JPS6014301B2 - 速度検出回路 - Google Patents

速度検出回路

Info

Publication number
JPS6014301B2
JPS6014301B2 JP55022411A JP2241180A JPS6014301B2 JP S6014301 B2 JPS6014301 B2 JP S6014301B2 JP 55022411 A JP55022411 A JP 55022411A JP 2241180 A JP2241180 A JP 2241180A JP S6014301 B2 JPS6014301 B2 JP S6014301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
speed
angle
circuit
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55022411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56118674A (en
Inventor
良得 香西
洋一 雨宮
吉孝 竹腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP55022411A priority Critical patent/JPS6014301B2/ja
Publication of JPS56118674A publication Critical patent/JPS56118674A/ja
Publication of JPS6014301B2 publication Critical patent/JPS6014301B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/489Digital circuits therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は速度検出回路に係り、特に位置検出器としてレ
ゾルバ等を用いたものにおいて、タコジェネレータ等を
用いることなく速度信号を発生することができる速度検
出回路に関する。
レゾルバ、ィソダクトシン(商標名)はサーボ制御にお
いて位置検出器として広く用いられている。
第1図はかかる位置検出器のうちレゾルバの動作を説明
するもので、la,1b‘ま互いに汀ノ2の位相差をも
って配設された固定子巻線(1次巻線)、2はモータ等
の回転に応じて1次巻線に対して回鰯する回転子巻線(
2次巻線)である。
今、2次巻線2の回転角(機械角という)が8のとき1
次巻線la,lbにそれぞれ、Ea=cosQ・sin
wt Eb=sinQ・sinwt を印加すると、2次巻線には Easin8−Ebcoso :C〇SQ・Sin8 .Sinい九 SmQ・COS8・SinV化 ism(8一Q)・sinM が電磁結合によって譲導される。
従って、8−Q=0となるように電気角Qを変化させ、
このときの電気角はの変化を監視すればモータ等可動物
体の位置、移動量等を検出することができるといえる。
このようにレゾルバ等の位置検出器では可動物体の位置
、移動量等を検出することができるが、速度を検出する
ことができない。
このため、サ−ポ制御にレゾルバ等を用いると別にタコ
ジヱネレータ等の速度検出器を設けなくてはならず装置
のコストアップを招釆し、又信頼性の低下をきたしてい
た。従って、本発明はしゾルバ、ィンダクトシンを位置
検出器として用いても、タコジェネレータ等速度検出器
を別設する必要がない新規な速度検出回路を提供するこ
とを目的とする。
以下、本発明を図面に従って詳細に説明する。
第2図、第3図は本発明に係る位置検出の原理を説明す
るベクトル図である。今、磁束の向きと振幅が一定の交
流磁束 船inwtを考え、その向き(電気角)をQとするとc
os軸〜s櫨髄の成分はそれぞれAcosQ。
sinwし AsinQ・sinwt…… 【1
’で表わせ、振幅がcosQ,sinQで変調された信
号となる。これは逆にAcosQcsinwt及びAs
inQ‘sinwtでcos鞄及びsin軸に配設され
たコイルを励磁するとAsinwtで電気角Qの交流磁
束が得られることを意味する。従って、レゾルバの2つ
の1次巻線をそれぞれ{1}式の信号で励磁すれば船i
nwtで電気角Qの交流磁束が得られる。ここで、第3
図に示すようにレゾルバの2次巻線の回転角(機械角)
を8とすると、該2次巻線には機械角aと垂直な磁束成
分によって2次電圧VEが誘起されらるから1次巻線を
{1’式の信号で励磁するとVEはVE=Asin(8
−Q)sinM・…・・・・・ ■となる。
従って、機械角0の変化に応じて交流磁束Asinwt
の電気角Qを0一Q=0となるように追従せしめ、電気
角Qを監視することにより機械角の変化量又は位置を検
出できる。換言すればレゾルバに印加される{1’式の
1次電圧を、電気角Qがa=Qとなるように変化せしめ
、この電気Qの変化を監視すれば機械角0の変化量又は
位置を検出できるといえる。第4図はm式に示す1次電
圧をディジタル的に発生せしめる原理を説明するもので
ある。
今、第4図aに示すような、振幅B、周期T、角速度w
(T=2m/w)の交番矩形波信号x(t)を考える。
さてこの信号x(t)をフーリエ級数展開すれば信号x
(t)は、X(t)E勢OSQ〔SinM+きin洲十
言Sin5Wt+‐‐‐‐‐‐〕 …【3’で表わ
せ、その基本波成分はX,(t)=偽。
sQ.sinwt 側・【3}′となり、第4図
bの如くなる。一方、第4図cに示すように、振幅B、
周期T、角周波数wの交番矩形波信号y(t)を考え、
フーリエ級数展開すると、この信号はy(t)=等nQ
