JPS60141840A - 電気接点材料 - Google Patents

電気接点材料

Info

Publication number
JPS60141840A
JPS60141840A JP58251625A JP25162583A JPS60141840A JP S60141840 A JPS60141840 A JP S60141840A JP 58251625 A JP58251625 A JP 58251625A JP 25162583 A JP25162583 A JP 25162583A JP S60141840 A JPS60141840 A JP S60141840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical contact
contact material
resistance
weight
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58251625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6218613B2 (ja
Inventor
Shigeki Fukushima
福島 重喜
Mitsuo Osada
光生 長田
Yoshinari Amano
良成 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP58251625A priority Critical patent/JPS60141840A/ja
Publication of JPS60141840A publication Critical patent/JPS60141840A/ja
Publication of JPS6218613B2 publication Critical patent/JPS6218613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/023Composite material having a noble metal as the basic material
    • H01H1/0237Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides
    • H01H1/02372Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明はノーヒユーズブレーカなどの気中遮断器、開閉
器に使用される電気接点材料に関する。
(ロ)技術背景 電気接点材料としての要件は衆知のごとく、耐溶着性に
富むこと。耐溶損性に富むこと、耐絶縁特性に富むこと
、開閉寿命の長いこと、接触抵抗の少ないことなどがあ
げられる。
電気回路の保護機器としての役目をもつノーヒユーズブ
レーカ−などのしゃ断器、開閉器にあっては、これらの
要件のうち、接点の耐溶着性、耐絶縁特性が最も重要で
ある。
気中用接点としてこれら電気回路の保護用に使用される
接点材料としては、内部酸化法による銀−酸化物接点が
比較的多く電流の更に大きい範囲では、銀−炭化タング
ステン、銀−タングステン接点などが使用されている。
銀−酸化物接点が気中用接点として比較的多く用いられ
る理由は、電流の投入、しゃ断に対する耐溶着性、耐ア
ーク消耗性に富み、かつ多数回接点開閉を行なっても接
触抵抗の増加が少なく通電性に富むという接点としての
優れた特性をバランスよく保持しているためである。
しかしながら、開閉機器の小型化、性能向」二と共に接
点性能の向上がより望まれ、とりわけ耐溶着性能、絶縁
耐圧特性をかねそなえた接点が重要視されている。
接点が開離すべき時に、開離せず強固に溶着してしゃ断
不能になった場合、あるいは、しゃ断後の絶縁耐圧が劣
化した場合電気機器の損傷、感電等につながり、2次的
災害をひきおこすことになる。
銀−酸化物系接点を得るには大別して粉末冶金法による
ものと、内部酸化法によるものとあり、それぞれ用途に
応じて使用されているが内部酸化法によるものが性能お
よびコストの点で有利なため多く使用されている。内部
酸化法とは、すでに述べる迄もなく合金を酸素の充分供
給される雰囲気内で高温に加熱すると合金の地が酸化さ
れる以前に合金の組成金属が選択的に酸化される現象を
応用したものである。
気中で使用されるノーヒユーズブレーカ−類においては
、既に述べたように銀−酸化物系接点では耐溶着性およ
び耐絶縁特性が最も重要であり、更に高性能材が要求さ
れている。
従来、このような用途に銀−錫−インジウム系合金が使
用されているが、これは温度上昇特性が欠点であったが
、これにカドミウムを加えた合金を内部酸化することに
よって改善されることば知られている。しかし従来の銀
−錫量インジウムーカドミウム合金では温度」1昇は改
善されるが反面、耐絶縁性、耐溶着性については不充分
であり接点の負荷開閉時のアーク熱によりカドミウムが
飛散し劣化するという問題があった。
(ハ)発明の開示 本発明は、接点の大電流開閉、時に、耐溶着、耐絶縁特
性、及び、温度」1昇特性につき、種々検討を加えた結
果、錫を6重量%を超え8重間%まで、インジュウムを
2〜4重量%カドミウムを1〜3重量を加え、さらに合
金を微細均一にするため、0.10〜0.30重量%(
7) N I 、 及ヒ、0.001−0.008 重
量%(D M nを添加し、これら合金を、内部酸化す
ることによって、従来到達できなかった、優れた、耐溶
着、耐絶縁、温度上昇特性を実現しうるちのである。
4、酸化物を微細球状化することにより、電気接点の負
荷開閉時のアーク発生量が極端に少なくなり、このため
、従来の銀−錫−インジウム−カドミウム接点に比べ大
[11に耐絶縁特性が向トし、且つ、耐溶着、温度]二
押にも優れた電気接点を得ることができた。本発明合金
において、ニッケルを0.1重量%を下限値にしたこと
は、これ以下では酸化物を微細化する効果が少ないこと
による。またニッケル量を0.3重量%を」1限にした
ことは、それ以−Lでは、ニッケルが偏析し、均一分散
が難しいことによる。なお、Nl量を0.20重量%に
した場合、最も、錫−インジウム−カドミウムの酸化物
が、均一に分散し耐溶着性向上効果が、顕著である。
錫量の下限値を、6重量%とじたのは、これ以下の含を
量では、酸化物含有量が、少なく、耐溶着性の効果が少
ないことによる。また、錫量の上限値を、8重量にした
のは、これ以上含有量では、加工性が悪くなり、また錫
酸化物が合金内で凝集し内部酸化が不安定になるため優
れた接点材となり得難いことになる。
また、インジウムの下限値を2重量%とじたのは、これ
