JPH01312046A - 銀一酸化物電気接点材料 - Google Patents

銀一酸化物電気接点材料

Info

Publication number
JPH01312046A
JPH01312046A JP14505888A JP14505888A JPH01312046A JP H01312046 A JPH01312046 A JP H01312046A JP 14505888 A JP14505888 A JP 14505888A JP 14505888 A JP14505888 A JP 14505888A JP H01312046 A JPH01312046 A JP H01312046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
weight
electrical contact
contact material
intermetallic compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14505888A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shibata
昭 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Electric Industrial Co Ltd
Original Assignee
Chugai Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Electric Industrial Co Ltd filed Critical Chugai Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14505888A priority Critical patent/JPH01312046A/ja
Publication of JPH01312046A publication Critical patent/JPH01312046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明は、気中電流遮断器や大型電磁開閉器。
直流回路用大容量リレー等に今日多く使用されている銀
−酸化物系電気接点材料に関するものである。
かかる銀−酸化物系電気接点材料には、Ag−Cd0系
、Ag−5n02系、Ag−ZnO系があり、これらは
Cd、Sn、Zn等の溶質金属を固溶したAg合金を内
部酸化して作られるか、あるいは金属酸化物の粉末とA
g粉末とを焼結して作られるものである。
本発明は、上述したうちの前者、即ち溶質金属特にSn
がMgとの金属間化合物として存在するSn、Mg等を
固溶したAg合金を内部酸化した新規な銀−酸化物電気
接点材料に関するものである。
(ロ)背景技術 上述した現在のAg−Cd0系、Ag−5n02系、A
g−ZnO系の銀−酸化物系電気接点材料では、接触抵
抗の上昇と耐溶着性の劣化とが常に問題となる。
この問題には、相反する二つの性能に対する要求が含ま
れているので、単に酸化物の濃度を増減しても、この問
題の両温を同時に解決することにはならない難しさが伴
なっている。
例えば、従来の酸化物系材料の性能を銀−タングステン
系材料と比較してみると、耐久性や接触抵抗においては
同等又はそれ以上であるが、ノーヒユーズブレーカ−の
接点として使われた場合、高圧大電流の短絡時に発生す
る溶着、異常消耗。
絶縁劣化等の諸現象では劣る点が多い。
(ハ)発明の開示 そこで、本発明では耐熱性酸化物として銀の溶融坩堝に
も使用されるMgOをSnとの金属間化合物とし、かか
る金属間化合物の組織下でMgxSnyOzの共軛酸化
物として、また他の追加の溶質金属との共軛酸化物とし
て、鎖中で内部酸化して銀マトリツクス中に分散させる
ものである。
従って、たとえ5n02がアーク熱により飛散またはA
g−3nに還元されたとしても、MgO微粒子はその場
に残存して耐溶着性を保ち、かつ表面の低級酸化物の飛
散をも助長し、接触抵抗を一定にするものである。
このようにして接触抵抗は一定に保たれるので、大容量
遮断、過負荷耐久の条件は酸化物の濃度で調節でき、そ
の遮断能力はAg−W及びAg−W系の接点材料に近づ
くことができる。
本発明にあっては、MgとSnの量の上限値は鎖中への
固溶限内でかつ完全に内部酸化が可能な範囲内であって
、それぞれ5重量%と10重量%であり、それらの下限
値はそれぞれ0.5重量%と3重量%である。
上記の下限値は、得られる接点材料が中電流用として用
いられるときに、その耐溶着性が保証され得る最低の量
である。
また、−上述したところから明らかな通り、MgとSn
が銀との固溶体組成中でそれらの大部分がMg2Snの
金属間化合物組織となるような比率で組合せることが肝
要である。
ちなみに、Snが3重量%でMgが上述した下限値であ
る0、5重量%のとき、Snの約70%がMgとの金属
間化合物組織になる。
また、Mgが上述した上限値である5重量%であるとき
、Snはその全量がMgとの金属間化合物組織となるの
で、本発明のMgが0.5〜5重量%でSnが3〜10
重量%の範囲内にある限り、Snの大部分がMg2Sn
の金属間化合物組織となることになる。
勿論、量産時には溶質金属の中で特に酸化性の強いMg
が溶解作業中の蒸発酸化等によって消耗して、所期の比
率の成分比に若干のぶれが生じることがあるが、本発明
の接点材の特性が大きく変化するものではない。
本発明では、上述した通り銀の溶融液にも全く浸食され
ないMgOをMg2Snの金属間化合物として鎖中に固
溶せしめるものであるが、内部酸化進行機能を持たせる
ために必要な元素としてBiを添加する。
この元素は、Ag、Sn、Mgの三元系合金に各々固溶
体組成を有し、常温でBE、Sn、Mどの全元素が化合
物として銀基質中に析出するため、銀基質中には格子欠
陥、原子空孔、空洞等の内部酸化のために必要な酸化核
を溶解、鋳造、圧延の前段階で確実に形成する。
また、B1−Mgの元素間においても、M g xBi