〔SinWt−手肌十言SinWt+…‐‐‐〕 ‐
‐…‐【4}で表わせ、その基本波成分はy,(t)=
壁,sin。
.sin肌 ……‘4r打となり、第4図dの如
くなる。
従って、第4図a及びcの矩形波信号x (t),y(t)によりレゾルバの1次巻線を励磁し、
2次巻線に議起された2次信号を中心周波数w(=2汀
f)のフィル夕で炉波すれば‘2}式に示す基本波信号
が得られることになる。
ところで、2次巻線に誘起される2次電圧(‘2〕式)
の振幅sin(8−Q)に応じた周波数を有するパルス
列を発生し、このパルスが発生する毎にQを2竹/N(
Nは正数でたとえば4000)変化させるものとすれば
(8一Q)。
Nノ2m個のパルス発生によりひとQが一致し(8=Q
となり)、このときsin(0−Q)=0となってパル
ス列の発生が停止しト電気角Qの変化が停止する。従っ
て、パルスが発生する毎に第4図aの交番矩形波信号の
パルス幅を汀ノNづっ減少させ、同時に第4図cの交番
矩形波信号のパルス幅を汀/Nづつ増大させれば、電気
角Qを機械角8に追従せしめることができる。以上から
、後述するように容量のNのパルスカウンタと、、矩形
波信号発生回路とを設け、該カウンタにより前記パルス
列を順次カウントさせ、その内容に応じてパルス幅がそ
れぞれ増大、微小する2つの矩形波信号(第4図a,c
)を発生せしめれば電気角Qが機械角のこ応じて変化す
る一次電圧を得ることができる。
尚C船Q‘ま。〜誓,妻汀〜2汀の範囲でプラス、芸〜
灯及びW〜妻打の範囲でマイナス、又sinQは0〜m
の範囲でプラスm〜2竹の範囲でマイナスであること、
及び鷺気角。〜蓑,菅〜け,汀〜曇れ,暑〜2けがそれ
ぞれカウンタの内容0〜N/4,N/4〜N/2,N/
2〜洲/4,洲/4〜Nに対応することを考慮するとカ
ウンタの内容nに応じて矩形波信号発生回路は第5図a
,bに示す信号を発生する必要がある。第6図は本発明
に係る速度検出回路のブロック図である。
図中、101はしゾルバであり、1次巻線101a,1
081bと2次巻線101cを有し、2次巻線は図示し
ないモータ等の回転に応じて回転する。
102は1次電圧発生回路で、後述する蟹圧周波数変換
器から発生するパルス列PLの各パルスを2次コイル1
01cの回転方向に応じてカウントアップ・ダウンする
容量Nの可逆カウンター02aと、該可逆カウンタ10
2aの内容に応じてそれぞれ第5図a,bに示す1次電
圧を発生するcosは発生回路102b,sinQ発生
回路102cとを有している。
103はしゾルバ励磁回路、104は2次巻線101c
から発生する2次電圧から{2}式に示す基本波成分(
誤差信号ERSという)をのみ通過させる中心周波数w
の帯城フィル夕、105は増幅器、106は系のゲイン
を調整するゲイン調整回路である。
尚、ゲインが小さすぎると機械角8が速く動いた場合、
誤差角(a−Q)が900に達してもそれによって発生
する電気角ばの変化速度が機械角8の変化速度に蓮せず
、該電気角Qが機械角のこ追従できなくなり、又ゲイン
が大きすぎると閉ループが不安定になり電気角が振動す
る。107は同期整流回路である。
尚、同期整流とは整流すべき入力信号の位相と同期して
整流を行なう方式で、具体的には入力信号の位相と同期
してローレベル、ハィレベルと変化する矩形波信号を用
意し、ハィレベルでは入力信号をそのまま、ローレベル
では入力信号の極性を反転して出力することにより整流
を行なう方式である。従ってし同期整流回路107は誤
差信号ERSの極性を反転する極性反転アンプ107a
と、位相シフト可能なスイッチ信号PSSにより適宜誤
差信号又はその極性反転信号を出力する整流用スイッチ
107bを有しいる。尚、誤差信・号ERSの振幅はs
in(8−Q)であるため、談議差信号ERSは誤差角
(0一Q)がプラスのときは第7図a、マイナスのとき
は第7図bの如くなる。このため、同期整流回路107
は誤差信号ERSの位相が反転したときには、その整流
出力の極性を反転して出力する。第8図a,bはそれぞ
れ誤差角がプラス及びマイナスのときの誤差信号ERS
、スイッチ信号PSS、整流出力RFOを示す波形図で
ある。108は平滑フィル夕で整流出力RFOを平滑化
し、速度信号VSを出力する。
109は平滑フィル夕108の出力を絶対値化する絶対
値回路、110は絶対値回路の出力電圧に比例した周波
数のパルス乳肥Lを発生する電圧周波数変換器、11
1はパルス列肥Lの最低周波数を調整する周波数調整回
路、112は符号検出回路で誤差角の正負に応じた符号
を有する速度信号VSを入力されてその符号を検出する
と共に、1次電圧発生回路102の可逆カウンタ102
aのカウントアップ/ダウン方向を制御する。
次に本発明の作用を説明する 今、初期時8=Q=0のとき、レゾルバ101の2次巻
線101cが微小機械角8。
だけ正回転したとする。帯城フィル夕104からsin
(8。−Q)・sinwt(但しQ=0)なる誤差信号
ERSが出力され、この誤差信号ERSは増幅器105
及び同期整流回路107において2次巻線の回転方向に
応じた符号を有し、且つsin(8−Q)に比例した速
度信号VSに変換される。ついで、この速度信号VSは
絶対値回路109により絶対値化されると共に、符号検
出回路112により符号を検出される。電圧周波数変換
器110はこの速度信号VSに比例した周波数のパルス
列PLを発生する。パルス打肥Lが発生すれば1次電圧
発生回路102の可逆カゥンタ102aは順次このパル
スを符号検出回路112から出力される符号に応じてカ
ウントアップ又はカウントダウンする。cosQ発生回
路102b,sinは発生回路102cは可逆カウンタ
102aの内容に応じて第5図a,bに示す1次電圧を