以下では内部酸化が不安定となり酸化物の凝集が生じて
耐溶着性を確保できなくなる。又、インジウムの−1−
限値を4重量%としたのは、これ以」−にすると、酸化
物が剣状化しゃすく旧及びMnを加えても十分な、微細
、球状化が得られず、耐溶着性が、逆に劣るためである
。しがもインジウムは、高価なため、必要最小限にする
ことが望ましい。
カドミウム量の下限値を1重量%とじたのは、これ以下
の含有量では耐溶着及び、温度」二昇特性改善に効果が
少ないことによる。又、カドミウム量の」二限値を3重
量%とじたのは、これ以上の含有量では耐絶縁特性が劣
化することによる。
マンガン量の下限値を0.001%重量としたのは、こ
れ以下の含有量では酸化物の球状化に効果が少ないこと
による。また上記、錫、インジウム、カドミウムの酸化
物の球状化に対し、効果を発揮するMnの」二限値は0
.008重量%である。これ以」二に増すと、酸化物が
極端に微細化しゎずがの酸化温度あるいは、酸素圧の変
動で、凝集、亀裂等が入りゃすくなるためである。好ま
しくは、0.005重量%である。
本発明合金は、上記のごとく銀−錫量インジウムーカド
ミウム合金に、ニッケル及びマンガンを添加し内部酸化
せしめることにより、銀地中に、(Sn02・CdO・
In203)で、構成する多量の微細な金属酸化物を含
有せしめて耐溶着性を確保せしめ同時に、5n02・I
nzO3なと、容易に、蒸発、飛散しない酸化物を主構
成物にすることによって蒸発、飛散による絶縁耐圧劣化
を防止せしめ、この結果、従来、予想できなかった優れ
た、耐絶縁及び、耐溶着特性を、同時に示すものである
次に本発明の実施例によって詳述する。
実施例 第1表に示す、組成で、各々、Eikg107トで溶解
してインゴットを作り圧延後、プレス打抜により第1図
1に示す如き6φX O,5X 30Rの形状にし、温
度720°C1酸素圧力4atmの酸化雰囲気中で内部
酸化後、第1図2に示す6φ×1×3φ×4のCuビス
に口う付したものを50A定格配線用ブレーカ−に組み
込み第2表に示す試験条件で評価テストを行った。
第 1 表 第 2 表 性能評価条件 接点寸法=6φX1.5X3φX 4X 30R(t=
 0.5)なお、過負荷及び耐久試験後に各々の接点間
にAC5V1電流50Aを通電し温度上昇テストを行っ
た。
さらに、短絡試験後の端子間の絶縁劣化を測定した。同
一試料につき、各々5台の5OA定格配線用ブレーカ−
に組み込みテストを行った結果を第3表に示す。比較材
として、第1表に示す組成で、本発明材と、同一形状の
接点を作り、温度720℃、酸素圧力4atmの酸化雰
囲気中で内部酸化したものを用いた。
第3表 評価テスト結果 第3表より、明らかなとおり本発明材が、大電流領域の
耐絶縁、耐溶着性及び、温度上昇においてバランスよく
優れた性能を有している。
以」二、詳述した如く本発明になる接点材料は、大電流
の開閉に際して、耐絶縁、耐溶着性に著しく富んでおり
ノーヒユーズブレーカ−1安全ブレーカ−など、気中遮
断器、開閉器類に使用して、その効果を充分に発揮する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の試験片の断面図でありlが本
発明電気接点材料、2が合金鋼ビスである。 手続補正書 昭和59年 2月 7日 1、事件の表示 昭和58年 特許願第2151625号2、発明の名称 電気接点材料 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪市東区北?ハ5丁目15番地名 称(2+
3) 住友電気工業株式会社社長 川 」二 哲 部 4、代理人 住 所 大阪市此花区島屋1丁目1番3号住友電気工業
株式会社内 自発補正 6、補正の対象 明細書特許請求の範囲の欄及び発明の詳細な説明の欄。 7、補正の内容 (1)明細書特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (2)同書第4頁7行目、 「時に」を「特に」に訂正する。 (3)同書同頁12行目 「4、酸化物」を「酸化物」に訂正する。 (5)同書第5頁1行目、 「ニッケル」と「を0.1」の間に「あるいはFeJを
挿入する。 (6)同書同頁5行目、 「ニッケル」と「が偏析し、」の間に「あるいは鉄」を
挿入する。 (7)同書同頁6行目、 「旧■」をrNIあるいはFeJlJに訂正する。 (8)同書同頁12行目、 「以上」を「以上の」に訂正する。 (9)同書同頁20行目、 「旧」を「旧あるいはFeJに訂正する。 (10)同書第6頁20行目、 「ニッケル」と「及び」の間に「あるいは鉄」を追加挿
入する。 (11)同書第8頁第1表を下記の通り訂正する。 第 1 表 (12)同占第9頁第3表を次の通り訂正する。 第3表 評価テスト結果 「内部酸化法によって得られる銀−酸化物系接点材料に
おいて、金属成分として重量%で錫が6%を超え8%ま
で、インジウムが2〜4%、カドミウムが1〜3%、二
、ケルあるいは鉄が0.1〜0.3%、更にマンガンが
0.001〜o、oos%残部銀からなることを特徴と
するノーヒユーズブレーカなど大電流遮断開閉器用の電
気接点材料。」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部酸化法によって得られる銀−酸化物系接点材料にお
    いて、金属成分として重量%で錫が6%を超え8%まで
    、インジウムが2〜4%、カドミウムが1〜3%、ニッ
    ケルが0.1〜0.3%、更にマンガンが0.001〜
    o、oos%残部銀からなることを特徴とするノーヒユ
    ーズブレーカなど大電流遮断開閉器用の電気接点材料。
JP58251625A 1983-12-27 1983-12-27 電気接点材料 Granted JPS60141840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251625A JPS60141840A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 電気接点材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251625A JPS60141840A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 電気接点材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60141840A true JPS60141840A (ja) 1985-07-26
JPS6218613B2 JPS6218613B2 (ja) 1987-04-23