yの金属間化合物を形成し、鎖中の全元素は化合物を含
む合金として融点の高い一定律の元素群として酸素の侵
入に追従し、極めて小範囲の拡散移動のみで内部酸化は
進行する。
従って、一般の内部酸化複合銀合金に比較して、表層部
から中心部にわたって組織、濃度変化が極めて少ない材
料が得られる。しかも、化合物状態である合金は一元素
のみが先行して拡散するような現象は少なく、全域にわ
たって等質の酸化物微粒子の分散組織を呈し、形状も等
軸な結晶となる。
また、電気接点材料の性能の面からみると、酸化物の各
結晶は三元系酸化物としての物理特性をもって銀基質中
で作用し、各元素の単独の性質は実態的には現われない
有利性もある。
さらに、大電流を短絡した時に発生するアーク熱に対し
ても、構造上の融点は銀のそれよりもはるかに高く、耐
熱性は大気中で銀の融点以上で放置しても何等の変化も
ないことが立証される。
一般に、Bi酎耐物を含有する電気接点材料は大負荷時
の消耗が多く、かつ圧延作業時に脆性を増すので、Bi
の添加量の上限値をこの発明ではかかる不利を極力避は
得る1、3重量%とし、内部酸化に必要な下限値として
その酸を0.01重量%とする。
また、本発明接点材料においては、ときにはCd元素を
添加してもよい。これは、最近の電子回路保護用のブレ
ーカ−等に要求される如く、その接点材が微小電流負荷
と大電流負荷の双方に使用される場合、720℃近辺で
揮発性の高いCdOが存在することによって、微小電流
負荷時の接触抵抗を安定させるためのものである。
しかし、この場合に大電流短絡時の発生ガス量は増加す
るので、用途別の要求に応じて添加する必要がある。こ
のような目的に合ったCdの添加量は、0.1〜5.0
重湯8%の範囲内である。
また、鉄属元素は銀への固溶度が極めて少なく、かつ鍛
造効果を高めるのに効果があり、銀結品の微細化を増す
ので、0.01〜0.5重量%の範囲内で添加してもよ
い。
(ニ)実施例 実施例l Mg23Hの金属間化合物(Mg約29wt%。
Sn約71wt%)を95.5重量%とBiO,5重量
%の配合比になる母合金を900℃の温度下、アルゴン
ガス雰囲気中で溶解、鋳造してインゴット状の母合金を
作った(この母合金を第1表中で符号(A)で示してい
る)。
この母合金は脆弱合金であり、これを圧延粉砕して第1
表中に示す比率で銀と配合し、溶解して銀合金とした。
次に、これを鋳造、圧延して純銀板を 1/ 10に匹
敵する厚みで裏張りした1、0 am厚の板となし、こ
れから4.5111mφX1.Omm tのディスク状
接点を作り、700″Cで0230atmの圧力下で約
40時間保持して内部酸化した。(試料No、  1)
  。
実施例2 実施例1と同様の工程中、鎖中に0.1重量%のN i
 、 0.1重量%のCo 、 2.0重量%のCd、
あるいは2.0重量%のCdと0,1重量%のNiをそ
れぞれ添加して溶解し、以後は同工程により同寸法の試
料を得た。(試料No、2.3,4.5)比較例 また、比較例としてAg−3n(8賀t%)−B i 
 (0,5wt%) −N i (0,1wt%)なら
びにAg−Cd(13wt%)−3n(2wt%) −
Ni(0,2wt%)の同寸法の試料を上記実施例2に
準じて作成した。(試料No、6.7) 以下に、これらの試料の物理特性と電気試験の結果を示
す。
(以下余白) (I)物理特性 第  1  表 (II )電気試験 a) 三相交流電磁開閉器(市販品)に前記した本発明
の試料と比較例の接点材料を取付け、定格25A 、2
20Vに対する過負荷条件の25AX6の電流(Pf、
 0.3 )の開閉テストを各3器(三相)について3
万回実施した耐久テストの結果は第2表の通りであった
b) また、三相50Aの定格電流ブレーカ−各々3台
について220v、2500Aにおける01co 、c
oの3回の短絡テストの結果は第3表の通りであった。
(以下余白) 第2表 第  3  表 (ホ)発明の効果 本発明の接点材料は、上記の通り電流密度の大きい負荷
条件での性能が極めて良好であり、また従来品に比較し
て大幅な改善が認められることも」二記テスト結果から
して明らかである。
特 許 出 願 人 中外電気工業株式会社代  理 
 人  弁理士  浅  賀  −夫、−ゴ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属成分でそれぞれ3〜10重量%のSnと0.
    5〜5重量%のMgと0.01〜1.3重量%のBiと
    を含み、これらの元素を固溶しかつ該Snの量の約70
    %以上がMgとの金属間化合物である銀合金を内部酸化
    した銀−金属酸化物電気接点材料。
  2. (2)前記銀合金が更にCdを0.1〜5.0重量%含
    有する特許請求の範囲第1項記載の銀−金属酸化物電気
    接点材料。
  3. (3)前記銀合金が更に鉄属元素を0.01〜0.5重
    量%含有する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の銀
    −金属酸化物電気接点材料。
JP14505888A 1988-06-13 1988-06-13 銀一酸化物電気接点材料 Pending JPH01312046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14505888A JPH01312046A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 銀一酸化物電気接点材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14505888A JPH01312046A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 銀一酸化物電気接点材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01312046A true JPH01312046A (ja) 1989-12-15