発生し、該1次電圧を励磁回路103に入力し、レゾル
バ101の1次巻線101a,101bを励磁する。以
後、同様に作用し、電気角Qが機械角0を追いかけるた
め誤差電圧ERSの振幅が漸次減4・し、8=Qとなっ
たとき誤差信号ERS、速度信号VSが共に零になり、
又電圧周波数変換器110からは最早やパルスが発生せ
ず、電気角ははQ=8oにロックされる。以上は、2次
コイル101cが微4・角8。
だけ回転して停止した場合の概略説明であるが、2次コ
イル101cが一定速度で回転を継続している場合には
、定常状態で誤差角(a−Q)は回転速度に応じた一定
の定常値をとり、電気角Qは機械角0と同速で、しかも
sin(0一Q)に比例した速度で変化する。尚、誤差
角が小さい場合には鱒気角Qの変化速度は誤差角(0一
Q)に比例するとみなせる。以上から、回転速度はd8
/dt=dQ/dt=ご=一定 であり、ごは単位時間に電圧周波数変換器110から発
生したパルス数P(p山se/sec)となる。
換言すれば回転速度はパルス列PLのパルス速度又は平
滑フィルター08の出力である速度信号VSの大きさに
等しいといえる。次に本発明の作用を第9図を参照して
数式にて説明する。
第9図は第6図を機械的に簡略化したもので、点線で囲
った部分はしゾルバ等の位置検出器に相当し、201は
加算器、202は正弦波発生器、203はゲインAのア
ンプ、204は積分器である。
さて、A点およびB点の信号はそれぞれ(a−Q)si
n(8−Q)となり第9図を数式化すると次の様になる
Q=J笹in(0−o)dt ■‘5ー
式の両辺を微分すると等=ASin(a−Q)
‘61 となり、さらに{6}式の右辺をテーラー級数展開する
と、洋A{牛ご−(8−Q)3 3! 十こうこと“} の となり(8‐Q)が比較的小さい場合には高次の項は無
視することができ【71式は{81式と同等とみなすこ
とができる。
故にdQ/dt=A(8−Q)‘8) 母十Q=a ■′ すなわち叫まのこ対し一次遅れで追従することになる。
たとえば0が一定速度Woで回転を始めるとすると■式
の微分方程式を解くことにより笠=w。(1‐e‐^【
) ‘9}を得る。
ゲインAを十分高い値にとると‘9ー式右辺第2項はす
みやかに減衰し彰=w。
=禁 (lo)となり■式より w=来=群小in(8−Q) よって第6図の平滑フィル夕108の出力を8の回転速
度として使用することができる。
従って、本発明においては平滑フィル夕108の出力V
Sを速度信号として用いることができ、しかも電圧周波
数変換器110から発生するパルス数を計数するこせに
より回転量を得ることができる。
以上、本発明によればレゾルバ等を位置検出器として用
いるサーボ系において夕コジェネレータ等の速度検出器
を別談することなく、安価な、しかも信頼性の高いサー
ボ系を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はしゾルバの動作説明図、第2図及び第3図は本
発明に係る位置検出の原理を説明するベクトル図、第4
図、第5図はしゾルバの1次電圧をディジタル的に発生
する原理説明図、第6図は本発明に係る位置及び速度検
出回路のブロック図、第7図は誤差角がプラス又はマイ
ナスに応じた誤差信号波形図、第8図は同期整流回路の
作用を説明する各部波形図、第9図は第6図の機能的簡
略図である。 101…レゾルバ、102…1次電圧発生回路、102
a・・・可逆カウンタ、102b・・・COSQ発生回
路、102c・・・sinQ発生回路、104・・・帯
域フィル夕、107・・・同期整流回路、108・・・
平滑フィル夕、110・・・電圧周波数変換器、112
・・・符号検出回路。 多/図 多Z図 多3図 多4図 多7函 髪a図 多?図 髪づ図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 互いに電気的にπ/2の位相をもつて配設され、そ
    れぞれcosα、sinαに比例した振幅を有する正弦
    波又は余弦波の1次信号により励磁され、電気角αで一
    定振幅を有する交流磁束を発生する1次巻線と、モータ
    等の可動物の移動に応じて該1次巻線に対して回動又は
    直線的に移動し、その移動量をθとするとき、(θ,α
    )に応じた振幅を有する正弦波又は余弦波の2次信号を
    出力する2次巻線とを有する検出器、前記2次信号を平
    滑化する平滑回路、該平滑回路の出力電圧に応じた速度
    を有するパルス列を発生する電圧周波数変換器、前記パ
    ルス列を入力され、該パルス列のパルス数に応じて(θ
    ,α)が零となるように電気角αを変化せしめ前記1次
    信号を発生する1次信号発生回路を具備し、前記平滑回
    路の出力電圧を速度信号とすることを特徴とする速度検
    出回路。
JP55022411A 1980-02-25 1980-02-25 速度検出回路 Expired JPS6014301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55022411A JPS6014301B2 (ja) 1980-02-25 1980-02-25 速度検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55022411A JPS6014301B2 (ja) 1980-02-25 1980-02-25 速度検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56118674A JPS56118674A (en) 1981-09-17
JPS6014301B2 true JPS6014301B2 (ja) 1985-04-12

