JPS60142816A - 電気鍋のシ−ズヒ−タ取付装置 - Google Patents

電気鍋のシ−ズヒ−タ取付装置

Info

Publication number
JPS60142816A
JPS60142816A JP25129283A JP25129283A JPS60142816A JP S60142816 A JPS60142816 A JP S60142816A JP 25129283 A JP25129283 A JP 25129283A JP 25129283 A JP25129283 A JP 25129283A JP S60142816 A JPS60142816 A JP S60142816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
groove
sheathed heater
holding jig
pot body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25129283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324373B2 (ja
Inventor
山田 一宣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25129283A priority Critical patent/JPS60142816A/ja
Publication of JPS60142816A publication Critical patent/JPS60142816A/ja
Publication of JPS6324373B2 publication Critical patent/JPS6324373B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般家庭において使用される電気鍋のシーズヒ
ータ取付装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種の電気鍋は第1図および第2図に示すよう
に、鍋本体1と、シーズヒータ2とを備えており、前記
鍋本体1はアルミダイカストで成形し、その表面にフッ
素樹脂を塗布するのが一般的であり、またシーズヒータ
2の取付けは、鍋本体1のダイカスト成形時に一体に鋳
ぐるまず、第2図に示すように後刻咬めにより取付ける
のが一般的である。このシーズヒータ2の咬めは、シー
ズヒータ2の全域にわたって咬めを行なうのがよいが、
そのためには、通常使用する材料であるADCl 0ま
たはADCl 2ではなく、展伸性の良い材料を使用し
なければならない。この場合、小物の鍋であれば、展伸
性のよい材料を1更用してもさほどコストアップにはな
らないが、電気鍋のようにある程度大形のものになると
、コストアップの占める割合が大きくなるので、一般に
使用されている比較的安価なADCloまたはADO1
2を使用するのが好ましい。
このADCl 0またはADCl 2の場合は、・/−
ズヒータ12の全域咬めができないため、第2図に示す
ように部分的な咬めを行なっていた。そしてこの咬める
部分は、シーズヒータ2の全周近くを覆うようにすれば
よいが、そうした場合は、第3図に示すようにその咬め
部分3が破断してしまうという問題があった。したがっ
てこの破断の問題を解消するためには、第4図に示すよ
うなわずかな咬めとなり、この場合は、シーズヒータ2
と壁4との間に隙間5ができてシーズヒータ2の耐久力
が短くなるという問題があった。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、耐久力が
すぐれ、かつ破断の問題がないシーズヒータの取付装置
を提供することを目的とするものである。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、シーズヒータ取付
用の溝を有する鍋本体を備え、前記溝に7−ズヒータを
挿入し、次いで溝の開口部側からヒータ押さえ治具によ
りシーズヒータヲ押しっぷ前記ヒータ押さえ治具に触れ
ない位置まで浅溝を有する壁押さえ治具により内側に押
しつぶすようにしたもので、この構成によれば、鍋本体
に7−ズヒータを咬めるとき、シーズヒータをヒータ押
さえ治具により押しつぶして鍋本体の溝に密着させ、そ
の状態のままで溝の開口部両側の壁を壁押さえ治具によ
り押しつぶすため、シーズヒータの耐久力を高めること
ができ、また壁押さえ治具により押しつぶされた溝は、
壁押さヌ治具の浅溝により鍋本体の壁があまり内側に移
動しないため、収め部分が従来のように破断するような
ことはなくなり、したがって鍋本体の材料としては一般
的な材料であるADCilOまたはADG12を使用す
ることができ、その結果、コスト的にも安価にして得る
ことができるものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第5図2L、b、cは本発明の一実施例におけるシ
ーズヒータ取付装置を示したもので、この取付けは、ま
ず第5図aに示すように、鍋本体11の溝12に7−ズ
ヒータ13を挿入し、次いで第6図すに示すように、溝
12の開口部14側からヒ〒り押ぎえ治箕15によりシ
ーズヒータ13の一部を押しつぶしてシーズヒータ13
を溝12に密着させ、さらに第6図Cに示すように、前
記ヒータ押さえ治具16によりシーズヒータ13を押さ
えつけたまま前記溝12の開口部14両側の壁16を、
前記ヒータ押さえ治具16に触れない位置まで浅溝17
を有する壁押さえ治具18により内側に押しつぶすこと
により完了する。
この実施例の構成によれば、壁押さえ治具18により押
しつぶされた溝12は、第6図の拡大図で示すように壁
押さえ治具18の浅溝17により鍋本体11の壁16が
Itり内側に移動しないため、咬め部分が第3図に示し
た従来例のように破断するということはなくなるもので
ある。
発明の効果 以上のように本発明によれば、鍋本体にシーズヒータを
咬めるとき、シーズヒータをヒータ押さえ治具により押
しつぶして鍋本体の溝に密着させ、その状態のままで溝
の開口部両側の壁を壁押さえ治具により押しつぶすため
、シーズヒータの耐久力を高めることができ、また壁押
さえ治具により押しつぶされた溝は、壁押さえ治具の浅
溝により鍋本体の壁があまり内側に移動しないため、咬
め部分が従来のように破断す・るようなことはなくなり
、したがって鍋本体の材料としては一般的な材料である
ADCloまたはADC12を使用することができ、そ
の結果、コスト的にも安価にして得ることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電気鍋の斜視図、第2図は同\電気鍋に
シーズヒータを取付けた状態を示す底面図、第3図およ
び第4図は同電気鍋に対するシーズヒータの咬め部の断
面図、第6図a、b、cは本発明の一実施例における電
気鍋の/−ズヒータ取イ・」工程を示す断面図、第6図
は同拡大断面図でおる。 11・・・・・・鍋本体、12・・・・・・溝、13・
・・・・・シーズ ′ヒータ、14・・・・・・溝の開
口部、16・・・・・・ヒータ押さえ治具、16・・・
・・・壁、17・・・・・・浅溝、18・・・・・・壁
押さえ治具。 @1図 第2図 第3図 1 (αλ (bン (C] =10′ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シーズヒータ取付用の溝を有する鍋本体を備え、前記溝
    にシーズヒータ、を挿入し、次いで溝の開口部側からヒ
    ータ押さえ治具によりシーズヒータを押しつぶし、さら
    にとのヒータ押さえ治具によりシーズヒータを押さえつ
    けたまま前記溝の開口部両側の壁を、前記ヒータ押さえ
    治具に触れない位置まで浅溝を有する壁押さえ治具によ
    り内側に押しつぶしたことを特徴とする電気鍋のシーズ
    ヒータ数例装置。
JP25129283A 1983-12-29 1983-12-29 電気鍋のシ−ズヒ−タ取付装置 Granted JPS60142816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25129283A JPS60142816A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 電気鍋のシ−ズヒ−タ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25129283A JPS60142816A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 電気鍋のシ−ズヒ−タ取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60142816A true JPS60142816A (ja) 1985-07-29
JPS6324373B2 JPS6324373B2 (ja) 1988-05-20

