140417B2 (ja) | 田植機の苗植付装置 | |
JPH036175Y2 (ja) | ||
JPS6242685Y2 (ja) | ||
JP3321528B2 (ja) | 作業機のカバー構造 | |
JPH0644356Y2 (ja) | 自走脱穀機における籾受装置 | |
JPS5939877Y2 (ja) | コンバインにおける結束機の伝動装置 | |
JPS586261Y2 (ja) | ダツコクソウチニオケル ドロツパ−ノシジソウチ | |
JPS5920027Y2 (ja) | 脱穀装置における附設結束機への排藁案内構造 | |
JPH047704Y2 (ja) | ||
JP3597858B2 (ja) | コンバイン | |
JPS6040113Y2 (ja) | 結束排わら放出装置付コンバイン | |
JPS5917154Y2 (ja) | コンバインの排藁処理装置 | |
JP2603595B2 (ja) | コンバインの脱穀装置 | |
JPH0325544Y2 (ja) | ||
JP3541373B2 (ja) | コンバイン | |
JPS599588Y2 (ja) | 排わら処理装置における株元揃え装置 | |
JPH0743Y2 (ja) | コンバインの脱穀装置 | |
JPS6013344Y2 (ja) | 収穫機における結束機の枠組構造 | |
JP2546759Y2 (ja) | コンバイン用ノッタの束搬送装置 |