Family

ID=17225604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58251625A Granted JPS60141840A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 電気接点材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141840A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226468A (en) * 1975-08-22 1977-02-28 Mitsubishi Marorii Yakin Kougi Silverroxide electric contact material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226468A (en) * 1975-08-22 1977-02-28 Mitsubishi Marorii Yakin Kougi Silverroxide electric contact material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6218613B2 (ja) 1987-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS647144B2 (ja)
JPS60141840A (ja) 電気接点材料
US4462841A (en) Silver-metal oxide alloy electrical contact materials
JPH0460284B2 (ja)
JPS6214618B2 (ja)
JP3751327B2 (ja) 銀−酸化物系電気接点素子
US5102480A (en) Ag-sno-cdo electrical contact materials and manufacturing method thereof
JP3245690B2 (ja) Ag−Sn−In系合金の内部酸化電気接点材料
JPS5938344A (ja) 電気接点材料
JPS6151016B2 (ja)
JPH0313691B2 (ja)
JPS58141351A (ja) ノ−フユ−ズブレ−カ−用電気接点材料
JPS5914218A (ja) 真空しや断器用接点材料
JPS6023178B2 (ja) 電気接点材料
JPS5914212A (ja) 電気接点材料
JPS6317898B2 (ja)
JPS5810979B2 (ja) ギン − サンカブツケイデンキセツテンザイリヨウ
JPH0146571B2 (ja)
JPH01320712A (ja) 銀−酸化物電気接点材料
JPH01312046A (ja) 銀一酸化物電気接点材料
JPH0153337B2 (ja)
JPH0146572B2 (ja)
JPS5985833A (ja) 接点材料
CA2009671A1 (en) Ag-sno electrical contact materials and manufacturing method thereof
JPS642655B2 (ja)