Family

ID=12081916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55022411A Expired JPS6014301B2 (ja) 1980-02-25 1980-02-25 速度検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014301B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3834384A1 (de) * 1988-10-10 1990-04-12 Lenze Gmbh & Co Kg Aerzen Verfahren und schaltungsanordnung zur erzeugung von digitalen drehzahl- und drehwinkelinformationen mittels eines funktionsdrehmelders

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536308A (en) * 1976-07-08 1978-01-20 Tsukio Harada Burning tool for ceramic tiles

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536308A (en) * 1976-07-08 1978-01-20 Tsukio Harada Burning tool for ceramic tiles

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56118674A (en) 1981-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0215724B1 (en) Apparatus and method for retaining phase information for use with a multiple-coil inductive displacement sensor
JPH04307306A (ja) 回転軸の角位置センサー
EP0917758A1 (en) A position and velocity sensorless control for a motor generator system operated as a motor using exciter impedance
JP2005539473A (ja) 同期電動機/発電機用の位置検出器エミュレータ
WO1982003692A1 (en) Speed detecting device
US6442210B1 (en) Apparatus for AC-to-DC conversion which provides a signed DC signal
WO1984001063A1 (en) Improved induction motor controller
JPS6014301B2 (ja) 速度検出回路
US4484129A (en) Speed control apparatus for polyphase induction motors
US5886493A (en) Synchronous machine excitation control device for absorbing harmonics superposed onto fundamental current
JPS5917781B2 (ja) 多極レゾルバを用いた回転速度検出法
JPS5914164B2 (ja) リゾルバのロ−タの角度位置をデイジタル指示する回路装置
JPH0551087B2 (ja)
JP4503764B2 (ja) 発電機の制御装置
JPH0213556B2 (ja)
JP3609098B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置におけるモータ定数同定方法
Kappes et al. Self-sensing method for a switched reluctance motor using delta-sigma modulators and neural networks
JPS5915266Y2 (ja) 誘導電動機のスリツプ周波数制御装置
JPS5911865B2 (ja) 速度信号発生方式
RU2085953C1 (ru) Датчик частоты вращения ротора машины переменного тока
JPH0449890B2 (ja)
JPS6333617A (ja) レゾルバ・デジタル変換器
JPH0570397B2 (ja)
JPS6012577B2 (ja) 速度信号検出装置
JPS62459B2 (ja)