Family

ID=15376406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14505888A Pending JPH01312046A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 銀一酸化物電気接点材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01312046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2644723A1 (de) * 2012-03-26 2013-10-02 Umicore AG & Co. KG Verbundwerkstoff

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2644723A1 (de) * 2012-03-26 2013-10-02 Umicore AG & Co. KG Verbundwerkstoff
WO2013144112A1 (de) * 2012-03-26 2013-10-03 Umicore Ag & Co. Kg Kontaktwerkstoff
US9928931B2 (en) 2012-03-26 2018-03-27 Umicore Technical Materials Ag & Co. Kg Contact material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5160366A (en) Silver-metal oxide composite material and process for producing the same
JPS647144B2 (ja)
US4131458A (en) Electrical contact material of silver base alloy
US5078810A (en) Method of making Ag-SnO contact materials by high pressure internal oxidation
JPH01312046A (ja) 銀一酸化物電気接点材料
US4502899A (en) Electric joint material
JPS6048578B2 (ja) 電気接点材料
JPH01320712A (ja) 銀−酸化物電気接点材料
JPH0480100B2 (ja)
US5102480A (en) Ag-sno-cdo electrical contact materials and manufacturing method thereof
JPH0463137B2 (ja)
US3607245A (en) Electrical resistance alloy
JPH08134564A (ja) 銀−酸化物系電気接点素子
JPS58144446A (ja) 銀一酸化物系接点材料
JPS58141351A (ja) ノ−フユ−ズブレ−カ−用電気接点材料
JPH0153337B2 (ja)
JPS6367536B2 (ja)
JPH0463136B2 (ja)
JPH03183736A (ja) 銀―酸化物電気接点材料
JPS5867838A (ja) 電気接点材料
JPH03183735A (ja) 銀―酸化物接点材料
JPH0463135B2 (ja)
JPS5925018B2 (ja) 銀一酸化物系の電気接点材料
JPH03215638A (ja) 銀―酸化物系の接点材料
JPH04289140A (ja) 銀ー酸化物系の電気接点材料