Family

ID=17220633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25129283A Granted JPS60142816A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 電気鍋のシ−ズヒ−タ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142816A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324373B2 (ja) 1988-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5114036A (en) Covering plate for a preset hole on a computer housing
US4773995A (en) Magnet filter
JPS60142816A (ja) 電気鍋のシ−ズヒ−タ取付装置
JPS596600Y2 (ja) 可溶筒の保持器
JPS6035594U (ja) 発熱電気部品の取付装置
JPS5841565U (ja) 回路しや断器
JP3364973B2 (ja) リモコン用収納フタ
JPS5827484Y2 (ja) 端子装置
JPH0511665Y2 (ja)
JPS6138985U (ja) 信号線ケ−ブルのシ−ルドクランプ構造
KR940004117Y1 (ko) 전기ㆍ전자제품의 케이스 체결장치
JPS5938855Y2 (ja) 抜差し可能なヒンジ
JPS5811297U (ja) シ−ルド装置
JPS59170377U (ja) 電気チエンブロツクのプラグカバー
JPH0415123Y2 (ja)
JPS59190202U (ja) 内視鏡
JP2945981B2 (ja) テープカートリッジの収納ケース
JP3014985B2 (ja) 蓋の着脱機構
JPS5810392U (ja) 電気調理器用発熱装置
JPS58103175U (ja) コネクタ−カバ−におけるケ−ブルクランプ機構
JP2000038862A (ja) ロックハンドル用ゴムキャップ
JPS59144784U (ja) 中間スイツチ
JPS59105765U (ja) 撮像管装置
JPS58127840U (ja) 回転電機
JPS58186716U (ja) 埋込型配線器具